2018年10月 のアーカイブ

仮想通貨適正化議連に出席、伊那市立西春近北小、西春近南小、飯田市立浜井場小、下條村立下條小国会見学、農林部会合同会議、果樹農業振興議連、スーパーコンピュータ推進議連、棚田支援PT役員会に出席しました

2018年10月23日 火曜日

10月23日は、午前8時45分から「自民党仮想通貨適正化議員連盟総会」に出席しました。

本日は、金融庁より仮想通貨をめぐる状況について説明を受けるとともに、名古屋商科大学大学院の大槻奈那教授より国際的な仮想通貨の実態についてのお話を伺い、質疑を行いました。

日本の仮想通貨交換事業者のサイバーリスクへの対応や、金融庁によるチェック体制の強化など、改善すべき課題があることを再認識しました。


午前10時から昼過ぎにかけて、伊那市立西春近南小学校、伊那市立西春近北小学校、飯田市立浜井場小学校、下條村立下條小学校の4校の皆さんが国会見学に来られました。

それぞれの皆さんに、国会の役割について説明をするとともに、皆さんのこれからの活躍に期待していることをお伝えしました。


午後1時からは、「農林・食料戦略調査会、農林部会、農林水産災害対策委員会 合同会議」に出席しました。

本日は、「特定農林水産物の名称の保護に関する法律の一部を改正する法律案」及び「台風第24号における農林関係被害」について農水省より説明を受け、農業団体の皆様からも要望を受けて質疑を行いました。

午後3時からは、「自民党果樹農業振興議員連盟総会」に出席しました。

本日は、農林水産省より「自然災害による果樹産地への被害とその対応」「平成31年度果樹関係予算概算要求等」について説明を受け、引き続き、JA全中の雨宮青果対策委員長(JA長野中央会長)と田坂青果対策副委員長、日本園芸農業業同組合連合会の鈴木代表理事専務より団体要請を頂き、質疑を行いました。

豪雨などで園地が失われた果樹産地について、収入が再び得られるまでの期間の支援をさらに充実すべきとの意見が多く出されました。

午後4時からは、「スーパーコンピュータ推進議員連盟総会」に出席しました。

本日は、文部科学省から「ポスト「京」の開発動向等」について説明を受け、引き続き、富士通株式会社テクニカルコンピューティングソリューションの石原康秀事業本部長から「ポスト「京」が切り拓く新たなスパコンの世界」と題するお話を、日本自動車工業会電子情報委員会の梅谷浩之CAEGグループ長より「「京」コンピュータを活用した自動車シミュレーション技術開発」についてのお話を伺い、質疑を行いました。

ポスト「京」は、アプリケーション性能において、最大で「京」の100倍の性能を達成する見込みであること、様々な分野に応用が広がる可能性を持っていることなどを学びました。

午後5時からは、「棚田支援に関するPT役員会」に出席しました。

本日は、「棚田地域振興法案」成立に向けた今後の進め方などについて意見交換を行いました。


(伊那市立西春近南小学校と伊那市立西春近北小学校の皆さんに国会について説明をしているところです。)


(飯田市立浜井場小学校の皆さんに説明をしているところです。)


(下條村立下條小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(自民党果樹農業振興議員連盟総会の開始前に、JA全中の雨宮青果対策委員長(JA長野中央会長)にご挨拶をしました。)


(自民党果樹農業振興議員連盟総会での野田毅会長からのご挨拶です。)

飯田市建設業後援会の皆様との昼食会、厚生労働部会合同会議、農林役員会に出席しました

2018年10月22日 月曜日

10月22日は、午後12時半から築地のお寿司屋さんで開催された「飯友会(飯田市建設業の皆さんによる後援会)」との昼食懇談会に出席しました。

飯友会の皆様は、昨日は新国立競技場、本日はオリンピック選手村を視察されたとのこと。

私からは、オリンピックで盛り上がる東京に負けずに、伊那谷を皆様と共に発展させることをお誓いしてご挨拶をしました。


午後2時半からは「厚生労働部会・雇用問題調査会合同会議」に厚生労働担当の政調会長代理の立場で出席しました。

本日は、小泉進次郎厚労部会長のご挨拶に引き続き、根本匠厚生労働大臣からもご挨拶がありました。

議事では、「平成30年版過労死等防止対策白書(案)」の骨子案について厚生労働省より説明を受け、質疑を行いました。

午後3時15分過ぎからは、「障害児者問題調査会・厚生労働部会合同会議」が開催されました。

本日は、「公務部門における障害者雇用問題」について検証委員会の報告書の内容を中心に説明を受け、質疑を行いました。

出席議員からは、民間も含めた障害者雇用のあり方や、公務部門における今後の対応等、様々な角度から意見が出されました。

本来、法律違反の状況を想定していない公務部門における問題であり、しっかりした対応をしていくことが必要であることを強く感じました。


午後5時からは、「農林役員会」に出席しました。

本日は、「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律の一部を改正する法律案」(いわゆるGI制度についての改正案)と、「台風24号における農林関係被害状況等」について説明を受け、それぞれ質疑を行いました。


