2018年9月 のアーカイブ

上伊那後援会主催親睦ゴルフコンペ開催、IT戦略特命委員会幹部会に出席、伊那市後援会富県支部ミニ懇談会開催

2018年9月7日 金曜日

9月7日は、午前7時から上伊那後援会主催の親睦ゴルフコンペ大会が開催されました。

私は日程の都合上出席できませんでしたが、家内が皆様にご挨拶をさせて頂きました。

本日は、あいにくの雨模様でしたが、多くの皆様にご参加を頂き、盛大なコンペが出来たとのこと。改めてご参加くださった皆様に御礼を申し上げます。

私は、午前11時半から党本部において開催された「IT戦略特命委員会幹部会」に出席しました。

本日は、議員立法として成立を目指している「デジタル化の促進に関する法律(仮称)」の骨子について意見交換を行いました。

この法律は、国・地方公共団体及び民間事業者等のデジタル化への対応を促進・強化し、社会全体のデジタル化を徹底して進めることにより、「高度情報通信ネットワーク社会」の実現に向けた取組を加速することを目的としています。

全ての国民の皆様が利便性を感じられる新たな社会の実現に向けた基盤となる法律であり、その早期の成立を図ることが必要です。私も、役員の一人として、その実現に向けて努力してまいります。

その後、地元に戻り、午後7時からは、伊那市後援会富県支部の主催によるミニ懇談会が開催されました。

始めに、出席したすべての皆様からそれぞれご発言を頂き、様々なご意見やご質問をお聞きすることが出来ました。

それを踏まえて、私から、「伊南バイパスの建設の見通しや活用の考え方」「人口減少時代における新たな農業の目指すべき姿」「伊那谷における地方創生の可能性」など、様々な点について考え方をお話しました。

長時間にわたる懇談会となりましたが、改めて、富県の素晴らしさや皆様の熱意を感じることが出来ました。最後まで熱心にご参加頂いた皆様に心から感謝を申し上げます。


(後援会親睦ゴルフコンペの表彰式で家内からご挨拶を申し上げているところです。)


(小坂樫男後援会長(左)から、優勝された平澤正次さんに優勝カップの授与が行われました。)


(女子の部で優勝された水谷貞美さんには、家内からカップが贈られました。)


(IT戦略特命委員会役員会で意見交換を行っているところです。)


(富県支部主催ミニ懇談会では、和やかな雰囲気の中で、皆様からお話を伺うことが出来ました。)


(私からは、皆様のご意見やご質問を踏まえてお話をさせて頂きました。)


(懇談会終了後に、ご出席いただいた皆様との記念撮影をしました。ご参加頂いた皆様に心から感謝を申し上げます。)

清和研在京議員昼食会、鉄道議員連盟、鳥獣被害対策特別委員会、平成30年9月北海道地震・台風21号災害対策本部に出席しました

2018年9月6日 木曜日

9月6日は、正午から「清和研在京議員昼食会」に出席しました。

細田博之先生からは、本日未明の北海道地震の発生を受けて、7日の午前中に予定されていた安倍総裁候補の出陣式を中止するとともに、自民党総裁選の活動を72時間休止することを党の選挙管理委員会で検討する方針であるとのお話がありました。

午後1時半からは、「鉄道議員連盟」に出席しました。

本日は、国土交通省鉄道局より、「鉄道局概算要求と税制」、「7月豪雨災害の復旧状況と北海道地震の被害状況」について説明を受けました。

午後2時からは、「鳥獣被害対策特別委員会・鳥獣捕獲緊急対策議員連盟・鳥獣肉食利活用推進議員連盟 合同会議」に出席しました。

本日は、
「鳥獣被害対策・ジビエ等関連予算 31年度概算要求」
「ニホンジカ及びイノシシの個体数推定等の結果」
「抜本的な鳥獣捕獲強化対策の進捗状況」
「鳥獣の現状と対策」
について、関係省庁より説明を受けました。

