2017年11月 のアーカイブ

JA上伊那まつりを訪問、中川村でイチョウの黄葉を撮影、米澤酒造を訪問、後援会辰野支部ゴルフコンペ表彰式に出席

2017年11月11日 土曜日

11月11日は、午前8時半から「第22回JA上伊那まつり」の開会式に出席しました。

私からは、前中山間地農業を元気にする委員長として、そして野菜・果樹・畑作物等対策委員長として、農業の振興に努力することをお誓いするとともに、全国のモデルであるJA上伊那の益々の発展をお祈りしてお祝いのご挨拶を申し上げました。

その後、JA上伊那本所内で、農産物の品評会や、展示などを拝見しました。地域の皆様の元気を感じたおまつりでした。


午後には、中川村を訪問し、渡場のイチョウの黄葉を撮影したり、先般新工場が竣工した米澤酒造を見学しました。

中川村の魅力を改めて感じたひと時でした。


午後3時半には、諏訪レイクヒルズカントリークラブで開催された「第4回後援会辰野支部ゴルフコンペ」の表彰式に出席しました。

本日は天気にも恵まれ、多くの皆様にご出席いただき、盛大なゴルフコンペとなりました。私からは、地域発展のためにさらに頑張る決意を申し上げ、ご挨拶をしました。


(JA上伊那まつり開会式でお祝いのご挨拶を述べているところです。)


(私も参加させて頂いたテープカットの瞬間です。)


(フォトコンテストで最優秀書を受賞された向山世男さんと、受賞作「お田植えの頃」の前で記念撮影をしました。)


(JA上伊那花き部会青年部の皆様と、きれいなフラワーアレンジメントの前で記念撮影をしました。)


(見事な農産物が並ぶ品評会の様子です。)


(青空の下で輝く中川村渡場の銀杏並木です。)


(地面も銀杏の葉で黄色のじゅうたんのようになっていました。)


(いつもご支援を頂いている皆様が、銀杏を高圧の水で処理し、袋詰めする作業をされていました。)


(青い空、美しい山々とイチョウの黄色のコントラストがきれいでした。)


(足元を見ると、多くのギンナンが落ちていました。)


(昨晩の風で葉が散った枝もありましたが、青空をバックにしたイチョウの葉とギンナンがとてもきれいに見えました。)


(少し離れた高台から撮影したイチョウ並木です。)


(新たにオープンした米澤酒造の建物の前で、社員の皆様と記念撮影をしました。壁にブランド名「今錦」が大きく書かれています。)


(建物の中は、お酒の試飲もできる素敵な空間でした。)


(別棟のゲストハウスには、様々な種類のお酒が並んでいました。)


(ゲストハウスからは、日本アルプスの山々が一望できました。)


(後援会辰野支部ゴルフコンペ表彰式でご挨拶を申し上げているところです。)


(表彰式の最後に、後援会と地域の発展を祈念して全員で万歳三唱を行いました。)

経済構造改革に関する特命委員会、農業基本政策検討委員会に出席、関東一都九県土地改良事業団体連合会より要請

2017年11月10日 金曜日

11月10日は、午前8時から「経済構造改革に関する特命委員会」に出席しました。

本日は、当特命委員会が本年春に提言した内容に関して、INIAD東洋大学情報連携学部学部長の坂村健先生からコメントを頂き、引き続き、政府における実施状況について各省からヒアリングを行いました。

特に、坂村先生からは、今後の経済構造改革推進に向けた貴重なご指摘を多く頂きました。


午前9時からは、「農業基本政策検討委員会」に出席しました。

本日は、米をめぐる状況について、農林水産省より説明を受け、引き続き全国農業協同組合中央会より、ヒアリングを行いました。

平成30年からのコメ政策の変更に対応し、引き続き米価の需給調整が自主的に行われるための仕組みを準備することが大切であることを再認識しました。


午後12時半前には、関東一都九県土地改良事業団体連合会協議会の皆様がお見えになり、「農業農村整備事業推進に関する要請書」を頂きました。

代表して、長野県土地改良事業団体連合会の藤原忠彦会長からお話を伺いました。

農業における生産性革命実現のためにも、土地改良事業による農地の整理や拡大、今後のICT農業への取り組みなどが重要です。皆様に、予算確保に向けて努力することをお約束しました。


(経済構造改革に関する特命委員会での岸田文雄委員長からのご挨拶です。)


(農業基本政策検討委員会での宮腰光寛参与からのご挨拶です。)


(関東一都九県土地改良事業団体連合会協議会の皆様から要請書を頂きました。)

農林部会合同会議に出席、箕輪北小学校国会見学、小型航空機振興議連設立総会、国税労働組合との要請懇談会、清和研議員総会に出席、国税職員定員確保について主計局長に要請、JA北海道中央会、長野県より要請

2017年11月9日 木曜日

11月9日は、午前8時半から「農林・食料戦略調査会、食料産業調査会、農林部会、農林水産関係団体委員会、農政推進協議会 合同会議」に出席しました。

本日は、農業関係団体の皆様から、平成30年度税制改革要望を伺い、質疑を行いました。

午前9時半には.箕輪町立箕輪北小学校の皆さんが国会見学に来られました。

私から、国会の役割などについて説明をするとともに、未来に向けた皆さんの活躍に期待して激励のご挨拶をしました。


午前10時半からは、「小型航空機振興議員連盟設立総会」に出席しました。

本日は、議連の規約と共に、会長に衛藤征士郎先生が就任されることが承認されました。

引き続き、国土交通省より「小型航空機をめぐる現状」について、日本オーナーパイロット協会より「小型航空機の運航の活性化」についてのお話を伺いました。

小型航空機の活用が諸外国に比べて非常に遅れていること、地方空港の活用を通じた地方創生への貢献が期待されることなどを実感しました。


午前11時からは、国税労働組合総連合との要請懇談会に出席しました。

国税労組の皆様からは、国税職員の定員確保と処遇改善等について要請を頂きました。


これを踏まえ、午後1時半からは、財務省主計局長室を訪ね、国税職員の定員確保に関する要請を行いました。


午後3時には、JA北海道中央会の皆様がお見えになり、「総合的なTPP関連政策大綱の改定に向けた要請書」と「持続可能な北海道農業の確立に関する政策提案」を頂くとともに、酪農や畑作の課題についてのお話を伺いました。


