2020年1月 のアーカイブ

長野市穂保地区で農地被害、企業被害を視察、長野県経済団体との意見交換会、自民党長野県連との意見交換会、JA長野県中央会役員との意見交換会、沐参会新年会に出席

2020年1月16日 木曜日

1月16日は、内閣府副大臣の立場で、長野市に出張しました。

午前8時過ぎに東京駅を出発し、長野駅に9時40分に到着、はじめに昨年の台風19号で千曲川の堤防が決壊した穂保地区に向かいました。

被災から3ヶ月経ち、多くのボランティアの皆様、行政や自衛隊の皆様のご努力により、道路や園地、住宅周辺の泥はかなり撤去されていましたが、多くの住宅は1階部分の壁が崩れて柱が剥き出しになっているなど、浸水被害の激しさを物語っていました。

堤防決壊箇所には、新たな堤防が築かれつつありますが、千曲川流域全体の治水計画の見直しが必要であることを改めて感じました。


午前10時半過ぎには、ながの営農センターの宮本健一センター長、長沼林檎生産組合ぽんど童の徳永慎吾組合長、塚田農園の塚田史郎キャップから、お話を伺いました。

河川敷の農地における利用権設定のあり方や、被災農家の離農問題などの課題についてのお話を伺いました。対応策について、検討していくことをお約束しました。


午前10時50分には、台風19号で工場が浸水被害を受けたNiKKi Fron 株式会社を訪問しました。ここには、地元の若林健太先生もご同行を頂きました。

始めに、春日孝之社長に各工場をご案内いただきながら、生産設備の被災状況や修理を含めた復旧の現状などについてお話を伺いました。

当社では、地域の企業の皆さんがグループ補助金を申請する際の取りまとめの事務局としての業務にも取り組んでくださっています。

リースによる生産設備が被災した場合のグループ補助金申請の課題についてのご指摘も頂きました。


正午からは、東京から到着された西村康稔経済再生担当大臣、自民党長野県連の後藤茂之会長とともに、長野県庁で開催された経済団体の皆様との意見交換会に出席しました。

始めに西村康稔大臣と長野県経営者協会の山浦愛幸会長のご挨拶があり、引き続き私からもご挨拶を申し上げました。

次に、ご出席下さった長野県経営者協会の山浦愛幸会長、長野県中小企業団体中央会の高木正雄副会長、長野商工会議所の水野雅義副会頭、長野県商工会連合会の柏木昭憲会長、長野県の太田寛副知事、長野県観光機構の中村実彦理事からそれぞれお話を伺い、これを踏まえて意見交換が行われました。

皆様からは、生産性向上と賃金上昇を実現するための環境整備や、社会保障制度改革や働き方改革における中小企業の経営への配慮、人手不足や事業承継の課題などについて、具体的なご要望やご意見を伺うことが出来ました。


意見交換会の終了後に、12月に開設された長野県産業復興支援センターを視察しました。

このセンターでは、グループ補助金等申請受付窓口の業務を行なっており、連日、来所される企業の皆様や電話による相談に対応されています。


午後1時半からは、自民党長野県連所属の県議団の皆様との意見交換会に出席しました。

西村大臣、後藤県連会長、私からのご挨拶の後に、県議の先生方と若林先生からご意見やご要望を頂きました。

河川と農業用利水施設の一体的復旧、1階の店舗が浸水被害を受けた場合の支援、千曲川の水系の一貫した整備、グループ補助金の運用改善の必要性、中小企業の働きかた改革の課題、千曲川流域町村や長野県に対する財政支援の必要性、観光産業の風評被害の現状、被害認定の基準の明確化の必要性など、多岐にわたる貴重なご指摘を頂き、西村大臣から、それぞれの課題にしっかり取り組んでいく旨のお話がありました。


その後、西村康稔大臣は東信地域の視察に向かわれました。

私は、午後2時半過ぎにJAビルを訪問し、JA長野中央会・各連合会の皆様と懇談をさせて頂きました。

お会いしたのは、JA長野中央会・各連合会の雨宮勇会長、JA長野中央会の武重正史専務理事と清水勝彦常務理事、JA長野信連の武村勉代表理事理事長、JA長野厚生連の牧島保昌代表理事専務理事、JA共済連長野の青木信彦本部長です。

皆様から、「持続可能な長野県農業・農村づくりに向けた要請」として、「次期基本計画策定に向けた対策」「国際貿易交渉対策」「労働力確保対策」「CSF・ASF対策」「令和元年台風19号被害対策」の5点について、ご要望を頂き、私から現場での取り組みを中心にお話をしました。

これからの長野県農業発展に向けて、充実した意見交換が出来ました。


その後、長野駅から松本市に電車で移動し、午後6時からは、選挙区外の中信地区を中心とした企業の皆様の集まりである「沐参会」の新年会に出席しました。

始めに、沐参会の宮澤弘光会長からご挨拶を頂き、この中で私に対する激励も頂きました。

私から、本日の視察を含めた活動報告や、今後の長野県発展に向けた取り組みなどについてお話を申し上げました。

懇親の時間には、それぞれの皆様から現在の取り組みや課題などについての貴重なお話を伺うことが出来、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。