(築地のお寿司屋さんでの「飯友会」の皆様と昼食をとった後に記念撮影をしました。)


(厚生労働部会・雇用問題調査会合同会議での小泉進次郎厚労部会長からのご挨拶です。)


(農林役員会での塩谷立農林・食料戦略調査会長からのご挨拶です。)

南信州獅子舞フェスティバル、伊那市の上牧区民際・新山まつり・みはらしファーム新そばまつりを訪問しました

2018年10月21日 日曜日

10月21日は、気持ちの良い秋晴れとなり、各地で様々なイベントが開催されました。

午前9時からは、飯田市で開催された「第11回南信州獅子舞フェスティバル」の開会式に出席しました。

飯田下伊那地域から27団体、伊那市から1団体が参加され、飯田市内の6つのポイントでそれぞれの獅子舞が披露される盛大なイベントです。

獅子舞は悪を払い福を招くともいわれます。地域の宝として、これからもみんなで応援をしていきたいと思います。


午前11時すぎからは、伊那市の「上牧区民際」を家内と共に訪問しました。

到着時に、お祝いのご挨拶をさせて頂いた後に、公民館の中の展示を拝見しました。見事な菊や、押し花で描いた絵や切り絵、写真や子どもさんたちのお習字などが展示されており、区民の皆様の才能とパワーを感じました。

さらに、名物の大根を大釜で煮た「にこぐり」や「天かす入りソバ」などを美味しく頂きました。


正午からは、「第34回新山まつり」を訪問しました。

多くの皆様にお会いするとともに、打ち立てのお蕎麦や、名物の「しょうがもち」などを頂くことが出来ました。


午後1時半前には、「みはらしファーム新そばまつり」を訪問しました。

ちょうど、そば打ちの披露がされ、多くの皆さんが見学されていました。

また、新そばにも長い行列が出来ていました。昨日は1700食が販売され、本日は2000食を超える見込みとのお話も伺いました。

辛味大根の汁で頂く「行者そば」を頂きましたが、これも最高の味でした。

3か所のお祭りでそれぞれ美味しいお蕎麦を頂き、そば三昧の幸せな一日でした。


(獅子舞フェスティバルの開会式前に、山本南平獅子舞保存会の皆様と記念撮影を行いました。)


(開会式が行われた本部席での記念写真です。)


(開会式には、それぞれの団体の代表の皆さんがのぼり旗を持って集合されました。)


(開会式での飯田市の牧野光朗市長のご挨拶です。)


(オープニングは、茶屋町太鼓「鼎」の皆さんによる太鼓の演奏でした。)


(850年前の伝統を受け継ぐ「松一伊勢流獅子」を舞うのは、小学生から高校生の皆さんです。)


(伊那市から参加された諏訪形囃子方保存会の皆さんとの記念写真です。)


(一色獅子舞保存会の皆様の獅子舞では、子どもさんたちが傘を持って踊りました。)


(会場には、出番を待つ屋台獅子がずらりと並び、壮観でした。)


(伊那市の「上牧区民祭」でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(上牧区公民館では、見事な菊の花や盆栽なども展示されていました。)


(公民館の2階には、切り絵や写真、手芸作品や習字など、上牧の皆さんの力作が展示されていました。)


(公民館でたくさんのお蕎麦を前に皆様と記念撮影をしました。いつもお世話になっている唐木さんご夫妻にもお会いすることが出来ました。)


(頂いた「名物大釜にこぐり」と「天かす入りそば」です。とても美味しかったです。)


(新山に向かう途中、雪化粧をした南アルプスの仙丈ヶ岳が美しく見えました。)


(新山まつりも多くの皆さんが訪れて賑やかでした。)


(消防団の皆さんは、夜の花火打ち上げまで警備をされるそうです。)


(太鼓を演奏される皆さんと記念撮影をしました。)


(新山まつりでは、美味しい手打ちそばや名物のしょうがもちなどを美味しく頂きました。)


(厨房で活躍されていた皆様と記念撮影をしました。皆様、ごちそうさまでした。)


