2019年10月 のアーカイブ

明星学園創立50周年記念式典・文化祭、創造館茶会に出席、南信州天竜峡マルシェを訪問、家内は伊那市御園区民祭、辰野町横川峡紅葉祭り、伊那市桜井区やきいも祭り、箕輪町富田地区長寿者慰安会に出席しました

2019年10月27日 日曜日

10月27日は、午前9時半から飯田市の明星学園で開催された「明星学園創立50周年記念式典」と「明星きらめき祭」に出席しました。

私からは、明星学園が障害のある利用者の皆様の「こころ」を中心とした素晴らしい支援をされてきたことに敬意を表するとともに、今後益々の発展を祈念してお祝いのご挨拶を申し上げました。

その後、「明星きらめき祭」の展示やお店を回りました。特に、利用者の皆さんが書かれた書や絵画の作品がとても生き生きとしていて魅力的でした。


午前11時からは、飯田創造館で開催された「第33回 創造館茶会」に出席しました。

この茶会は、飯伊地域の茶道三大流派である裏千家、大日本茶道学会、表千家の皆様が運営されています。

本日は、裏千家の皆様によるお茶席で美味しいお茶を頂くとともに、大日本茶道学会と表千家の皆様によるお茶席でお祝いの言葉を述べさせていただきました。


正午からは、飯田市天竜峡で開催された「2019南信州天竜峡マルシェ」を訪問しました。

秋晴れにも恵まれ、様々なお店は大勢のお客様でにぎわっていました。私も、多くの皆様にお会いすることが出来、とても楽しいひと時でした。


一方、家内は、上伊那各地の行事に私の代理で出席しました。

伊那市の「御園区区民祭開会式」、辰野町の「第24回横川峡紅葉祭り開会式」、伊那市の「桜井区やきいも祭り」、箕輪町の「富田地区長寿者慰安会」において、ご挨拶をさせて頂きました。


(明星学園には、父宮下創平が「こころ」の文字を揮ごうした石碑がありました。)


(明星学園創立50周年記念式典でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(初代理事長を務められた宮下明子先生に花束が贈呈され、宮下先生からご挨拶がありました。)


(第33回 創造館茶会の受付で、茶道の先生方と飯田創造館の熊谷和史館長とともに記念撮影をしました。)


(お茶席での風景です。)


(お茶席の後で、裏千家の先生方と記念撮影をしました。)


(天竜峡マルシェでは、「天竜峡 龍神の舞」の皆様にお会いして、記念撮影をさせて頂きました。)


(美味しいあんまんやもつ鍋、ソーセージなどを食べました。)


(飯田市千代の棚田よこね会の皆様が、よこね田んぼのお米やお酒などを販売されていました。棚田地域振興法の活用をお願いしました。)


(天竜峡温泉観光協会の皆様との記念写真です。)


(クラフト展では、いつもご支援を頂いている尾曾写真館の奥様が手作りをされた、かわいいネズミの人形を買いました。)


(伊那市御園区民祭の開会式で家内がお祝いを述べているところです。)


(辰野町の横川峡紅葉祭りで家内が挨拶をしているところです。)


(伊那市桜井区やきいも祭りでの記念写真です。)


(箕輪町富田地区長寿者慰安会での家内の挨拶の様子です。)

南原苑おおこや祭、慈恵園祭を訪問、駒ケ根青年海外協力隊訓練所開設40周年記念式典に出席、国道361号権兵衛峠道路の崩落個所を視察、マジックと新そばの夕べに参加

2019年10月26日 土曜日

10月26日は、午前10時から飯田市の障がい者支援施設 南原苑で開催された「第17回おおこや祭」の開会式に出席しました。

オープニングには飯田高校書道班の皆さんによるパフォーマンスが行われました。

私からは、地域の皆様が応援し、交流をされている南原苑がユニバーサル社会実現の一つのモデルであることを申し上げ、本日のお祭りが楽しい一日となることをお祈りしてお祝いを申し上げました。


午前11時過ぎには、児童養護施設 慈恵園で開催された「第23回慈恵園祭」を訪問しました。

自営園祭も各種団体のステージ発表や地域の皆様による出店などがありました。

私からは、幼児教育の無償化や、真に支援が必要な人への高等教育の無償化など、これからも子どもさんたちや若者の支援に努力していくことをお誓いし、お祭りのご盛会をお祝いしてご挨拶を申し上げました。


午後1時半からは「駒ケ根青年海外協力隊訓練所開設40周年記念式典」に出席しました。

私からは、40年間で2万人を超える青年海外協力隊やシニア海外協力隊の皆様が顔の見える国際貢献をされてきたことに敬意と感謝を申し上げるとともに、世界の皆様と協力・交流しながら発展する日本をつくるため、OBの皆様をふくめ、皆様の益々のご活躍をお願いし、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午後4時すぎからは、後藤茂之先生とともに、橋台斜面の崩壊により通行止めとなっている国道361号権兵衛峠道路の崩落個所を視察しました。

