2022年5月 のアーカイブ

キャッシュレス社会実装TF、経済産業部会、政調審議会、全国治水砂防協会理事会、清和研議員総会、衆議院本会議、ひきこもり支援推進議連、食料産業政策委員会・林政対策委員会に出席しました

2022年5月12日 木曜日

5月12日は、午前8時から「地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会 マイナンバー・キャッシュレス社会実装TF」に出席しました。

本日は、金融庁より「キャッシュレス化を踏まえた資金決済分野の取組み状況」について説明を受け、引き続いて、全国銀行協会の佐藤純一会長行室長および山本久貴会長行室推進役から「キャッシュレス社会実現に向けた銀行界の取組み」というテーマで、全国銀行資金決済ネットワークの岩本秀治理事長および小林健一事務局長から「全銀ネットの取組み」というテーマで、それぞれご説明いただいた後、質疑を行いました。

特に、本年稼働予定の多頻度小口決済インフラ「ことら」については、携帯番号送金などを可能にする決済コストが低い個人間送金用のインフラとして大いに期待できると感じました。

午前9時半前からは、「経済産業部会」に担当の政調会長代理の立場で遅れて出席しました。

本日は、経済産業省より「経済産業政策新機軸部会中間整理案」および「未来人材ビジョン」についての説明を受け、質疑を行いました。

両文書は、停滞の30年間といわれる現状を多角的に分析するとともに、新たな成長戦略のヒントを示すものとなっています。

私からは、人材投資やIT投資、研究開発投資を重視すべきと考えている投資家と、設備投資や株主還元を重視している企業側のギャップが特に問題であり、人材投資や研究開発投資の状況を開示し、企業の評価につなげる取り組みが重要、との意見を申し上げました。

午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、

「原子力安全規制・原子力防災の充実・強化等に関する提言 中間報告(案)」

「所有者不明土地等に関する特別委員会とりまとめ(案)」

「都市公園・緑地対策特別委員会 決議(案)」

「孤独・孤立対策特命委員会 提言(案)」

「物流調査会 中間とりまとめ(案)」

「国際協力調査会提言(第1次提言)(案)
~転換期にあって健全な国際社会の発展と国益を守るための新しい日本の国際協力に向けて~」

「令和5年度科学技術・イノベーション関係予算に関する決議(案)」

について審議を行い、いずれも了承されました。

午前11時半からは、「全国治水砂防協会 理事会」に遅れて出席しました。

本日は、令和3年度事業報告と収支決算、令和4年度事業計画と収支予算、役員選任などの議案が了承された後に、国土交通省水管理・国土保全局砂防部から「砂防行政に係る最近の話題」について説明を受けました。

正午からは、「清和政策研究会 議員総会」に出席しました。

本日は、安倍晋三会長から、韓国の政策協議代表団と面会したことに触れた上で、日韓基本条約、日韓請求権協定に基づいて対応することが重要、との趣旨でご挨拶がありました。

午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、冒頭に細田博之議長から新議員の櫛渕万里先生のご紹介がありました。

引き続いて、「福島復興再生特措法」、「日本・ベトナム刑事共助条約」、「強制労働廃止条約」、「漁船安全ケープタウン協定」、「高圧ガス保安法」について採決が行われ、いずれも可決されました。

午後3時からは、「ひきこもり支援推進議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、

KHJ全国ひきこもり家族会連合会の上田里香事務局長から「ピアサポーター研修概要」について、伊藤正俊共同代表から要望事項について説明を頂き、ひきこもりUX会議の林恭子代表理事より要望を伺いました。

次に、議連としてとりまとめた「ひきこもり支援推進議員連盟 要請(案)」について説明をうけ、質疑を行いました。

私からは、両団体からの要望を踏まえ、実態調査を要請項目に加えること、自治体を超えて支援が受けられるような広域連携の仕組みとそれを支える財政支援のあり方を加えるべきことを意見として申し上げました。

午後3時50分から「総合農林政策調査会・食料産業政策委員会・農林部会合同会議」に出席しました。

本日は、私が食料産業政策委員長として取りまとめた提言「食品産業の振興に向けた政策提言~生産現場と消費者をつなぐ食品産業の持続的な発展に向けて~(案)」について、趣旨をご説明し、政調事務局による案文読み上げの後、了承を頂きました。

午後4時過ぎからは、引き続いて開催された「林政対策委員会」に出席しました。

本日は、林野庁より「最近の木材需給の変動への対応について」説明を受け、引き続いて林政対策委員長の谷公一先生より「確実なグリーン成長の実現に向けた森林・林業・木材産業政策の展開について」の決議文(案)についてご説明いただき、決議が了承されました。

