2016年12月 のアーカイブ

中山間地農業を元気にする委員会 現地調査1日目

2016年12月4日 日曜日

11月4日は、「中山間地農業を元気にする委員会」の現地調査で、私の地元の伊那市と飯田市における取り組みを視察するとともに、地元の皆様から様々なお話を伺いました。

午前11日には、伊那市横山地区の鳩吹公園で、東京から来られた副委員長の長峯誠先生、事務局長の津島淳先生、農林水産省の皆様をお迎えしました。

始めに、絶滅危惧種に指定されている「ミヤマシジミ(蝶)」の保護のため、産卵場所である「コマツナギ」を住民有志で植えたり、自生のものを保護する活動を続けているとのお話を伺いました。

次に、農業用溜池を視察し、続いて鳥獣被害防止のための柵の設置の取り組みについて伺いました。業者さんに依頼する場合には補助率1/2になるのに対し、資材の提供を受けて自ら設置する場合には全額補助となる制度を利用し、地区全体に渡る3キロメートル以上の柵を住民の皆様が協力して設置したそうです。また、大型の猿の檻わなを設置して約80頭のサルを捕獲し、以来被害が大幅に減ったとのこと。

お昼には、食事を頂きながら、括りワナの設置と捕獲の実演を拝見し、食後に、伊那市の白鳥市長とJA上伊那の下村常務から、伊那市や上伊那地区の中山間池における先進的な取り組みについてのお話を伺いました。

午後3時には、飯田市上久堅地区を訪問し、中山間地直接支払を活用している地区の現状についてお話を伺いました。

次に、上久堅の小野子クラインガルテンを視察しました。

午後3時半過ぎからは、上久堅振興センターで上久堅地区での取組やクラインガルテン建設の経緯や課題などについてお話を伺い、意見交換を行いました。

地域が一丸となって地域活性化に取り組まれている姿に感銘を受けました。三遠南信自動車道やリニアの開通によって、さらに多くの人が訪れる未来に向かって頑張る皆様の取り組みをしっかり支援していく覚悟です。
明日は、岐阜県の中津川市と恵那市を訪問し、調査を行う予定です。


(中山間地農業を元気にする委員会の委員長として、始めの視察地である伊那市の鳩吹公園でご挨拶を申し上げているところです。)


(ミヤマシジミとコマツナギについての説明が掲げられていました。)


(鳩吹公園で、中央アルプスをバックに、午前中の現地調査に同行いただいた皆様と記念撮影をしました。)


(横山地区の鳥獣防護柵の取り組みについての説明を伺っているところです。)


(意見交換会の会場である羽広荘に到着、伊那市の白鳥市長を囲んで南アルプスをバックに記念撮影をしました。)


(昼食を頂きながら、括りワナの実演を見せて頂きました。)


(委員長として、現地調査の趣旨説明を含めたご挨拶を申し上げました。)



(伊那市の白鳥市長から、伊那市における先進的な取り組みについてのお話を頂きました。)


(中山間地の酒米から作った純米酒「やまむろ」と耕作放棄地を再生してできた芋から作った芋焼酎「耕作放棄地再生隊」の紹介もありました。)


(飯田市上久堅地区の傾斜地にある農地の様子です。)


(上久堅地区推進協議会の田中代表からお話を伺っているところです。泰阜村ご出身の宮島よしふみ先生も駆けつけて下さいました。)


(小野子クラインガルテンで、農事組合小野子の北沢組合長(ハッピの方)を囲んで記念撮影をしました。)


(上久堅振興センター会議室での意見交換会の冒頭に、私からも委員長として、お礼を兼ねたご挨拶を申し上げました。)


(農事組合小野子の北沢組合長からお話を伺っているところです。)

伊那市後援会女性部主催ミニ集会、JR飯田線活性化シンポジウム、長野県現代書藝展祝賀会、箕輪町後援会国政報告会・忘年会に出席

2016年12月3日 土曜日

12月3日は、午前10時から伊那本部事務所で「伊那市後援会女性部 宮下一郎代議士を囲む女性部ミニ集会」が開催されました。

ご出席くださった全員の皆様から自己紹介やご質問などを頂き、質問には私からお答えをしました。「良い話が聞けた」とおほめの言葉も頂くことができました。


午後1時半からは、駒ケ根市総合文化センターで開催された「JA飯田線活性化期成同盟会シンポジウム」に出席し、冒頭に私からもお祝いのご挨拶を申し上げました。

引き続き、フリーアナウンサーの福澤朗さんから「人・まち・鉄道 賑わいづくり まちづくり」と題した基調講演を頂きました。私は途中までしかお話を伺うことができませんでしたが、飯田線を活用してどのように伊那谷を活性化するかについて示唆に富むお話をお聞きすることができました。


