2016年12月 のアーカイブ

中央アルプスの山々を撮影しました

2016年12月18日 日曜日

12月18日は、雲一つない晴天でした。午前中に、伊那市からから飯島町にかけて移動しながら、中央アルプスの山々を撮影しました。

青い空と雪化粧をした山々がとてもきれいでした。


(いつも撮影するお気に入りのポイントです。)


(常緑樹の緑と山々のコントラストがきれいでした。)


(氷の張った田んぼとともに山々を撮影してみました。)


(空の青さがとても気持ちよく感じられました。)


(足元を見ると、葉っぱが霜に覆われていました。冬の訪れを感じました。)

松村博夫氏叙勲受章祝賀会、国道152号和田バイパス開通式、青崩峠道路調査杭視察、飯田市議・飯田市長との懇談会に出席

2016年12月17日 土曜日

12月17日は、午前11時から売木村で開催された「松村博夫氏 旭日双光章受章祝賀会」に出席しました。

松村先生は、売木村議会議員を6期24年、農業委員会委員を9年、JA南信州理事を6年務められ、山村留学制度の導入提唱や温泉施設の建設、デイサービスセンター整備や「はざかけ米」のブランド化などに尽力されてきました。まさに、地方創生を先取りし、村の発展に大きなご貢献をされてきた方です。

私からは、これまでのご指導・ご支援に感謝するとともに、これからも地域発展のためにご活躍を頂くことをお願いし、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午後1時半からは、飯田市南信濃自治振興センターで開催された「一般国道152号線和田バイパス開通式」に出席しました。

私からは、平成10年にスタートした本事業の4.1キロの全線の開通をお祝いするとともに、この事業により三遠南信自動車道の長野県側の入り口が整備されたことを踏まえ、全線開通に向けて観光ルート開発などを進めるため、皆様の一層のご活躍をお願いし、お祝いのご挨拶を申し上げました。

午後2時半からは、本日開通する「秋葉街道下市場トンネル」の中で開催された神事とテープカットに参加し、渡り初めを行いました。

トンネルの出口では、日赤奉仕団の皆様が甘酒を皆様にふるまってくださいました。大変寒い日だっただけに、甘酒で体が温まるのを感じました。


午後3時半には、飯田市の牧野市長、飯田市議会議員の先生方とともに、三遠南信自動車道事業の最大の難所ともいわれる青崩峠道路のトンネル調査坑工事の現場を視察しました。

現在は、調査坑5014メートルの内、長野側1396メートル、静岡側1239メートルが掘削完了しています。本日は長野側の掘削の最先端の場所まで車で行き、説明を受けました。

調査坑を約3年で掘り、本坑を約5年かけて掘るとのお話もお聞きしました。

現在は、峠越えに山道を約45分間走らなければなりませんが、トンネル開通後は約5分に短縮されるとのこと。天候に左右されず、スムーズに県境を行き来できるのは素晴らしいことであり、改めて開通が楽しみになりました。


午後4時半からは、飯田市長と視察に参加された飯田市議会の先生方との夕食懇談会に出席しました。

皆様とともに、様々な意見交換ができ、とても楽しく、有意義な懇談会でした。


(松村博夫氏旭日双光章受章祝賀会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(松村博夫先生からの御礼のご挨拶の様子です。)


(一般国道152号線和田バイパス開通式でお祝いを申し上げているところです。)


(和田バイパスの概要を示したパンフレットです。)


(下市場トンネルでは、小中学生の皆さんによる遠山太鼓の演奏や中学生の皆さんによる「よさこいソーラン」の披露がありました。)


(トンネル内で行われた神事の様子です。)


(私もテープカットに参加させていただきました。)


(飯田市の牧野市長とともに、散華の紙をまきながら、渡り初めの先頭を歩きました。)


(トンネルの出口では、温かな甘酒を頂き、思わず笑顔になりました。)


(青崩峠のトンネル坑口前で説明を伺っているところです。)


(調査坑の最先端で、皆様と記念撮影をしました。)


(青崩峠道路の全体像です。)


(南信濃の「島畑」での夕食懇談会の開会前に、記念撮影をしました。)


(懇談会のはじめに、私からも近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げました。)

社会的事業に関する特命委員会役員会、農林役員会、農林関係合同会議、リニア特別委員会に出席

2016年12月16日 金曜日

12月16日は、午前8時から「社会的事業に関する特命委員会役員会」に出席しました。

本日は、これまでの会合を踏まえて、論点整理と今後の進め方について意見交換が行われました。


午前9時過ぎからは、「農林役員会」に出席しました。平成29年度農林関係予算などについての質疑が行われました。

午前10時からは、「農林・食料戦略調査会、農林部会 合同部会」に出席しました。

平成29年度農林関係予算についての発言の機会があり、私からも「中山間地農業を元気にする会」の提言を踏まえて確保された400億円の「中山間地農業ルネッサンス事業(中山間地農業特別支援対策)」予算について御礼を申し上げました。