長野県伊那建設事務所の皆様から写真やドローンで撮影した動画などにより説明を受け、想像以上に大きな斜面崩壊が起こっていることを認識しました。

現在、国と県が協力しながら調査を進め、復旧工事の手法などについて検討を進めており、来週には国の直轄代行により災害復旧を行う方針が決定される見込みです。

権兵衛峠道路は伊那谷と木曽谷を結ぶ基幹道路であり、多くの皆様が通勤や買い物、通院などに利用されています。早期の復旧に向けて、しっかり取り組んでまいります。


午後7時からは、飯島町で開催された「秋の夜にマジックと新そばの夕べ」に家内と共に出席しました。

私からは、本日の視察の状況をご報告するとともに、飯島マジッククラブの一員として、マジックを楽しんでいただくことをお願いして、ご挨拶をしました。さらに、ミニマジックを披露しました。

マジックのプログラムでは、飯島マジッククラブの6名の皆様が素晴らしいステージを披露され、私と家内は美味しい新そばを頂きながら、皆様の演技を楽しむことが出来ました。

会の終了後には、飯島マジッククラブの皆様とともに打ち上げの会が行われ、楽しいひと時を過ごしました。


(おおこや祭のオープニングでの飯田高校書道班の皆さんによるパフォーマンスの様子です。)


(おおこや祭の開会式でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(おおこや際には、社会福祉法人「夢のつばさ」の皆様や社会福祉法人「希望の虹 いずみの家」の皆様がクッキーやパンのお店を出されていました。)


(ボランティアの皆さんは、美味しそうな「おおこや鍋」のお店を出されていました。)


(社会福祉法人あゆみ会の青島貞夫理事長(右)と、障がい者支援施設 南原苑の原公隆施設長との記念写真です。)


(第23回慈恵園祭で、ステージの合間にお祝いのご挨拶を申し上げました。)


(飯田高校の皆様によるバンド演奏の様子です。)


(駒ケ根青年海外協力隊訓練所開設40周年記念式典でご挨拶される青年海外協力隊の小林広幸事務局長です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(感謝状の授与の様子です。)


(崩落現場のすぐ近く、権兵衛トンネルの出口で説明を受けているところです。)


(崩落の状況の説明図です。中央下側の赤い部分が崩落して無くなっています。)


(視察に参加された皆様との写真です。背景のブルーシートの向こう側は、道路の路面が無くなっています。)


(以下、伊那建設事務所から頂いた写真です。これドローンで上空から撮影した道路の陥没の様子です。)


(橋台の下が大きくえぐられています。)


(道路陥没部分のアップです。)


(斜め上空からの写真です。本日われわれが立っていたのは、写真上方のトンネル出口のあたりです。)


(「秋の夜にマジックと新そばの夕べ」で、家内と共にご挨拶を申し上げているところです。)


(会の終了後に、飯島マジッククラブの皆様と撮影した記念写真です。)

農林水産災害対策委員会に出席、箕輪西小 国会見学、金融庁幹部の皆様と記念撮影、饗宴の儀に出席

2019年10月25日 金曜日

10月25日は、午前8時から「農林・食料戦略調査会、農林部会、農林水産災害対策委員会合同会議」に出席しました。

本日は、「令和元年台風第19号等における農林水産関係被害等に対する支援対策(案)」について説明を受け、質疑を行いました。

支援対策は、「災害復旧事業等の促進」「農業用ハウス、共同利用施設等の導入の支援」「油流出への対応」「共済金の早期支払等」「災害関連資金の特例措置」「営農再開に向けた支援」「被災農業者の就労機会の確保、被災農業法人等の雇用の維持のための支援」「農地・農業用施設の早期復旧等の支援」「林野関係被害に対する支援」「水産関係被害に対する支援」「停電への対応」「災害廃棄物処理事業の周知」「地方財政措置による支援」を柱としていますが、今後さらに10月20日の総理指示を踏まえ、台風被害の地域毎の特性も踏まえた農林漁業者の事業再開に向けた対策を講じていくこととしています。


午前9時には、箕輪町立箕輪西小学校の皆さんが国会見学に来られました。私から国会についての説明をするとともに、皆さんの今後の活躍をお願いして激励のご挨拶をしました。

