2017年8月 のアーカイブ

建設技能者支援議連に出席、アグリフードEXPO訪問、森林整備・治山事業促進議連で農林水産大臣に申し入れ

2017年8月23日 水曜日

8月23日は、正午から「自民党建設技能者を支援する議員連盟総会」に出席しました。

本日は、全建総連からの報告と来年度予算要望を伺い、議員からの質問への回答も含め、関係各省から説明を受けました。

最後に、地域建設産業の担い手確保・育成、建設技能者の賃金・単価引き上げや法定福利費の確保、建設国保の育成強化、建設アスベスト被害の根絶・救済を内容とする決議文を採択しました。


午後1時半からは、東京ビッグサイトで本日から明日まで開催されている「アグリフードEXPO東京2017」を訪問し、地元からブースを出展されている皆様にお会いしてお話を伺いました。

皆様が、地元の農産物をもとに、様々な加工などによって付加価値を高める工夫をされていることに感銘を受けました。


午後3時半すぎには、「森林整備・治山事業促進議員連盟」の有志で農林水産大臣室を訪ね、「平成30年度当初予算における林野公共事業予算に関する決議」をお渡ししました。

懇談の中で、私からは、特に恒久財源の確保につながる森林環境税の創設について、市町村と県との役割分担や財源配分の調整を早期に済ませ、速やかな導入が図れるよう、大臣に一層のお力添えをお願いしました。


(自民党建設技能者を支援する議員連盟総会での佐田玄一郎会長からのご挨拶です。)


(総会の終了後に、長野県建設労連の壬生 一 会長と宮川信一書記長にお会いしてご挨拶することが出来ました。)


(以下、アグリフードEXPO東京2017での皆様との写真です。この写真は、歌舞伎座で販売されているきんつばでも有名な有限会社和泉庄さんでの記念写真です。)


(在来屋さんでは、様々な五平餅の商品を見せて頂きました。)


(ナチュラルダイエットクラブでは、ビーツスムージーの試食をさせて頂きました。)


(伊那しょうゆ株式会社では、長野県産大豆で作った高級醤油を手に記念撮影をしました。)


(ココロファームビレッジも経営されている株式会社丸中中根園さんのブースで、市田柿を手に記念撮影。)


(株式会社みのわ振興公社では、2種類の新たな加工食品も加え、さまざま商品を展示されていました。)


(信州ましのワイン株式会社では、リンゴで作ったシードルの展示をされていました。)


(天竜産業株式会社では、干柿のペーストを板上にした「のし柿」を見せて頂きました。)


(南信州菓子工房株式会社のブースには、様々な種類のドライフルーツ商品が並んでいました。)


(株式会社グリーンスタイルの佐藤浩信さんは、東日本大震災後に福島から伊那市に来られて、桃やリンゴ、トウモロコシなどの栽培をされています。息子さんと共に、福島県と長野県の2拠点で活動をされています。)


(信州蓼科高原グリーンファーム株式会社では、スティックカリフラワーやサラダ用のケールなど、新たな西洋野菜の栽培に取り組まれているお話を伺いました。)


(飯島町にある株式会社信州コルヌコピアの池上ジェニー社長にお会いし、リンゴの加工食品「信州カップル」を試食させて頂きました。)


(森林整備・治山事業促進議員連盟の決議文を斉藤健農林水産大臣にお渡ししました。)


(懇談の際に、私からは森林環境税のスタートに向けたお力添えをお願いしました。)

農林役員会、農林部会合同会議に出席しました

2017年8月22日 火曜日

8月22日は、正午から「農林役員会」、午後1時からは「農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議」に出席しました。

それぞれの会議において、新たに農林部会長に就任された野村哲郎先生が司会進行をされました。

西川公也戦略調査会長のご挨拶に引き続き、小泉進次郎前部会長と野村哲郎新部会長からご挨拶があり、特に合同部会では、小泉前部会長から野村新部会長への引き継ぎ書の受け渡しが行われました。

小泉前部会長のこれまでのご活躍に敬意を表するとともに、野村新部会長の一層のご活躍をお祈りします。

議事では、「平成30年度概算要求重点事項(案)」について農林水産省より説明を受け、質疑を行いました。

農林水産業も大きな転換点を迎えています。今後、金額を含めた概算要求の詳細についても議論が行われることとなります。

私も、農林役員の一人として、特に中山間地農業を元気にする委員会の委員長として、しっかり対応していく覚悟です。


(農林役員会での野村哲郎新部会長からのご挨拶の様子です。)


(農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議での西川公也戦略調査会長からのご挨拶です。)


(小泉前部会長から野村新部会長に引き継ぎ書が渡されました。)

飯田下伊那の市町村長の皆様と財務省主計局長に道路整備促進を要望

2017年8月21日 月曜日

8月21日は、午後3時半から、飯田下伊那の市町村長の皆様方とともに財務省主計局長を訪ね、国道153号飯田南バイパスと飯田富山佐久間線の整備促進についての要望を行いました。

