2020年2月 のアーカイブ

後援会高遠支部新年会、後援会長谷支部定期総会、南信北地区郵便局長会懇親会、後援会伊那支部新年役員総会、唐沢ちあき伊那市議後援会総会に出席

2020年2月8日 土曜日

2月8日は、午前10時から「宮下一郎後援会高遠支部新年会」が伊那市高遠町で開催されました。

さらに、午後1時半からは、「宮下一郎後援会長谷支部定期総会並びに内閣府副大臣就任祝い兼新年会」が伊那市長谷で開催されました。

午後4時半からは、箕輪町で開催された「南信北地区郵便局長会・南信北なでしこの会 合同夕食会」に出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。

午後5時からは、「後援会伊那支部新年役員総会・祝賀会及び内閣府副大臣就任祝」が開催されました。

午後7時半からは、伊那市議会議員唐沢ちあき先生の後援会総会に出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。

それぞれの会場において、近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げるとともに、地域発展のためにさらに努力していく決意を述べました。

また、懇親会の時間には、多くの皆様から激励を頂くことができました。皆様のご期待にお応えできるよう、さらに頑張ってまいります!


(宮下一郎後援会高遠支部新年会で近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げているところです。)


(家内から御礼のご挨拶を申し上げているところです。)


(女性部長さんから、美しいバラの花束を頂きました。)


(会の最後に、全員でガンバローコールを行いました。)


(後援会長谷支部の定期総会では、新たに就任された皆様を含め、役員体制の紹介がありました。)


(私から、国政報告と地域発展の構想についてお話をしているところです。)


(祝賀会の最後に、皆様から激励の万歳をしていただきました。)


(南信北地区郵便局長会の横内昭弘会長のご挨拶です。)


(私からは、郵便局が地方創生の基盤としてさらに大きな役割を果たしていただくことをお願いして、お祝いのご挨拶を申し上げました。)


(後援会伊那支部新年役員総会での阿部凱人会長のご挨拶です。)


(私からは、国政報告を申し上げるとともに、地域発展のためにがんばる決意を申し上げ、一層のお力添えをお願いしました。)


(女性部長さんから、美しい花束を頂きました。)


(家内から御礼のご挨拶を申し上げているところです。)


(伊那市議会議員唐沢ちあき先生の後援会総会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)

ポール・カヴァナ駐日アイルランド大使と懇談、後援会飯伊女性部の皆様が来訪、未来投資会議に出席

2020年2月7日 金曜日

2月7日は、午前9時半にポール・カヴァナ駐日アイルランド大使とデイビッド・マーフィー経済参事官が金融庁副大臣室にお見えになりました。

大使は、私の来週のアイルランド訪問を歓迎して下さり、発展するアイルランドの状況や日本とアイルランドの関係強化に向けた取り組みなど、様々のお話を頂きました。

金融分野を中心に両国の発展に少しでも貢献できる有意義な出張となるよう頑張ってまいります。


午前11時過ぎには、後援会飯伊女性部の皆様が内閣府副大臣室を訪問してくださいました。

初めに、市町村単位で、皆様と記念撮影を行ないました。

引き続き、私から近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げ、一層のお力添えをお願いしました。さらに、皆様からのご質問にもお答えをしました。


午後5時15分からは、首相官邸で開催された「未来投資会議」に出席しました。

会議では、新たな成長戦略実行計画策定に向けた今後の進め方について議論が行われました。

安倍総理は、本日の議論を踏まえ、次のように発言されました。

「本日は、昨年末に取りまとめた中間報告で提示された議題・課題も含めて、本年夏の新たな成長戦略実行計画の策定に向けて、今後の進め方について議論を行いました。

第一に、経済社会が大きく変化する中、ライフスタイルの多様化は時代の必然であり、働き方改革を更に進めていく必要があります。人生100年時代を迎えて、若年層が希望する働き方を選べる余地をつくっていく必要があります。兼業や副業をやりやすくすることは、大変重要です。そのため、労働時間に関するルールを明確化します。