午後3時半からは、たつのパークホテルで開催された「第22回長野県現代書藝展祝賀会」に出席しました。

現代書藝協会の小浜会長や、第一回から特別審査委員を務められている美術評論家の田宮文平先生など、多くの皆様にお会いすることができました。

長野県現代書藝展では、毎年全国からの出品作品が増加し、現在では約4割が長野県外の皆様の作品だそうです。「地元でなくても、良い作品であれば正しく評価され、受賞もできる」との認識が広まっていることが原因とのお話を伺いました。今後、この現代書藝展がさらに発展されることを心から期待しています。


午後6時からは、「箕輪町後援会 国政報告会・忘年会」に出席しました。

唐沢荘介会長からのご挨拶に引き続き、箕輪町の白鳥町長、後援会女性部の竹中部長からもお祝いのご挨拶を頂きました。

後援会組織も大幅に拡充され、新たに就任された役員の皆様も大勢ご参加いただきました。皆様からは、お一人ずつ自己紹介を頂きました。

私からは、アメリカ大統領選挙とTPP、年金法案の考え方、平和安全法制と駆けつけ警護などの自衛隊の新たな任務、今後の政局の見通しなどについて、お話をしました。さらに皆様からのご質問を頂き、お答えをしました。

午後7時過ぎからは、忘年会が行われ、皆様と親しく懇談をすることができました。また、伊那節に合わせて、皆様とともに踊りました。

新たにスタートした箕輪町後援会の皆様のパワーを感じた会でした。


(伊那市後援会女性部 宮下一郎代議士を囲む女性部ミニ集会で近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げているところです。)


(和気あいあいとした雰囲気の中で、皆様から様々なお話を伺うことができました。)


(今日は素晴らしい晴天で、駒ケ根市総合文化センターからは、雪をかぶった中央アルプスの山々がとてもきれいに見えました。)


(JA飯田線活性化期成同盟会シンポジウムでお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(第22回長野県現代書藝展祝賀会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(現代書藝協会の小浜大明会長(前列右)、特別審査員の田宮文平先生(前列左)をはじめとする皆様と記念撮影をさせて頂きました。)


(箕輪町後援会 国政報告会には、お忙しい中、大勢の役員の皆様がご出席くださいました。)


(私から、主要な政策課題についてお話をしているところです。)


(忘年会で、皆様とともに伊那節を踊っているところです。)

通産勉強会、経済構造改革に関する特命委員会、経済産業部会・税制勉強会、税制調査会小委員会、名君保科正之公の大河ドラマを作る会の皆様と懇談、郵便局利活用推進議連で麻生財務大臣に申し入れ

2016年12月2日 金曜日

12月2日は、午前8時から「通産勉強会」に出席しました。本日は、「エネルギー政策を巡る最近の動向」について資源エネルギー庁より説明を受け、質疑応答を行いました。


午前10時からは、「構造改革に関する特命委員会役員会」に出席しました。本日は、これまでの議論を踏まえた中間報告(案)について、意見交換を行いました。


正午からは、「経済産業部会・税制勉強会」に出席しました。本日の税制調査会小委員会で議題となる課題について論点の整理を行いました。


午後1時からは、「税制調査会小委員会」に出席しました。本日は、法人課税、車体課税、森林吸収現対策に係る地方財源の確保、酒税、関税についての議論を行いました。

特に森林環境税については、税制の骨格の案が示され、来年度の税制改正において制度を確定する方針となりました。私からは、幹部の先生方のこれまでのご努力に感謝を申し上げるとともに、再来年に着実にスタートできるよう、地方自治体や関係各省との調整などに一層のお力添えをお願いしました。


