2016年3月 のアーカイブ

中信・東信・伊那地区 自衛隊入隊・入校予定者激励会に出席

2016年3月6日 日曜日

3月6日は、午前10時から陸上自衛隊松本駐屯地体育館で開催された「平成27年度 中信・東信・伊那地区 入隊・入校予定者激励会」に出席しました。

式典では、国歌斉唱に引き続き、入校・入隊予定者67名の皆さんが一人ひとり紹介されました。

来賓祝辞・来賓紹等に引き続き、中谷元防衛大臣からのビデオメッセージの披露がありました。

休憩時間には、伊那地区から入隊される9名の皆さんを激励し、記念撮影をしました。

自衛隊は、我が国の防衛、国際平和活動、国内外の災害派遣など、重要な任務を担っています。若い皆さんのこれからの大活躍に期待しています。


(入隊予定者の皆さんが1列に並び、紹介を待っているところです。)


(一人一人の名前と出身地が紹介され、会場からは激励の大きな拍手が送られました。)


(陸上自衛隊長野地方協力本部長の後藤孝1等陸佐が祝辞を述べられているところです。)


(伊那地区採用の9名の皆さんとの記念写真です。皆さん、頑張ってください!)


(激励会のプログラムに書かれた主催団体と後藤本部長のご挨拶です。長野地方協力本部キャラクター3人の苗字は、長野、伊那、諏訪、上田、飯田、松本からとったものと思われます。)

辰野町支部新年総会、駒ケ根市後援会役員会開催

2016年3月5日 土曜日

3月5日は、午後2時から後援会辰野支部及び、宮下一郎を育てる会辰野支部、辰野町議員連盟の合同開催により、「新年総会及び財務金融委員長就任祝賀会」が開催されました。

ご来賓として辰野町の加島範久町長、長野県議会議員垣内基良先生をはじめ、多くの皆様にご出席いただきました。

また、参議院議員若林けんた先生の代理として、政策担当秘書の浜さん、若林先生の娘さんの慎子(ちかこ)さんがご出席くださり、ご挨拶を頂きました。

私からは、近況報告を兼ねた国政報告を申し上げるとともに、参議院選挙にむけて、皆様の一層のお力添えをお願いしてご挨拶を申し上げました。

祝賀会では、出席された多くの皆様と親しく懇談をさせて頂き、道路問題をはじめとする地域の課題についてのご要請を頂くとともに、力強い激励を頂きました。


午後6時からは、「駒ケ根市後援会平成28年度役員会」が開催されました。

会の冒頭に、参議院議員若林けんた先生から、力強いご挨拶を頂きました。出席者全員で、若林先生への支援を確認しました。

私からは、財務金融委員長としての近況報告等を申し上げるとともに、平和安全法制、TPP、消費税率引き上げと軽減税率などの課題についてお話をし、皆様のご理解と一層のご支援をお願いしました。

懇親会では、出席された皆様から様々なご意見やお話を伺うことができ、大変有意義なひとときを過ごすことができました。改めて、皆様に心から御礼を申し上げます。


(辰野支部新年総会に駆けつけて下さった若林けんた先生の娘さん(慎子さん)と記念撮影をしました。)


(辰野町後援会新年総会で国政報告を申し上げているところです。)


(午後4時半過ぎに、伊那市の自宅前で撮影した風景です。雲間から山々を照らす太陽の光が幻想的でした。)


(駒ケ根市後援会平成28年度役員会の冒頭に、若林けんた先生からご挨拶を頂きました。)


(私からは、近況報告や主な政策課題についてお話を申し上げました。)


(会の最後に、全員でガンバローコールを行いました。)

保険制度改善推進議連総会、北朝鮮拉致問題対策本部、下請け中小企業対策小委員会幹部会、栄養士議連総会、養子縁組あっせん法整備議連に出席

2016年3月4日 金曜日

3月4日は、午前8時から「保険制度改善推進議員連盟総会」に出席しました。

本日は、生命保険協会が2月に発表した「公的年金を補完する長寿安心年金の創設」の提言についての説明を受け、意見交換を行いました。

ドイツの制度を参考にした民間による新たな終身保険制度創設の提案であり、議員連盟としても実現に向けた検討を続けていくべきとの意見が多く出されました。


午前9時からは、「北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部・北朝鮮による拉致問題対策本部・外交部会 合同会議」に出席しました。

本日は、安保理の北朝鮮制裁決議について外務省から受け、引き続き古屋党拉致問題対策本部長から訪米報告をお聞きしました。


午前9時半からは、「中小企業・小規模事業者政策調査会 下請中小企業・小規模事業者対策小委員会 幹部会」に出席しました。

今後の小委員会の進め方や提言の骨子などについて意見交換を行いました。


正午からは、「栄養士議員連盟総会」に出席しました。

本日は、議連の山東昭子会長、日本栄養士連盟の加藤廣子会長、日本栄養士会の小松龍史会長よりご挨拶を頂いた後、栄養士関係予算案、平成28年診療報酬改定、地域包括支援センターのあり方などについて厚生労働省より説明を受け、意見交換を行いました。