飯田南バイパスは、平谷村や根羽村の高校生の飯田市内へのスムーズな通学や、高齢者の皆様の病院へのアクセスの改善、リニアの駅へのアクセス道路としての機能発揮などの面で整備が重要であること。

飯田富山佐久間線については、飯田市から泰阜村、阿南町、天龍村へ経て浜松市につながる重要路線であるにも関わらず、崩落、落石による危険個所などが多く、本年3月の天龍村における法面崩落で阿南町と天龍村の交通が阻害され、大きな影響が出ていることを踏まえ、早期の復旧が必要であること。

などについて、地図を示しながら説明をしました。

広域的に地域を結ぶ道路の整備は地方創生の要です。今後も、必要な予算獲得に向けて頑張ってまいります。


(右から、阿智村の熊谷秀樹村長、根羽村の大久保憲一村長、財務省主計局の中山光輝主計官、私、岡本薫明主計局長、飯田市の牧野光朗市長、平谷村の小池正充村長、伊賀良まちづくり協議会の今牧英明会長です。)


(地図を示しながら、私と飯田市長から、岡本主計局長と中山主計官に説明をしているところです。)

飯伊女性部グランドゴルフ大会開催、飯伊市町村議員連盟・OB議員連盟合同総会・視察研修・懇親会開催

2017年8月20日 日曜日

8月20日は、午前9時40分から高森町において「第2回飯伊女性部グランドゴルフ大会」が開催されました。

私は日程の都合上参加できませんでしたが、家内が参加し、最終ホールではホールインワンを達成したそうです。

私は、飯伊事務所で行われた表彰式と懇談会の最後に駆けつけ、皆様にご挨拶をすることが出来ました。後援会女性部の皆様には、お忙しい中ご参加を頂き、誠にありがとうございました。


午後2時からは、飯田市において「飯伊市町村議員連盟・OB(OG)議員連盟合同総会が開催されました。

始めに、議連会長の清水勇先生、OB(OG)議連会長の中島武津雄先生からご挨拶を頂きました。

私からは、日頃からご指導・ご支援を頂いていることに感謝を申し上げるとともに、地方創生のモデルとして当地域を発展させるため、先生方と共に全力を尽くすことをお誓いし、ご挨拶を申し上げました。


総会終了後、5台のバスに分乗して、三遠南信自動車道の(仮称)飯田東インターチェンジ周辺や、今年度供用開始予定区間を視察し、引き続き、天竜峡大橋の工事の現状を視察しました。

今年度に供用開始予定である(仮称)龍江インターチェンジから(仮称)飯田東インターチェンジまでの間の工事が着実に進んでいることを実感するとともに、平成31年度の完成に向けて工事が進められている天竜峡大橋の現状を間近に見ることにより、完成時の様子をイメージすることが出来ました。


午後5時からは、総会の会場に戻り、来賓の皆様をお迎えして懇親会が開催されました。

来賓を代表して、前参議院議員の若林健太先生と、飯田市の牧野光朗市長からお祝いのご挨拶を頂きました。

私からは、改めてご出席いただいた皆様に感謝を申し上げるとともに、大きく地域を発展させ、未来を拓くため、皆様方の一層のご支援とご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。

その後、町村会副会長である平谷村の小池正充村長の音頭で乾杯が行われ、皆様と懇談のひと時を過ごすことが出来ました。


(第2回飯伊女性部グランドゴルフ大会の開会式の様子です。)


(広々とした芝生のコースでプレーする皆様です。)


(表彰式で家内からご挨拶を申し上げているところです。)


(私の到着を待っていてくださった皆様にご挨拶を申し上げ、記念撮影をしました。)


(飯伊市町村議員連盟・OB(OG)議員連盟合同総会で私からご挨拶を申し上げているところです。)


(飯田市上久堅の(仮称)飯田東インターチェンジ付近での記念写真です、後方左側には、改良された256号線が見えます。)


(今年度供用開始区間のうち、舗装が完成したところで皆様と記念撮影をしました。この地点は、速度の遅い車が道を譲るための2車線の区間で、道幅が広くなっていますが、原則としては、片側一車線と路肩の幅の道路となります。)


(これが、全国で5台ほどしかない、道路上に生コンクリートを連続的に敷設するためのマシンです。)


(天竜峡大橋の東側から橋を見たところです。アーチがつながり、すでに自立しているため、アーチをつっているワイヤーを順次撤去し、その上に柱をたてて、上部に道路を乗せる工事を進めるそうです。)


(天竜峡大橋を見下ろす地点で記念撮影をしました。)


(橋の西側にあるインフォメーションセンターで、国土交通省飯田国道工事事務所の担当の方から、橋の工法などについての説明を受けました。)


(アーチ部は、一つ30トンのブロックを62個つなげる形で架設されたそうです。)


(橋の完成予想図です。道路の下に見えるのが遊歩道です。川からの高さは80メートルあり、新たな観光名所となることが期待されます。)


(懇親会で、前参議院議員の若林健太先生からご挨拶を頂いているところです。)


(飯田市の牧野光朗市長からもお祝いのご挨拶を頂きました。)


(平谷村の小池正充村長の音頭で乾杯が行われました。)