2015年11月 のアーカイブ

原子力政策需給問題等小委員会、保険制度改革推進議連、農林役員会、経済産業部会、農業普及全国研究大会、砂防事業促進議連、全国町村長大会、TPP総合対策実行本部、経済産業部会正副部会長会議、全国国土調査協会理事会、中部国道協会意見交換会に出席

2015年11月18日 水曜日

11月18日は、エネルギー、保険制度、農林、経済産業、砂防事業、TPP対策、国土調査、国道整備、地方自治など、各分野にわたる会合に出席し、来年度の税制改正や予算編成などに向けた議論を行いました。大変多忙ながら、充実した一日でした。


(原子力政策・需給問題等調査会需給問題等小委員会での額賀福志郎調査会長からのご挨拶です。)


(保険制度改善推進議員連盟総会での審議の様子です。)


(農林役員会での西川公也農林水産戦略調査会長のご挨拶です。)


(経済産業部会での田中良生部会長からのご挨拶です。)


(農業普及活動高度化全国研究大会に長野県から参加された皆様と記念撮影させていただきました。)


(普及事業推進議員懇談会の宮腰光寛会長からのご挨拶です。)


(砂防事業促進議員連盟総会での山本順三国土交通副大臣(左端)からのご挨拶です。)


(NHKホールで開催された全国町村長大会の開始前に、地元から参加された町村長の皆様と記念撮影をしました。)


(全国町村長大会での高市早苗総務大臣からのご挨拶です。)


(TPP総合対策実行本部での稲田朋美本部長からのご挨拶です。提言案は、こちらです。)


(国道256号改良促進についての要望書を頂きました。左から、南木曽町の高橋進議長、阿智村の熊谷秀樹村長、飯田市の牧野光朗市長、私、南木曽町の宮川正光町長です。)


(経済産業部会正副部会長会議での田中良生部会長からのご挨拶です。)


(全国国土調査協会理事会で、顧問としてご挨拶を申し上げているところです。)


(中部国道協会意見交換会で、国道整備推進に努力することをお誓いし、ご挨拶を申し上げました。)

税理士制度改革推進議連総会、中小企業金融のあり方検討小委員会、農林関係合同部会に出席、豊丘南小、清内路小国会見学、治山事業等促進議連総会、青年海外協力隊50周年記念式典、町村の振興を考える会に出席

2015年11月17日 火曜日

11月17日は、午前8時半から「税理士制度改革推進議員連盟総会」に出席しました。

はじめに、本年6月1日にご逝去された町村信孝会長のご冥福をお祈りし、全員で黙祷をささげました。

役員改選では、元衆議院議長の伊吹文明先生が新会長に選任されました。その後、税理士会の皆様から税制改正要望をお聞きしました。


午前9時からは、「中小企業・小規模事業者政策調査会 中小企業金融のあり方検討小委員会」に出席しました。

本日は、埼玉県信用保証協会と横浜信用金庫の皆様からそれぞれ信用保証制度に関するヒアリングを行い、意見交換を行いました。


午前10時からは、「農林水産戦略調査会・農林部会 合同会議」に出席しました。

本日は、「農林水産分野におけるTPP対策(案)」について小泉農林部会長より説明を受け、了承されました。引き続き、農林関係団体の皆様よりご挨拶をいただきました。


午前10時半過ぎからは、豊丘村立豊丘南小学校の皆さんと阿智村立清内路小学校の皆さんが国会見学に来られました。それぞれ、衆議院の待機所と参議院会館の食堂でお会いし、ご挨拶を申し上げました。


午前11時からは、「治山事業等促進議員連盟総会」に出席しました。

休眠状態にあった当議員連盟の再開にあたり、名称を「森林整備・治山事業促進議員連盟」に改め、会長に山口俊一先生が就任されることが決定しました。


午後2時半からは、横浜市で開催された「青年海外協力隊50周年記念式典」に出席しました。

到着時には、友人の伊藤直樹理事や、北岡伸一理事長にお会いすることができました。

また、開会前には、会場で駒ケ根市の杉本市長をはじめとする皆様にもお会いできました。

午後3時半からは、天皇皇后両陛下のご臨席の下で記念式典が開催されました。式典の最後に、次世代からのメッセージのコーナーがあり、東京都立立川国際中等教育学校4年の高橋海輝さんと、長野県伊那北高等学校1年の山本一葉さんから、「わたくしも世界で貢献する人になりたいと思います」という趣旨で素晴らしいスピーチがありました。

