衆議院議員 / 前農林水産大臣 宮下一郎
閉じる 開く

衆議院議員 
宮下 一郎

一郎ブログ

ほぼ毎日 更新中!

林政合同会議、畜産・酪農対策委員会、食ロスPT環境大臣申入れ、衆議院本会議に出席し、全国フードバンク推進協議会の皆様と面会しました

2024年12月20日

12月20日は、林政合同会議、畜産・酪農対策委員会、食ロスPT環境大臣申入れ、衆議院本会議に出席し、全国フードバンク推進協議会の皆様と面会しました。

午前8時からは、「総合農林政策調査会・農林部会・林政対策委員会合同会議」に出席し、冒頭、総合農林政策調査会長としてご挨拶を申し上げました。

続いて、田野瀬太道林政対策委員長からご挨拶がありました。
本日は、林野庁より「森林経営管理法等の見直しについての論点整理・対応方向」および「国産材の利用拡大に向けた取組」について説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

正午からは、「畜産・酪農対策委員会」に出席しました。
冒頭、簗和生畜産・酪農対策委員長からご挨拶がありました。

引き続いて、私から、総合農林政策調査会長の立場でご挨拶を申し上げました。
本日は、小寺裕雄事務局長から「宮崎県・鹿児島県での現地視察報告」が行われ、続いて、農林水産省より「ランピースキン病の現状と対応」について説明を受け、意見交換を行ないました。

午後2時30分前からは、環境省において、私が、座長代理を務める自民党食品ロス削減・食品寄附促進PTによる「社会情勢の変化に対応した食品ロス削減・食品寄附の更なる促進に向けた提言」申入れを浅尾慶一郎環境大臣に行いました。

浅尾環境大臣に対し、「事業系食品ロス対策の推進」「家庭系食品ロス対策の推進」「食品寄附・食べ残し持ち帰り等の促進」「食の環プロジェクトの推進」などの具体的な提案を申し上げるとともに、「食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針」の見直しに向けて意見交換を行いました。

午後3時からは、全国フードバンク推進協議会の米山廣明代表理事をはじめとする皆様から、「フードバンクの推進に関する要望」を頂きました。
皆様からフードバンクを取り巻く全国の状況についてお伺いし、フードバンクへの食品寄附の促進や公的支援のあり方について意見交換を行ないました。

午後5時からは、「衆議院本会議」が開催されました。
本日は、「会期延長」について議決が行われ、臨時国会を12月24日まで3日間延長することが決定されました。

衆議院政治倫理審査会に出席しました

2024年12月19日

12月19日は、「衆議院政治倫理審査会」に出席しました。



私からは、これまでの経緯や、私自身の政治資金に対する受け止めと対応などについて、以下の通り弁明を行いました。

審査会の様子は、衆議院インターネット審議中継のページからご覧いただけます。

<冒頭の発言>
『私が所属していた「清和政策研究会」が主催した政治資金パーティーを巡り、平成30年から令和4年までの5年間にわたり、政治資金収支報告書の収入及び支出に虚偽の金額を記入したとして、清和研の会計責任者が政治資金規正法違反の罪により東京地方裁判所に起訴され、有罪判決を受けました。また、多くの清和研所属議員の収支報告書において不記載があることが明らかになり、大きな問題となりました。

私が所属する清和研の政治資金問題で、国民の皆様の政治不信を招く結果となりましたことを、改めて深くお詫び申し上げます。

昨年12月には、私自身の政治資金収支報告書は適正に処理されているとの認識を持っていましたが、この問題の発生を踏まえ、国政の停滞を招いてはならないとの思いから、農林水産大臣を辞任したところです。

私は、これまで、本年1月に清和研の訂正に合わせる形で政治資金収支報告書の訂正を行うにあたり記者会見を開催した他、ブログやSNSで経緯を説明するとともに、地元の皆様にも様々な会合や衆議院議員選挙を通じて説明を行ってまいりました。

しかしながら、衆議院選挙を経ても、必ずしも政治不信の解消に向かっていないことや、引き続き説明責任を果たすべきだとの声が多いことなどを踏まえ、政治倫理審査会における審査をお願いした次第です。