(長野市穂保地区の堤防決壊箇所に立ち、改めて広範囲にわたる浸水被害の大きさを実感しました。)


(堤防決壊箇所周辺の住宅には浸水被害の爪痕が残り、農地にも泥が残っていました。)


(農業関係者の皆様から直接お話を伺いました。)


(右から、ながの営農センターの宮本健一センター長、長沼林檎生産組合ぽんど童の徳永慎吾組合長、私、塚田農園の塚田史郎キャップです。)


(視察させていただいたNiKKi Fron 株式会社では、春日孝之社長(左)からお話を伺いました。台風19号の際には、私の手の位置まで浸水したそうです。右は、ご同行を頂いた若林健太先生です。)


(生産に使われる多くの切削機械が、修理作業中の状態でした。)


(私からご挨拶を申し上げているところです。役員の皆様からは、グループ補助金申請の課題などについてのお話を伺いました。)


(社内に掲示してあった浸水当時の写真です。)


(NiKKi Fron 株式会社の皆様との記念写真です。)


(長野県の経済団体の皆様との意見交換会での西村康稔大臣のご挨拶の様子です。)


(長野県経営者協会の山浦愛幸会長がご挨拶されているところです。)


(私からもご挨拶を申し上げました。)


(意見交換会終了後に撮影した記念写真です。)


(長野県産業復興支援センターを視察しているところです。)


(自民党長野県議団の皆様との意見交換会での西村大臣のご挨拶の様子です。)


(私からご挨拶を申し上げているところです。)


(JA長野中央会・各連合会の皆様に私からご挨拶を申し上げているところです。)


(意見交換会終了後に撮影した記念写真です。)


(沐参会新年会での宮澤弘光会長のご挨拶です。)


(私から、近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げているところです。)


(私が上京する前に、全員で記念撮影をさせて頂きました。)

観光戦略実行推進会議、農林・食料戦略調査会、全国地方銀行協会新年賀詞交換会に出席、高森町の皆様より要請

2020年1月15日 水曜日

1月15日は、午前9時20分から首相官邸で開催された「観光戦略実行推進会議」に出席しました。

本日は、「地方部における宿泊施設の外国人対応の促進について」をテーマに、観光庁、雅叙園観光有限会社代表取締役の田島健夫氏、蘇山郷館主の永田祐介氏、株式会社地域経済活性化支援機構執行役員の太田原博亮氏、株式会社日本政策投資銀行代表取締役副社長の菊池伸氏からヒアリングが行われました。

官房長官からは、

「本日、観光戦略実行推進会議を開催をし、宿泊施設の改革について議論をいたしました。

宿泊は、旅行消費の約3割を占めておりますが、地方の外国人宿泊客は、この6年間で4.5倍に増加する一方、北海道、沖縄など地方の上位10道県で6割以上を占めており、それ以外の地域での拡大余地というのはまだまだ大きいというふうに思っています。

「地域経済活性化支援機構」は全国5か所でスキーリゾートや温泉街の再生に取り組んでおり、「政策投資銀行」においても外国人宿泊施設の整備に取り組んでまいります。

観光庁でも、全国100程度の宿泊施設で多言語化などを支援することとしており、経産省、金融庁、こうしたところとも連携をし、政府一体となってこうした取組を進めていきたいというふうに思います。」

とのご発言がありました。

(本日のヒアリング資料については、首相官邸ホームページでご覧いただけます。)


正午からは、「農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議」に出席しました。

本日は、「家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案【議員立法】の条文案」について、赤澤亮正 家畜伝染病予防法改正に関する専門検討PT座長(畜産・酪農対策委員長)から説明を受け、全会一致で了承されました。

この法律では、「豚コレラ」及び「アフリカ豚コレラ」の名称をそれぞれ「豚熱(ぶたねつ)」及び「アフリカ豚熱」に変更することと、アフリカ豚熱について予防的殺処分の対象とすること及びその手続きなどについて定めるものです。


午後1時からは、地方銀行会館講堂で開催された「全国地方銀行協会新年賀詞交換会」に出席しました。

一般社団法人全国地方銀行協会の笹島律夫会長(常陽銀行頭取)のご挨拶と乾杯に引き続き、麻生太郎金融担当大臣からもご挨拶があり、その後、出席された皆様と懇談をしました。

黒田東彦日本銀行総裁や副総裁の皆様、日本銀行審議員の皆様や、八十二銀行の湯本昭一頭取にもお会いすることが出来ました。


午後2時からは、高森町の壬生照玄町長と大島正光議長をはじめとする高森町議会議員の先生方が内閣府副大臣にお見えになり、地方創生推進交付金や地方創生拠点整備交付金の運用改善や、町道整備にかかる社会資本整備総合交付金の確保などに関する要望書を頂きました。

皆様方から、具体的な事業内容や進捗状況などについてのお話を伺い、しっかり応援させていただくことをお約束しました。


(観光戦略実行推進会議で菅義偉官房長官が発言をされているところです。)


(テーブルの向かい側には、本日のヒアリングで発言をされた皆様が座られていました。)


