2016年2月 のアーカイブ

矢野嘉章先生と懇談、衆議院財務金融委員会開催、駐日マレーシア大使を囲む新春の集いに出席

2016年2月17日 水曜日

2月17日は、午前9時に開会予定であった財務金融委員会の開催を遅らせ、午前中に断続的に与野党での協議が行われました。

昼過ぎには、税理士の矢野嘉章先生が議員会館をお訪ねくださいました。矢野先生は、亡父 宮下創平が昭和34年に千葉県の銚子税務署長を務めた際にお世話になって以来、親子二代でお付き合いを頂いている方です。

本日は、矢野先生がこの度出版された「私の歩んだ八十五年」と題した本をお持ちくださり、父が初出馬したころの話などを聞かせて頂きました。長年のご恩に心から感謝を申し上げます。


午後1時半からは、衆議院財務金融委員会の理事会が開催され、本日は、自民、公明、共産、おおさかの4会派の委員が特例公債法と税法の審議を行うことで一致しました。

午後2時前から、委員会を開催しました。全会派出席の下で、3時間20分にわたって充実した審議が行われました。自民党からは、勝俣孝明先生、鈴木隼人先生、神田憲次先生、務台俊介先生が質問に立たれました。


午後6時半からは、日本マレーシア協会主催「駐日マレーシア大使を囲む新春の集い」に日本マレーシア友好議員連盟事務局長の立場で出席しました。

ダト・アハマッド・イズラン駐日マレーシア大使や、日本マレーシア協会副会長で日本マレーシア友好議員連盟会長の古谷圭司先生をはじめとする皆様と懇談し、楽しいひと時を過ごすことができました。

今後も、議連事務局長として、両国の友好と発展のために力を尽くしてまいります。


(矢野嘉章先生から頂いた本を手に、記念撮影をしました。)


(全会派出席の下で行われた衆議院財務金融委員会の様子です。)


(麻生太郎財務大臣が、勝俣孝明先生の質問に対する答弁をされているところです。)


(中央がダト・アハマッド・イズラン駐日マレーシア大使、右が友好議員連盟会長の古屋圭司先生です。)


(新宿御苑近くで「らーめん桜花」というお店を経営されているイスラム教徒の日本人のご夫妻にお会いすることができました。昨年開店したお店ではハラル対応のラーメンを提供されており、53か国の皆様が来られたそうです。)

地方創生検証委員会、政調審議会、多様な働き方を支援する勉強会、戦略研究会、衆議院本会議、財務金融委員会、JA長野青年部役員との懇親会に出席

2016年2月16日 火曜日

2月16日は、午前8時から「地方創生実行統合本部 地方創生検証委員会」に出席しました。

本日は、有限会社コモンズの大江正章代表を講師にお迎えし、「地方創生をどう進めるか」と題した講演を頂きました。

「経済成長優先社会から持続可能な社会へ」「真の幸せとは、公正で環境を守る社会の実現によって、誰もが差別されずに、健康で文化的な生活を送れること」「田園回帰が始まっている」など、様々な切り口から地方創生の姿を提示して下さいました。


午前10時からは「政調審議会」に出席しました。

本日は、「国立大学法人法改正案」、「オマーン国との投資協定」、「イラン・イスラム共和国との投資協定」、「ドイツ連邦共和国との租税協定」、「チリ共和国との租税条約」、「インド共和国との租税条約改正議定書」、「フィリピン共和国との社会保障協定」についての審議が行われ、いずれも了承されました。


午前11時からは、「多様な働き方を支援する勉強会」に出席しました。

本日は、日本経済団体連合会の高橋弘行労働政策本部長から「民間企業における家族手当(配偶者手当)の現状と見直しについて」と題したお話を伺い、質疑を行いました。


午前11時半からは、「戦略研究会」に出席しました。

本日は、一般財団法人日本エネルギー経済研究所常務理事 中東研究センター長の田中浩一郎氏から「最新中東情勢」についてお話を伺い、質疑を行いました。

中東の現状や対立の要因、今後の展望などについて多角的に理解することができました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、所得税法についての趣旨説明質疑が行われました。


午後2時過ぎからは、「財務金融委員会」が開催されました。

残念ながら民主党・維新の会・無所属クラブの皆様の出席が得られませんでしたが、麻生財務大臣より特例公債法と所得税法についての趣旨説明を聴取しました。


午後6時からは、JA長野県青年部協議会の皆様との懇談会に出席しました。

永沢誠一会長をはじめとする皆様から、前向きに農業経営に取り組んでおられるお話をお聞きすることができ、大変力強く感じました。

貴重な農地を活用し、次世代の農業へと発展させるため、青年部の皆さんの活躍をしっかり応援していきたいと思います。


(地方創生実行統合本部での鳩山邦夫本部長からのご挨拶です。)