引き続いて、行われた「総合農林政策調査会・農林部会 合同会議」においても、林政対策委員会決議が了承されました。


地方創生実行統合本部デジタル田園都市国家構想推進委員会マイナンバー・キャッシュレス社会実装TFで新藤義孝委員長が発言されているところです。


多頻度小口決済インフラ「ことら」の概要です。


経済産業部会で、私から意見を申し上げているところです。


投資家と企業側の意識のギャップを示すデータです。


政調審議会での高市早苗政調会長のご挨拶です。


清和研議員総会での安倍晋三会長のご挨拶です。


衆議院本会議の議事日程です。


ひきこもり支援推進議員連盟総会での下村博文会長のご挨拶です。


総合農林政策調査会・食料産業政策委員会・農林部会合同会議で、食料産業政策委員長としてご挨拶しているところです。

マイナンバー・キャッシュレス社会実装TF、食料安全保障に関する検討委員会役員会、衆議院農林水産委員会、教育立国推進協議会総会に出席しました

2022年5月11日 水曜日

5月11日は、午前8時から「地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会 マイナンバー・キャッシュレス社会実装TF」に出席しました。

本日は、経済産業省およびデジタル庁より「キャッシュレス普及に向けた取組みの現状について」説明を受け、質疑を行いました。

午前8時半からは「食料安全保障に関する検討委員会 役員会」に出席しました。

本日は、「食料安全保障の強化に向けた提言【中間とりまとめ】」について説明を受け、質疑が行われました。

提言では、緊急的に実施すべき施策として、「価格高騰対策」「輸入依存穀物の増産、備蓄強化」「米粉の増産・米粉製品の開発、食品産業の国産材寮への切替」「みどりの食料システム戦略の推進」「中山間地の振興」「産地・食品産業が一体となった輸出促進」「森林・林業・木材産業の振興」を掲げ、中長期的な検討課題として、幅広い観点で食料・農業・農村基本法の検証・見直しを行うことを掲げています。

午後0時50分からは、「衆議院農林水産委員会 理事会」、午後1時からは「衆議院農林水産委員会」に与党筆頭理事の立場で出席しました。

本日は、「農林水産関係の基本施策に関する件」について、与野党の委員による質疑が約3時間にわたって行われました。

自民党からは、神田潤一先生と加藤竜祥先生が質問に立たれました。

質疑終局後に、金子原二郎農林水産大臣から参議院で先議された「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律等の一部を改正する法律案」についての趣旨説明を聴取しました。

午後4時15分からは、「教育立国推進協議会 総会」に遅れて出席しました。

本日は、民間有識者会の取りまとめとして、第2分科会より「地域格差、家庭格差、障害格差をなくし、教育を多様化する」というテーマで、第3分科会より「インプット教育からアウトプット教育へ」というテーマで、第5分科会より「教員等の勤務環境を改善する」というテーマでそれぞれ取りまとめを発表いただき、質疑を行いました。

私からは、障害格差をなくすためのICTの活用を推進すべきこと、アウトプット教育への転換のために教員養成課程や研修、企業の採用や大学の入学試験のあり方などを早急に変革すべきこと、教員の勤務環境改善のために、子どもと向き合う本来業務以外の業務内容の見直しを海外との比較をしながら行うべきことなどを意見として申し上げました。


地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会 マイナンバー・キャッシュレス社会実装TFでの新藤義孝座長のご挨拶です。


食料安全保障に関する検討委員会役員会で森山裕委員長が発言されているところです。


衆議院農林水産委員会で神田潤一先生が質問されているところです。


衆議院農林水産委員会で加藤竜祥先生が質問されているところです。


金子原二郎農林水産大臣が「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律等の一部を改正する法律案」について趣旨説明されているところです。


衆議院農林水産委員会の議事日程です。


教育立国推進協議会総会で第2分科会の奥山寛治から提言の説明を頂いているところです。

ウクライナ関係合同部会、農林役員会、政調審議会、デジタル田園都市国家構想推進委員会、雇用問題調査会に出席しました

2022年5月10日 火曜日

5月10日は、午前8時から「ウクライナ関係合同部会」に出席しました。

本日は、外務省・出入国在留管理庁・内閣府PKO事務局・経済産業省・防衛省より、「最新のロシア・ウクライナ情勢」、「ウクライナ避難民等への対応」、「ウクライナ被災民救援空輸隊の活動」等について説明を受けました。

