2021年2月 のアーカイブ

政調審議会で間伐特措法の審議、児童虐待から子どもを守る議員の会、国防部会に出席

2021年2月4日 木曜日

2月4日は、午前10時15分から「政調審議会」に出席し、農林部会長として「森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」について説明を行い、ご審議を頂きました。

質疑の結果、ご了承を頂きました。明日は、総務会でご審議を頂く予定です。

午後2時からは、自民党「児童の養護と未来を考える議員連盟」・超党派「児童虐待から子どもを守る議員の会」合同会議に出席しました。

本日は、北海道大学教育学研究院教授の松本伊智朗先生から「社会的養護を離れた子ども・若者(ケアリーバー)支援について」のお話を伺い、質疑を行いました。

質疑を通じ、子ども・若者がさまざまな困難に直面していること、社会的養護を離れた後に、継続的に支援する仕組みの構築が必要なこと、現在予算事業として行われている「社会的養護自立支援事業」が任意となっており、実施されていない自治体の若者に支援が届かない状況にあることなどの課題を理解することが出来ました。

自立支援事業の法定化など、全てのケアリーバーの若者が支援を受けられる制度の整備が急務であることを感じました。

午後5時からは「国防部会・安全保障調査会 合同会議」に出席しました。

本日は、防衛省と海上保安庁から「台湾をめぐる最近の軍事情勢」「南シナ海における最近の軍事情勢」「尖閣諸島周辺海域の状況」「対領空侵犯措置の状況」について説明を受け、質疑を行いました。

我が国をめぐる厳しい安全保障環境を再認識するとともに、法的な整理や装備の充実など、体制の整備が急務であることを強く感じました。


政調審議会で法案の内容についての質問に答えているところです。


森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案の概要です。


自民党「児童の養護と未来を考える議員連盟」・超党派「児童虐待から子どもを守る議員の会」合同会議での塩崎恭久会長のご挨拶です。


北海道大学教育学研究院教授の松本伊智朗先生からご挨拶を頂いているところです。


国防部会・安全保障調査会 合同会議での小野寺五典調査会長のご挨拶です。

食育調査会合同会議、農林水産災害対策委員会合同会議、農林部会合同会議、一億総活躍推進本部、ひきこもりの社会参画を考えるPT役員会に出席

2021年2月3日 水曜日

2月3日は、午前8時から「農林・食料戦略調査会、食育調査会、農林部会 合同会議」が開催され、農林部会長として司会進行を行いました。

本日は、「第4次食育推進基本計画(案)」について説明を受け、質疑を行いました。

出席議員の皆様から、建設的な提言が多く出され、これらを踏まえて修文することに関し、塩谷調査会長、土屋食育調査会長、私にご一任頂くことで、基本計画案が了承されました。

引き続き、「農林・食料戦略調査会、農林部会、農林水産災害対策委員会 合同会議」が開催されました。

本日は、「令和2年から3年までの冬季の大雪による被災農林漁業者への支援対策」について農水省から説明を受け、質疑を行いました。

私からは、農水省の皆様に対し、被災者の皆様に速やかに支援が届くよう要望をしました。

続いて、「農林・食料戦略調査会、農林部会 合同会議」が開催されました。

本日は、「農業法人に対する投資の円滑化に関する特別措置法の一部を改正する法律案(骨子)」について説明を受け、質疑を行いました。

改正案の骨子について、ご了承を頂き、条文の作成に入ることとなりました。

午後2時からは、「一億総活躍推進本部」に出席しました。

本日は、SOMPOひまわり生命保険株式会社の邨上英彰執行役員人材開発部長とヤフー株式会社の金谷俊樹ピープル・デベロップメント統括本部コーポレートPD本部本部長から、「選択的週休3日制」導入の状況についてお話を伺いました。

両企業が、社員の皆様の事情に対応できるよう、選択的週休3日を含む様々な働き方の選択肢を用意していることに感銘を受けました。

午後5時からは、「いわゆる「ひきこもり」の社会参画を考えるPT役員会」に出席しました。

本日は、株式会社Ridiloverの安部敏樹代表とNPO法人育て上げネットの工藤啓理事長から、お話を伺いました。

オンラインでの仕事を通じて活躍する人、困っている産業や地域から求められて活動のきっかけをつかむ人など、様々な形があることから、本人に寄り添い、それぞれに合った場につないでいく伴走型の支援が重要であることを感じました。


