2019年10月 のアーカイブ

駒ケ根市立赤穂東小 国会見学、天竜川上流直轄砂防事業促進期成同盟会より要望、清和研在京議員昼食会、里親制度研修講座に出席、阿智村の皆様から要望、津山市谷口市長と面会、未来投資会議に出席

2019年10月3日 木曜日

10月3日は、午前中は金融庁で、午後には内閣府で所管事項説明を受けました。

午前10時半には国会見学に来られた駒ケ根市立赤穂東小学校の皆さんに国会の前庭でご挨拶をしました。

午前11時には、駒ケ根市長をはじめとする地元市町村長の皆様から「天竜川上流直轄砂防事業促進期成同盟会」としての要望書を頂き、お話を伺いました。

正午からは、「清和研在京議員昼食会」に出席しました。

午後12時50分からは、「児童の用語と未来を考える議員連盟 里親制度研修講座」に出席し、里親の重要性を改めて感じました。

午後2時からは、阿智村の熊谷秀樹村長と阿智村議会議員の先生方が内閣府副大臣室を訪問いただきました。皆様から、「飯田南バイパスの早期実現と阿智高校の存続に関する要望書」を頂き、お話を伺いました。

また、岡山県津山市の谷口圭三市長が副大臣室をお訪ねくださいました。谷口市長は、日本青年会議所でご一緒させていただいて以来の友人であり、久しぶりにお会いすることが出来、とてもうれしいひと時でした。

午後4時半からは、首相官邸で開催された「未来投資会議」に出席しました。

本日は、企業内部の経営資源の新たな分野への投資の促進、デジタル市場のルール整備と将来の規制の精緻化について議論が行われました。この議論を踏まえて、安倍総理から各担当大臣にご指示を頂きました。

安倍総理のご発言の詳細については首相官邸ホームページをご参照ください。


(国会前庭で駒ケ根市立赤穂東小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(地元市町村長の皆様から「天竜川上流直轄砂防事業促進期成同盟会」としての要望書を頂き、お話を伺いました。)


(清和研在京議員昼食会での細田博之会長のご挨拶の様子です。)


(児童の用語と未来を考える議員連盟 里親制度研修講座で、出席議員の紹介を受けてご挨拶をしているところです。)


(議員連盟の会長である塩崎泰久先生が基調講演をされているところです。)


(内閣府副大臣室で阿智村の皆様から要望書を頂き、記念撮影を行いました。)


(岡山県津山市の谷口圭三市長との記念写真です。)


(首相官邸で開催された未来投資会議に出席しました。)


(安倍総理が発言をされているところです。)

伊那市立高遠小 国会見学、伊那市白鳥市長と懇談、長野県南部国道連絡会の皆様と国土交通大臣に要望、意見交換会に出席

2019年10月2日 水曜日

10月2日は、午前10時過ぎに伊那市立高遠小学校の皆さんが国会見学に来られました。

私から、国会の役割や国会議事堂について説明をするとともに、未来を担う皆さんの活躍を祈り、激励のご挨拶をしました。


午前11時半には、内閣府副大臣室に伊那市の白鳥孝市長がお見えになりました。

市長からは、ケーブルテレビとドローンを活用した物流やMaaSを活用した遠隔医療、AI乗り合いタクシーなど、Society5.0の社会実装を目指した素晴らしい取り組みについてお話を伺い、今後のさらなる発展に向けた意見交換をさせて頂きました。


午後1時45分には、南信州広域連合・上伊那広域連合・木曽広域連合を構成する市町村長の皆様で組織する「長野県南部国道連絡会」の要望活動に後藤茂之先生、太田昌孝先生と共に同行し、赤羽一嘉国土交通大臣を訪問しました。

