2018年9月 のアーカイブ

根羽小学校国会見学、看護問題小委員会、農林部会合同会議、北海道地震・台風21号災害対策本部に出席

2018年9月11日 火曜日

9月11日は、午前11時半に、根羽村立根羽小学校の皆さんが国会見学に来られました。

6名の小学生の皆さんに、先週土曜日の根羽村役場新庁舎のお祝いに伺ったことをお話するとともに、国会の役割などについて説明をしました。皆さんが真剣に話を聞いてくださったのが印象的でした。


午後1時からは、「厚生労働部会 看護問題小委員会」に出席しました。

本日は、厚生労働省と文部科学省より「平成31年度看護関係予算概算要求」について説明を受け、引き続き、日本看護連盟をはじめとする関係団体の皆様からのご要望を伺い、質疑を行いました。


午後3時からは、「農林・食料戦略調査会、農林部会、畜産・酪農対策委員会 合同会議」に出席しました。

本日は、「岐阜県における豚コレラ発生への対応」と「北海道胆振東部地震における被害状況と政府の対応状況」について説明を受け、質疑を行いました。

私からは、豚コレラ発生原因の疫学的調査の具体的内容や、北海道胆振東部地震により発生した停電で搾乳が出来ず、乳房炎で死亡する牛が発生している現状を踏まえ、その支援策について質問をしました。


午後4時からは、「平成30年北海道地震・台風21号災害対策本部」が2時間にわたって行われました。

本日は、「平成30年北海道胆振東部地震における被害状況ならびに政府の対応状況」と「台風21後に関する被害状況並びに政府の対応状況」について、内閣府、国土交通省、経済産業省、総務省、消防庁、防衛省、文部科学省、文化庁、厚生労働省、農林水産省、金融庁、環境省から説明を受け、壹岐を行いました。

特に私からは、石油流通問題議員連盟の活動を通じて応援してきたガソリンスタンドへの自家発電装置の設置が一定の効果を上げた一方で、発電機を備えたスタンドが一部にとどまり、給油に時間がかかる状況となったことを踏まえ、発電機設置補助予算の大幅拡充と、計画的に災害対応サービスステーションのネットワーク整備を進めるべき、との意見を申し上げました。


(根羽村立根羽小学校の皆さんに国会について説明をしているところです。)


(厚生労働部会 看護問題小委員会での田村憲久委員長からのご挨拶です。)


(農林・食料戦略調査会、農林部会、畜産・酪農対策委員会 合同会議での塩谷立農林・食料戦略調査会長からのご挨拶です。)


(平成30年北海道地震・台風21号災害対策本部での今村雅弘事務局長からのご挨拶です。)

安倍晋三選挙対策本部所信発表演説会送り出し、総裁選挙 所信発表演説会に出席、伊那市長より要望

2018年9月10日 月曜日

9月10日は、午前9時半から党本部1階で開催された「安倍晋三選挙対策本部 所信発表演説会送り出し」に出席しました。

橋本聖子選対本部長、甘利明事務総長、麻生太郎顧問からそれぞれ力強いご挨拶があり、安倍総裁からも、「しっかりと政策を訴えながら、子どもたちの未来へ向けて、夢ある、誇りある日本を引き渡していきたい」との趣旨で力強いご挨拶がありました。

その後、演説会が行われる8階ホールまで、歩いて移動しました。

午前10時からは、「自由民主党総裁選挙 所信発表演説会」が行われました。

野田毅総裁選挙管理委員長のご挨拶に引き続き、安倍晋三候補、石破茂候補の順番でそれぞれ20分の演説が行われました。

それぞれ、素晴らしい所信発表でした。

総裁選挙に関する情報については、自民党総裁選のページを是非ご覧ください。

本日の所信発表演説会の概要については、こちらで、動画はYoutubeでご覧いただけます。


午後4時半には、伊那市の白鳥孝市長がお見えになり、「ゴルフ場利用税の堅持を求める要請書」と「森林整備・林道事業拡充強化に係る財源の確保に関する要請書」を頂き、お話を伺いました。

