2016年1月 のアーカイブ

「自由民主」のコラムに寄稿文が掲載されました。

2016年1月20日 水曜日

1月26日付発行の「自由民主」のコラム欄「創生」に、私の寄稿文が掲載されましたのでご紹介します。

以下は、コラムの内容です。

「地方創生につながる企業経営のモデル」

私の地元、長野県伊那市の寒天メーカー「伊那食品工業」には、毎年、経済界のトップなど全国から多くの人が見学や研修に訪れている。

創業以来会社を牽引し、四十八期にわたる増収増益を実現した塚越寛会長の著書「リストラなしの『年輪経営』」は、昨年、政府が日本の認知度を高めるために英訳する百冊の本の最初の五冊に選ばれた。

塚越会長からは「手段と目的を取り違えてはいけない。会社の利益は目的ではなく、社員を幸せにするための手段である」「弱肉強食の安売り競争がデフレの元凶」「急拡大を目指すとリストラをせざるを得なくなる。売り上げも給与も少しずつ増加する年輪経営を目指すべき」「社員に安心感を与えた上で給料を上げれば、景気は良くなる」など、いつも示唆に富む言葉を頂いている。

地方創生を実現するためにも、こうした理念を共有する企業が全国各地に増えることを願っている。


(自由民主の1面の一番下にコラム欄「創生」があります。)


(「創生」の部分の拡大です。)

経済産業部会合同会議、都市農業振興小委員会、政調審議会、多様な働き方を支援する勉強会、戦略研究会に出席、高森町熊谷町長と懇談、運動方針起草委員会、秋田県農業を応援する会、気の里シンポジウムパネラーの皆様との懇親会に出席

2016年1月19日 火曜日

1月19日は、午前8時から「経済産業部会、原子力政策・受給問題等調査会受給問題等小委員会および資源エネルギー戦略調査会再生エネルギー普及拡大委員会 合同会議」に出席しました。

本日は、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法改正案」について、条文審査を行いました。


午前8時半からは、「都市農業振興に関する小委員会」に出席しました。

本日は、「都市農業振興基本計画(素案)」について説明を受け、質疑を行いました。


午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、「特例公債法改正案」などについて審議を行いました。


午前11時からは、「多様な働き方を支援する勉強会」に出席しました。

本日は、改正労働者派遣法施行後の状況について、厚生労働省、日本人材派遣協会などからヒアリングを行いました。


午前11時45分からは、「戦略調査会」に出席しました。

本日は、元在日米国商工会議所会頭のグレン S.Fukushima氏を講師にお迎えし、「オバマ政権残り1年の課題と大統領選の展望」と題したご講演を頂きました。


午後1時半には、高森町の熊谷元尋町長が議員会館をお訪ねくださいました。

町の事業についてのご要望を頂くとともに、市田柿などの特産品を生かした振興策などについてのお話を伺いました。


午後3時からは、「第一回運動方針案起草委員会」に出席しました。

党大会で発表する平成28年のわが党の運動方針案のプロットについて原案が示され、意見交換を行いました。


午後5時半からは、「きりたんぽ鍋を食べて秋田県農業を応援する会」に出席しました。

この会は、二階俊博総務会長、西川公也農林水産戦略貯砂会長、小泉進次郎農林部会長の呼びかけにより開催されたものです。

秋田県選出の議員の先生方や農林水産省やJA幹部の皆様など、多くの皆さんが一堂に会し、秋田の農産加工品の販売も行われ、盛大な会となりました。

乾杯の後、私もさっそく「きりたんぽ鍋」を頂き、そのおいしさを実感しました。


夜には、昨年9月12日に伊那市長谷で開催された「分杭峠氣場発見20周年記念シンポジウム」にコーディネータやパネラーで出席して下さった皆様との懇親会に出席しました。

先生方から、パワースポット「分杭峠」を核とした地域活性化の方策などについて、有意義なアドバイスを頂くことができました。


(経済産業部会合同会議での原子力政策・受給問題等調査会の額賀福志郎調査会長からのご挨拶です。)


(「都市農業振興に関する小委員会」での山田俊男小委員長からのご挨拶です。)


(国会議事堂内で開催された政調審議会の様子です。)


