2012年10月 のアーカイブ

伊那市御園区を訪問、伊那食品工業塚越会長と懇談、伊那市高遠町藤沢地区で車座集会開催

2012年10月22日 月曜日

本日(10/22)は、後援会役員の皆様にご同行を頂き、伊那市御園区を家内とともに訪問しました。

お陰様で今日も秋晴れの天気に恵まれ、美しい両アルプスを見ながら地域を歩き、多くの皆様にお会いすることが出来ました。


(伊那市後援会の女性部長としてお世話になっている正木定子さん(中央)のご自宅前で。私の左はご同行を頂いた御園支部の高坂忍会長、家内の左は御園支部役員の茅原辰夫さんです。)


(写真中央は、ご案内を頂いた田畑玲子さんです。お忙しい中、ありがとうございました。)


(私の右が、役員としてご案内を頂いた金子毅さんと奥様の節子さんです。いつもご支援を頂き、ありがとうございます。)





夕方には、私の後援会の筆頭副会長もお務め頂いている、伊那食品工業株式会社の塚越寛会長と懇談をさせて頂きました。

塚越会長からは、

「企業はまず倒産をしないことが大切であり、そのためには、社長は常に社会を広い視点でみて、社会のニーズに応じたビジネスを生み出していかなければならない。」

「現在の経済の状況は、需給の差によるデフレという面よりも、不適正な低価格競争による弊害という面が強い。逆に、皆が、「今だけ良ければ、自分さえよければ、儲かれば良い」という考え方を改めれば、共存共栄の豊かな経済が構築できるはずだ。」

「中小企業の事業継承がスムーズにできるように税制を改革してほしい。それにより企業経営に余裕が生まれれば、新しい分野に取り組むこともできるようになる。」

など、貴重なご意見や提言を頂きました。

最近は、地域の若手経営者を集めて勉強会の講師を務めたり、全国各地で講演をしたりと、超多忙な毎日とのお話でした。これも、多くの皆さんが塚越会長の経営理念に学ぼうという表れだと思います。

私自身も、塚越会長のご指導も頂きながら、皆がともに繁栄できる新たな経済発展の実現に向けて努力してまいります。


(塚越会長には、お忙しい中お時間を頂き、誠にありがとうございました。今後とも、ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。)






夜7時からは、伊那市高遠町の藤沢地区で、後援会主催による「宮下一郎と語る会」が開催されました。

藤沢地区の会合としては、かつてないほど大勢の皆様にご出席を頂き、本当に感激をしました。

始めに、私から、前回の選挙からの3年数カ月の活動のご報告や、解散をめぐる政治状況をお伝えするとともに、リニアが開通するまでの15年間を伊那谷の集中発展期間と位置づけ、理想郷実現のために頑張っていきたいとの決意をお伝えしました。

皆様からは、「領土問題についてどのように考えるか。」「自民党総裁選の実態はどうだったのか。」などのご質問を頂いたり、「自民党が政権を取り戻し、しっかり頑張って欲しい。」などの激励の言葉も頂きました。

私からは、それぞれのご意見やご質問に対し、できるだけ丁寧にお答えすることを心がけました。

皆様からは、「良い会合だった。」「報道では分からなかったことが分かった。」などの言葉を頂きました。皆様のご協力により充実した懇談会となりましたことを心から感謝申し上げます。


(これほど大勢の皆様による車座集会は初めてです。皆様、本当にありがとうございました。)


(和気あいあいと本音での懇談ができました。楽しく充実した懇談会でした。)


(会の最後に、全員で「ガンバロー」と気合を入れて記念撮影を行いました。)

獅子舞フェスティバルに出席、飯田市内各地の文化展と飯島町コスモス祭りを訪問

2012年10月21日 日曜日

本日(10/21)は、午前9時から飯田市で開催された「第5回南信州獅子舞フェスティバル」の開会式にお招きを頂き、出席しました。

素晴らしい秋晴れの下、24団体の皆様が参加され、飯田の町中が獅子舞で盛り上がりました。

それぞれの獅子舞ごとに特徴があり、多様な伝統芸能の素晴らしさを感じました。


(開会式では、各団体ののぼり旗が終結して壮観でした。)


(龍江一区の大獅子です。今日一番の巨大な頭は、迫力がありましたが、鼻毛も出ている等、とてもひょうきんな顔をしています。)


(上山の獅子は巨大で、とても勇壮な舞でした。お囃子の息もぴったり合っていました。)


(佐久から参加された「榊祭り道祖団」の獅子舞では、2人ひと組で4匹の獅子が舞いました。途中、横方向に寝転んで一回転するなど、様々な動きで場内を沸かせていました。)


(一色の獅子舞では獅子が眠りから覚め、宇天皇の所作に合わせて舞うところが披露されました。)


