2012年10月 のアーカイブ

飯田市丸山地区(家内は上郷地区)を訪問しました

2012年10月5日 金曜日

本日(10/5)は、後援会役員の皆様にご同行を頂き、私は飯田市丸山地区を、家内は飯田市上郷地区を訪問しました。

今日は、すばらしい秋晴れ。日差しが強かったものの、風はさわやかで、あちこちでキンモクセイの香りがしていました。

今日も多くの皆様にお会いすることができ、激励の言葉を頂きました。皆様、本当にありがとうございました。


(私とご同行を頂いた伊藤清春先生(左)と、木下勝臣さんです。お忙しい中、丸山地区をご案内を頂き、誠にありがとうございました。素晴らしい天気で、飯田市内が一望できました。)


(上郷地区をご案内頂いた方々です。左から桜井恒利さん、吉川多恵子さん、家内、岡島裕子さんです。)


(飯田市内でも、あちこちでキンモクセイの花が満開で、秋風に乗ってくる香りを感じながら歩きました。)

飯田市竜丘地区を訪問、飯田市後援会山本支部で「語る会」開催

2012年10月4日 木曜日

本日(10/4)は、飯田市後援会竜丘支部の女性部役員の皆様にご同行を頂き、家内とともに竜丘地区の皆様を訪問しました。

企業や団体、商店などの皆様や、日頃からご支援を頂いている皆様を中心に訪問をし、多くの皆様から、「是非国政復帰を果たして日本の立て直しのために頑張って欲しい。」など、温かい激励の言葉を頂きました。

皆様のご期待に応えられるよう、さらに頑張っていこうとの思いを強くしました。


(ご同行を頂いた役員の皆様です。右から小林いつ子さん、今村富愛さん、大倉幸子女性部長です。)


(小林いつ子さんのお宅では、自衛隊父兄会の会長としてご支援を頂いているご主人をはじめ、ご家族の皆様から温かい激励を頂きました。)


(大倉女性部長のご主人大倉剛さん(後列左)の経営する有限会社大倉彫刻所では、お茶などを頂きながら休憩をさせて頂きました。大変お世話になりました。)


(ご同行頂いた今村さんのご主人である今村邦彦先生(家内の左)には、税理士会など様々な立場で強力にご支援を頂いています。皆様のご支援に心から感謝申し上げます。)




午後6時半からは、飯田市山本公民館において、飯田市後援会山本支部の主催により「宮下一郎と語る会」を開催して頂きました。

始めに私から、この3年間の活動状況や、日本の課題に対して掲げる私の政策の概要、政局の見通しなどについてお話をするとともに、皆様へのご恩返しのためにも、国政復帰して働きたいとの思いをお伝えしました。

皆様からは、先の自民党総裁選や、三党合意について、また老朽化した橋の補修など、災害防止のための投資についてどう考えるか、などについてご質問を頂き、それぞれ私の考え方をお伝えしました。

短時間でしたが、充実した語る会となりました。お忙しい中ご出席頂いた皆様に、厚く御礼申し上げます。


(皆様、熱心にご参加を頂きました。誠にありがとうございました。)


(会の終了後に、参加者の皆様とともに撮影した記念写真です。皆様には、益々お世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。)

伊那市内の萱で「秋の味覚を楽しむ会」に出席しました

2012年10月3日 水曜日

本日(10/3)は、伊那市の内の萱公民館で開催された「秋の味覚を楽しむ会」に家内とともに参加しました。

この会は、前伊那市長で私の後援会長でもある小坂樫男会長を中心として毎年開催されている会で、今年で12回目になります。

ハチ取りの名人である小坂樫男会長をはじめとする会員の皆様のお力で、今年もアカバチやジバチの煮つけやフライ、ハチの子ご飯やキノコご飯のおにぎり、イノシシ汁や五平もちなど、旬の料理が盛りだくさん並びました。

ルビコン株式会社の登内英夫会長、井月会の堀内功会長、陶芸家の江副行昭先生や、肖像画家の三浦輝峰先生ご夫妻など、多士済々の方々が出席され、大変賑やかな会でした。

また、今日は、白鳥市長と唐木好春さんから、西駒山荘設立の経緯などについてのお話を伺いました。

100年前の大正2年に中箕輪尋常高等小学校の先生と生徒11名が駒ケ岳山頂で犠牲となった遭難事故があり、これを契機として、その2年後の大正4年に地元の萱地区と天狗地区の皆様の尽力で石室造りの西駒山荘が出来たそうです。