午後2時半過ぎには、地元からお見えになった「保科正之公をNHK大河ドラマにする会」の皆様と党本部でお会いしました。皆様から、本日NHKの政策局を訪問された際の状況などについてお話を伺うとともに、今後の活動方針などについて意見交換をしました。


午後4時半からは、「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」の有志で、麻生財務大臣をお訪ねし、ゆうちょ限度額の引き上げや業務規制の撤廃、消費税負担軽減策の実施などを求める決議をお渡ししました。


(構造改革に関する特命委員会役員会で茂木政調会長よりご挨拶を頂いているところです。)


(経済産業部会・税制勉強会でのうえの賢一郎部会長からのご挨拶です。)


(税制調査会小委員会で額賀福志郎小委員長よりご挨拶を頂いているところです。)


(自民党本部において、「保科正之公をNHK大河ドラマにする会」の皆様とお会いしました。)


(「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」の有志で、麻生財務大臣をお訪ねし、野田毅会長から決議文をお渡ししました。)


(議連の先生方から、決議の内容について、麻生大臣にご説明をしているところです。)

原子力政策合同会議、社会保障制度に関する特命委員会、リニア特別委員会に出席、木曽南部直轄砂防推進協議会より要望、全国林業普及研修大会、農林役員会、税制調査会小委員会に出席、長野県農業会議より要望、清和研政策委員会に出席

2016年12月1日 木曜日

12月1日は、午前8時から、「原子力政策・需給問題等調査会 原子力政策小委員会 合同会議」に出席しました。

本日は、東電改革とその財源、電力システム改革などについて資源エネルギー庁より説明を受け、質疑を行いました。


午前9時からは、「社会保障制度に関する特命委員会 医療に関するプロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、医療保険制度の見直し案について厚生労働省より説明を受け、質疑を行いました。


午前10時からは、「超電導リニア鉄道に関する特命委員会」に出席しました。

本日は、内閣官房参与の藤井聡先生から、「名古屋以西のリニア整備」についてご講演を頂き、質疑を行いました。大阪までの全線開通を早める場合の効果や、整備の際の課題などについて学ぶことができました。


午前11時過ぎには、木曽南部直轄砂防推進協議会の皆様がお見えになり、砂防事業推進についての要望書を頂き、お話を伺いました。


午後1時からは、「平成28年度全国林業普及研修大会」に出席しました。普及事業推進議員懇談会の宮腰光寛会長に引き続き、私からも事務局長の立場でお祝いのご挨拶を申し上げました。


午後2時からは、「農林役員会」に出席しました。本日は、平成29年度予算編成の基本方針案に基づく農林関係予算編成大綱案と鳥インフルエンザ対策について意見交換を行いました。


午後3時からは、「税制調査会小委員会」に遅れて出席しました。本日は、個人所得課税改革と国際課税についての議論が行われました。


午後4時前には、長野県農業会議の皆様が議員会館にお見えになりました。「農地利用の最適化に向けた施策推進に関する要請決議」を頂き、お話を伺いました。新たな農業委員会制度へ移行するにあたっての課題などについてもご指摘を頂きました。


午後4時半からは、「清和研政策委員会」に出席しました。本日は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社戦略コンサルティング部の渡邉藤晴さんと木下祐輔さんから、「ロボティクスによる地方創生の可能性」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

今後のロボットビジネスの展開の可能性やAI活用の課題などについて様々な角度から学ぶことができました。


(原子力政策・需給問題等調査会での額賀福志郎調査会長からのご挨拶です。)


(社会保障制度に関する特命委員会での医療に関するプロジェクトチームの鴨下一郎座長からのご挨拶です。)


(超電導リニア鉄道に関する特命委員会で内閣官房参与の藤井聡先生からご講演を頂いているところです。)


(木曽南部直轄砂防推進協議会の皆様から要望書を頂き、お話を伺いました。)


(全国林業普及研究大会で、普及事業推進議員懇談会の事務局長の立場でお祝いのご挨拶を申し上げました。)


(農林役員会での宮腰光寛先生からのご挨拶の様子です。)


(税調小委員会での審議の様子です。)


(長野県農業会議の皆様より決議を頂き、お話を伺いました。)


(清和研政策委員会での奥野信亮委員長からのご挨拶です。その左が三菱UFJリサーチ&コンサルティングの皆様です。)