(阿智の黒丑舞は、太鼓と笛の勇壮なお囃子に合わせたダイナミックな舞でした。クライマックスでは、頭が高く掲げられました。)


(出番を前にした中平獅子舞保存会の皆様と記念撮影しました。)


(中央公園特設会場には、南信州の食べ物が大集合。飯田を代表する半生菓子組合の皆様もお店を出されていました。どれでも3つで500円という大サービスでした。)




午前11時から夕方にかけては、飯田市上郷の各分館で開催された文化展と、飯田市東野の芸能発表会を訪問しました。

美術工芸作品や様々な研究発表の展示等、素晴らしいものが多く、地域で活動されている皆様の実力の高さを実感しました。

また、各会場でお茶のお手前や、おいしい手作りの料理等を頂きました。皆様、本当にありがとうございました。


(上郷下黒田南文化展では、平栗代作さん(私の右)、木下俊二さん(右)に詳しくご案内を頂きました。中央に見えるのは、平栗さんのちぎり絵の作品です。)


(上郷下黒田東文化展では、後援会でもお世話になっている皆様とともに、作品を鑑賞しました。前列は北原和哉自治協議会長、後列は左から前島功さん、私、桜井恒利さん、家内です。皆様、いつもありがとうございます。)


(黒田人形の地元である上郷下黒田北文化展では、最近新しくした黒田人形3体が飾られていました。)


(下黒田北の役員の皆様と記念撮影しました。丁寧にご案内を頂き、ありがとうございました。)


(上郷上黒田文化展では、江戸時代、明治時代、平成につくられた3つの獅子頭の前で皆様と記念撮影しました。)


(東野公民館に到着した時は、ちょうど休憩時間で、アトラクションとして「同級会音頭」が披露されていました。)


(飯田東中学校りんご劇団の皆様による人形劇「貧乏神と福の神」です。とてもユーモアあふれるかわいい人形劇でした。)



午後3時半過ぎには、飯島町で開催されたコスモス祭りの会場を訪問しました。様々なお店は午後3時までで、ちょうど片づけの最中でしたが、多くの皆様にお会いすることができました。

コスモスは先週がピークだったそうですが、今日も多くの花が夕日に照らされてとてもきれいでした。

これだけのコスモスを育てこられた皆様、そしてお祭りを運営をされた皆様のご努力に心から敬意を表したいと思います。


(夕日に輝くコスモス畑です。)


(手芸作品のお店を出されていた皆様と記念撮影しました。)


(南アルプスの山々をバックにゆれるコスモスです。)

佐々木県議マレット大会開会式に出席、駒ヶ根市福岡地区、市場割地区を訪問、家内は飯島町で漬物教室に出席、JA上伊那伊那支所祭に参加

2012年10月20日 土曜日

本日(10/20)は、朝8時半から駒ヶ根市南割公園マレットゴルフ場で開催された「第6回祥和会(佐々木祥二県議後援会)マレットゴルフ大会」の開会式に出席しました。

温かな秋晴れの下、多くの皆様のご参加で盛大な大会となりました。

私からは、「副議長として大活躍の佐々木先生をお支えするためにも、復帰をめざして頑張っています。本日の大会が楽しく思い出になる大会となりますよう、お祈りします。」との趣旨でお祝いの言葉を述べさせていただきました。


(祥和会の皆様には、私に対してもいつも温かいご支援を頂いており、感謝の他ありません。)


(始球式にも参加させていただきました。今日は距離ぴったりのニアピン賞(?)でした。)





午前9時からは、後援会役員の皆様にご同行を頂き、駒ヶ根市福岡地区を訪問しました。お陰様で、地区役員の皆様を中心として、多くの皆様にお会いすることができました。


(右が福岡支部の小松昭一支部長、左は地区役員の笹井良彦さんです。スタート地点の福島公道館前で撮影しました。)


(地区で班長をお務め頂いている荻村隆さんご夫妻です。これからもお世話になります。)


(松尾嘉夫先生のお宅では、かわいいお孫さんにもお会いできました。松尾先生には、お忙しい中ご同行を頂き、ありがとうございました。)





一方、家内は、午前中飯島町で開催された「イーラ」の漬物教室「今日からあなたも漬物名人」に出席しました。

「イーラ」は宮田村・中川村、駒ヶ根市・飯島町の地域の人が地域の人の先生となって、65の体験プログラムを実施するイベントとのこと。

今日は、シマウリを使ったお漬物の作り方を学ぶとともに、地域の食材でつくった食事を頂いたそうです。

様々なノウハウをもった地域の達人から、様々なことが学べるというのは、とても素晴らしいですね。


(後列右から、先生を務められた大石さん、芦部さん、下平さん、新井さん、前列は右から参加者の塩島さんと娘さん、先生の宮脇さん、事務局の米山さんです。)