<これまでの経緯について>
まず経緯の概要を申し上げます。

昨年12月に、清和研パーティーの政治資金に関する収支報告書不記載が問題となりました。会計責任者に私の政治資金収支報告書について確認したところ、後述のように、清和研から事務所への還付金も含め、政治資金規正法に則り、報告を行ってきたとの報告を受けたため、会見などでもその旨を申し上げました。しかしながら、清和研に所属する私が内閣にいることで政治に停滞を生じさせてはならないとの思いで、12月14日に大臣の辞表を提出致しました。

今年1月に、清和研が令和3年に私の事務所に還付した「パーティー当日の売り上げ合計12万円」について、清和研の収支報告書に不記載であったものを「寄附」として訂正することとなり、この訂正に合わせて、私の資金管理団体の収支報告書も、「資金管理団体による立て替え払いへの還付」と認識して収入として記載してきたものを、清和研の意向に従い、「清和研からの寄付」として訂正することといたしました。従いまして、私の資金管理団体の収支報告書の訂正内容は、「不記載金額」を「記載」したのではなく、記載をしていた還付金に関して「入金科目の修正」を行ったということです。

党の調査においては、清和研からの入金について、私の資金管理団体の収入として計上していることを説明しましたが、令和6年2月13日に党が出した「派閥による政治資金パーティーに関する全議員調査結果」においては、
「聞き取りでは、本来派閥側からの寄附として記載するべき収入は別な項目で計上していたため、記載漏れや不記載ではないとする説明もあったが、いずれにしても正確に記載していなかったことに違いはなく、以下、該当する議員等85名の氏名及び聞き取りの中などで申告のあった本来派閥からの寄附として計上するべき金額を明らかにすることとした。」
と書かれており、記載が不正確であるとの指摘を受けました。この調査結果を踏まえ、党の処分対象とはなりませんでしたが、幹事長による「厳重注意」を受けることとなりました。

これに加え、先の衆議院議員総選挙においては、不記載のあった議員として扱われ、党の方針により「比例名簿に登載せず、重複立候補を禁止する」との処分を受けることとなりました。

選挙においては、これまでの経緯などについて有権者の皆様に説明をし、多くの皆様にご理解を頂いた結果、当選を果たすことができたと考えております。

<私自身の政治資金に関する認識と対応について>
以下、あらためて私の事務所の会計責任者に確認した経緯についてご説明を申し上げます。

私の事務所では、例年、清和研パーティーについて、現金でお支払いいただく分と、私の資金管理団体の口座へ振り込みを頂く分の合計で目標額ちょうどとなるようにパーティー券の購入を依頼し、販売を行っております。従いまして、目標超過分を派閥から各事務所に戻す、いわゆる「キックバック」の存在も知りませんでした。

令和3年については、コロナの影響もあり、清和研のパーティーが6月から7月、9月、12月と3回も延期され、実際には12月6日に開催されました。

通常であれば、12月のパーティー開催後に、目標額から当日現金入金分を差し引いた額を清和研に送金するところ、パーティー開催前にも関わらず、9月に清和研より、目標額全額を納めるよう要請があり、その時点では売り上げが目標額に達していませんでしたが、その後の販売があることを見越して、不足分を私の資金管理団体から一時的に立て替え払いをすることとし、目標額全額を送金しました。

12月のパーティー当日に合計12万円の現金が清和研の事務局に入金され、それが12月下旬に還付金として戻ってきました。当時、事務所としては、一時的に立て替えた分の一部が戻ってきたという認識だったため、私の資金管理団体の収支報告書に収入として計上しました。

その時点で、振り込みによる購入額と現金による購入額12万円を加えた額が目標額に達し、立て替え払いは解消され、令和3年における販売額も、現金分と振込分で目標額ちょうどとなりました。

今年1月に、清和研において、令和3年のパーティー当日の売り上げ合計12万円についての還付について、これまで不記載であったものを「寄附」として収支報告書を訂正するとのことでしたので、私の資金管理団体においても、入金済みであった12万円を清和研からの寄付による収入とし、その分の収入金額を減額する訂正を行うこととしたものです。これによる全体の収支の合計には変化はありません。