冒頭に要望書をお渡しし、飯田市長、伊那市長、木曽町長から各地域の道路整備についての要請を行いました。


午後4時からは、議員会館の会議室で開催された「長野県南部国道連絡会主催 国会議員との意見交換会」に出席しました。

冒頭、会長のご挨拶に引き続き、後藤茂之先生、私、宮島喜文先生の順にご挨拶をしました。

3地域それぞれについての意見発表と、長野県建設部の下田昌志建設技官によるご説明を受けて、国会議員からコメントをさせて頂きました。

私からは、道路整備が産業振興・広域観光ルート開発・交流人口や関係人口増加による地域活性化などの基盤であり、力を合わせて推進を図ることをお約束するとともに、リニア・三遠南信自動車道開通に向けて、本日お見えのトップリーダーの皆様が知恵を合わせ、連携してくださることをお願いしました。


(伊那市立高遠小学校の皆さんに国会についての説明をしているところです。)


(内閣府副大臣室で伊那市の白鳥孝市長と記念撮影をしました。)


(伊那谷・木曽谷のほとんどすべての市町村長が集合し、赤羽国土交通大臣に要請書をお渡ししました。)


(赤羽大臣は、各地域代表の声を真摯に受け止めてくださいました。)


(長野県南部国道連絡会主催の意見交換会の冒頭に、連絡会の会長である木曽町の原 久二男町長からご挨拶を頂いているところです。)


(皆様のご意見を踏まえて、私から発言をさせて頂いているところです。)

TPP等総合対策本部に出席、伊那市立美篶小国会見学、小松裕さんと懇談、長野県小岩副知事より要望、全国浄化槽大会懇親会に出席

2019年10月1日 火曜日

10月1日は、午前10時25分から総理大臣官邸で開催された「TPP等総合対策本部」に出席しました。

会議では、総合的なTPP等関連政策大綱改定に係る基本方針(案)について議論が行われました。

最後に総理からは、日米貿易協定の最終合意を踏まえ、農家の皆さんなどの不安にもしっかり寄り添い、万全な対策を講じていくことが必要だ、との発言がありました。私も、TPP等への対策を所管する副大臣として働いてまいります。

(総理のご発言内容については、首相官邸のホームページをご参照ください。)


正午には、国会見学に来られた伊那市立美篶小学校の皆さんに議員会館の食堂でご挨拶をしました。

私からは、これからの未来を拓く主役が皆さんであることを申し上げ、皆さんの活躍を祈って激励のご挨拶をしました。


その後、ちょうど上京された小松裕先生にお会いして懇談をしました。引き続き、県内各地を挨拶に歩かれているとのこと。お元気そうなお顔を拝見し、とても嬉しく感じました。


午後3時半には、長野県の小岩正貴副知事、全国町村会顧問である川上村の藤原忠彦村長、佐久市の栁田清二市長がお見えになり、「ゴルフ場利用税の堅持を求める要請書」を頂きました。

ゴルフ場利用税が中山間地のゴルフ場立地市町村財政を支えていること、ゴルフ場への道路のメンテナンスなどの維持管理に必要な財源であることなど、様々な観点からお話を伺いました。


午後5時からは、「全国浄化槽大会懇親会」に出席しました。

会場では、長野県浄化槽協会の前会長である前長野県議会議員の村石正郎先生にお会いして、環境大臣表彰を受けられたことに対しお祝いを申し上げました。

さらに、長野県浄化槽協会と長野県環境整備事業協同組合の役員の皆様にお会いしてお話を伺いました。

様々な自然災害が多発している昨今、国土強靭化の観点からも浄化槽の果たす役割が大きくなっています。私も、事業推進に向けて努力してまいります。


(TPP等総合対策本部で安倍総理が発言されているところです。)


(議員会館の食堂で伊那市立美篶小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(議員会館で小松裕先生にお会いし、記念撮影をしました。)


(長野県の小岩副知事、川上村の藤原村長、佐久市の栁田市長から要請書を頂き、お話を伺いました。)


(本日環境大臣表彰を受けられた村石正郎先生にお祝いを申し上げました。)


(長野県出身の皆様との記念写真です。左から長野県浄化槽協会の村田博事務局長、長野県環境整備事業協同組合の酒井悟副理事長、村石正郎先生、私、長野県環境整備事業協同組合の森下聖副理事長、参議院議員宮島喜文先生、長野県浄化槽協会の尾沼好博副会長です。)