(政調審議会での法案審査の様子です。)


(多様な働き方を支援する勉強会での川崎二郎会長からのご挨拶です。)


(戦略研究会で講演される田中浩一郎先生です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(衆議院財務金融委員会の様子です。)


(麻生太郎財務大臣より2法案の趣旨説明を頂いているところです。)


(JA長野県青年部協議会の皆さん、衆議院議員務台俊介先生との記念写真です。)

高森町長と懇談、衆議院財務金融委員会理事懇談会開催

2016年2月15日 月曜日

2月15日は、午後1時半に議員会館にお見えになった高森町の熊谷元尋町長と懇談をしました。

熊谷町長からは、ICTを活用した教育システム導入への支援など、町の事業についてのご要望を頂き、応援をさせて頂くことをお誓いしました。


午後4時半からは、委員長室において「衆議院財務金融委員会理事懇談会」が開催されました。

明日の委員会の開催に関して、与野党の皆様からのご意見を伺い、最終的に委員長として、明日の衆議院本会議終了後に委員会を開催し、税法と特例公債法の趣旨説明の聴取を行うことを決定させていただきました。


(高森町の熊谷町長、町のキャラクター「柿丸くん」との記念写真です。)

高遠町後援会新年総会、後援会中川支部新年総会、宮下一郎氏を育てる会主催 新春を語る会に出席

2016年2月14日 日曜日

2月14日は、午前10時から「高遠町後援会新年総会及び衆議院財務金融委員長就任祝賀会」に出席しました。

雨の降る足元の悪い中、200名を超える皆様が出席して下さり、盛大に開催することが出来ました。

会の冒頭に、役員改選の報告があり、これまでの北原公雄会長を中心とする体制に代わって、前林賢一会長、平岩国幸副会長、伊藤基博事務局長を中心とする新体制がスタートすることとなりました。

本日は、来賓として参議院議員の若林健太先生もご出席いただき、ご挨拶を頂きました。

私からは、政調副会長として中小企業や商店街の支援を、農林役員としてTPP対策を含めた農業の強化を、そして財務金融委員長として、予算関連法案の早期成立により、地方創生や日本の発展を目指して頑張る決意を申し上げるとともに、夏の参議院選挙に向けて、後援会の皆様の一層のお力添えをお願いして、ご挨拶を申し上げました。


午後2時からは、「平成28年 後援会中川支部新年総会・財務金融委員長就任祝い」に出席しました。

中川村支部でも、新役員体制の承認が行われ、これまでの石原守会長を中心とする体制から、山崎啓造会長、藤川稔副会長、柳生仁事務局長、松村利弘会計、馬場田千寿子女性部長を中心とする新体制がスタートしました。

私からは、平和安全法性やTPP、軽減税率の論点や財務金融委員長としての活動報告などを申し上げるとともに、夏の参議院選挙の重要性を述べて、皆様のお力添えをお願いしました。


午後5時からは、「宮下一郎氏を育てる会主催 新春を語る会」に出席しました。

本日は、伊那・辰野・飯田下伊那の「育てる会」の皆様が一堂に会して開催されました。

塚越寛会長のご挨拶に引き続き、私から近況報告を兼ねて、主な政治課題についてお話を申し上げました。

参議院議員の若林健太先生からもご挨拶を頂きました、

質疑の時間には、皆様から、農業の6次産業化、地元のカラマツの利用拡大、積雪時の中央道の通行止め回避、鉄道などの民営化の抱える問題、規制緩和による問題、年金の将来像、マイナンバーの利活用など、様々な課題について貴重なご意見やご質問を頂き、私と若林先生から回答を申し上げました。

私からは、様々な課題に的確に対応するためにも、政権の安定が必要であり、参議院選挙に向けたお力添えをお願いしました。

2時間余の会でしたが、中身の濃い、そして私にとっても大変勉強になった会でした。お忙しい中ご出席いただいた皆様に、心から感謝を申し上げます。


(高遠町後援会新年祝賀会の様子です。会場いっぱいの皆様にご参加いただきました。)


(参議院議員若林健太先生からもお祝いのご挨拶を頂きました。)


(委員長就任のお祝いの花束を頂きました。)


(会の最後に、参議院選挙勝利に向けて全員でガンバローコールを行いました。)


(今日は朝から雨模様でしたが、中川村に向かう途中、駒ヶ根市中沢で、一瞬雲が切れ、晴れ間が見えました。)


(中川村支部新年総会で国政報告を兼ねたご挨拶をしているところです。)


(中川支部でも、お祝いとしてきれいな花束を頂きました。ありがとうございました。)


(宮下一郎氏を育てる会主催 新春を語る会で、近況報告を兼ねたご挨拶をしているところです。)


(若林健太先生は、質疑の時間にも回答を頂くなど、会の最後まで参加して下さいました。)