さらには、昨年12月の経済対策で、全ての小学生・中学生に一人一台のIT端末をそろえることを決めました。これに併せて、ソフト面の改革が不可欠です。オーダーメイド型の教育や、多様な外部人材の活用など、具体的方策についても議論していただきたいと思います。

第二に、変化のスピードを先取りし、これまでにない価値を生み出す鍵は、ベンチャー精神です。大企業の事業再編を促進しつつ、大企業とベンチャー企業の連携促進や、契約の適正化を図ります。中小企業については、生産性向上への支援を図るとともに、大企業との共存・共栄のため、引き続き取引の適正化を図ります。

第三に、デジタル時代の規制改革を大胆に進めます。利便性の高いキャッシュレス化の環境整備を図るとともに、金融分野のシステムの見直しを図ります。

第四に、SDGs(持続可能な開発目標)の実現にも貢献するため、エネルギー、環境についてビヨンド・ゼロを目指し、革新的イノベーションを牽引(けんいん)します。

本日議員の皆さんから頂いた御意見も取り入れて、西村経済再生担当大臣を始め、関係大臣におかれては、本年夏の成長戦略実行計画の策定に向けて、与党とも議論をしつつ、具体的な検討を進めていただくようにお願いいたします。」


(ポール・カヴァナ駐日アイルランド大使と懇談をしているところです。)


(懇談の後の記念写真です。右からデイビッド・マーフィー経済参事官、ポール・カヴァナ駐日アイルランド大使、私、松尾元信政策立案統括審議官です。)


(以下、後援会飯伊女性部の皆様との記念写真です。地域毎に撮影をしました。)












(私から後援会飯伊女性部の皆様にご挨拶をしているところです。)


(未来投資会議で安倍総理が発言されているところです。)

副大臣会議、データヘルス推進特命委員会、清和研議員総会、衆議院本会議、清和研政策委員会に出席しました

2020年2月6日 木曜日

2月6日は、午前8時5分から首相官邸で開催された「副大臣会議」に出席しました。

本日は、「新型コロナウイルス感染症について」「復興・創生期間後における東日本大震災からの復興の基本方針について」「日本産酒類の輸出促進について」など、様々テーマについて、担当の副大臣から報告があり、質疑が行われました。


午前9時からは、「データヘルス推進特命委員会 がんゲノム・AI等ワーキンググループ」に出席しました。

本日は、ヤンセンファーマ株式会社の鈴木蘭美メディカルアフェアーズ本部長より「ゲノムは必要なのか 次世代創薬の基盤」と題したご講演を頂きました。

「高品質のゲノム並びに実臨床の情報を効率的に収集できる公の仕組みを構築し、収集された情報を個人の同意をもとに匿名化して公のデータベースに集め、研究者が広く活用することにより医学・医療を発展させることが重要」との貴重なご示唆を頂くことが出来ました。


正午からは「清和研議員総会」に出席しました。細田博之会長からは、地方創生の取組の重要性についてのお話を頂きました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、「所得税法」についての趣旨説明を麻生太郎財務大臣が行い、引き続き、各党の議員による質疑が行われました。


午後4時からは、「清和研政策委員会」に出席しました。

本日は、文部科学省科学技術・学術政策研究所上席フェローの赤池伸一先生から「科学技術の発展による社会の未来像 -第11回科学技術予測調査から―」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

日本を含む世界におけるフォーサイト(予測活動:未来について考え、未来について議論し、未来を創る活動)が様々な分野で活用されている状況や、それを戦略立案に活かすことの重要性を学ぶことが出来ました。

私からは、こうした手法を地球温暖化問題や少子化・人口減少問題の解決のために活用することの可能性について質問をさせて頂きました。


(首相官邸で開催された副大臣会議の様子です。)


(データヘルス推進特命委員会での塩崎恭久委員長のご挨拶です。)


(清和研議員総会での細田博之会長のご挨拶です。)


(衆議院本会議までの空き時間に、国会正門近くで撮影した椿の花です。)


