2013年5月 のアーカイブ

柔道整復師会総会に出席、豊丘アイリス園、喬木村くりん草園を訪問、飯島町後援会飯島支部役員総会開催

2013年5月19日 日曜日

5月19日は、午前9時半から長野市で開催された「長野県柔道整復師会 平成25年度通常総会」に出席しました。

私からは、野党時代にも一貫してご支援を頂いた先生方に対し、御礼を申し上げるとともに、健康長寿の長野県をさらに維持発展させるために、柔道整復師会の益々のご発展をお祈りし、ご挨拶を申し上げました。


午後1時半過ぎには、家内とともに、先週行った豊丘村の「豊丘アイリス園」を再び訪問しました。先日は、20日前後が満開になるとのお話をお聞きしましたが、到着してみると、まさに満開、花盛り。230種類のアイリスを中心に様々な花が美しく咲き、本当にきれいでした。


午後2時半過ぎには、喬木村の「くりん草園」を訪問しました。木道を歩きながら、白やピンク、黄色など、様々な色の花を楽しむことができました。

売店では、くりん草愛好会の皆様にお会いして、お話を伺うことができました。今年に入って、4回の草取りを行うなど、一年を通じて手をいれていらっしゃるとのこと。ボランティアの愛好会の皆さんのご努力に心から敬意を表したいと思います。


午後6時半からは、飯島町後援会飯島支部役員総会が開催されました。

私からは、家内ともども強力なご支援を頂き、おかげさまで国政復帰することができたことに対して御礼を申し上げるとともに、経済産業部会長としての活動報告や、アベノミクスと財政再建、社会保障の安定化、TPPへの対応などについてお話をさせていただきました。

また、議事の中で、新しい役員の皆様にもご就任を頂き、活動を充実させていただくこととなりました。新旧の役員の皆様には、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

懇親会では、皆様から様々なお話をお聞きすることができ、楽しく充実したひと時を過ごすことができました。会の最後に、参議院選挙必勝と後援会の発展を記念して全員で万歳三唱を行いました。


(長野県柔道整復師会の先生方には、今後とも健康長寿の長野県をお支え頂き、益々のご活躍をお願いしたいと思います。)


(広々とした園内はまさに花盛り。家内もたくさんの写真を撮っていました。)


(色とりどりのアイリスがとても美しかったです。種類の多さにもびっくりしました。)


(小雨が時々降る天気でしたが、木道をあるきながらかわいいくりん草の花を楽しむことができました。)


(湿地帯に沿って、くりん草が絨毯のように咲いています。)


(ひとつひとつの花も、かわいく、とてもきれいな形をしています。)


(くりん草愛好会の皆様との記念撮影。皆様お世話になりました。ありがとうございました。)


(飯島町後援会飯島支部役員総会にて、国政報告を申し上げました。)


(懇親会の最後に、後援会と地域の発展を祈念して全員で万歳を行いました。)

信州豊南短期大学 創立30周年記念式典・祝賀会に出席しました

2013年5月18日 土曜日

5月18日は、さわやかな風がかおる素晴らしい一日となりました。私は、午後1時半から開催された「信州豊南短期大学 創立30周年記念式典ならびに記念祝賀会」に出席しました。

信州豊南短期大学は、昭和58年4月に国語科、英語科を有する女子短期大学としてスタートし、平成12年に男女共学となり、学科は、言語コミュニケーション学科へ改組され、平成20年には幼児教育学科を設置して今日に至っています。

これまでに5000名以上の卒業生を輩出し、多くの皆さんが地域で活躍されています。

私は、ご挨拶の中で、大学開設時に父 宮下創平がお手伝いをさせて頂いたご縁があること、様々な課題を抱える日本の未来を切り開くのは、若い皆様であることを申し上げるとともに、30周年を契機に、さらに本学が発展されることを祈念しました。

午後3時前から開催された「記念祝賀会」では、信州豊南短期大学学長の武田昭二先生や、学長代行の森本健一先生と親しくお話をさせて頂きました。地域の活性化や日本の発展のためにも、素晴らしい教育を実践されている先生方の益々のご活躍をお願いしたいと思います。


(階段教室での式典で、在校生の皆様が出席される中、お祝いのご挨拶を申し上げました。)