なお、令和3年を含め、清和研のパーティー券について、目標額を上回る販売はしておりませんし、収支報告書に未記載の政治資金もありません。また、令和3年の還付金の使途については、他の支出と共に収支報告書に記載されております。

<再発防止と政治の信頼回復に向けた決意>
再発防止に向けましては、自民党の政治刷新本部での議論を踏まえて、1月に、派閥による資金パーティーの開催を禁止するとともに、派閥の人事推薦機能も認めないとの決定がなされました。これにより、資金や人事面の機能を持つ派閥は存在できないこととなりました。

さらに、多くの派閥が解散の方針を決定し、解散しなかったグループは政策集団として存続することとなりました。

清和研も、収支報告書の訂正など、必要な手続きを行った上で解散することが決定されました。私自身、清和研では、安倍元総理をはじめ多くの先輩議員にご指導やご支援を頂くとともに、仲間と共に政策の勉強を行うなど、大変お世話になってまいりましただけに、清和研が解散することは残念な思いがありますが、今回の事態を踏まえ、やむを得ないことと感じております。

事件を受けて、政治資金規正法が改正され、政治資金の透明性を高めるため、違法な会計処理についての連座制の導入やパーティー収入の公開基準の引き下げなどが決定されました。さらに現在、各党間での活発な議論を踏まえ、政策活動費の廃止、収支報告書のオンラインでの公表、外国人や外国法人の政治資金パーティー券の購入禁止などを内容とする「政治資金規正法改正案」や政治資金の支出を監視する第三者機関を設置するための「政治資金監視委員会設置法案」について、今国会での成立を図るための努力が続けられています。これらの法律を成立させ、政治資金の透明性を高めていくことが重要であると考えます。

私自身も、日々の活動の中で、多くの国民の皆様の声を真摯に受け止めて政策につなげる努力を続けることなどを通じ、政治の信頼回復に向けてさらに努力してまいる決意です。』



続いて、質疑では、自民党の井野俊郎先生、立憲民主党の三角創太先生、日本維新の会の斎藤アレックス先生、国民民主党の臼木秀剛先生、公明党の吉田宣弘先生から、「清和研内での立場や役割」、「派閥の政治資金問題の責任の所在」、「収支報告書の訂正の内容」、「目標額に向けたパーティー券販売の方法」、「立て替え払いの経緯と詳細」、「税に対する認識」、「令和5年の政治資金パーティーにおける会計処理」、「国民の政治に対する信頼回復に向けた決意」などについてご質問を頂き、私から真摯に回答をさせて頂きました。

食料安保強化本部役員会、衆議院内閣委員会、衆議院地域・こども・デジタル特別委員会、衆議院農林水産委員会、農林役員会、棚田支援PTに出席しました

2024年12月18日

12月18日は、食料安保強化本部役員会、衆議院内閣委員会、衆議院地域・こども・デジタル特別委員会、衆議院農林水産委員会、農林役員会、棚田支援PTに出席しました。


午前8時からは、「食料安全保障強化本部役員会」に出席しました。
冒頭、食料安保強化本部長の森山裕自民党幹事長からご挨拶がありました。
本日は、「農業構造転換集中対策期間における重点項目の進め方」等について意見交換を行いました。


「衆議院内閣委員会」に出席しました。
本日は、内閣委員会所管大臣への所信質疑が行われ、自民党からは黄川田仁志先生と國場幸之助先生が質問に立たれました。


城内実内閣府特命担当大臣が答弁をされているところです。


「地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会」に出席しました。
本日は、地域活性化・デジタル・こども政策に関する所管大臣への所信質疑が行われ、自民党からは小池正昭先生が質問に立たれました。


続いて、平将明デジタル大臣から「情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律の一部を改正する法律案」について趣旨説明を聴取しました。


「衆議院農林水産委員会」に出席しました。
本日は江藤拓農林水産大臣に対する所信質疑が行われました。


質疑後には、「令和七年度畜産物価格等に関する決議」の趣旨説明と採決が行われ、決議は全会一致で可決されました。


「農林役員会」に出席し、冒頭、総合農林政策調査会長としてご挨拶を申し上げました。
本日は、岡田直樹山村振興特別委員長から「山村振興法改正大綱案」について、進藤金日子棚田支援PT事務局長から「棚田地域振興法改正大綱案」について、農林水産省から「森林経営管理法等の見直し」について、それぞれ説明を受け、質疑を行ないました。


