2012年3月 のアーカイブ

伊那市役員の皆様を訪問、伊南倫理法人会イブニングセミナーに出席

2012年3月7日 水曜日

本日(3/7)は、昨日に引き続き、伊那市後援会の阿部会長と平澤事務局長にご同行頂き、伊那市後援会の役員の皆様を訪問しました。

計3日間で、各地区役員の皆様を訪問することができ、貴重なご意見も伺うことが出来ました。役員の皆様、ご家族の皆様には、今後ともお世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


(左から、阿部会長、ますみヶ丘後援会で会計をお務めて頂いている株式会社デイィーエルディーの三ツ井陽一郎社長、白鳥政和副社長です。当社では、薪ストーブの輸入販売をしていますが、今後、ヨーロッパの製品をアメリカ国内で販売する計画だそうです。まさにグローバル企業ですね。)


(小沢地区の田畑安彦会長からは、地域での活動を強化していくためのご意見やご提案を頂きました。ご指導を頂きながら、しっかり活動していきたいと思います。)


(右から阿部会長、西箕輪地区の白鳥定巳会長、羽広支部長の重盛正さんです。重盛さんは奥様と2人で約2ヘクタールのリンゴ園を経営されています。リンゴの木・オーナー制度を導入し、毎年各地から多くの方が訪問されるそうです。重盛さんは羽広ししまいの会でも活躍をされています。)



夜は、伊南倫理法人会主催の「イブニングセミナー経営者の集い」に出席しました。

本日の講師は、新潟県倫理法人会相談役で株式会社ニッセイ新潟の遊佐正文(ゆざまさぶみ)社長です。

遊佐さんは、学校卒業後日立製作所に入社され、技能五輪に出場されるなど活躍されましたが、けがをされたことをきっかけに退職、奥様のご縁で新潟のそうじ用具などのリースレンタル業の会社に移られました。

倫理法人会の会長になってからは、会員企業拡大の目標を達成するため、役員体制の工夫や様々なイベント開催などの努力を重ね、三年後に185社の拡大を成し遂げたそうです。

また、会長をされている時期に、事業を撤退する同業他社から、「倫理法人会の会長をしているあなたなら、お客様を大切にしてくれるだろう。」と、仕事を引き継ぐということが何度もあり、少ない投資で大きく仕事を広げることが出来たこともお聞きしました。

様々な困難を乗り越えてこられた遊佐さんの「やはり人が大切。最終的には、人が助けてくれる。」「常日頃の行動が伝わると、頼まなくても仕事を依頼してくれる。」「一生懸命やれば天は見放さない。」などの言葉には説得力がありました。

講演終了後、有志で講師を囲み、懇談会が開催されました。遊佐社長の子どものころからのご苦労されたこと、日立製作所の先輩の一言で人生が開けたことなど、とても貴重なお話をお聞きすることができました。

遊佐社長、本当に素晴らしいご講演をありがとうございました。


(遊佐社長の誠実なお人柄が伝わる素晴らしい講演でした。)


(懇談会終了後に参加者全員で記念撮影をしました。とても有意義で楽しい懇談会でした。)

伊那市役員の皆様を訪問、看護連盟役員の皆様と懇談、松川支部総会開催

2012年3月6日 火曜日

本日(3/6)は、先日に引き続き、伊那市後援会の阿部会長にご同行頂き、家内とともに役員の皆様を訪問しました。

多くの皆様とお会いすることが出来、今後の活動についても意見交換をさせて頂くなど、とても有意義な訪問でした。


(日影区の会長にご就任頂いた福沢利雄さんご一家です。本年も益々お世話になります。)


(2月5日に新しくオープンした前原公民館では、前原支部の平澤克彦会長(私の右)と、酒井登喜雄副会長にお会いし、公民館の中をご案内いただきました。バリアフリーなど様々な配慮がなされた素晴らしい公民館でした。)


(野底支部の滝沢宏事務局長のお宅では、お茶を頂きながら様々なお話をお聞きすることができました。楽しく、充実した懇談をさせて頂き、本当にありがとうございました。)


(寺支部の新会長にご就任頂いた竹中茂二会長のお宅では、後援会女性部長をお務め頂いている奥様(竹中則子さん)にもお会いすることができました。ご夫妻で強力なご支援を頂いておりますことを心から感謝申し上げます。)




