7月25日は、午前9時から、JA上伊那 米穀施設 新設・増強工事の見学会に参加しました。
始めに、伊那市の美篶4号カントリーエレベーターを見学しました。
こちらは事業費約5億円の事業で、説明を受けながら、増設された45tの乾燥機と湿式集塵装置、コントロールルームなどを見学しました。
次に飯島町の南部カントリーエレベーターを見学しました。
こちらは、上伊那南部のカントリーエレベーターを一か所に統合する大型施設で、事業費は約25億円。60t/hの荷受け施設、320tの乾燥機設備と4000tの貯蔵設備、9t/hの籾摺調整設備、乾式集塵装置などを備えています。
両施設の状況は、お互いにコントロールパネルで把握できる他、施設を建設した株式会社サタケの本社からも監視できるシステムとなっています。
また、米の正確な選別を通じて、安定して高品質なコメを出荷することが出来るとのことでした。
正午からは、JA上伊那本所で竣工式が行われ、私も玉串奉奠をさせて頂きました。
引き続き行われた祝賀会では、JA上伊那の西村篝組合長のご挨拶と工事経過報告が行われました。
私からは、補助事業予算の確保にお手伝いをさせて頂いた経緯をお話するとともに、長野県内最大のコメの産地である上伊那において、高品質なコメの出荷につながるカントリーエレベーター施設が完成したことを心からお祝いし、ブランド力の更なる向上と販売価格の口上に向けても、関係者の皆様のご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。
午後3時からは、伊那本部事務所に長野県農業共済組合の中村光男常務理事と宮澤哲弘参事がお見えになり、「令和6年度農業保険関係予算に関する要請書」を頂きました。
お二人から、5項目にわたる要請の具体的内容についてご説明を頂き、私からは、必要な予算の確保に向けて努力することをお誓いしました。
事業概要などを記したパンフレットです。クリックでPDFで全ページをご覧いただけます。
左が、美篶4号カントリーエレベーターの乾燥施設です。
コントロールパネルの説明を受けているところです。
美篶で撮影した夏らしい風景です。
南部カントリーエレベーターの外観です。左が新設部分で、右の建物は、旧選果場の内部を改修した建物です。
一時間に合計60トンを受け入れることが出来る荷受け設備です。
サイロの建物の内部です。
説明を受けながら見学をしているところです。
選果場を改修したところで説明を受けているところです。
旧選果場の1階は、籾摺調整設備や色彩選別設備などが並び、2階には、乾式集塵装置が設置されています。
竣工式の神事で、玉串奉奠をしているところです。
祝賀会でのJA上伊那の西村篝組合長のご挨拶です。
私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。
長野県農業共済組合の中村光男常務理事と宮澤哲弘参事から要望書を頂きました。
長野県農業共済組合の皆様から、要望の具体的内容についてお話を伺っているところです。
2023年7月 のアーカイブ
JA上伊那 米穀施設 新設・増強工事の見学会と竣工式・祝賀会に出席し、長野県農業共済組合の皆様より要請を頂きました
2023年7月25日 火曜日豊丘村選挙管理委員会の皆様と懇談し、雨宮 勇氏 旭日中綬章受章祝賀会に出席しました
2023年7月24日 月曜日
7月24日は、午後1時前から、国会に研修視察に来られた豊丘村選挙管理委員会の皆様と、議員会館の事務所で懇談しました。
開票作業でのご苦労や、公職選挙法の運用上の課題などについてのお話を伺いました。特に、市町村議会議員選挙が無投票となった場合に、選挙公報が配布されない点については、せっかく用意した各議員の政策が有権者に伝わらない点で問題ではないか、とのご指摘を頂きました。