午後3時からは、「平成30年9月北海道地震・台風21号災害対策本部」に出席しました。

本日は、内閣府、気象庁、国土交通省、経済産業省、防衛省より、「北海道胆振地方中東部を震源とする地震に因る被害状況と政府の対応状況」と「台風21号に関する被害状況並びに政府の対応状況」について説明を受けました。

夕方には、自民党総裁選挙について、9月7日から9日まで選挙運動を行わず、7日に予定されていた候補者による所信表明は10日に行うことなどが決定されました。

台風21号と北海道地震における被災者の皆様の支援と被害の復旧に、政府と党が一体となって取り組んでまいります。


(清和研在京議員昼食会での細田博之会長からのご挨拶です。)


(鉄道議員連盟での細田博之会長からのご挨拶です。)


(鳥獣捕獲緊急対策議員連盟の二階俊博会長からのご挨拶です。)


(平成30年9月北海道地震・台風21号災害対策本部での本部長代行の岸田文雄政務調査会長からのご挨拶です。)

棚田支援に関するPTに出席、箕輪北小学校国会見学、行政改革推進本部総会に出席

2018年9月5日 水曜日

9月5日は、午前8時から「棚田支援に関するプロジェクトチーム」の役員打合せ会が行われ、棚田地域振興法案(仮称)の骨子についての意見交換を行いました。

午前10時半には、箕輪町立箕輪北小学校の皆さんが国会見学に来られました。私から、国会の役割や国会議事堂の概要についての説明をするとともに、皆さんの活躍を願って激励のご挨拶をしました。

午前11時からは、関係部会長の皆様の出席の下、「棚田支援に関するプロジェクトチーム」が開催され、棚田地域振興法案についての意見交換を行いました。

午後1時半からは、「行政改革推進本部 総会」が開催され、昨日の議論を踏まえて修正された「2030年を見据えた行政改革についての中間報告」(案)について説明を受け、意見交換を行いました。

最終的な修正は本部長をはじめとする役員に一任することとし、中間報告が了承されました。


(「棚田支援に関するプロジェクトチーム」役員打合せ会の様子です。)


(箕輪町立箕輪北小学校の皆さんに、国会についての説明をしているところです。)


(台風が過ぎた後の雲一つない晴天の下の国会議事堂です。)


(「棚田支援に関するプロジェクトチーム」での江藤拓座長(中央)からのご挨拶です。)


(行政改革推進本部総会での甘利明本部長からのご挨拶です。)

中部横断自動車道早期実現の要望書を受領、行政改革推進本部総会に出席

2018年9月4日 火曜日

9月4日は、午後1時過ぎに、佐久市の栁田清二市長をはじめとする長野県中部横断自動車道建設促進期成同盟会の皆様がお見えになり、早期実現に関する要望書を頂くとともに、お話を伺いました。

中部横断道は、日本列島の中央部で新東名高速道路、中央自動車道、上信越自動車道を連結して太平洋と日本海を結ぶ重要な路線です。私も、ミッシングリンクの解消に向けて努力することをお誓いしました。


午後1時半からは、「行政改革推進本部総会」に出席しました。

本日は、これまでの議論を踏まえて取りまとめられた「2030年を見据えた行政改革についての中間報告」(案)~検証:今日的視点から見た「橋本行革の光と影」~と題した文書について鈴木馨祐事務局長より説明を受け、意見交換を行いました。

私からは、デジタルガバメントやデジタルファーストの視点で、業務のデジタル化を勧め、業務効率化や文書管理の徹底を図ることが必要であること、既存の法律に基づく計画や報告などについて、その必要性を検証し、必要性の乏しい業務について関係法律の廃止を行うなど、抜本的な業務見直しを行うべきであることを意見として申し上げました。


(長野県中部横断自動車道建設促進期成同盟会の皆様から要望書を頂き、お話を伺いました。)


(行政改革推進本部総会での甘利明本部長からのご挨拶です。)