多くの森林が伐期を迎えている現在、林道を整備し、木材を生産し、有効活用することは喫緊の課題です。新たな森林管理システムが始まることを踏まえ、都市部の自治体との連携や、森林譲与税の活用を含め、新たな財源が山元で確保できるよう、努力してまいります。


(所信発表演説会送り出しでの橋本聖子選対本部長のご挨拶です。)


(安倍晋三候補からも力強いご挨拶がありました。)


(自由民主党総裁選挙 所信発表演説会での野田毅総裁選挙管理委員長のご挨拶です。)


(安倍晋三候補からの所信発表の様子です。)


(石破茂候補からの所信発表の様子です。)


(白鳥孝伊那市長から2つの要望書を頂き、お話を伺いました。)

上伊那郡市自衛隊協力会連合会マレットゴルフ大会開会式、伊那市西町区・狐島区・北新区敬老会、進藤かねひこ先生国政報告会に出席、日本女子ソフトボールリーグ長野大会を観戦

2018年9月9日 日曜日

9月9日は、午前8時40分から宮田村マレットゴルフ場で開催された「上伊那郡市自衛隊協力会連合会マレットゴルフ大会」の開会式に出席しました。

私からは、度重なる自然災害において昼夜を分かたず人命救助などに当たって下さっている自衛隊の皆様に敬意を表するとともに、日頃から自衛隊を支援して下さっている自衛隊協力会の皆様に感謝を申し上げ、大会における皆様のご活躍をお祈りしてお祝いのご挨拶を申し上げました。

午前10時からは伊那市の「西町区敬老会」に、午前10時半からは「狐島区敬老祝賀会」に、正午からは「北新区敬老会」に出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。

皆様のこれまでの御貢献に感謝を申し上るとともに、人生100年時代を迎え、益々お健やかにお過ごし頂き、住み良い地域づくりのためにもお力添えを頂きたいと思います。

午後1時からは、参議院議員進藤かねひこ先生の国政報告会が伊那市の三峰川沿岸土地改良区連合事務所で開催されました。

私からは、進藤先生の東京でのご活躍をご紹介しました。特に「棚田支援プロジェクトチーム」の役員としてお世話になっていることをお伝えし、皆様に、進藤先生への一層のご支援をお願いしました。

午後2時前からは、伊那スタジアムで開催された「第51回日本女子ソフトボールリーグ第1部 長野大会」の試合を途中から観戦しました。

丁度、伊予銀行VERTZ 対 シオノギ製薬ポポンギャルズの試合が行われており、試合の後半部分を見ることが出来ました。試合は3対1で伊予銀行の勝ちでしたが、後半は投手戦でお互いに無得点でした。両チームのピッチャーの投げる球の速さに驚きました。


(上伊那郡市自衛隊協力会連合会マレットゴルフ大会の開会式でお祝いのご挨拶を述べているところです。)


(開会式の後で始球式をさせて頂きました。)


(西町区敬老会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(狐島区敬老会での祝辞の様子です。)


(狐島区では、出席者の皆様との記念写真を2回に分けて撮影しました。)


(狐島区の皆様との記念写真の2枚目です。)


(中央に見えるのが、北新区敬老会が開催された新山集落センターです。)


(北新区敬老会では、開始前に全員での記念撮影が行われました。)


(北新区敬老会でお祝いの挨拶を申し上げているところです。)


(帰りがけに近くの棚田を撮影しました。田んぼが黄金色でとても綺麗でした。)


(新藤かねひこ先生の国政報告会で、私からご挨拶を申し上げているところです。)


(進藤かねひこ先生からは、土地改良事業に関する取組等についてわかりやすいお話を頂きました。)


(国政報告会終了後に、土地改良区連合会の役員の皆様と記念撮影を行いました。)


(伊那スタジアムで開催された日本女子ソフトボールリーグ第1部 長野大会、伊予銀行VERTZ 対 シオノギ製薬ポポンギャルズの試合の様子です。)