(農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議での赤澤亮正 家畜伝染病予防法改正に関する専門検討PT座長のご挨拶です。)


(全国地方銀行協会新年賀詞交換会での笹島律夫会長のご挨拶です。)


(麻生太郎金融担当大臣のご挨拶の様子です。)


(左から、遠藤俊英金融庁長官、黒田東彦日本銀行総裁、麻生太郎金融担当大臣、笹島律夫全国地方銀行協会会長、私です。)


(長野県の八十二銀行の湯本昭一頭取にもお会いすることが出来ました。)


(高森町の壬生照玄町長と高森町議会議員の先生方から要望書を頂きました。)


(高森町の皆様から具体的な要望内容についてのお話を伺いました。)

飯伊女性部幹部役員・支部長会を開催しました

2020年1月13日 月曜日

1月13日は、午前10時半から飯伊連合事務所において、「飯伊女性部幹部役員・支部長会」を開催しました。

前半では、私から「伊那谷から日本を元気に」をテーマに、人口減少を乗り越えて地域から日本を発展させるための政策を中心にお話をするとともに、憲法改正の必要性についてもお話をしました。

後半には、皆様からご意見やご質問を頂き、私から考え方をお伝えしました。特に、中山間地における住宅建設のための条件設備などの土地利用の在り方などについて、活発なご意見やご質問を頂きました。

また、参議院議員宮島喜文先生も駆けつけて頂き、ご挨拶を頂きました。

最後に、全員で記念撮影をしました。それぞれの皆様から重要なご指摘やご意見を頂くことが出来、とても充実した会となりました。ご参加くださった皆様に心から感謝を申し上げます。


(会の冒頭に、私からご挨拶を申し上げているところです。)


(参議院議員宮島喜文先生からご挨拶を頂いているところです。)


(会の終了後に、出席者全員で記念撮影を行いました。)

酒井茂県議後援会新年会、伊那市出初式、駒ケ根市出初式、伊那青年会議所シニアクラブ新年度総会、伊那青年会議所新春会員大会に出席しました

2020年1月12日 日曜日

1月12日は、午前10時から長野県議会議員酒井茂先生の後援会「もりの会」の新年会に出席しました。

私からは、昨年の統一地方選挙で素晴らしい成績での酒井県議の再選を実現した後援会の皆様のお力に敬意を表するとともに、県議会において建設的な政策提案をされる酒井県議がさらにご活躍されることを祈り、私もしっかりと応援をさせて頂くことをお約束して、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午後12時40分からは、「令和2年伊那市出初式」に出席しました。

また、午後2時半からは「令和2年駒ケ根市消防出初式」に出席しました。

各会場で、私からは近年の自然災害に対応して国土強靭化に努力していることをご報告申し上げるとともに、自民党消防議連が中心となって「消防団を中核とする地域防災力の充実強化に関する法律」を成立させた趣旨をご説明し、消防団の皆様の一層のご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。


午後4時半からは「2020年度伊那青年会議所シニアクラブ新年度総会」に遅れて出席しました。

午後5時半からは「2020年度伊那青年会議所新春会員大会」に出席しました。

2019年度の鈴木教仁理事長から2020年度の高山利彦理事長にプレジデンシャルリースが継承された後に、高山理事長から2020年度スローガン「全力大人」をキーワードとした基本方針についてのご挨拶がありました。

私からは、少子高齢化を乗り越えて発展する日本をつくるため、青年会議所同士の交流を図り、関係人口増加の起爆剤となることをお願いし、今年一年の皆さんの「全力」での活躍を祈念してお祝いのご挨拶を申し上げました。

懇親の時間には、伊那市、辰野町、箕輪町、南箕輪村のゆるキャラも登場し、各町村長と高山理事長から一緒にバーベルを持ち上げるパフォーマンスも行われました。伊那JCが圏域4市町村のパワーアップに貢献されることを期待しています。


(後援会新年会での長野県議会議員酒井茂先生のご挨拶です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(伊那文化会館大ホールで開催された「令和2年伊那市出初式」の様子です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(駒ケ根文化会館前では、赤十字奉仕団の皆様が用意してくださった温かいお汁粉を頂きました。)


(駒ケ根市消防出初式は、半鐘を鳴らすパフォーマンスから始まりました。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(伊那青年会議所シニアクラブ新年度総会でご挨拶を申し上げているところです。)


(伊那青年会議所新春会員大会行われたプレジデンシャルリース継承式です。)


(2020年度の高山利彦理事長の挨拶の様子です。)


(私からお祝いと激励のご挨拶を申し上げているところです。)


(左から向山公人県議、武居保男辰野町長、白鳥孝伊那市長、高山利彦伊那JC理事長、私、鈴木教仁直前理事長、白鳥政徳箕輪町長、唐木一直南箕輪村長です。)


(左から伊那市の「いーなちゃん」、南箕輪村の「まっくん」、高山理事長、箕輪町の「もみじちゃん」、辰野町の「ぴっかりちゃん」です。)


(4市町村長と高山理事長で力をあわせてパーベールを持ち上げるパフォーマンスの様子です。)