本日はあいにくの雨で国会議事堂前庭での記念撮影が難しいということで、待機所で記念撮影が行われ、私も参加をさせて頂きました。


午前9時半には、遠藤長官をはじめとする金融庁幹部の皆様が副大臣室にお見えになり、皆様と記念撮影をさせて頂きました。


その後、モーニングに着替え、皇居宮殿において天皇陛下御即位をお祝いして開催された「饗宴の儀」に出席しました。

皇居に到着後、正殿松の間で10月22日の「即位礼正殿の儀」で使用された「高御座」と「御帳台」を見学しました。間近に拝見し、工芸技術の粋を集めたその美しさに感銘を受けました。

正午からは、天皇皇后両陛下並びに皇族の皆様がご出席になり、「饗宴の儀」が開催されました。

皆様とともに、天皇陛下のご即位をお祝いし、うれしいひと時を過ごすことが出来ました。


(農林水産災害対策委員会の葉梨康弘委員長のご挨拶です。)


(箕輪町立箕輪西小学校の皆様に国会についての説明をしているところです。)


(箕輪西小学校の皆さんとの記念写真です。)


(金融庁幹部の皆様との記念写真です。)


(「饗宴の儀」の案内状です。)


(乾杯をした杯には、鳳凰と紅白の梅が描かれていました。)


(賜ったボンボニエール(お菓子入れ)のふたには鳳凰が描かれ、中には、きれいな金平糖が入っていました。)

人生100年時代戦略本部に出席、豊丘北小 国会見学、参議院内閣委員会で所信挨拶、衆議院農林水産委員会、衆議院本会議、構造改革徹底推進会合に出席、東京モーターショーと関連展示を見学

2019年10月24日 木曜日

10月24日は、午前8時から「人生100年時代戦略本部」に出席しました。

本日は、経団連、経済同友会、日本商工会議所、健康保険組合連合会より全世代型社会保障についてヒアリングを行い、これを踏まえて意見交換が行われました。


午前9時半には、国会見学に来られた豊丘村立豊丘北小学校の皆さんに、ご挨拶をしました。


午前10時からは「参議院内閣委員会」に出席し、内閣府の各大臣に引き続き、官房副長官、副大臣の皆様とともに所信挨拶を行いました。


午前11時半からは「衆議院農林水産委員会」において、TPP関連の質疑が行われるため、内閣府副大臣として出席しました。


午後1時からは「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、冒頭に災害で亡くなられた皆様への黙とうが行われました。弔詞贈呈報告に引き続き、日米貿易協定と日米デジタル貿易協定についての趣旨説明と各党の委員による質疑が行われました。


午後2時半過ぎからは、未来投資会議 構造改革徹底推進会合 「健康・医療・介護」会合に遅れて出席しました。

本日は、ゲノム医療推進の取組状況について、厚生労働省の説明に引き続き有識者の皆様からご発言を頂き、その後意見交換が行われました。

会合の最後には、私からご挨拶を申し上げました。


午後4時半からは、本日から11月4日までお台場で開催される、最先端技術を一堂に集めた展示会「TOKYO MOTOR SHOW2019×COUNTDOWN SHOWCASE FUTURE EXPO」を見学しました。

これからの水素社会のデモ、ドローンバイク、自動運転車内をエンターテインメント空間にするデモなど、新たな未来を感じる展示にワクワクしました。

また、「アスリートフォトスタジオ」のコーナーでは、アスリート風のポスター写真を撮影していただきました。

午後6時前には、トヨタの展示スペースを訪問し、東京オリンピックで選手の移動に使われる自動運転車の展示などを拝見しました。

午後6時半からは、東京モーターショーの関連イベントとして開催された「FUTURE DRONE ENTERTAINMENT / CONTACT」を鑑賞しました。

音楽やレーザー光に合わせて、多くのドローンが土星や女性、鳥、顔や地球など、様々な姿を形作りながら飛ぶ姿に驚きました。


(人生100年時代戦略本部での岸田文雄本部長のご挨拶です。)


(豊丘北小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(参議院内閣委員会で西村康稔大臣が所信挨拶をされているところです。)


(私から所信挨拶を申し上げているところです。)


(衆議院農林水産委員会で答弁に立つ江藤拓農林水産大臣です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(未来投資会議 構造改革徹底推進会合 「健康・医療・介護」会合でご挨拶をしているところです。)


(COUNTDOWN SHOWCASE FUTURE EXPOでは、未来のドローンバイクも展示されていました。)


(4台のレーザー光測定器で体操の選手の体の動きを解析し、自動採点が出来る富士通のシステムです。)


(ご案内を頂いた富士通の川出昇平さんと、水素社会のデモのコーナーで記念撮影をしました。)


(アスリートフォトスタジオでの撮影風景です。)


(5分で撮影したとは思えない素晴らしい出来です。このままポスターに使えそう!?)


(トヨタの展示スペースでは、様々な未来の車が展示されていました。)


(ドローンエンターテインメントCONTACTでの一場面です。バレリーナの手足も動きます。)


(ドローンが羽ばたく鳥に形を変えたところです。)