2014年5月 のアーカイブ

中小企業政策調査会、母子寡婦福祉対策議連に出席、農業改良普及職員協議会の皆様と懇談、全日本印刷工業組合懇親会に出席

2014年5月23日 金曜日

5月23日は、午前8時から「中小企業・小規模事業者政策調査会 幹部会」に出席しました。本日も、地域の中小企業活性化のための提言のとりまとめに関して活発な意見交換が行われました。


午前10時過ぎには、長野県普及職員協議会の皆様が議員会館をお訪ねくださいました。農政改革への対応等、普及職員の皆様の益々のご活躍をお願いするとともに、予算確保等、しっかり応援させて頂くことをお誓いしました。


午後1時からは、「自由民主党母子寡婦福祉対策議員連盟総会 並びに全国母子寡婦福祉団体業議会役員との懇談会」に出席しました。

団体の皆様からは、生活基盤確保のための雇用環境整備、子どもさんの高校・大学進学に向けた給付型奨学金制度の創設、放課後児童クラブの充実強化、児童扶養手当の所得制限の緩和など、具体的なご要望を頂きました。

私からは、特に子どもさんたちの夢が実現できる環境の整備に向けて、議員連盟の先生方とともに頑張る決意を申し上げました。


午後3時半には、全国農業改良普及職員協議会ならびに全国農業改良普及支援協会の新旧役員の皆様がご挨拶にお見えになりました。

私からは、農業改良普及事業推進議員懇話会事務局長として、皆様のご意見を頂きながら、農業の活性化のために皆様が活躍して頂けるよう、努力していくことをお約束しました。


午後4時半からは、「全日本印刷工業組合連合会 平成26年度通常総会懇親会」に出席しました。

本日は、昨年12月に発足した自由民主党「中小印刷産業振興議員連盟」の中曽根弘文会長、伊藤達也幹事長とともに、事務局長として参加し、お祝いのご挨拶を申し上げました。

印刷工業組合の皆様は、その幅広いネットワークを生かして、地域活性化のプロモーターとして活躍されることが期待されています。議員連盟としても、ご要望を伺いながら、支援策の検討と実現にむけて努力していくことをお誓いしました。


(「中小企業・小規模事業者政策調査会 幹部会」での意見交換の様子です。)


(長野県普及職員協議会の若林会長をはじめとする役員の皆様から要望書を頂き、懇談をしました。)


(「全国母子寡婦福祉団体業議会役員との懇談会」での石破幹事長からのご挨拶です。)


(「長野県ひとり親家庭等福祉連合会」の牧田広利会長にもお会いすることが出来ました。)


(全国農業改良普及職員協議会の小島耕一新会長(私の左)をはじめとする皆様と懇談をさせて頂きました。)


(「全日本印刷工業組合連合会 平成26年度通常総会懇親会」で、議員連盟事務局長としてお祝いのご挨拶を申し上げました。)


(右から議連幹事長の伊藤達也先生、議連会長の中曽根弘文先生、長野県の清水光朗会長、私です。)

中小企業政策調査会勉強会、天龍小国会見学、衆議院本会議、経済団体との懇談会、秘密保全等検討PTに出席

2014年5月22日 木曜日

5月22日は、午前8時から「中小企業・小規模事業者政策調査会 勉強会」に出席しました。

本日は、株式会社共創基盤代表取締役CEOの富山和彦先生を講師にお迎えし、地域における中小企業・小規模事業者の活性化などについてのお話を伺い、意見交換をしました。

これまでの勉強会の成果も含め、調査会の提言をまとめていくこととなりました。


午前10時前には、国会見学にこられた天龍村立天龍小学校の皆さんにお会いし、ご挨拶をしました。

皆さんのこれからの大活躍を期待し、一人一人と握手をして激励をしました。


午後1時からは、衆議院本会議に出席しました。本日は、各委員会で審議された法案の採決が行われた他、「学校教育法・国立大学法人法」の趣旨説明質疑が行われました。


午後3時からは、「経済産業部会 各団体との懇談会」に出席しました。

日本経済団体連合会、電子情報技術産業協会、日本鉄鋼連盟の皆様から、経済政策についてのご意見やご要望を伺い、意見交換をしました。


午後5時からは、「インテリジェンス・秘密保全等検討PT」に出席しました。

「特定秘密保護法に対する国会の関与のあり方を定めた国会法の一部を改正する法律案(議員立法)」の内容についての説明を受け、質疑応答を行いました。

この法案は、国会に常設の「情報監視審査会」を設置し、政府の特定秘密に係る行政運営を監視するとともに、国政調査における政府の対応について審査することなどを定めるものです。