今回の診療報酬改定において、外来・入院・在宅患者訪問栄養食事指導料の対象が広がり、これまでの特別食(腎臓食、肝臓食、糖尿食)に加えて、がん、嚥下機能低下、低栄養等の患者に対する治療食を含めることになったこと、外来・入院栄養食事指導料について、30分以上の指導時間がきちんと評価されるようになったことは、大きな改善だと考えます。

私からは、日本人の健康の増進を図り、国内の農業を元気にするため、「健康日本21」における食生活の目標の一つである「野菜と果物の摂取量の増加」を実現するために一層のご活躍をお願いしました。


午後1時からは、「養子縁組のあっせんの法整備を目指す議員連盟」に出席しました。

本日は、「民間あっせん機関による養子縁組のあっせんに係る児童の保護等に関する法律案」の骨子案について衆議院法制局より説明を受け、質疑を行いました。

児童の福祉の増進の観点から、適切なプロセスで養子縁組が行われるよう、しっかりとした制度的枠組みをつくることが大切であると感じました。


(保険制度改善推進議員連盟総会において、生命保険協会から制度の説明を伺っているところです。)


(北朝鮮による拉致問題対策本部の古屋圭司本部長からのご挨拶です。)


(下請中小企業・小規模事業者対策小委員会幹部会での西村康稔小委員長からのご挨拶です。)


(栄養士議員連盟総会の開始前に、長野県の樋村昭子支部長にお会いし、ご挨拶をしました。)


(栄養士議員連盟の山東昭子会長からのご挨拶です。)


(養子縁組のあっせんの法整備を目指す議員連盟の会議の様子です。)

政経倶楽部東京支部で講演、政調審議会、トンネルじん肺根絶集会に出席、分蜜糖工業会の皆様と懇談、選挙制度調査会、清和研政策委員会に出席

2016年3月3日 木曜日

3月3日は、午前8時から政経倶楽部連合会東京支部例会に出席し、約1時間にわたり、講演を行いました。

政経倶楽部の最高顧問をされている林英臣先生のご推薦で、講演の機会を頂くことができました。

前半は、私が「日本が目指すべき国家像」として掲げる5つの柱

1.持続可能な社会の実現 ~安心できる未来のために~
2.機会平等社会の実現 ~夢に向かって頑張れる世の中に~
3.倫理や道義に根差した社会の実現 ~日本人の誇りを取り戻そう~
4.都市と地方が共生対流する社会の実現 ~地域の連携で日本を元気に~
5.世界の平和や発展に貢献する国会の建設 ~世界のために力を発揮~

のそれぞれについてお話をしました。

後半は、林先生の掲げる「公益経済」の理念を実践している企業の例として、私の地元の伊那食品工業をご紹介し、塚越寛会長の書かれた「年輪経営」の内容を中心にお話をしました。

日本や世界の課題を解決する原動力は、民間企業や国民の皆様にあることを強調させていただきました。

講演の後に、林英臣先生からご挨拶を頂きました。林先生はじめ、ご出席いただいたすべての皆様に心から御礼を申し上げます。


午前10時からは、政調審議会に出席しました。

本日は、「民法改正案」「東日本大震災復興の基本方針」「行政機関保有個人情報活用法案」「TPP協定」「TPP協定関係法案」「森林法改正案」「国民年金法改正案」「地球温暖化対策推進法改正案」について審議が行われ、いずれも了承されました。


午前11時半からは、超党派の議員出席の下で開催された「トンネルじん肺救済法案実現を目指す院内集会」に出席しました。

出席議員それぞれが挨拶を行い、私からも、自民党では逢沢一郎先生を先頭に、トンネルじん肺救済実現のために努力していくことを申し上げました。


午後1時半すぎには、議員会館に日本分蜜糖工業会の皆様がお見えになり、近年の異常気象がさとうきびの作柄や砂糖生産に影響を与えている現状などについてのお話を伺いました。

皆様と連携をしながら、様々な課題への対応について、応援をさせていただくことをお誓いしました。


午後3時からは、「選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会 合同会議」に出席しました。

本日は、平成27年度国政調査人口の速報値に基づく試算結果の概要報告を受け、意見交換を行いました。

違憲状態判決を受け、1票の格差問題の解決が喫緊の課題であることが確認されました。


午後4時からは、「清和研 政策委員会」に出席しました。

本日は、国立情報学研究所の喜連川 優 所長から、「ビッグデータと人工知能の最新動向」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

ビックデータと人工知能の活用が医療や防災、交通事故防止など、様々な分野で大きな効果を上げる可能性を秘めていること、これからの国力はIT力であることなどについて、多角的に理解することができました。


(政経倶楽部連合会東京支部例会で講演をしているところです。)


(講演の後で、林英臣先生からもご挨拶を頂きました。)


(今日は、快晴となり、春らしい陽気となりました。)


(国会議事堂の前庭にある梅の花も満開でした。)


(政調審議委会での審議の様子です。)


(左に積まれているのが、TPP協定の条文、説明書、関連法案です。あらためて膨大な内容であることを実感しました。)


(トンネルじん肺救済法案実現を目指す院内集会でご挨拶をしているところです。)


(日本分蜜糖工業会の皆様から、具体的データに基づき、課題についてのお話を伺いました。)


(選挙制度改革問題統括本部の細田博之統括本部長からのご挨拶です。)


(清和研政策委員会の様子です。ひな壇右端がご講演を頂いた喜連川先生です。)