青年海外協力隊の皆さんの活動は、世界各地で高く評価されています。私も、これからもその活動を応援していきたいと思います。


午後4時半からは、「町村の振興を考える会」に出席しました。会長である長野県川上村の藤原忠彦会長にもお会いして親しくお話を伺うことができました。

私も、来年度の税制改正や予算編成において、全国の町村の取り組みをしっかり応援してまいります。


(税理士制度改革推進議員連盟総会の様子です。)


(新たに税理士制度改革推進議員連盟の会長に就任された伊吹文明先生からのご挨拶です。)


(中小企業金融のあり方検討小委員会で、埼玉県信用保証協会の皆様からお話を伺っているところです。)


(農林水産戦略調査会・農林部会合同会議での西川公也調査会長からのご挨拶です。)


(豊丘南小学校の皆さんに国会の役割についてお話をしているところです。)


(参議院会館の食堂で清内路小学校の皆さんにご挨拶をしました。)


(森林整備・治山事業促進議員連盟の会長に就任された山口俊一先生からのご挨拶です。)


(私の大学の同級生でもあるJICAの伊藤直樹理事とのツーショットです。)


(控室でJICAの北岡伸一理事長にお会いし、お祝いを申し上げました。)


(開会前の会場では、世界各地で活躍する青年海外協力隊の皆さんの映像が上映されました。)


(町村の振興を考える会での記念写真です。右から、木内均先生、吉田博美先生、藤原忠彦町村会長、山口俊一会長、私です。)

ジビエ議連で長野県茅野市のジビエレストランと富士見町の処理加工施設を視察

2015年11月16日 月曜日

11月16日は、捕獲鳥獣食肉活用推進議員連盟(ジビエ議連)の鳥獣肉処理加工施設視察で長野県の茅野市と富士見町を訪問しました。

参加したのは、衆議院議員の谷公一先生、小里泰弘先生、務台俊介先生、牧島かれん先生、小松裕先生、小島敏文先生、今野智博先生、私、参議院議員の若林健太先生の9名です。

午前8時半に新宿駅を出発し、中央線で茅野駅に向いました。

午前11時前に茅野駅に到着後、バスで移動、午前11時半にレストラン「オーベルジュ エスポワール」に到着し、ジビエ料理の昼食会が行われました。

オーナーシェフの藤木徳彦さんから解説をいただきながら、素敵な雰囲気のお店で、鹿肉、熊肉、猪肉、地元産の野菜などを様々な調理法で調理した料理を美味しくいただきました。

藤木シェフは、NPO法人日本ジビエ振興協議会の理事長も務められており、これまでの取り組みや今後の活動についてもお話を頂きました。


食後にバスで移動し、午後1時30分から、富士見町の「信州富士見高原ファーム」を見学しました。

昨年11月から稼働している施設で、地元の猟友会の皆様と連携して、鹿肉の処理をされています。

戸井口裕代表からは、この施設建設の経緯や運営などについて、ご子息で、実際に処理に当たられている戸井口裕貴さんからは、具体的な手順などについてお話を伺いました。

ワナにかかったシカの脚はうっ血して食用にならないため、肉の多い後脚ではなく、できるだけ左前脚がワナにかかるように猟友会の皆さんに工夫してワナを設置してもらっていること、解体の際には、臓器の写真を参照しながら、シカが病気にかかっているかどうかをチェックして、病気の無いシカだけを処理していることなど、興味深いお話を伺うことができました。

午後2時30分からは、富士見町役場において、意見交換会が開催されました。

藤木シェフ、戸井口さんをはじめ、長野県、富士見町、そして同行した農林水産省や厚生労働省、経済産業省の皆さんも加わって、今後のジビエ振興の課題について約1時間にわたって充実した意見交換ができました。