午後4時からは、全国厚生農業協同組合連合会(JA全厚連)の主催で開催された「雨宮 勇氏 旭日中綬章受章祝賀会」に出席しました。
雨宮勇氏は、JA全厚連の前会長であり、JA全中の青果対策委員長やJA長野中央会の前会長としてもご活躍されました。
私は、厚生連病院を応援する「農民の健康を創る会」の幹事長や、自民党の元農林部会長などの立場で、お世話になったことをお話ししました。
さらに、雨宮前会長が、困難を乗り越えて地元富士見町のカーネーションを産地として育て上げられたことや、台風19号の際に、先頭に立ってリンゴ園地被害の復旧にあたられたこと、新型コロナの発生時に、全国に先駆けて厚生連病院で患者の受け入れをしてくださったことなどを踏まえ、様々な危機を乗り越えてこられた雨宮会長の温かいお人柄と行動力に敬意を表し、引き続きのご指導をお願いしてお祝いのご挨拶を申し上げました。
豊丘村選挙管理委員会の皆様との記念写真です。
豊丘村選挙管理委員会の皆様から、様々なお話を伺うことができました。
祝賀会の入り口で、皆様と記念撮影をしました。左から、私、後藤茂之大臣、JA全厚連の雨宮勇 前会長、JA全厚連の山野徹会長、雨宮前会長のご子息の一路さん、JA全厚連の中村純誠理事長です。
来賓あいさつでは、最初に「農民の健康を創る会」の会長であり、自民党総合農林政策調査会の最高顧問である森山裕先生がお祝いの言葉を述べられました。
私がご指名を受けてご挨拶する際には、改めて記念撮影が行われました。
私から、雨宮会長のご功績を称え、心からのお祝いを申し上げました。
会場では、JA全中の中家徹会長にもお会いして、ご挨拶することができました。
佐々木祥二先生長野県議会議長就任を祝う会に出席、県連会長就任を祝う会を開催していただきました
2023年7月23日 日曜日
7月23日は、午前11時から駒ケ根市で開催された「佐々木祥二 長野県議会議長 就任を祝う会」に出席しました。
初めに、発起人代表である佐々木祥二後援会の木下幸安会長のご挨拶があり、続いて阿部守一長野県知事から来賓としてのご挨拶がありました。
続いて、私からは、佐々木祥二先生から、政治の世界での兄貴分としてご指導を頂いてきたことを申し上げ、転換期を乗り越えて長野県が発展するために、長野県議会の果たす役割が益々大きくなっていることを踏まえ、佐々木祥二先生の大活躍を祈念してお祝いのご挨拶を申し上げました。
お孫さんたちからの花束の贈呈の後に、佐々木祥二先生から、御礼と決意のご挨拶がありました。
祝賀会では、鏡割りと乾杯が行われ、多くの皆様と楽しいひと時を過ごすことができました。
午後2時からは、飯田市で「宮下一郎君の県連会長就任を祝う会」を開催いただきました。
はじめに、2年前の衆議院選挙の際に作成した政策動画と、初当選以来の20年の歩みを動画にしたものをご覧いただきました。
発起人代表の杉本幸治後援会長からご挨拶を頂いたのち、ご来賓としてご出席くださった阿部守一長野県知事、衆議院議員の若林健太先生、中川宏昌先生、井出庸生先生、自民党長野県連幹事長の西沢正隆先生、白鳥孝伊那市長からお祝いのご挨拶を頂きました。
続いて、後藤茂之経済再生担当大臣と衆議院議員務台俊介先生からのビデオレターが披露されました。
さらに、挨拶を頂かなかったご来賓の皆様のご紹介と、頂いた祝電の披露が行われました。
第二部では、私の撮影した写真を中心とした「伊那谷での思い出」の動画を上映しながら、お茶とケーキを楽しんでいただきました。
第三部では、私から御礼と決意のご挨拶を申し上げました。
会の最後には、もう一人の発起人代表である米山由子飯伊後援会代表からご挨拶を頂きました。
会の終了後には、私と妻で皆様をお見送りしました。多くの皆様のお力で今の私があることを強く感じるとともに、皆様のご期待にお答えできるよう、さらに努力していくことを心に誓いました。
佐々木祥二 長野県議会議長 就任を祝う会での佐々木祥二後援会の木下幸安会長のご挨拶です。