高森町に9名の避難民の皆さんが来られたことも踏まえ、避難民への必要な支援の確保について、フォローしてまいります。

午前9時からは、「農林役員会」に出席しました。

本日は、私が食料産業政策委員長として取りまとめた提言「食品産業の振興に向けた政策提言 ~生産現場と消費者をつなぐ食品産業の持続的な発展に向けて~(案)」について、趣旨をご説明し、案文を政調事務局に読み上げてもらい、ご意見を頂きました。

続いて、林政対策委員長の谷公一先生から、決議案「グリーン成長の実現に向けた森林・林業・木材産業政策の推進について(案)」の説明を頂き、案文を事務局が読み上げた上で、意見交換を行いました。

いずれの文書も、意見を踏まえて修文することを前提に了承されました。

午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、
「金融調査会 提言(案)」
「外国人労働者等特別委員会 要望(案)」
「社会的事業推進特別委員会 提言(案)」
「危機突破のための少子化対策に向けて(案)」
についての審議を行い、いずれも了承されました。

正午からは、「地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会 交付金等のあり方に関する検討チーム」に出席しました。

本日は、

鹿児島県 三島村教育委員会の室之園晃徳教育長より「教育と文化の薫る村づくり~地方交流循環型社会を目指して~いい村がいい学校を育て いい学校がいい村をつくる」というテーマで、

⼭梨県⼩菅村の舩木直美村長、株式会社エアロネクストの田路圭輔代表取締役CEOおよびセイノーホールディングス株式会社の河合秀治執行役員から「ドローンを活⽤した新スマート物流の取組み」というテーマで、

静岡県浜松市の鈴木康友市長から「デジタル・スマートシティ浜松の取組~国土縮図型都市・浜松の挑戦」というテーマでそれぞれ講演いただき、質疑を行いました。

デジタル技術を活用した山海留学を通じた教育による離島の活性化、ドローン活用によるスマート物流の実現、スマートシティによる市民サービス向上やスタートアップ支援による経済活性化など、地域振興の好事例について学ぶことが出来ました。

午後4時半からは、「雇用問題調査会」に出席しました。

本日は、 「 新しい資本主義の実現のために25年ぶりの本格的な賃金増時代を創る―賃上げ環境の抜本強化に向けた緊急提言-(案)」について事務局長の今枝宗一郎先生から説明を頂き、意見交換を行いました。

この提言は、賃上げに必要な3つの「原資」として、「成長の原資の創出」「適正な商取引・商慣行による原資の確保」「ひとこそ原資」を掲げ、具体策を記述しています。

私からは、発注先の優越的地位の乱用による賃金低下を防ぐため、トラック運賃におけるサーチャージがきちんと支払われているか、また、資材高騰にも関わらず大手小売事業者が価格据え置きを宣伝している例があることを踏まえ、納入事業者の取引価格に引き下げ圧力がかかっていないかなどについて、実態調査と不適正取引の是正を図るべきことを意見として申し上げました。


ウクライナ関係合同部会での佐藤正久外交部会長のご挨拶です。


農林役員会で食料産業政策委員長として提言案について説明をしているところです。


政調審議会での高市早苗政調会長のご挨拶です。


地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会 交付金等のあり方に関する検討チームで、ご出席いただいた各自治体の皆様からお話を伺っているところです。


雇用問題調査会での塩谷立調査会長のご挨拶です。

ブロックチェーン推進議連総会に出席しました

2022年5月9日 月曜日

5月9日は、午後2時半から「ブロックチェーン推進議員連盟総会」に出席しました。

本日は、デジタル庁国民向けサービスグループの柳沢信高参事官、日本銀行決済機構局の別所昌樹FinTechセンター長、創・佐藤法律事務所の斎藤創弁護士、金融庁企画市場局の端本秀夫信用制度参事官から、ブロックチェーンとDeFi(Decentralized Finance : 分散型金融 )をテーマにそれぞれお話を伺い、質疑を行いました。

DeFiは、暗号資産市場において、暗号資産同士の交換や暗号資産の貸借サービスなどの様々な金融サービスを、プログラムにより自律的に提供する仕組みであり、新たなサービスの創造をもたらす可能性を持つ一方で、利用者保護やマネーロンダリング防止などの面で課題も抱えています。

質疑を通じ、DeFiが健全な形で利用されるためには、国際的な取り組みを通じて、最低限の利用者保護などの枠組みを構築していくことが重要であることを感じました。


ブロックチェーン推進議員連盟総会での木原誠二会長のご挨拶です。