これまで、地域の皆様の力で運営されてきましたが、老朽化が進み、来年は石室を残す形で建て替えが予定されているとのこと。

山の安全が地域の多くの皆様の力によって支えられていることを実感しました。

また、懇談の時間には、私も、家内も、多くの皆様から激励を受け、元気を頂きました。小坂会長を始め、会を準備・運営された皆様に、改めて心から感謝を申し上げます。


(午後3時半頃、家内とともに早めに内の萱公民館に伺ったところ、会の皆様がハチの子をピンセットで取り出す作業の真っ盛りでした。)


(地元の女性陣の皆様は午前10時ごろから準備にあたられたそうです。本当にありがとうございました。)


(会は午後6時から、小坂樫男会長のご挨拶で始まりました。)


(来賓として登内英夫先生(右)、白鳥孝伊那市長(中央)、井月会の堀内功会長(左)からお祝いのご挨拶がありました。登内先生は間もなく95歳、堀内会長は92歳とのこと。健康長寿な長野県民のシンボルのような方々です。)


(伊那ケーブルテレビによる平山直子さんのインタビュー形式で、唐木好春さんから、西駒山荘の歴史についてお話をお聞きしました。唐木さんのおじい様が遭難救助や山荘建設に尽力されたそうです。)


(左がハチのフライ、右が煮つけです。どちらも、絶品で、ご飯がすすみました。)


(小坂会長がビンゴマシーンをまわして行ったビンゴゲームでは、何と家内が一番初めにビンゴ!賞品を選ぶ権利を得て、「甘龍」という大きなカボチャを頂きました。)


(右から井月会の堀内功会長、肖像画画家の三浦輝峰先生、井月の映画「ほかいびと」の北村皆雄監督です。多くの皆様と様々なお話ができ、とても楽しい一時でした。)

伊那市高遠町後援会藤沢支部役員会、伊那支部マレットゴルフ実行委員会開催

2012年10月1日 月曜日

本日(10/1)は、伊那市高遠町藤沢の「こかげ」で、高遠町後援会藤沢支部の役員会が開催されました。

「こかげ」は椅子の席もありますが、今日は、いろりを囲んで畳の部屋での会合です。

はじめに、私からこれまでの活動のご報告や、今後の政局の見通し、伊那谷の発展を日本の再出発につなげていきたいとの思いをお話しました。

皆様からは、解散日程の見通しや、先の自民党総裁選挙の経緯などについてご質問を頂き、お答えをさせて頂きました。

さらに、より多くの皆さんと触れ合う機会をつくるため、10月22日(月)の午後7時から、公民館で「語る会」を開催して頂くことが決まりました。

役員の皆様方には、益々お世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


(いろりを囲んでの役員会で、皆様との本音での意見交換ができました。)


(役員会を終え、「こかげ」の入口で記念撮影。皆様、お忙しい中ご出席頂き、ありがとうございました。)






午後6時半からは、伊那本部事務所において、後援会伊那支部マレットゴルフ運営委員会が開催されました。

伊那支部主催のマレットゴルフ大会は初めての企画です。本日は、伊那支部の各地区支部から支部長、事務局長、壮青年部長などの役員の皆様にお集まりいただき、具体的な進め方について協議が行われました。

開催日時は10月28日(日)、受付開始13時、開会式13時半、プレー開始14時です。なお、表彰式は17時より伊那本字事務所で行います。(雨天の場合は17時からのビンゴ大会に切り替えて実施します。)

場所は、南箕輪村 大芝高原マレットゴルフ場

集合場所は、西側駐車場近くのあずまやです。(ここが受付場所です。)

伊那市内在住で私を応援くださる方なら、どなたでも参加可能です。ご出席いただける方は、10月20日(土)までに、伊那本部事務所(0265-78-2828)まで、ご連絡ください。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。


(ご出席いただいた皆様から、具体的な質問が出され、充実した実行委員会となりました。誠にありがとうございました。)