(国会前庭では、紅梅が咲き始めていました。)


(隣の白梅は五分咲きぐらいです。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(清和研政策委員会で講演された赤池伸一先生のご挨拶の様子です。)


(私が質問をしているところです。この写真は、政策委員長の鈴木淳司先生が撮影してくださいました。)

マレーシア経済大臣歓迎朝食会、児童の養護と未来を考える議連勉強会、デジタル社会推進特別委員会、農林・食料戦略調査会、知的財産戦略調査会に出席

2020年2月5日 水曜日

2月5日は、午前7時半から「マレーシア アズミン・アリ経済大臣と日本・マレーシア友好議員連盟との朝食会」に、議員連盟事務局長の立場で出席しました。

日本側からは、日本・マレーシア友好議員連盟の古谷圭司会長、有村治子幹事長、事務局長の私、日本マレーシア経済協議会の佐々木幹雄会長、日本マレーシア協会の小川孝一理事長が出席し、マレーシア側はアズミン・アリ経済大臣とケネディ・ジャワン在京マレーシア大使がご出席されました。

古谷圭司会長のご挨拶に引き続き、アズミン・アリ経済大臣からご挨拶があり、両国の友好と発展に向けた様々な話題について充実した意見交換がされました。

私からは、昨年12月にマレーシアを訪問し、国際イスラム大学日本語研修施設の開所式に出席した際のお話や、マレーシア中央銀行幹部の皆様やフィンテック協会の皆様との懇談を通じてイスラム金融での協力の可能性を感じたことなどをお話しました。


午前9時半からは、自民党「児童の養護と未来を考える議員連盟」及び超党派「児童虐待から子どもを守る議員の会」合同勉強会に出席しました。

本日は、日本大学危機管理学部危機管理学科准教授で野田市児童虐待事件再発防止合同委員会委員長職務代理者である鈴木秀洋先生から、「野田市児童虐待死亡事例検証報告書」についてのお話を頂き、質疑を行いました。

質疑の中で、私からは、虐待を行った父親に対する診断や、更生プログラムの実施などが行われず、一時保護解除が行われていることに問題があるのではないか、親の状況を正しく評価する専門家の育成が重要ではないか、との意見を申し上げました。


正午からは、「デジタル社会推進特別委員会」に出席しました。

本日は、個人情報保護委員会事務局より「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律案(概要)」について説明を受け、質疑を行いました。

私からは、政省令やガイドラインにおいて、具体例を示して法案の内容をより明確化することをお願いました。


午後1時からは、「農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議」に出席しました。

本日は、農水省より「家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案」について説明を受けました。


午後3時からは、「地域財産戦略調査会 デジタル社会実現に向けての知財活用小委員会」に出席しました。

本日は、内閣府(知財本部)、文化庁、法務省、経済産業省、警察庁からそれぞれ「インターネット上の海賊版の国際的課題と取組の全体像」についての説明を受け、質疑を行いました。

海外サーバーを使った海賊版コンテンツの配信の停止などについて、国際的な協力の枠組みの構築の重要性を感じました。


(マレーシア アズミン・アリ経済大臣と日本・マレーシア友好議員連盟との朝食会の様子です。)


(朝食会終了後の記念写真です。左から日本マレーシア協会の小川孝一理事長、議連幹事長の有村治子先生、アズミン・アリ経済大臣、議連会長の古谷圭司先生、ケネディ・ジャワン在京マレーシア大使、私、日本マレーシア経済協議会の佐々木幹雄会長です。)


(アズミン・アリ経済大臣との記念撮影もさせて頂きました。)


(自民党「児童の養護と未来を考える議員連盟」の塩崎恭久会長のご挨拶です。右は、ご講演を頂いた鈴木秀洋先生です。)


(デジタル社会推進特別委員会での平井卓也委員長のご挨拶です。)


(農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議での塩谷立農林・食料戦略調査会長のご挨拶です。)


(地域財産戦略調査会 デジタル社会実現に向けての知財活用小委員会での林芳正調査会長のご挨拶です。)