2015年11月9日 のアーカイブ

多様な働き方を支援する勉強会として谷垣幹事長に提言、自動車勉強会、農林水産戦略調査会でTPPに関するヒアリングに出席

2015年11月9日 月曜日

11月9日は、午前11時から「多様な働き方を支援する勉強会」の有志で谷垣幹事長を訪問し、勉強会での議論を通じてまとめた「これまでの労働に関する構造の改革への提言」をお渡ししました。

事務局長の穴見陽一先生から概要の説明をして頂き、意見交換を行いました。

「一億総活躍社会」実現のためにも重要な提言が多く含まれており、今後の政策取りまとめに生かされるよう、努力してまいります。


正午からは都内のホテルで開催された「自動車勉強会」に出席しました。

本日は、日本自動車工業会の皆様より、平成28年度税制改正の要望についてお話を伺い、意見交換を行いました。

私からは、GDP600兆円の達成のためにも、自動車分野の発展が重要であること、特に自動運転の実現により、地方における高齢ドライバーの移動をサポートすること、高速道路での渋滞緩和効果により物流コストを下げて生産性を上げること、ツアーバスの安全性向上により距離規制・時間規制を緩和して観光の振興を実現することが大切であるとの意見を申し上げました。


午後1時半からは、「農林水産戦略調査会・農林部会 合同会議」に出席しました。

本日は、TPP大筋合意について、意欲的な取り組みを実践してい担い手等の皆様からヒアリングを行いました。

お話を伺ったのは、
1.齋藤一志さん(水稲)・山形県
2.田邊貴紀さん(和牛繁殖)・宮崎県
3.菅谷 守るさん(養豚)・千葉県
4.田中芳秀さん(みかん)・長崎県
5.小林 修さん(ニンジン・食農教育)・栃木県
6.四位廣文さん(ほうれんそう、小松菜等)・宮崎県
7.平石 博さん(水稲・中山間)・新潟県
の7名の皆様です。

それぞれの皆様から、先進的な取り組みや、現状の農政の課題や改善策などにかんする提言等、前向きなお話を伺うことができ、大変勉強になりました。


午後4時からは、本日2回目の「農林水産戦略調査会・農林部会 合同会議」に出席しました。

今回は、TPP大筋合意について、関係団体、消費者、学識経験者の皆様からヒアリングを行いました。

ご意見を伺ったのは、
1.全国農業会議所 藤本和弘 副会長
2.全国土地改良事業団体連合会 髙貝久遠 副会長
3.大日本水産会 白須敏朗 代表理事会長
4.食品産業センター 村上秀德 理事長
5.日本畜産物輸出促進協議会 南波利昭 事務局長
6.全国地域婦人団体連絡協議会 柿沼トミ子 会長
7.日本農業法人協会 藤岡茂憲 会長
8.東京大学大学院農学生命科学研究会 中嶋康博 教授
の8名の皆様です。

私からは、北海道へのキャラバンのご報告を申し上げるとともに、TPPへの対策を打ち出す際には、食料自給力確保や食料安全保障の観点からも、全ての農地を生かしていく方針であることを明記すべきこと、TPPにより地方の中小企業の発展を実現し、兼業農家の働く場の確保や収入増加につなげることが大切であることを申し上げました。

これまでの農政は、条件不利地への対応と、収入減少への影響緩和を中心に行われてきた面がありますが、今後は、成長産業化を目指した政策展開がより重要になると考えます。


(谷垣禎一幹事長に、「これまでの労働に関する構造の改革への提言」をお渡ししました。)


(自動車勉強会で顧問の逢沢一郎先生からご挨拶を頂いているところです。)


(1回目の農林関係合同会議での西川公也調査会長からのご挨拶です。)


(2回目の農林関係合同会議での小泉進次郎農林部会長からのご挨拶です。)


(衆議院第2議員会館から撮影した国会議事堂です。10日と11日には衆参の予算委員会が開催されます。)