午後3時50分からは、長野県の阿部守一知事と長和町の羽田健一郎町長がお見えになり、「地方財源の充実確保に関する要請書」を頂きました。来年度税制改正に向けた、具体的なご要請についてお話を伺いました。


これから年末にかけて、様々な皆様からの税制改正や予算確保に関するご要請を頂きます。皆様のご意見を税制や予算に活かせるよう、努力してまいります。


(農林部会合同会議での塩谷立農林・食料戦略調査会長からのご挨拶です。)


(箕輪町立箕輪北小学校の皆さんに国会についての説明をしているところです。)


(小型航空機振興議員連盟設立総会での衛藤征士郎会長からのご挨拶です。)


(国税労働組合総連合との要請懇談会での記念写真です。前列が国会議員、後列が国税労組の皆様です。)


(関東信越国税労働組合の畑山憲亮中央執行委員長より、要望書を頂いているところです。)


(財務省主計局長に、国税労組の飯島達也中央執行委員長から要望書をお渡しし、懇談をしました。)


(JA北海道中央会の皆様から農政に関する要望書を頂き、お話を伺いました。)


(長野県の阿部守一知事より、地方財源の充実確保に関する要請書を頂きました。)

証券市場育成等議員連盟と信託税制勉強会で司会、特別国会開会式、道づくり全国大会に出席、長野県税理士政治連盟より税制要望、石油流通問題議員連盟役員会に出席、愛知・長野県境域開発協議会より要望

2017年11月8日 水曜日

11月8日は、午前8時から「証券市場育成等議員連盟」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。

本日は、日本証券業協会より「証券市場育成等の基本的視点」と「平成30年度税制改正に関する展望」について説明を受け、質疑を行いました。

証券市場育成のために何をなすべきか、様々な観点から充実した議論が出来ました。


午前11時45分からは、「信託税制勉強会」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。

冒頭、これまで座長をお務め頂いた金子一義先生のご勇退により新たに座長にご就任された石原伸晃先生からご挨拶を頂き、引き続き、信託協会より「平成30年度税制改正要望」等について説明を受け、質疑を行いました。

特に事業承継において信託のスキームのメリットを生かすために、税制上の手当てが必要なことなどについて理解することが出来ました。


午後12時45分には、国会議事堂正門前で衆参の議員で天皇陛下をお迎えし、午後1時からは、参議院本会議場で開催された特別国会開会式に出席しました。終了後には、再び正門前に整列し、天皇陛下の御見送りをしました。


午後1時半からは、「安心・安全の道づくりを求める全国大会」に出席しました。

地元から出席された市町村長の皆様にお会いしてご挨拶を申し上げるとともに、大会の来賓紹介の際には、自己紹介を兼ねて、地方創生の原動力である道路の予算確保に向けて努力することをお誓いしてご挨拶を申し上げました。


午後2時過ぎには、日本林業土木連盟協会の皆様から治山事業・森林整備事業に係る予算確保に関する要望書を頂き、お話を伺いました。あわせて、森林環境税の早期実現に向けてのご要請も頂き、しっかり努力していくことをお誓いしました。


午後2時半からは、長野県税理士政治連盟の皆様がお見えになり、平成30年度税制改正に関する要望書を頂き、意見交換をしました。将来めざすべき税制の姿など、大局的な面についても充実した懇談が出来ました。


午後4時からは、「石油流通問題議員連盟 役員会」に出席しました。

本日は、全国石油商業組合連合会より予算要望や不当廉売問題の実態などについてお話を伺い、意見交換を行いました。

地域におけるエネルギー供給の拠点であるガソリンスタンドの経営が持続可能なものとなるよう、一層の支援が必要であることを実感しました。


午後5時からは、愛知・長野県境域開発協議会の立場で、天龍村、根羽村、阿南町、売木村の理事者と議長さん方がお見えになり、県境域地域の道路整備についての提言書を頂きました。

特に、国道153号線、国道152号線、国道418号線の改良促進について、重点的にご要請を頂きました。

地方創生の要となるこれらの道路整備について、その推進に努力していくことを皆様にお誓いしました。


(証券市場育成等議員連盟での岸田文雄会長からのご挨拶の様子です。)


(信託税制勉強会で、事務局長として開会の挨拶を申し上げているところです。)


(安心・安全の道づくりを求める全国大会に出席された地元の町村長の皆様との記念写真です。)


(安心・安全の道づくりを求める全国大会で自己紹介を兼ねたご挨拶をしているところです。)


(長野県林業土木協会の吉澤利文副会長から要望書を頂き、お話を伺いました。)


(長野県税理士政治連盟の百瀬征男会長から、税背に関する要望書を頂き、意見交換をしました。)


(石油流通問題議員連盟役員会での野田毅会長からのご挨拶です。)


(天龍村、根羽村、阿南町、売木村の皆様から、愛知・長野県境域開発協議会としての要望書を頂き、お話を伺いました。)