2016年1月 のアーカイブ

地方創生実行統合本部、政調審議会に出席、リニア新幹線建設促進について要望、清和研政策委員会に出席

2016年1月28日 木曜日

1月28日は、午前8時から「地方創生実行統合本部 地方創生推進委員会」に出席しました。

本日は、全日本空輸株式会社取締役社長の篠辺修氏を講師にお迎えし、「ANAの地方創生への取り組みについて」のお話を伺いました。

日本・地方の魅力発信、訪日旅行会社の設立、各県との連携、地域活性化支援、南三陸町支援など、ANAが自らの強みを生かして、様々な取り組みをされていることを知ることができました。


午前9時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、
1.踏切道改良促進法等の一部を改正する法律案
2.流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律の一部を改正する法律案
3.「軽井沢スキーバス事故」に関する緊急申し入れ
4.平成二十八年NHK予算
5.原子力発電における使用済み燃料の再処理等のための積立金の積立て及び管理に関する法律の一部を改正する法律案
6.在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案
7.日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定第二十四条についての新たな特別の措置に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定
8.日韓外相会談における慰安婦問題に係る合意に関する決議
9.その他
について審議を行い、いずれも了承されました。


午前9時50分からは、議員会館に三重県・奈良県リニア中央新幹線建設促進会議の鈴木英敬三重県知事、荒井正吾奈良県知事をはじめとする皆様がお見えになり、ルートの早期決定や環境影響評価手続きの早期着手、前線同時開業などのご要望を頂き、意見交換をさせて頂きました。


その後、午前から午後にかけて、各省から法案などについての説明を受けました。


午後4時からは、「清和研 政策委員会」に出席しました。

本日は、慶應義塾大学総合政策学部准教授の神保謙先生を講師にお迎えし、「中国の台頭にどう対応するか アジア安全保障環境の中長期展望」と題したご講演を頂きました。

グローバルなパワーバランスが変化していること、北東アジアに大規模な軍事力を有する国家等が集中していること、域内各国の政治・経済・社会体制の違いが大きいこと、平時でも有事でもないグレーゾーン事態が生じやすいことなどについて、明快なお話をお聞きすることができました。

安全保障面の地域協力枠組みの制度化、技術革新の推進、民主主義・市場経済・法の支配へと導く「価値の外交」などの重要性を感じました。


(地方創生推進委員会で講演されたANAの篠辺修社長からのご挨拶です。)


(政調審議会での審議の様子です。)


(三重県・奈良県リニア中央新幹線建設促進会議から要望書を頂き、意見交換をさせて頂きました。)


(「清和研 政策委員会」で講演された神保謙先生(右から3人目)のご挨拶の様子です。)

農民の健康を創る会で司会、自民党電力安定供給推進議連、広報本部定例会、衆議院本会議、綜學勉強会と懇親会に出席

2016年1月27日 水曜日

1月27日は、午前8時から「農民の健康を創る会」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。

議員連盟の宮越光寛会長、JA全厚連の加倉井会長からのご挨拶に引き続き、平成28年度の関係予算について厚生労働省と農林水産省より説明を受けました。

引き続き、JAグループの保健・医療・高齢者福祉活動の取り組み状況についてJA全中の加賀常務とJA全厚連の前澤理事長よりご説明を頂き、一括して質疑を行いました。

医師偏在による医師不足問題への対応や総合診療医の養成プロセス、消費税の損税問題など、様々な課題について充実した議論をすることができました。


午前9時半からは、「自民党 電力安定供給推進議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、資源エネルギー庁より「電力安定供給に向けた原子力政策の現状と課題」、「福島第一原子力発電所の現状と課題」について説明を受け、質疑を行いました。


正午からは、「広報法本部定例会」に出席しました。

本日は、3月の党大会で発表される「平成28年度広報本部運動方針」などについて協議が行われ、特に参議院選挙に向けた対応策などについて意見交換を行いました。


午後2時からは、「衆議院本会議」に出席しました。本日は、昨日に引き続き、各党による代表質問が行われました。


午後6時からは、「綜學勉強会」に出席しました。

私からは、世話人を代表して、講師の林英臣先生とご出席くださった先生方に御礼のご挨拶を申し上げました。

本日は、林先生から二宮尊徳の人生と、「報徳の教え」や残された言葉の数々についてご講演を頂きました。

「遠くを謀るものは富み、近くを謀るものは貧す」の尊徳の言葉通り、長期的・大局的な見地から、行動していかなければとの思いを強くしました。

午後8時からは、会場を移して懇親会が開催され、党派を超えて談論風発、大変楽しく充実したひと時を過ごすことができました。


(「農民の健康を創る会」の事務局長として開会のご挨拶を申し上げているところです。)


(「自民電力安定供給推進議員連盟総会」での細田博之会長からのご挨拶です。)


(「広報法本部定例会」での協議の様子です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(「綜學勉強会」の冒頭に、世話人を代表してご挨拶を申し上げました。)