(左から矢ヶ崎克彦辰野町長、垣内基良県議、武田昭二学長先生、私、小澤惣衛元辰野町長、学長代行の森本健一先生です。)

歯科技工士議連、分散型エネルギー会議、山の日議連に出席、経済産業委員会と本会議で「消費税転嫁対策法」可決、後援会上伊那女性部の皆様と懇談、農林水産部会で凍霜害被害対策を議論、農業改良普及協議会の皆様と懇談、銀行時代の仲間と30年ぶりの同窓会

2013年5月17日 金曜日

5月17日は、午前8時から「歯科技工士に関する制度推進議員連盟」の設立総会に出席しました。

顧問に伊吹文明先生、会長に上川陽子先生、幹事長に橋本岳先生等、役員構成も決定しました。

本日は、長野県の田中勝實会長にもお会いすることができました。今後、歯科技工士の先生方から、現状や課題についてお伺いし、歯科医師の先生方と連携を頂きながらすばらしい歯科医療を実現していただけるよう、努力してまいります。


午前8時半からは、「資源・エネルギー戦略調査会 地域の活性化に資する分散型エネルギー会議」に出席しました。

本日は、再生可能エネルギーの導入促進及びエネルギーマネジメント推進のための規制改革について意見交換が行われました。

私からは、小規模水力発電について、「新たな取水口を設けることにより水の流れを変えるのではなく、既存の水路を生かし、発電施設を設置する場合には、基本的に流量の変化は無いはずなので、時間とコストのかかる水量の調査等について省略する等、手続きの簡素化に取り組んでほしい。」との意見を国土交通省に対して申し上げました。


午前9時からは、超党派「山の日」制定議員連盟総会に出席しました。

保安林・水源林、治山・植林、鳥獣対策、山の自然資源を生かした地域づくり、登山者のトイレ・ゴミ問題などについての勉強を行いました。


午前9時半からは、安倍総理、稲田大臣にご出席を頂き、「衆議院経済産業委員会」が開催されました。質疑の後、「消費税転嫁対策特措法」の採決が行なわれ、修正の上、賛成多数で可決されました。私が文言調整にあたった6項目の付帯決議も、可決されました。


午前10時半には、後援会上伊那女性部の皆様が議員会館を訪問して下さいました。参議院議員吉田博美先生にもご出席を頂き、皆様と懇談をしました。

私から、日頃からのご支援に御礼を申し上げるとともに、活動報告をさせて頂きました。また、7月に予定されている参議院選挙に向けて、いっそうのお力添えをお願いしました。

皆様からは、「ようやく国会を訪ねることができた。」「活躍している様子を直接見ることができてうれしい。」など、本当に温かい言葉を頂きました。


午前11時半からは、「農林部会・農林水産戦略調査会 合同会議」に遅れて出席しました。

この春の凍霜害被害状況について農林水産省経営局より説明を受け、意見交換が行われました。

私からは、「かきについては農業共済の対象となっておらず、かきを中心としている農家では年間数百万円の収入が失われた状況である。今後の課題として制度の改善を検討して欲しい。県が被害にあわれた皆様に対する支援事業を計画しており、これを国としてもしっかりサポートして欲しい。」との趣旨で発言しました。

また、低利のセーフティネット資金の利用限度額引き上げなどについても意見が出されました。


午後1時からは、衆議院本会議が開催され、農林水産委員会の「森林間伐促進特措法」が全会一致で可決され、経済産業委員会の「消費税転嫁阻害行為是正法」については、討論の後に採決が行われ、賛成多数で可決されました。

特に消費税についての法案は、プロジェクトチームの事務局長として法案内容の取りまとめから関わり、本会議での代表質問もさせて頂いただけに、感慨深いものがあります。参議院での早期の成立を望みたいと思います。

引き続き、経済産業委員会に付託された「海外需要開拓支援機構法(通称 クールジャパン支援法)」についての趣旨説明質疑が行われました。


午後4時前には、「全国農業改良普及職員協議会」の竹腰曜通会長他、役員の皆様と懇談をさせていただきました。

本日の役員会で、会長、副会長など、新たな役員体制が決定されたとのことでした。皆様からは、「協同農業事業の拡充強化について」と題した要請文を頂きました。

普及事業を支える交付金は、前政権の事業仕分けにより約2/3になってしまっていますが、市場のニーズに合った農産物を生産し、攻めの農業を実現していくために、普及事業の重要性はむしろ高まっています。しっかりと、応援をしていきたいと思います。