質疑の結果、法案の内容が了承され、今後の手続きを進めることとなりました。


(「中小企業・小規模事業者政策調査会 勉強会」の様子です。左端が講演を頂いた富山和彦先生です。)


(挨拶を終え、天龍小学校の皆さん一人一人と握手を交わしているところです。)


(本会議の議事日程です。)


(経済産業部会の懇談会で、日本経済団体連合会の皆様からご意見を伺っているところです。)


(「インテリジェンス・秘密保全等検討PT」の冒頭での町村信孝PT座長からのご挨拶です。)

都市農業勉強会、環境部会、行政書士制度議連に出席、松川中央小、泰阜小、阿南連合小国会見学、衆議院経済産業委員会、農業関係組織検討PT、下伊那土木振興会懇談会に出席

2014年5月21日 水曜日

5月21日は午前7時45分から「都市農業に関する勉強会」に出席しました。

本年2月以降行われてきた、7回にわたる議論を踏まえて「中間取りまとめ(案)」が示され、意見交換を行いました。

私からは、「所有から利用へ」という平成21年に行われた農地法改正の理念に基づき、市街化区域内で相続税納税猶予の適用を受けている農地の担い手への貸借を認めること等が提案されていることを評価するとともに、農地を行政が借り上げて市民農園を開設する等、農地の有効利用の方策を広げることを提案しました。


午前8時半からは「環境部会」に遅れて出席しました。

小学館ビッグコミックスピリッツ「美味しんぼ」における福島県に関する表現の問題への対応や、放射能の健康への影響に関する情報発信の在り方についての議論を行いました。

風評被害を招かないためにも、現在の科学的知見に基づいた情報をきちんと発信することが重要であることを強く感じました。


午前9時45分からは「総務部会・行政書士制度推進議員連盟 合同会議」に出席しました。

本日は、日本行政書士会連合会の北山孝次会長から要望をお聞きするとともに、石田真敏議連事務局長から行政書士法の一部を改正する法律案(議員立法)について説明を受け、質疑が行われました。

この法律は、行政書士が作成した書類に係る許認可等に対する不服申し立てについて、日本行政書士連合会が実施する研修の課程を修了した特定行政書士に限り、行うことができるようにするものです。

合同部会として、法案の内容が了承され、成立をめざして手続きを進めていくこととなりました。


午前11時過ぎには松川町立松川中央小学校と泰阜村立泰阜小学校、午後12時50分ごろには阿南町立阿南連合小学校の皆さんが国会見学に来られました。

皆さんに、国会の説明などをするとともに、三遠南信自動車道やリニアの開通する未来に、地域や日本を背負って立つ皆さんの大活躍を期待しています、と激励の挨拶をしました。


午後2時40分からは「衆議院経済産業委員会」の理事会、午後2時50分過ぎからは委員会に出席しました。

本日は、野党各党の委員による一般質疑がおこなれた後、茂木経済産業大臣から、「小規模企業振興基本法案」と「商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律の改正案」についての提案理由説明が行われました。


午後4時半からは「農業委員会・農業生産法人に関する検討PT・新農政における農協の役割に関する検討PT 合同会議」に出席しました。

本日は、これまでの両PTでの主な意見を整理するとともに、規制改革会議ワーキンググループの「農業改革に関する意見」について、質疑が行われました。

多くの出席者から、規制改革会議の改革案における問題点が指摘されました。


午後6時半からは「下伊那土木振興会との懇談会」に出席しました。

下伊那土木振興会は、下伊那の市町村長がメンバーの会であり、皆様は、本日午前11時から「全国治水期成同盟会連合会通常総会」に参加されました。

懇親会は桜木町近くの乗船場から屋形船に乗り、美しい夜景をみながら開催されました。皆様と、下伊那地域のこれからの発展の姿について、夢を大いに語り合いました。

また、船の上に登り、風に吹かれながら横浜の美しい夜景を堪能しました。とても楽しいひと時でした。お招きを頂いた下伊那市町村長の皆様に心から感謝申し上げます。


(「都市農業に関する勉強会」での中谷元農林水産戦略調査会長からのご挨拶です。)


