2016年12月 のアーカイブ

中小企業・小規模事業者政策調査会、遺家族議員協議会、税制調査会小委員会、人材育成検討PT、農林役員会に出席

2016年12月7日 水曜日

12月7日は、午前8時から「中小企業・小規模事業者政策調査会 経営力強化小委員会・事業承継小委員会 合同会議」に出席しました。

本日は富士産業支援センターの小出宗昭センター長と北國銀行の杖村修司専務取締役から、中小企業の経営力強化についてのお話を伺い、質疑を行いました。改めて、地域における中小企業支援の可能性を感じた会議でした。


午前9時過ぎからは、「遺家族議員協議会」に出席しました。

本日は、日本遺族会より要望事項について伺うとともに、関係各省から平成29年度予算における事業について説明を受け、質疑を行いました。


正午からは「政調全体会議」に出席しました。

本日は、「平成29年度予算編成大綱(案)」についての質疑が行われ、最終的に文章の修正について、政調会長に一任することが了承されました。


午前2時からは「税制調査会小委員会」に出席しました。

本日は、自動車関連税制を含めた、各税制の最終処理案が示されました。


午後4時からは、「人材育成検討PT」に出席しました。

本日は、改定された提言案についての意見交換を行いました。


午後4時半からは「農林役員会」に出席しました。

始めに私から「中山間地農業を元気にする提言(案)」について経過と趣旨についてご説明申し上げ、事務局長の津島淳先生に全文を読み上げて頂き、皆様からご意見を頂きました。ご意見を踏まえて、修文を行い、明日の委員会において発表することなどが了承されました。

次に、「地方分権に関する地方からの提案」について、農林水産省より報告を受けました。

最後に、「平成29年産ととうきび単価等の決定」について、伊藤義孝 野菜・果樹・畑作物等対策小委員会委員長より報告を受け、了承されました。


(中小企業・小規模事業者政策調査会合同会議での平野達夫経営力強化小委員長からのご挨拶です。)


(遺家族議員協議会で、関係各省から来年度事業についての説明を受けているところです。)


(政調全体会議での茂木敏光政調会長からのご挨拶です。)


(税制調査会小委員会での額賀福志郎小委員長からのご挨拶です。)


(人材育成検討PTでの審議の様子です。)


(農林役員会で、私から提言案の概要説明をしているところです。)

治安・テロ対策調査会、中山間地農業を元気にする委員会役員会、政調審議会、地区楽小委員会、経済産業部会・税制勉強会、衆議院本会議、税制調査会小委員会に出席

2016年12月6日 火曜日

12月6日は、午前8時から「治安・テロ対策調査会」に出席しました。

本日は、世界の主要国の治安・テロ対策の制定状況、国民保護に関する国と地方公共団体等の共同訓練、Jアラートの広報、治安テロ対策の党広報資料などについて説明を受け、質疑を行いました。

午前9時からは、「中山間地農業を元気にする委員会役員会」を開催し、提言書(案)について意見交換を行いました。

午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、「地方公共団体の議員及び長の任期の特例に関する法律案」、「国家ブランド向上と文化GDP拡大のための決議(案)」、「経済構造改革に関する特命委員会中間報告(案)」についての審議が行われ、いずれも了承されました。

午前11時からは、「畜産・酪農対策小委員会」に出席しました。

本日は、「畜産・酪農をめぐる情勢」、「加工原料乳生産者補給金への液状乳製品の追加」について説明を受け、質疑を行いました。

正午からは、「経済産業部会・税制勉強会」に出席しました。本日は、本日の税制調査会小委員会で取り上げられる主要案件についての状況や論点について学びました。

午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、国土交通委員会並びに内閣委員会の法案についての採決が行われ、いずれも可決されました。このうち、「特定複合観光施設区域整備推進法(IR法)」の採決の際には、民進党の議員が議場から退出しました。