農林・食料戦略調査会、食育調査会、農林部会 合同会議での土屋品子食育調査会長のご挨拶です。


一億総活躍推進本部での猪口邦子本部長のご挨拶です。


SOMPOひまわり生命保険株式会社の邨上英彰執行役員人材開発部長からお話を伺っているところです。


SOMPOひまわり生命の週休3日制度の概要です。


ヤフー株式会社の金谷俊樹ピープル・デベロップメント統括本部コーポレートPD本部本部長からお話を伺っているところです。


ヤフー株式会社の様々な人事制度の一覧です。


いわゆる「ひきこもり」の社会参画を考えるPT役員会での馳浩座長のご挨拶です。


株式会社Ridiloverの安部敏樹代表からお話を伺っているところです。


NPO法人育て上げネットの工藤啓理事長からお話を伺っているところです。

農林役員会で司会、緊急事態宣言延長に当たっての提言を加藤官房長官に申し入れをしました

2021年2月2日 火曜日

2月2日は、午後1時から「農林役員会」に出席し、農林部会長として司会進行を行いました。

本日は、「第4次食育推進基本計画(案)」「令和2年から3年までの冬季の大雪による被災農林漁業者への支援対策(案)」「投資円滑化法改正案(骨子)」について、それぞれ農林水産省より説明を受け、質疑を行いました。

この三件については、明日の農林部会合同会議で質疑が行われる予定です。

午後2時からは、自由民主党経済成長戦略本部と中小企業・小規模事業者政策調査会で取りまとめた「緊急事態宣言の延長に当たっての提言」を加藤勝信官房長官に申し入れをしました。

経済成長戦略本部の下村博文本部長、林芳正座長、事務局長の私、中小企業・小規模事業者政策調査会の根元匠調査会長からそれぞれ提言内容についての説明を行い、加藤官房長官から、前向きに検討する旨のお話を頂きました。

提言は、「第3次補正予算の迅速な執行」「緊急事態宣言の発出を踏まえた事業者支援策の早期開始」「自治体の自主的要請を受けた事業者への支援拡充」「年度末を見据えた中小企業・小規模事業者の資金繰り円滑化等」を4つの柱としています。

申し入れ終了後には、官邸の玄関フロアでマスコミの取材を受けました。


農林役員会の冒頭に塩谷立農林・食料戦略調査会長からご挨拶を頂いているところです。


農林役員会での審議の様子です。


経済成長戦略本部の下村博文本部長から加藤勝信官房長官に提言をお渡ししているところです。


提言の内容について説明しているところです。


提言申し入れに関し、取材を受ける下村本部長です。


「緊急事態宣言の延長に当たっての提言」の1ページ目です。クリックで全文をPDFでご覧いただけます。

棚田振興議員連盟総会、新型コロナウイルス感染症対策本部、衆議院本会議に出席しました

2021年2月1日 月曜日

2月1日は、正午から超党派の「棚田振興議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、関係各省から「令和3年度棚田地域振興関連予算案」について説明を受けた後に、オンラインでご参加いただいた全国棚田(千枚田)連絡協議会の江原達也会長(山口県長門市長)、加藤正美副会長(山形県大蔵村長)、福井正明副会長(滋賀県高島市長)の代理の中川義人副市長からお話を伺いました。

私からは、江原会長に、全国棚田連絡協議会の自治体の中で、棚田地域振興コンシェルジュを活用している自治体が19%に留まっている理由などについて質問したところ、中央官庁の官僚の方に直接連絡をとるのは敷居が高い、とのお話を伺いました。出席議員からは、コンシェルジュの方から、地域のニーズを聞くプッシュ型の支援が必要、との意見が多く出されました。

午後1時からは「新型コロナウイルス感染症対策本部・新型コロナウイルスに関するワクチン対策PT合同会議」に出席しました。

本日は、厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症に関する最近の感染状況」と「新型コロナワクチン接種について」の説明を受け、質疑を行いました。

ワクチン接種体制や対象者の考え方、副反応のトレースなど、様々な観点から多くの意見が出されました。

午後5時半からは「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、「新型インフルエンザ等対策特措法」についての委員長の報告、各党代表による討論の後に起立採決が行われ、賛成多数で可決されました。

さらに、遠山清彦議員の議員辞職が了承されました。


棚田振興議員連盟 総会での鶴保庸介会長のご挨拶です。


全国棚田(千枚田)連絡協議会の江原達也会長(山口県長門市長)(右上)、加藤正美副会長(山形県大蔵村長)(左下)、福井正明副会長(滋賀県高島市長)の代理の中川義人副市長(左上)からお話を伺いました。


新型コロナウイルス感染症対策本部の下村博文本部長のご挨拶です。


ワクチン確保に関する資料です。


衆議院本会議の議事日程です。