山本有二農林水産大臣からは、「来週月曜日における財務大臣との折衝において、酪農ヘルパーの確保と農泊推進のための予算をしっかり確保する」との決意のご挨拶があり、全員で拍手で激励してお送りしました。

引き続き、「鳥インフルエンザ対策本部」が開催され、全国でのこれまでの発生状況や対処についての報告を受けるとともに、今後の対応について意見交換が行われました。


正午からは、「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」に出席しました。

本日は、山梨県ならびに山梨県内の経済団体の皆様から、リニア開通に向けた駅周辺整備の計画などについてお話を伺いました。観光振興や産業振興のための施設計画などが具体的に立案されており、大変参考になりました。

(本日の配布資料については、「山梨県内におけるリニア関連事業の概要」をご参照ください。)


(社会的事業に関する特命委員会役員会で伊藤達也委員長からご挨拶を頂いているところです。)


(農林役員会の様子です。)


(農林関係合同会議で、山本農林水産大臣からご挨拶を頂いているところです。)


(超電導リニア鉄道に関する特別委員会で山梨県からお話を伺っているところです。)


(山梨県リニア駅の周辺整備のイメージ図です。)

経済産業部会、全国戦没者遺族大会、政調審議会、畜産・酪農対策小委員会、長野県遺族会の皆様との懇談会、オリ・パラ実施本部地域活性化推進小委幹部会、日本・マレーシア友好議連総会、清和研政策委員会に出席

2016年12月15日 木曜日

12月15日は、午前8時から「経済産業部会」に出席しました。

本日は、平成29年度経済産業部会関係予算編成の状況と関係税制結果について説明を受け、質疑を行いました。


午前10時前には、党本部8階ホールで開催された「第72回全国戦没者遺族大会」の開会前に、長野県遺族会の皆様を席にたずね、ご挨拶を申し上げました。


午前10時半からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、「原子力災害からの福島復興の加速のための基本指針(案)」、「働き方改革特命委員会の中間報告(案)」、「政調審議会に諮るべき事項について(案)」についての説明と質疑が行われ、それぞれ了承されました。


午前11時過ぎからは、「畜産・酪農対策小委員会」に出席しました。

本日は、前回要請のあった事項とこれまでの主な議論について農水省より説明を受けました。出席議員からは、加工原料乳生産者補給金単価・数量の決定に向けて活発に意見が出されました。


午後1時過ぎには、議員会館の会議室において、長野県遺族会役員の皆様より「戦没者遺族の処遇改善に関するお願い書」を頂くとともに、お話を伺いました。

私からは、ご要望を踏まえ、遺族会の活動や事業の支援のあり方について検討するとともに、今後とも皆様のために努力していくことをお誓いしました。


午後2時からは、「オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部 地域活性化推進小委員会 幹部会」に出席しました。

本日は、今後の進め方などについて活発な意見交換が行われました。


午後3時からは、「日本・マレーシア友好議連総会」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。

本日は、古谷圭司会長のご挨拶に引き続き、イズラン駐日マレーシア大使からもご挨拶をいただました。

さらに、公益財団法人日本・マレーシア協会の小川孝一理事長より活動法区を受け、引き続き外務省より最近の動きや日本マレーシア外交関係60周年に向けた取組などについて説明を受けました。

幹事長の有村治子先生からも11月18日から20日のマレーシア出張についての追加のご報告を頂きました。

意見交換では、今後の活動のあり方などについて活発な議論が行われました。


午後4時半からは、「清和研政策委員会」に出席しました。

本日は、株式会社SYNCHROの室木勝行社長より「世の中の「なりすまし」撲滅を目指す古くて新しい「次世代に認証」の提唱」と題したご講演を頂きました。

携帯電話番号などのID番号と手の甲の静脈認証を組み合わせることにより、厳密な個人認証システムを構築できることを学びました。

改めて、政府や産業界において、人的な面でのセキュリティをより強固にすることが必要であることを感じました。


(経済産業部会での上野賢一郎部会長からのご挨拶です。)


(全国戦没者遺族大会の開会前に、長野県遺族会の皆様と記念撮影をしました。)


(政調審議会で茂木敏光政調会長からご挨拶を頂いているところです。)


(畜産・酪農対策小委員会での坂本哲志小委員長からのご挨拶です。)


(議員会館の会議室で、長野県遺族会の皆様方からご要望を伺っているところです。)


(日本・マレーシア友好議連総会での古谷圭司会長からのご挨拶です。)


(イズラン駐日マレーシア大使(左)からご挨拶を頂いているところです。)


(清和研政策委員会で奥野信亮委員長からご挨拶を頂いているところです。)