(「総務部会・行政書士制度推進議員連盟 合同会議」において、日本行政書士会連合会の北山孝次会長からご要望をお聞きしているところです。)


(松川町立松川中央小学校の皆さんに、国会の役割について説明しているところです。)


(議員会館の食堂で食事をしている泰阜小学校の皆さんにご挨拶をしました。)


(阿南連合小学校の皆さんに、「夢、努力、友情」を大切に、頑張って下さい、と激励の挨拶をしました。)


(経済産業委員会の議事日程です。)


(「農業委員会・農業生産法人に関する検討PT・新農政における農協の役割に関する検討PT 合同会議」での中谷調査会長からのご挨拶です。)


(桜木町近くの屋形船の船着き場で下伊那の町村長の皆様と合流し、記念撮影をしました。)


(屋形船の船内の様子です。)


(船の上に登って撮影した夕暮れの横浜の風景です。)


(大観覧車「COSMOCLOCK」もきれいに見えました。)


(横浜ベイブリッジ方面から、港にもどる途中に船の上で撮影した写真です。遠くから見る夜景もとてもきれいでした。)

年金に関するPTに出席、松川北小国会見学、中小企業政策調査会幹部会、衆議院本会議、リニア特別委員会で総理に要請、政調全体会議に出席

2014年5月20日 火曜日

5月20日は、午前8時から「社会保障制度に関する特命委員会 年金に関するプロジェクトチーム」に出席しました。

「年金積立金の運用」について、及び「年金事業運営の現状」について厚生労働省より説明を受け、質疑応答を行いました。


午前10時半には、松川町立松川北小学校の皆さんが国会見学に来られました。参議院の待機所で皆さんに国会の説明などを行い、握手をして見学にお送りしました。


午前11時半からは、「中小企業・小規模事業者政策調査会 幹部会」に出席しました。これまでのヒアリングなどを踏まえて、調査会としての 地域の中小企業活性化策について意見交換を行いました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。 本日は、「介護障害福祉従事者人材確保法」「地方教育行政組織法」「電気事業法」の討論と採決が行われ、いずれも可決されました。さらに、「小規模企業振興基本法」の趣旨説明質疑が行われました。

中でも、「電気事業法」は今国会の経済産業委員会における最重要法案であり、本日の可決は一つの区切りとなりました。

また「小規模企業振興基本法」は、地域の小規模企業振興の要となる法律です。今後、経済産業委員会の理事として、法案の成立に向けて努力してまいります。


午後3時半には、首相官邸に安倍総理をお訪ねし、「超伝導リニア鉄道に関する特別委員会」において先に決定された決議に基づき、中央リニア新幹線の名古屋~大阪間の早期建設の実現に向けた要請を行いました。

31年後の計画を13年後を目標に早めることが、様々な面から日本の成長力強化に寄与することをしっかりとお伝えをしました。


午後4時からは、「政調全体会議・日本経済再生本部 合同会議」に出席しました。

本日は、政務調査会の各組織から集められた政策をまとめた「日本経済の力強く持続的な成長に向けた総合政策集2014(案)」と日本経済再生本部でまとめられた「日本再生ビジョン(案)」について質疑が行われました。

約1時間半にわたり、熱心な議論が行われました。


(「社会保障制度に関する特命委員会 年金に関するプロジェクトチーム」での野田毅委員長からのご挨拶です。)


(国会についての説明の後、松川町立松川北小学校の皆さんが見学に向かう際に、全員と握手をしました。)


(「中小企業・小規模事業者政策調査会 幹部会」での伊藤達也調査会長からのご挨拶です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(懇談に先立ち、安倍総理に「超伝導リニア鉄道に関する特別委員会」の竹本委員長から決議文をお渡ししました。)


(「政調全体会議・日本経済再生本部 合同会議」での高市政調会長からのご挨拶です。)