午後4時前に富士見町駅を出発、午後6時過ぎに新宿駅に到着しました。

長野県におけるジビエについての先進的な取り組みを学ぶことができた有意義な視察でした。


(天気にも恵まれ、八ヶ岳連峰の稜線もきれいにみることができました。)


(レストラン「オーベルジュ エスポワール」で、早速ジビエ料理をいただきました。)


(前菜の数々です。)


(左は本日の料理のリスト、右上は、前菜の解説です。)


(メイン料理の鹿肉のポワレです。柔らかく、とても美味しい料理でした。)


(食事の後で、テラスに出て、藤木シェフとご両親を囲んで記念撮影をしました。)


(紅葉も終わりかけでしたが、レストランの庭には美しい紅葉も残っていました。)


(レストラン「オーベルジュ エスポワール」を背景にして記念撮影しました。)


(鳥獣肉処理加工施設「信州富士見高原ファーム」の前で、戸井口裕代表からご挨拶をいただきました。)


(加工施設内で、戸井口裕貴さん(左)から、シカの脚の肉を前に、処理に関する具体的なお話を伺いました。)


(富士見町役場の意見交換会の冒頭、務台俊介先生をはじめ参加した各議員全員からご挨拶を申し上げました。)

JA上伊那まつり開会式、農業委員会主催農政懇談会、若葉けんた先生を励ます会、伊那谷文明維新塾に出席

2015年11月14日 土曜日

11月14日は、午前8時45分からJA上伊那本所で開催された「JA上伊那まつり」の開会式に出席しました。

私からは、長野県でも様々な先進的な取り組みをされているJA上伊那の益々のご発展をお祈りし、私自身も野菜・果樹・畑作対策小委員長などの立場で、皆様のご意見を伺いながら頑張ることをお誓いしてお祝いのご挨拶を申し上げました。


午前10時からは、飯島町で農業委員会の主催により開催された「農政懇談会」に、参議院議員吉田ひろみ先生とともに出席しました。

各農業委員会長の皆様から、平成30年に予定されている国による米の各県別数量目標の提示の廃止について、TPPの影響と対策について、有害鳥獣、特にサルへの対応について、農地中間管理機構への農地集約の促進策について、以上4点について質問を頂き、吉田先生と私からお答えをしました。

2時間が短く感じるほど、充実した懇談会でした。


午後3時半からは、長野市で開催された「2015年健誠会 若林けんた君を励ます会」に出席しました。

第一部の特別講演では、馳浩文部科学大臣が約30分に渡り、講演をされました。若林先生のご活躍を紹介していただくとともに、来年の参議院選挙の重要性や、スポーツ安全保障の考え方などについて、お話を頂きました。

若林けんた先生からは、来年の厳しい戦いに向けて、力強い決意のご挨拶がありました。

第二部のパーティーでは、始めに若林けんた先生の後援会長である参議院議員吉田ひろみ先生から発起人代表挨拶を頂きました。

続いて出席した国会議員それぞれから挨拶をしました。私からも、財務副大臣として、参議院財政金融委員会与党筆頭理事である若林けんた先生にお世話になったことなどをご紹介し、私自身も若林先生への支援の輪を広げるよう努力することをお誓いしてご挨拶を申し上げました。


その後、地元に戻り、午後7時半前から「伊那谷文明維新塾」に遅れて出席しました。

林英臣先生の素晴らしいご講演を通じ、日本の本来の姿、政治家や企業経営者のあるべき姿などについて学ぶことが出来ました。

午後9時からは、懇親会が行われ、出席された皆様と親しくお話をしました。出席された多くの皆様から、「林先生のお話を聞くことが出来、本当に良かった。」との声を多く頂きました。


(JA上伊那まつり開会式でお祝いのご挨拶を申し上げました。)


(テープカットの様子です。)


(農政懇談会において、冒頭のご挨拶を申し上げているところです。)


(馳浩文部科学大臣のご講演の様子です。)


(若林けんた先生からは、力強い決意のご挨拶がありました。)


(第二部のパーティーでご挨拶を申し上げているところです。)


(伊那谷文明維新順では、本日も林英臣先生から素晴らしいご講演を頂きました。)


(講義の後の懇親会で、ご挨拶を申し上げ、乾杯の音頭をとらせていただきました。)