宮下一郎ブログ

マイナンバー・キャッシュレス社会実装TF、食料安全保障に関する検討委員会役員会、衆議院農林水産委員会、教育立国推進協議会総会に出席しました

2022年5月11日

5月11日は、午前8時から「地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会 マイナンバー・キャッシュレス社会実装TF」に出席しました。

本日は、経済産業省およびデジタル庁より「キャッシュレス普及に向けた取組みの現状について」説明を受け、質疑を行いました。

午前8時半からは「食料安全保障に関する検討委員会 役員会」に出席しました。

本日は、「食料安全保障の強化に向けた提言【中間とりまとめ】」について説明を受け、質疑が行われました。

提言では、緊急的に実施すべき施策として、「価格高騰対策」「輸入依存穀物の増産、備蓄強化」「米粉の増産・米粉製品の開発、食品産業の国産材寮への切替」「みどりの食料システム戦略の推進」「中山間地の振興」「産地・食品産業が一体となった輸出促進」「森林・林業・木材産業の振興」を掲げ、中長期的な検討課題として、幅広い観点で食料・農業・農村基本法の検証・見直しを行うことを掲げています。

午後0時50分からは、「衆議院農林水産委員会 理事会」、午後1時からは「衆議院農林水産委員会」に与党筆頭理事の立場で出席しました。

本日は、「農林水産関係の基本施策に関する件」について、与野党の委員による質疑が約3時間にわたって行われました。

自民党からは、神田潤一先生と加藤竜祥先生が質問に立たれました。

質疑終局後に、金子原二郎農林水産大臣から参議院で先議された「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律等の一部を改正する法律案」についての趣旨説明を聴取しました。

午後4時15分からは、「教育立国推進協議会 総会」に遅れて出席しました。

本日は、民間有識者会の取りまとめとして、第2分科会より「地域格差、家庭格差、障害格差をなくし、教育を多様化する」というテーマで、第3分科会より「インプット教育からアウトプット教育へ」というテーマで、第5分科会より「教員等の勤務環境を改善する」というテーマでそれぞれ取りまとめを発表いただき、質疑を行いました。

私からは、障害格差をなくすためのICTの活用を推進すべきこと、アウトプット教育への転換のために教員養成課程や研修、企業の採用や大学の入学試験のあり方などを早急に変革すべきこと、教員の勤務環境改善のために、子どもと向き合う本来業務以外の業務内容の見直しを海外との比較をしながら行うべきことなどを意見として申し上げました。


地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会 マイナンバー・キャッシュレス社会実装TFでの新藤義孝座長のご挨拶です。


食料安全保障に関する検討委員会役員会で森山裕委員長が発言されているところです。


衆議院農林水産委員会で神田潤一先生が質問されているところです。


衆議院農林水産委員会で加藤竜祥先生が質問されているところです。


金子原二郎農林水産大臣が「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律等の一部を改正する法律案」について趣旨説明されているところです。


衆議院農林水産委員会の議事日程です。


教育立国推進協議会総会で第2分科会の奥山寛治から提言の説明を頂いているところです。

  • Calendar

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の記事

  • 過去の記事