午後1時半からは、「税制調査会小委員会」に出席しました。本日はいわゆる「マル政案件」の処理案が示されました。なお、車体課税については、各部会長からの意見を踏まえ、税制調査会幹部の先生方による調整が行われることとなりました。

午後4時45分からは、「中山間地農業を元気にする委員会」の本日2回目の役員会が開催されました。

午前中の意見を踏まえて修正された提言案をもとに意見交換を行い、最終的な修文は私にご一任を頂くこととなりました。


(治安・テロ対策調査会での森まさこ調査会長からのご挨拶です。)


(中山間地農業を元気にする委員会役員会での意見交換の様子です。)


(政調審議会での審議の様子です。)


(畜産・酪農対策小委員会での坂本哲志小委員長からのご挨拶です。)


(経済産業部会・税制勉強会での上野賢一郎部会長からのご挨拶です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(党本部の前庭にある紅葉がちょうど見ごろを迎えていました。私の地元とは3週間ぐらいの時間差がありますね。)


(税制調査会小委員会での額賀福志郎小委員長からのご挨拶です。)


(中山間地農業を元気にする委員会の本日2回目の役員会の様子です。)

中山間地農業を元気にする委員会 現地調査2日目

2016年12月5日 月曜日

11月5日は、「中山間地農業を元気にする委員会」の現地調査の2日目。

午前8時半前に昼神温泉をバスで出発し、岐阜県に向かいました。


午前9時20分からは、中津川市の八布施コミュニティーセンターで「農事組合法人はちたか」の皆様から、集落営農や基盤整備、中山間直払い、鳥獣害対策などについてのお話を伺いました。

その後、現在実施されている基盤整備の現場や、畦畔の草刈りを省力化するために一年に一度の草刈りで済む「ピートグラス」を試験栽培している現場を見せて頂きました。


午前11時20分からは、恵那市の中野方コミュニティセンターで、株式会社えな笠置山栗園の皆様から、グリーンピア恵那の跡地を県営中山間地域総合整備事業によって開発し、20ヘクタール、植栽本数6500本の栗園をつくる計画についてお話を伺いました。

正午過ぎには、現地に移動し、造成中の個所や、すでに栗の木が植えられた斜面を視察しました。実際に目で見ると、その規模の大きさに驚きました。

また栗園の近くでは、棚田百選に選ばれた「坂折棚田」を遠くから見ることができました。

その後、恵那市内で昼食をとり、名古屋駅から新幹線で東京に戻りました。

中山間地の特色を生かしながら様々な取り組みをされている岐阜県の皆様のパワーを感じた一日でした。


(中津川市の八布施コミュニティーセンターで、委員長としてご挨拶をしているところです。)


(42枚の棚田を9枚にする大規模な土地改良事業が行われている現場を視察しました。)


(農事組合法人はちたかの西尾康博代表理事(左)から、「ピートグラス」を試験栽培している現場で説明を頂いているところです。)


(恵那市の中野方コミュニティセンターでご挨拶をしているところです。)


(えな笠置山栗園の造成中の場所です。)


(斜面に植えられた栗の木がはるか遠くまで並んでいました。)


(遠くに見えるのが、棚田百選に選ばれた「坂折棚田」です。)

昼神温泉の朝市を訪ねました

2016年12月5日 月曜日

11月6日の朝には、現地調査のため宿泊した昼神温泉の宿で朝食をとった後、出発までの時間に朝市を訪問しました。

幸い、昨夜の雨も上がり、さわやかな朝でした。朝市は毎日午前6時半から8時まで開かれているとのことで、地元産の様々なものが売られていました。お店の皆さんにもお会いしてお話を伺うことができました。


(朝日を浴びて川面が輝いていました。)


(朝市では、林玄吾さん手作りの獅子頭を奥様の清子さんが売られていました。)


(地元の食材をつかった、様々な加工食品も販売されていました。)


(これらの野菜は、すべてご自身の手作りとのこと。様々な野菜が並んでいてびっくりしました。)


(橋の上では、迫力のある鬼(?)が迎えてくれました。)