阿部守一長野県知事がお祝いを述べられているところです。
私から、お祝いの言葉を述べているところです。
お孫さんたちから、ご夫妻に花束の贈呈が行われました。
佐々木祥二長野県議会議長からの御礼と決意のご挨拶です。
祝賀会の冒頭に、鏡割りが行われました。
「宮下一郎君の県連会長就任を祝う会」での杉本幸治後援会長が発起人代表としてご挨拶されているところです。
阿部守一長野県知事からお祝いの言葉を頂きました。
長野県第一選挙区支部長である衆議院議員若林健太先生からお祝いのご挨拶を頂きました。
公明党北陸信越方面本部長である衆議院議員中川宏昌先生からお祝いのご挨拶を頂いているところです。
長野県第三選挙区支部長である衆議院議員井出庸生先生からお祝いの言葉を頂いているところです。
自民党長野県連幹事長である西沢正隆県議会議員よりお祝いの言葉を頂いているところです。
白鳥孝伊那市長からお祝いの言葉を頂いているところです。
長野県第四選挙区支部長である後藤茂之経済再生担当大臣からは、ビデオでお祝いのご挨拶を頂きました。
長野県第二選挙区支部長である衆議院議員務台俊介先生からもビデオでお祝いのメッセージを頂きました。
私から、御礼と決意のご挨拶を申し上げているところです。
発起人代表である飯伊後援会の米山由子代表から閉会のご挨拶を頂いているところです。
皆様をお見送りした後で、飯伊後援会女性部の皆様と記念撮影をしました。
最後に、本日の会を支えてくださった事務所と後援会の皆さんと記念撮影をしました。
伊那市日影区の防災イベントに参加、南箕輪村で垣内将邦県議県政報告会に出席しました
2023年7月22日 土曜日
7月22日は、午後1時半から、伊那市日影区で開催されたイベント「ひかげ・遊ぼうさい ~防災キャンプ~」に妻と共に参加しました。
開会式でお祝いのご挨拶を申し上げた後に、火起こし、かき氷、ロープワーク、キャンめし、めしたき、滑車つり上げ、新聞紙スリッパづくり、段ボールベッド、仮設トイレ、防災シアターなどのコーナーで、様々な体験やチャレンジをすることが出来ました。
楽しみながら、災害対応について学ぶことが出来る素晴らしいイベントでした。
午後5時からは、南箕輪村で開催された「垣内将邦県議 県政報告会」に出席しました。
私から、皆様に、垣内将邦県議への強力な支援を頂いていることに御礼を申し上げるとともに、垣内先生の益々のご活躍を祈念してお祝いのご挨拶を申し上げました。
垣内将邦県議からは、当選以来3カ月半の体験や活動などについて報告があり、さらに地域発展のために努力していくとの力強いご挨拶がありました。
引き続き、意見交換が行われ、教育問題や農業問題などの課題についてのご意見・ご質問に対し、垣内先生と私からお答えをしました。
「ひかげ・遊ぼうさい」の開会式でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。
火打ち棒でほぐした縄に火をつける体験をしました。
美味しいかき氷を頂き、暑さをしばし忘れました。
ロープを自分に巻き、もやい結びで固定する方法を学びました。
サバ缶をメインにした、出来立ての美味しいキャンプ飯を試食させて頂きました。
缶ビールの缶を加工し、小型コンロと固形燃料でご飯を炊く方法を学びました。
4連の滑車で、自分と椅子を吊り上げる体験をしました。4連滑車を使えば、16分の1の力で、物が吊り上げられるとのこと。
新聞紙をおり、室内履きのスリッパを作る体験をしました。私と妻が履いているのが、自作のスリッパです。
段ボールベッドの寝心地を体験しました。
テントの中に設置した簡易トイレにも座ってみました。
防災シアターでは、地震に備えて家具を固定しておくことがいかに大切かを学びました。
南箕輪村での垣内将邦県議の県政報告会で、ご挨拶を申し上げているところです。
垣内将邦県議が、ユーモアを交えながら、県政報告をされているところです。