午後6時半からは、私が大学を卒業後に入社した住友銀行の研修で一緒だったクラスの仲間との30年ぶりのクラス会に出席しました。

今や、銀行に残っている人の方が少なく、皆さん、様々な分野で活躍されています。当時のクラスで講師を務めてくださった先生をはじめ、30年ぶりでお会いした人も多かったのですが、意外に皆、昔と変わっていない印象でした。私も、「お前も変わってないぞ。」と言われました。

皆の元気な姿を見て、私もさらに元気をもらいました。


(全国の会長も参加され、新たな「歯科技工士に関する制度推進議員連盟」が設立されました。)


(「分散型エネルギー会議では、活発な議論が交わされました。横顔は、長谷川岳事務局長です。)


(超党派「山の日」制定議員連盟で衛藤征志郎会長からご挨拶を頂いているところです。)


(後援会上伊那女性部の皆様には、早朝に地元を出発しておいで下さいました。心から感謝申し上げます。)


(竹腰曜通会長(私の右)をはじめ、新役員の皆様の益々のご活躍をご期待申し上げます。)


(なつかしい仲間に合うことが出来、とても楽しい一時でした。皆から元気をもらいました!)

泰阜小学校、新山小学校国会見学をお迎え、タイ・プーケット日本人会会長と懇談、衆議院経済産業委員会、本会議、科学技術推進特別委員会に出席

2013年5月16日 木曜日

5月16日は、午前8時半前に、国会見学に来られた泰阜村立泰阜小学校の皆さんを、参議院議員吉田博美先生とともにお迎えしました。

小学生の皆さんに、「夢、努力、友情を大切に頑張ってください。」とのメッセージを送り、全員の皆さんと握手しました。


午前8時40分からは、衆議院経済産業委員会理事会、午前8時50分からは、「経済産業委員会、内閣委員会、財務金融委員会、消費者問題に関する特別委員会 連合審査会」に出席しました。

各委員会所属の各党の委員が質問に立ち、「消費税転嫁特別措置法」の審議が3時間10分にわたって行われました。


途中、久しぶりに帰国されたタイのプーケット日本人会の宮下和司終身名誉会長と懇談しました。宮下会長は伊那谷のご出身です。

2004年に、タイの各地がスマトラ島沖地震による津波被害を受けた際には、比較的被害が少なかったプーケットが中心となって被災者支援にあたられた他、慰霊碑の建立や毎年の慰霊祭の開催などにもご尽力を頂いてきました。

タイの各観光地も災害からは復興しましたが、世界経済の低迷もあり、観光客はかつてよりも少なく、アベノミクスの成功によって多くの日本人が観光に来てくれることを期待しているとのこと。

日本が一番寒い1月~3月頃がすごしやすいいい時期だそうです。是非一度行ってみたいです。


午前11時半には、伊那市立新山小学校の皆さんが国会見学に見えました。吉田博美先生とともに、参議院の参観待機所でお会いしました。

国会の模型の前で、衆議院・参議院に分かれている国会の仕組みなどについても説明をし、吉田先生とともに様々な課題に取り組んでいることをお話しました。皆さん、とても真剣に聞いてくれました。


午後1時からは、衆議院本会議が開催され、「海賊多発海域日本船舶警備特措法」についての趣旨説明質疑が行われました。


午後2時20分からは、「衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会」に出席しました。

3時間にわたって、山本一太科学技術担当大臣に対して、自民、民主、維新の各党の委員が様々な分野の課題を取り上げ、質疑を行いました。


委員会終了後には、4月の低温による農産物被害の対応について、農水省との協議を行った他、「消費税転嫁対策特措法」の明日の採決に向け、付帯決議の文案についての調整などを行いました。明日も、引き続き、頑張ります!


(衆議院の参観待機所で、泰阜小学校の皆様をお迎えしました。)


(プーケット日本人会の宮下終身名誉会長です。タイと日本の関係強化のためにも、一層のご活躍を期待しています。)


(参議院の参観待機所で、吉田博美先生とともに、伊那市立新山小学校の皆様にご挨拶をしました。)