(今日は左上にあるシマウリを使ったお漬物の作り方を勉強したそうです。どれもとても美味しそうですね。)



午後には、家内と合流し、駒ヶ根市市場割地区を訪問しました。それぞれの地区役員の皆様にもご同行を頂きました。皆様、本当にありがとうございました。


(午後は大御食神社からスタートです。右から、駒ヶ根市後援会の伊藤事務局次長、市場割支部の飯島事務局長、小松支部長、私、地区役員の竹村さん、清水女性部長、家内です。)


(私の右は、地区役員としてご案内いただいた勝屋光二さんです。)


(前列中央の小松美知雄さん多恵子さんご夫妻のお宅の庭では、数十個の菊が満開でした。五月の連休から、育て始め、暑い夏も水やりをして、育てたそうです。小松さんご夫妻からも温かな激励を頂きました。)


(役員としてお世話になっている小松春美さん(前列右)のお宅の前で記念撮影しました。皆様、本当にお世話になりました。)



夜6時には、JA上伊那の伊那支所祭を訪問しました。

ちょうど、「日本酒飲み歩き」のイベントが開催されていました。漆戸醸造・宮島酒店・大国酒造の協力で、チケットを買うと、さまざまお酒が飲めるシステムで、本当に大勢の皆さんで賑わっていました。

多くの皆さんから、力強い激励を頂き、元気を頂きました。皆さんの期待に応えるためにも、さらに頑張ってまいります。


(皆で頑張ろう、と気勢をあげました。皆様ありがとうございました。)


(地元産の小麦でつくったおいしいうどんを頂きました。御子柴組合長(右)には、今日も大変お世話になりました。ありがとうございました。)

ご支援頂いている企業・団体を訪問、伊那JC現役シニア親睦会に出席

2012年10月19日 金曜日

本日(10/19)は、日頃からご支援を頂いている企業・団体を訪問し、お話を伺うとともに、政治状況の見通しや私の掲げる政策などについてお伝えをしました。

皆様からは、現在の様々な課題の解決に向けて、国政に復帰して、政治を早く立て直してほしい、とのご意見を多く頂きました。ご期待に添えるよう、頑張ってまいります。


(JA上伊那本所では、御子柴茂樹組合長から、新たな担い手の所得を育成するインターン制度を全国に先駆けて創設し、それが現在では全国で実施されていること等、様々な取り組みについてお話を伺いました。)


(南信工営株式会社では、竹松寿明会長(私の左)と市川修次社長(家内の右)から、着実に実績を積んでいる会社の現状について伺いました。竹松会長には、倫理法人会でも大変お世話になっております。)


(株式会社キタノヤ電器では、北原國人会長にお話を伺いました。北原会長は、全国電機商業組合連合会の会長として、公益法人改革への対応などにも取り組まれています。全国の電気店のトップとして、益々のご活躍をお祈りします。)


(株式会社ディー・ビー・エムでは、唐澤敏治副社長にお会いすることが出来ました。発電機のタービンの羽根で、世界一の技術を持つ当社は、これからも様々なエネルギー分野での活躍が期待されます。)


(株式会社ヤマウラでは、山浦速夫社長はじめ、幹部の皆様と懇談をさせて頂きました。リニアの開通までの15年間、伊那谷を大きく発展させたいとの思いをお伝えしました。)


(株式会社マスダでは、増田清社長から、内視鏡や歯科治療機器の部品加工など、医療分野に力を入れておられること、地域の農家の皆様とタイアップし、十数年前から地元の大豆を加工する機械を開発し、豆腐や関連商品の製造にも取り組んでおられることをお聞きしました。これからの重要分野である医療や農業等の分野にいち早く取り組んでこられたことに感銘を受けました。)


(早速、近くにある直営店「宮田とうふ工房」で、おからを原料にして様々な味付けをしたかりんとうを買いました。ショウガ味、黒糖味、ごま塩味と、どれも風味豊かでとてもおいしいかりんとうです。)


(いよいよ秋も深まってきました。移動の途中に撮影した仙丈岳の初冠雪の様子です。)




夜には、伊那青年会議所の現役メンバーとシニアクラブメンバーとの親睦会に出席しました。

今日は、午後に羽広マレットゴルフ場においてマレットゴルフ大会が開催され、その表彰式も兼ねた会でした。

私は、近況報告を兼ねたご挨拶をし、乾杯の音頭をとらせていただきました。

久しぶりにお会いしたシニアクラブの皆さん、そして現役メンバーの方々とも話ができ、本当に楽しい会でした。

これからも仲間との絆を大切にしていきたいと思います。


(メンバーみんなから元気をもらった会でした。がんばるぞー!)