午後2時からは、看護連盟上伊那支部の役員の皆様との懇談会が開催されました。

一昨年の参議院選挙では、看護連盟の皆様のお力で、「たかがい恵美子」先生を国政に送り出すことができました。

本日の懇談では、全員の皆様から発言を頂き、病院や介護施設での課題、特に医師不足、看護師不足の中でご苦労されている現状についてお聞きをするとともに、「看護連盟で医療制度の現状などを勉強することが出来、同時に政治に対してもしっかり訴えていくことが必要であることがわかりました。」などのご意見もお聞きしました。

また、シニア大学で学ばれた方、農業でも活躍されている方など、いきいきと活動されている様子をお聞きして、とても頼もしく思いました。

看護師不足の問題でも、「リタイアした看護師経験者が、昼間の限定した時間だけでも働けるシステムをつくって現場へ復帰してくれれば、もっと良くなるのではないかと思います。」など、いろんなご意見を頂くことができました。

これからも現場の皆様の知恵を生かせるよう、これからも懇談の場を設けるとともに、そうしたアイデアを実現させていくためにも、頑張っていきたいと思います。


(お陰様で、とても充実した懇談会でした。ご参加いただいた皆様方に心から感謝申し上げます。)



夜には、松川町で後援会総会が開催されました。

今年は役員の改選期に当たりますが、大場克士会長はじめ全役員の皆様が引き続きご尽力頂くことが決定しまた。皆様、引き続きよろしくお願い申し上げます。

私からは、日本の抱える課題とそれを乗り越えるために、今こそ国民の皆様の総力が必要であること、そのためにも政治が信頼を回復し、きちんとした道筋を示すことが大切であることなどを中心にお話をさせて頂きました。

懇談会の時間には、皆様からも様々なご意見、力強い激励を頂くことができました。


(来賓の皆様を始め、お忙しい中大勢の皆様にご参加頂き、勇気を与えてくださったことに心から感謝申し上げます。)

神社庁飯伊支部大会、伊那飲食店組合新春大会に出席、伊那市西春近で焼酎試飲会に参加

2012年3月5日 月曜日

本日(3/5)は、飯田市で開催された「第66回長野県神社庁飯伊支部 神職・氏子総代・敬神婦人会 連合大会」に出席しました。

私は、お祝いのご挨拶の中で、「昨年の大災害では、多くの被災者、そして日本国民が皆、お互いを思いやり助け合いましたが、それも我々の心の中に根付いている神社神道の教えが表れたものではないかと感じます。これまでの反省に立ち、新たな出発をするためには、祖先を敬い、未来の子どもたちのことを思い、自然と共生する神道の考え方が大切です。皆様の益々のご活躍をお願い致します。」と述べさせていただきました。


(神社は地域の心のよりどころでもあります。皆様方のご活躍を心から祈念申し上げます。)



午後4時からは、伊那市で開催された伊那飲食店組合新春大会に出席しました。

私は、乾杯の挨拶で、「家族や、仲間、地域の皆様の絆を深める役割を担っている皆様のお店を中心として、がんばっていこうという機運を盛り上げていって頂きたいと思います。」と述べました。

伊那飲食店組合では、本年秋に「伊那飲食店組合まつり」というイベントを計画しているそうです。様々な取り組みを通じ、組合が益々発展されますことを期待します。


(乾杯の後、多くの皆様と親しく懇談をすることができ、また力強い激励を頂きました。誠にありがとうございました。)



夜6時半からは、伊那市西春近において開催された、地域おこしの取り組みでつくられた焼酎「権現山」の試飲会に家内とともに出席しました。

この会の酒井保彦会長には、私の後援会の支部長もお務め頂いています。

焼酎造りは、昨年に続いて2年目。13人の皆様で、今年は約6.8トンの焼酎用のさつまいも「黄金千貫(こがねせんがん)」を栽培し、飯田市の喜久水酒造さんに醸造を依頼、644本の焼酎「権現山」が完成しました。

遊休農地を有効活用し、地域のブランドを立ち上げようと言うこの取り組みは、素晴らしいと思います。贈答用としても好評とのことですが、さらに多くの方に知って頂きたいと思います。