(実行委員長をはじめとする地元の皆様との記念写真です。)


(みはらしファームも大勢の皆さんでにぎわっていました。)


(そば打ちの実演を多くの皆さんが見学されていました。)


(新そばを待つ人の長い列に並びました。)


(そば打ち名人との記念写真です。)


(大忙しの地元の皆様とおそばを手に記念撮影をしました。)


(これが「行者そば」です。辛味大根の汁で食べるソバも格別です。)


(みはらしファームの駐車場からも南アルプスの山々がきれいに見えました。)

豊丘村敬老会、中川村発足60周年記念式典、VC長野トライデンツの開幕決意表明会に出席しました

2018年10月20日 土曜日

10月20日は、午前11時から「平成30年豊丘村敬老会」に出席しました。村内の75歳以上の皆様が300人以上出席され、とても盛大な敬老会でした。

はじめに、出席者全員で村歌を斉唱し、続いて、豊丘村の下平喜隆村長からご挨拶がありました。

私からは、マツタケや様々な果樹など、実り豊かな豊丘村がさらに発展できるよう、益々健康でお過ごしいただくことをお願いしてお祝いのご挨拶を申し上げました。

芸能発表会の部では、豊丘南小学校金管バンドの皆さんによる演奏や、「ふるさとを歌う会」の皆さんによる歌の披露など、様々な出し物が続き、とても楽しい会でした。

その後、中川村に向かいました。途中で、山々を背景に、柿と刈り取りの終わった田んぼの風景を撮影しました。

午後1時20分からは「中川村発足60周年記念式典」に出席しました。

式典のはじめに、中川中学校吹奏楽部の皆さんによる素晴らしい演奏の披露があり、引き続き、村歌の斉唱が行われました。

中川村の宮下健彦村長の式辞、村議会の山崎啓造議長のご挨拶に引き続き、私からもお祝いのご挨拶を申し上げました。

中川村が発足したのは、昭和33年8月1日で、偶然にも私の誕生日と同じ日であり、村とのご縁を感じます。

幾多の災害などを乗り越えて、「日本で最も美しい村連合」にも加盟する、まさに美しい村として発展してきた中川村が、さらに多くの人が訪れ、活動する村として発展されることを願い、私も応援をさせて頂くことをお誓いしました。

式典ではさらに、記念動画完成試写会や記念ロゴマーク最優秀作品賞表彰式、信州なかがわフォトコンテスト最優秀作品賞表彰式が行われました。

最後には、記念コンサートが行われ、藤原歌劇団所属のソプラノ歌手小林厚子さん、テノール歌手の渡辺康さんによる素晴らしい歌の披露がありました。

午後6時からは、南箕輪村を拠点に活動しているバレーボールのクラブチームである「VC長野トライデンツ」が10月26日に開幕する新リーグ1部(V1)に参戦することを踏まえて開催された「開幕決意表明会」に出席しました。

選手のほとんどが別々の職場で働き、平日夜や休日に練習を重ね、設立10年で悲願の最高峰リーグ入りを果たしたことは本当にうれしいことです。

新リーグ第一戦は、27日に松本市でのパナソニックとの試合だそうです。私も、後援会の顧問として、これからも応援をしてまいります。皆様も、VC長野トライデンツの応援をよろしくお願い致します!


(豊丘村敬老会で皆で村歌を歌っているところです。)


(豊丘村の下平喜隆村長からのご挨拶です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(豊丘南小学校金管バンドの皆さんによる演奏の様子です。)


(「ふるさとを歌う会」の皆さんによる歌の披露の様子です。)


(中川村で撮影した秋の風景です。)


(熟した柿がたくさん実っていました。)


(中川中学校吹奏楽部の皆さんによる素晴らしい演奏の披露がありました。)


(式辞を述べる中川村の宮下健彦村長です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(ソプラノ歌手小林厚子さんとテノール歌手の渡辺康さんによる記念コンサートの様子です。)


(伊那市に向かう途中、飯島町の田切で満開のコスモスを撮影しました。)


(様々な色のコスモスが咲き、とても綺麗でした。)


(VC長野トライデンツの開幕決意表明会で、私からお祝いと激励のご挨拶を申し上げているところです。)


(同じテーブルの皆様との記念写真です。前列左から高森町の壬生照玄町長、VC長野トライデンツの笹川星哉監督と栗木勇主将、後列左から長野県バレーボール協会の内山正則さん、南箕輪村の唐木一直村長、私、長野県バレーボール協会の江村恵一副会長と竹渕光雄専務理事です。)