夕方からは、「棚田支援に関するプロジェクトチーム」に出席し、冒頭に棚田支援PT座長の立場でご挨拶を申し上げました。
本日は、進藤金日子PT事務局長から「棚田地域振興法の改正大綱案」について説明があり、出席議員による意見交換を行ないました。

山村振興特別委員会役員会、みどり委員会、農産物輸出促進対策委員会、衆議院本会議に出席しました

2024年12月17日

12月17日は、山村振興特別委員会役員会、みどり委員会、農産物輸出促進対策委員会、衆議院本会議に出席しました。

午前11時からは、「山村振興特別委員会役員会」に出席しました。
本日は、「山村振興法改正大綱案」について説明を受け、意見交換を行ないました。

正午前からは、「環境と調和した持続可能な農業推進委員会(みどり委員会)」に出席し、冒頭、総合農林政策調査会長の立場でご挨拶を申し上げました。

続いて、宮崎雅夫みどり委員長からご挨拶がありました。
本日は、農林水産省より「みどりの食料システム戦略の取組状況」について説明を受け、意見交換を行ないました。

午後1時からは、「農産物輸出促進対策委員会」に出席し、冒頭に総合農林政策調査会長としてご挨拶申上げました。

続いて、根本幸典農産物輸出促進対策委員長からご挨拶がありました。
本日は、農林水産省より「輸出拡大等による海外から稼ぐ力の強化」について説明を受け、意見交換を行ないました。

午後5時過ぎからは、「衆議院本会議」が開催されました。
本日は、「同意人事」に続いて、「国会議員歳費法」、「政治資金規正法」「政治資金監視委員会等設置法」の討論が行われ、自民党からは井出庸生先生が討論に立たれました。
討論の後、採決が行われ、何れの法案も賛成多数で可決されました。
これらの法律は、いずれも政治資金の透明性を高めることを目的に、与野党の協議を経たものであり、今国会での成立の公算が高くなりました。成立後は、これらの法案の運用が政治の信頼回復につながるよう、さらに努力していかなければなりません。

  • 2024年12月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • 最近の投稿

  • 過去の投稿

    • 2024 (346)
    • 2023 (336)
    • 2022 (332)
    • 2021 (381)
    • 2020 (306)
    • 2019 (344)
    • 2018 (343)
    • 2017 (486)
    • 2016 (369)
    • 2015 (339)
    • 2014 (355)
    • 2013 (347)
    • 2012 (300)
    • 2011 (289)
    • 2010 (255)
    • 2009 (49)
    • 2008 (12)
  • profile-image
  • 宮下 一郎(みやした いちろう)
    昭和33年8月1日生まれ。妻、長女、長男との4人家族。
    趣味は手品(子どもの頃からの趣味でレパートリーは百数十種類に及ぶ)
    写真撮影 (家族写真、特に子どもの写真を多く撮影)
    映画鑑賞(高校時代には映画制作に熱中。黒澤明監督作品のファン)
    座右の銘は 「誠実」「着眼大局 着手小局 (Think globally, Act locally)」

  • 略 歴

    昭和58年東京大学経済学部卒 住友銀行入行
    平成3~8年大臣秘書官(防衛庁、環境庁、厚生省)
    平成15年衆院議員初当選
    平成19年財務大臣政務官
    平成24年自民党経済産業部会長
    平成26年財務副大臣
    平成28年衆議院財務金融委員長
    令和元年内閣府副大臣
    令和2年自民党農林部会長
    令和5年農林水産大臣
  • https://m-ichiro.jp
  • お問い合わせフォーム
  • 宮下一郎後援会

    伊那本部事務所
    〒396-0010
    長野県伊那市境1550-3
    TEL.0265-78-2828
    FAX.0265-78-2893

    飯伊連合事務所
    〒395-0042
    長野県飯田市松尾町4-12
    TEL.0265-24-3001
    FAX.0265-24-3039
  • 宮下一郎国会事務所

    〒100-8981
    東京都千代田区永田町2-2-1
    衆議院第一議員会館1207号
    TEL.03-3508-7903
    FAX.03-3508-3643