(日頃からご支援いただいていることに対する感謝と、今回の取り組みのさらなる発展を祈念してご挨拶させていただきました。)


(前列右から、酒井保彦会長、有賀芳雄事務局長、左は、生産者のお一人でもある伊那市議会議員の飯島尚幸先生です。)


(これが西春近「権現山」です。とてもまろやかな味でした。権現山の標高は、1749.3メートル。語呂合わせでは、「伊那良く見える」だそうです。毎年10月には地域の皆様での登山も行われるとのこと。)

飯田市の天竜峡を訪問、西尾喜好先生叙勲祝賀会に出席

2012年3月4日 日曜日

本日(3/4)は、飯田市の天竜峡を家内とともに訪問しました。

ちょうどこの時期は、旧歴の桃の節句である4月3日まで、各お店に飾られた色々なお雛さまを見ることが出来ます。

今日は、観光ガイドの坂井三知子さんのご案内で、観光スポットを歩きながら、様々なお店にも立ち寄り、お話を伺ってきました。

天竜峡は、かつては新婚旅行先としても多くのカップルが訪れた観光名所です。現在は、三遠南信自動車道の開通を見据えた駐車場への道路整備や、遊歩道の整備に加え、ひな飾りイベントや音楽・舞踊などのイベントも開かれ、再活性化に向けた取り組みがなされています。

春の桜やツツジ、秋の紅葉など、四季を通じて美しい天竜峡に、更に多くの皆様が訪れて頂けるよう、応援していきたいと思います。


(尾曽写真館のご主人尾曽久元さん(左)が、雛飾りを始めたのが、イベントのきっかけだそうです。奥様の和子さん(右)の手作りの可愛いお人形さんも飾られ、店内は一足早い春が来たようでした。写真後列はご案内を頂いた坂井さんです。)


(喫茶「萩」でも、すてきなお雛様を拝見しました。私の左がご主人、その左はいつも強力にご支援をいただいている今村昭夫さんです。「萩」はおいしい信州そばが食べられるお店としても人気があるそうです。)


(天竜峡で最も切り立った岩場「龍角峯」です。天竜川の水の色は美しいエメラルドグリーンでした。)


(つり橋を渡り、階段を上って龍角峯の上の展望台近にて。遠くの山々までが一望できる絶景でした。)


(展望台を登ったところに「桐山農園」のリンゴ園が広がっています。小木曽明子さんから、おいしいリンゴジュース、リンゴとニンジンのブレンドジュースをごちそうして頂きました。リンゴの花の時期には、お花見に訪れる方も多いとのこと。リンゴが実る秋も楽しみですね。)


(天竜峡名物の檜笠煎餅で有名な天竜堂製菓さんを訪問しました。ロングセラー商品だけあって、ほんのり甘さがひろがる本当においしいおせんべいでした。)


(お昼は龍峡亭さんで頂きました。中央は、大女将の北原郁さんです。郁さんは、昭和乙女の会の会長として、地域おこしにもご尽力されています。地元の小学生に日本舞踊を教えたり、3月20に開催される飯伊古典芸能祭を企画運営・出演されるなど、その熱意と行動力に感銘を受けました。)


(喜目屋さんでは、ご主人が造られた様々な焼き物を拝見しました。)


(これも、ご主人がつくられたオリジナルのお雛様です。とてもかわいいですね。)


(駅前の喫茶店「フクザワ」では、天竜峡の歴史や、お店の経緯など、様々なお話を伺うことができました。帯を仕立て直した様々な柄のバッグなどが飾られ、とても華やかな店内でした。)



午後2時からは、元飯田市議会議長などを務められた西尾喜好先生の叙勲を祝う会に出席しました。

西尾先生は、議長の他、飯田市消防団長、飯伊消防協会協会長などを歴任された他、私の後援会の飯伊議員連盟やOB議員連盟の会長を歴任、現在は、飯田市千代支部の支部長にご就任頂いています。

改めて、心からご受賞をお祝い申し上げます。これからも、様々な立場でご活躍頂くとともに、私に対しましても、引き続きご指導ご支援をお願いしたいと思います。


(右が西尾先生ご夫妻です。県議会議員小池清先生の音頭で乾杯が行われました。)