(投手の迫力ある投球フォームです。)


(家内と共に、両チームの熱戦を観戦しました。)


(この大会を運営されている長野県ソフトボール協会の矢島宏理事長(家内の左の方)と、協会役員で伊那市議会議員でもある唐沢稔先生(私の右の方)にもお会いすることが出来ました。)

根羽村役場新庁舎落成式典・祝賀会、株式会社宮坂組創業50周年記念式典に出席しました

2018年9月8日 土曜日

9月8日は、午前11時から「根羽村役場新庁舎落成式典」に出席しました。

式典開始前には、新庁舎の中を見学させて頂きました。

内外装に根羽スギ・根羽ヒノキなどが使用され、机などの備品も地域材を活用した素晴らしい庁舎で、中をあるくと、木材のいい香りがします。

暖房は、村内の間伐材を燃料とする木質資源利用ボイラーで温水をつくり、循環させるシステムを採用されている他、災害時の発電設備や、耐震性貯水槽なども備えられ、防災拠点施設としても機能するように作られています。

私からは、式典の中で、林業を村の中心に据えて発展してきた根羽村を象徴する素晴らしい庁舎が完成されたことをお祝いするとともに、森林環境税の創設に伴いスタートする市町村が主体の新たな森林管理システムでも、全国のモデルとなっていただくことを期待し、根羽村の益々の発展を祈念してご挨拶を申し上げました。


午後4時半からは、箕輪町で開催された「株式会社宮坂組 創業50周年記念式典」に出席しました。

はじめに、社史ビデオの上映があり、会社が創業以来、地域の道路整備や治山・治水・砂防事業に取り組まれ、近年では介護事業も展開されてきた歴史が紹介されました。

次に、20年以上にわたって会社の発展に貢献された社員の皆様に対し、永年勤続者表彰が行われました。

私からは、創業者である宮坂道弘前社長と宮坂義弘社長に、私の父宮下創平と私が親子二代にわたってお世話になってきたことに感謝を申し上げるとともに、取引先の皆様や社員の方々を大切にし、常に地域の発展のために努力されてきた50年間の歴史を踏まえ、会社が今後益々発展されることをお祈りしてお祝いのご挨拶を申し上げました。


(根羽村役場新庁舎の応接室で、根羽村の大久保憲一村長(右)、川上村の藤原忠彦村長と記念撮影をしました。この部屋の壁は根羽スギ、机は根羽ヒノキ、窓枠は川上村のカラマツが使われています。)


(議場の机や内装も地元産材で作られています。机は移動式で、災害時には対策本部になるそうです。)


(役場のロビーには、愛知教育大学の樋口一成教授と共同開発した「ne iro(ね・いろ)」シリーズのおもちゃが置かれています。私の触れているおもちゃは、上の方に木の玉を置くと、転がり落ちながら心地よい音を奏でてくれます。)


(テープカットに参加させて頂きました。)


(引き続き行われたくす玉開披の際の記念写真です。)


(根羽村役場新庁舎落成式典でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(施工関係者の皆様に対する感謝状の贈呈が行われました。感謝状は木製で、文字はレーザーで刻印されています。)


(式典の後、改めて庁舎内をご案内頂きました。役場職員の皆さんの机も、天板は根羽ヒノキです。庁舎全体が地域産材を活用したモデルルームのようです。)


(地下に設置された薪ボイラーはドイツ製で、コンピューターで空気の量をコントロールし、安定した燃焼が出来るそうです。)


(祝賀会では、今日の林業の村の基礎をつくり上げた小木曽亮弌前村長(写真左)にも久しぶりにお会いすることが出来ました。)


(株式会社宮坂組創業50周年記念式典での宮坂義弘社長のご挨拶です。義弘社長は、伊那青年会議所の第43代理事長を務められた方で、私にとってはJCの仲間でもあります。)


(永年勤続者表彰の様子です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(宮坂義弘社長と記念撮影をしました。益々のご活躍を期待しています!)