日本経済再生本部、自民党果樹振興議連、政調審議会、戦略研究会、衆議院本会議、全国塩業政治連盟新年懇親会、全国青色申告会総連合新年賀詞交歓会に出席

2016年1月26日 火曜日

1月26日は、午前8時から「日本経済再生本部」に出席しました。

本日は、「600兆円経済の実現にむけた課題について」と「現下の経済情勢について」を議題として、内閣府より説明を聴取しました。


午前8時半からは、「自由民主党果樹農業振興議員連盟総会」に出席しました。

本日は、「TPPによる果樹の生産額への影響について」、「果樹関係の平成27年度補正予算及び平成28年度予算概算決定の概要について」、「果樹に対する地球温暖化の影響と対応策について」の3つの議事について農水省より説明を受け、質疑を行いました。

TPPによる果樹の生産額への影響は限定的との分析でしたが、地球温暖化の影響は、すでに各地に発生しはじめており、緊急の対策と、長期的な対応に向けた研究開発・品種改良などが重要であることを強く感じました。

本日の配布資料は、以下のPDFファイルをご参照ください
資料1 農林水産物の生産額への影響について
資料2 主要な果樹対策について(補正予算・当初予算)
資料3 果樹の研究開発について
資料4 果樹に対する地球温暖化の影響と対応策について
資料5 地球温暖化に対応した果樹の研究開発について


午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、
1.サイバーセキュリティ基本法及び情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案
2.踏切道改良促進法等の一部を改正する法律案
3.流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律の一部を改正する法律案
4.裁判所職員定員法の一部を改正する法律案
5.雇用保険法等の一部を改正する法律案
6.戦傷病者の妻に対する特別給付金支給法及び戦没者等の妻に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律案
7.その他
について審議が行われ、2.と3.については再審議となり、他の議案は了承されました。


午前11時45分からは、「戦略研究会」に出席しました。

本日は、JPモルガン・チェース マネージングディレクター 市場調査本部長の佐々木 融 氏を講師にお招きし、「円高か円安か?」と題したご講演を頂きました。

世界経済の状況や我が国のおかれた現状などについて、多角的に学ぶことができました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、先般の政府4演説に対して、各党による代表質問が行われました。


午後5時前には、「全国塩業政治連盟 新年懇親会」に出席しました。

私からは、父が長年全国塩元売協会会長としてお世話になった御礼を申し上げ、高品質な塩を供給頂いている皆様に敬意を表して、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午後5時半には、「全国青色申告会連合会 新年賀詞交歓会」に出席しました。

私からは、小規模事業者の皆様の応援のため、小規模企業税制確立議員連盟の事務局次長としても、引き続き努力することをお誓いし、ご挨拶を申し上げました。


(「日本経済再生本部」での稲田朋美本部長からのご挨拶です。)


(「自由民主党果樹農業振興議員連盟総会」での野田毅会長からのご挨拶です。)


(「政調審議会」での審議の様子です。)


(「戦略研究会」で講演されたJPモルガン・チェースの佐々木 融 先生からのご挨拶です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(「全国塩業政治連盟 新年懇親会」でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(「全国青色申告会連合会 新年賀詞交歓会」でのご挨拶です。)


(左から、山梨県青色申告会連合会の三枝良三会長、全国青色申告会総連合の内藤三地郎会長、私、東京青色申告会連合会の九頭見義雄会長です。)

長野県歯科医師会館竣工祝賀会、箕輪町自衛隊協力会創立20周年記念式典、牧野光朗飯田市長後援会 新年総会に出席

2016年1月24日 日曜日

1月24日は、正午から長野市で開催された「長野県歯科医師会館竣工祝賀会」に出席しました。

旧会館は、昭和38年に建設され、52年間にわたり歯科医師会活動の拠点として活用されてきましたが、耐震調査の結果、新たな会館が建設されることとなりました。

新会館の竣工を契機として、長寿日本一の長野県を支えてくださっている長野県歯科医師会の先生方の益々のご活躍をお願いしたいと思います。


午後2時半からは、箕輪町で開催された「箕輪町自衛隊協力会創立20周年記念式典」に出席しました。

箕輪町自衛隊協力会は、平成8年に会員30数名でスタートし、現在では長野県内でも最大の300名の会員を擁し、防衛研修や音楽祭の開催、自衛隊員激励慰問や募集業務への支援活動など、充実した活動を展開されています。

私からは、自衛隊の一層の活躍の為にも、箕輪町自衛隊協力会のさらなる発展を期待し、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午後4時からは、「牧野光朗飯田市長後援会 新年総会」に出席しました。

私からは、牧野市長が、当地域のリーダーとしてのご活躍に加え、全国市長会経済委員会委員長や経済財政諮問会議専門調査会「経済・財政一体改革推進委員会」専門委員など、全国の地方自治体を代表して活躍されていることをご紹介するとともに、後援会の皆様の牧野市長に対する一層のご支援をお願いしてご挨拶を申し上げました。


(長野県歯科医師会館竣工祝賀会の開始前に、長野県歯科医師会の春日司郎会長にお祝いを申し上げました。)


(私も、鏡割りと乾杯に参加させていただきました。)


(頂いたパンフレットの表紙には、新しい長野県歯科医師会館の外観の写真がありました。)


(箕輪町自衛隊協力会創立20周年記念式典でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(牧野光朗飯田市長の後援会新年総会で祝辞を述べているところです。)