(「多様な働き方を支援する勉強会」での川崎二郎会長からのご挨拶です。)


(「戦略調査会」で講演されたグレン S.Fukushimaさんからのご挨拶です。)


(高森町の熊谷元尋町長とのツーショットです。)


(「第一回運動方針案起草委員会」での審議の様子です。)


(「きりたんぽ鍋を食べて秋田県農業を応援する会」では、金田勝年先生の音頭で乾杯をしました。)


(おいしいきりたんぽ鍋を頂きながら、JA厚生連の前澤正一理事長と懇談をしました。)


(前列左から、吉田内科クリニックの吉田健太郎先生、中央大学教授の吉村豊先生、月刊雑誌ムー編集長の川上丈晴先生、後列左から、宮下洋二政策秘書、コーディネーターを務めた宮本高行さん、私、長谷の池上直彦さんです。)

松川町の柿木さん、深津町長と懇談、全国社会保険労務士会新年賀詞交換会に出席

2016年1月18日 月曜日

1月18日は、昨夜から全国的に降雪があり、東京も久しぶりに雪の朝を迎えました。

午前中には、松川町で力強いご支援を頂いている柿木勉司さんが議員会館をお訪ねくださいました。

午後には、各省の皆さんから国会提出予定法案についての説明を受けました。

午後4時半には、松川町の深津徹町長をはじめとする皆様がお見えになりました。

松川町がJICAと連携をして発展途上国における生活環境改善事業の為の研修生の受け入れ事業をされてきた経緯についてお話をお聞きするとともに、伊那谷の発展に向けた構想について意見交換化をさせて頂きました。


午後5時半からは、「全国社会保険労務士会連合会・全国社会保険労務士政治連盟 新年賀詞交歓会」に出席しました。

長野県社会保険労務士会の有賀德子会長から、業務が拡大・多様化している現状や、資格試験の合格率が低いことなど、様々な課題についてもお話を伺うことができました。


(うっすらと雪化粧をした、今日の国会議事堂です。)


(いつも力強い応援を頂いてる柿木勉司さんとのツーショットです。)


(松川町の深津町長、産業観光課の片桐雅彦課長、田辺哲哉主査と懇談をさせて頂きました。)


(長野県社会保険労務士会の有賀德子会長(中央)、自民党社会保険労務士議員懇談会の森英介会長と記念撮影をしました。)

駒ヶ根市長選 杉本候補出陣式に出席、日本空手協会飯田支部の初稽古を訪問

2016年1月17日 日曜日

1月17日は、午前8時半から駒ヶ根市長選挙で3期目の当選を目指して出馬する杉本幸治候補の出陣式に出席しました。

私からは、杉本候補の掲げる「みんなで創ろう! 笑顔あふれるまち」を実現するため、市長として素晴らしい3期目のスタートが切れるよう、一人でも多くの方に支援を呼びかけて頂く様お願いし、激励のご挨拶を申し上げました。

杉本候補からも、3期目の取り組みについて具体的な構想を示す、素晴らしい決意のご挨拶がありました。

(最終的に、他に立候補者が無く、杉本候補の当選が決まりました。おめでとうございます。)


午前10時半からは、飯田市松尾の「拳武館」で開催された日本空手協会飯田支部の初稽古を訪問、名誉会長として激励のご挨拶を申し上げました。

また、餅つきにも参加させて頂き、出来立てのお餅を頂きました。

餅つきの後、支部の皆さんはランニングに出発しました。「ファイト!」の掛け声をかけながら走る姿をとても頼もしく感じました。


(杉本幸治候補の出陣式に先立って行われた神事の様子です。)


(私から、激励のご挨拶を申し上げているところです。)


(杉本候補のご挨拶の後、全員でガンバローコールを行いました。)


(遊説への出発前に、杉本候補と固い握手を交わしました。)


(初稽古に参加された日本空手協会飯田支部の皆さんに、名誉会長としてご挨拶をしました。)


(参加者全員がそれぞれ4回~5回もちをつきました。私がはじめにつかせていただきました。)


(ついたお餅は、お母さん方があんころ餅ときな粉餅にしてくださいました。とてもおいしかったです。)


(餅つきのあと、全員で記念撮影をしました。)


(ファイトの掛け声をかけながらの初ランニングです。)