2018年9月 のアーカイブ

辰野町立川島小・箕輪町立箕輪中部小 国会見学、農林役員会、農林水産災害対策委員会に出席、英国下院議員団とロボット政策等について意見交換、外国人留学生の就職促進合同会議に出席

2018年9月26日 水曜日

9月26日は、午前中に、辰野町立川島小学校の皆さんと箕輪町立箕輪中部小学校の皆さんが国会見学に来られました。今日も、国会の役割などについてお話をするとともに、小学生の皆さんの将来の活躍に期待して激励のご挨拶をしました。

正午からは、「農林役員会」に出席しました。

本日は、農林水産省から「平成30年北海道胆振東部地震及び台風21号における農林関係被害等」について説明を受け、農林水産災害対策委員会の平野達男委員長からは、「平成30年7月豪雨における被害状況視察(愛媛県)」について報告を伺いました。さらに、農林水産省から「岐阜県における豚コレラ発生への対応」について説明を受け、質疑を行いました。


午後1時からは、「農林・食料戦略調査会、農林部会、農林水産災害対策委員会 合同会議」に出席しました。

本日は、はじめに農林省より「北海道胆振東部地震及び台風21号における農林水産被害等」について説明を受けた後に、農林関係団体及び被災された地方公共団体(北海道、大阪府、和歌山県)の皆様からご要望を伺いました。


午後2時からは、「ロボット政策推進議員連盟と英国下院ビジネス・エネルギー・産業戦略特別委員会議員団との意見交換会」に出席しました。

日本側を代表して議連の渡海紀三朗会長から、英国側を代表してレイチェル・リーブス委員長からご挨拶を頂き、経済産業省から「人手不足感の深刻化とロボット活用需要の増加」「産業のオートメーション化と将来の仕事のあり方」「労働のオートメーション化の影響と対応」などについて説明をした後に、質疑を行いました。

活発な意見交換を通じ、日本における新技術導入の必要性や課題についてお伝えすることが出来ました。

午後4時すぎからは、「外国人留学生のわが国での就職の促進に関する合同決議に関する会合」に出席しました。

本日は、私学振興協議会の河村健夫会長、短期大学振興議員連盟の中曽根弘文会長、自民党専修学校等振興議員連盟の塩谷立会長のご挨拶に引き続き、法務省、文部科学省、厚生労働省、経済産業省から外国人留学生の就職促進に向けた取組の現状などについて説明を受けました。

次に、日本私立大学団体連合会、日本私立短期大学協会、全国専修学校各種が付こう総連合会のそれぞれの団体の代表の方から要望を伺いました。

最後に、「外国人留学生のわが国での就職の推進に関する合同決議(案)」について説明があり、意見交換を行いました。

我が国できちんと学んだ外国人留学生が我が国で就職し、活躍することを促進すべきであること、ただし、日本の各産業分野ごとに事情が異なることを考慮しつつ、在留資格の拡大を考えるべきであるとの意見が出されました。


(辰野町立川島小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(箕輪町立箕輪中部小学校の皆さんに国会について説明をしているところです。)


(農林役員会での野村哲郎部会長からのご挨拶です。)


(農林合同会議での塩谷立農林・食料戦略調査会長からのご挨拶です。)


(ロボット政策推進議員連盟の渡海紀三朗会長からのご挨拶です。)


(英国下院ビジネス・エネルギー・産業戦略特別委員会のレイチェル・リーブス委員長からのご挨拶です。)


(意見交換会終了後に出席者全員で記念撮影を行いました。)


(外国人留学生のわが国での就職の促進に関する合同決議に関する会合で、日本私立大学団体連合会の小出秀文事務局長からご要望を伺っているところです。)

伊那市立高遠小と飯田市立龍江小の皆さんが国会見学に来られました

2018年9月25日 火曜日

9月25日は、午前中に伊那市立高遠小学校の皆さんと飯田市立龍江小学校の皆さんが国会見学に来られました。

国会の役割や国会議事堂について説明をするとともに、皆さんのこれからの活躍に期待して激励の挨拶をしました。皆さん、熱心に話を聞いてくださいました。

午後には、各省の皆さんと打ち合わせを行いました。


(衆議院の待機所で伊那市立高遠小学校の皆さんにお話をしているところです。)


(参議院の待機所で、飯田市立龍江小学校の皆さんに説明をしているところです。)

萱垣会「信濃寮・ゆめの郷 敬老祝賀会」に出席しました

2018年9月23日 日曜日

9月23日は、午後2時から飯田市で開催された、萱垣会の「養護老人ホーム信濃寮・シルバーハウスゆめの郷」の「敬老の日・敬老祝賀会」に出席しました。

オープニングセレモニーでは、鼎あかり保育園の園児の皆さんが、歌や踊りを披露してくれ、皆が元気をもらいました。さらに、子どもさんたちがつくった手作りのプレゼントを贈ると、皆さん、笑顔で受け取られていました。

萱垣会の萱垣光英理事長のご挨拶に引き続き、長寿の皆様に、国・県・飯田市・飯田市社会福祉協議会・萱垣会からのお祝い品の贈呈が行われました。

さらに、萱垣会協力者としてウクレレ・フラ・ハワイアンズの小杉山勝彦様に感謝状が、萱垣会勤続十年の職員の皆様に表彰状が贈られました。

私からは、ご長寿の皆様にお祝いを申し上げるとともに、人生100年時代に対応した国づくりや、様々な災害による被害を少なくする国づくりのために努力することをお誓いし、皆様のご多幸をお祈りしてご挨拶を申し上げました。

利用者代表謝辞では、100歳の方が、御礼のご挨拶をされました。見事なご挨拶で、大きな拍手が会場を包みました。

式の終了後には、全員の皆様と記念撮影を行い、引き続き行われた祝宴では、出席された来賓の皆様と懇談をすることが出来ました。


(オープニングセレモニーでの鼎あかり保育園の園児の皆さんによる「よさこいソーラン」の最後のキメのポーズです。)


(萱垣会の萱垣光英理事長のご挨拶の様子です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(100歳の利用者の方による利用者代表謝辞の様子です。)


(建物の前で、全員での記念撮影が行われました。)

棚田支援に関するPT役員会に出席、宮田小学校国会見学、伊那法人会女性部の皆様と懇談

2018年9月21日 金曜日

9月21日は、午前8時から党本部で開催された「棚田支援に関するPT役員会」に出席しました。

本日は、法案骨子の論点や、今後の進め方などについての協議を行いました。


午前9時過ぎには、宮田村立宮田小学校の皆さんが国会見学に来られました。私から、国会の役割などについて説明するとともに、今後の皆さんの活躍を祈って激励のご挨拶をしました。


午前11時過ぎには、伊那法人会女性部の皆様が議員会館にお見えになりました。私から近況報告を申し上げるとともに、皆様からのご質問にお答えしました。

特に私からは、新たな地域づくりの原動力として女性の皆様の一層のご活躍をお願いしました。


(棚田支援に関するPT役員会の様子です。この時間に党本部で開かれている会議はここだけでした。)


(宮田村立宮田小学校の皆さんに国会についての説明をしているところです。皆さん、熱心に聞いてくれました。)


(伊那法人会女性部の皆様に、近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げているところです。)


(伊那法人部女性部の皆様との記念写真です。)