2012年8月 のアーカイブ

空手道啓心会全国大会開会式に出席、中川村バレー祭を訪問

2012年8月19日 日曜日

本日(8/19)は、午前9時から、南箕輪村村民体育館で開催された第54回日本空手道啓心会全国大会の開会式に出席しました。

小学生から一般の皆さんまで、多くの選手が参加されて盛大な大会となりました。

私からは、「日本も世界も様々な面で大きな転換期を迎えています。空手道を通じて鍛えた心と体で、皆さんが前向きに活躍頂くことが必要です。今日の大会も、日頃の練習の成果を発揮し、友情を深め、思い出に残る大会にしてください。」とお祝いの言葉を述べさせていただきました。


(私から、大会名誉副会長の立場でお祝いの言葉を述べさせていただきました。)


(開会式に引き続き、選手全員による基本の型の披露がありました。会場内に凛とした空気が広がりました。)



午前11時には、中川村で開催された「中川村バレー祭」を訪問しました。

このバレー祭の歴史は古く、昭和20年代後半から竜東地域で始まり、次第に全村での大会に拡大したとのことです。

今日は村民1000名以上、55チームの皆さんが出場されているとのこと。これだけの規模で、村を挙げてバレーボールの大会が継続的に行われているのは、極めて珍しいことだと思います。

私は、中川村後援会の北島会長を始め、議員連盟に所属する議員の先生方にご同行を頂き、家内とともに選手の皆様や応援に駆け付けた皆様にご挨拶をして回りました。

多くの皆様から、激励を頂くことができました。また、中川村の皆さんの結束力やパワーを実感した大会でした。


(左から、山﨑啓造先生、柳生仁先生、松村隆一先生、私、北島靖生会長、家内です。)


(応援に駆け付けた皆様との記念写真です。皆さんの絆の強さ、そして元気を感じました。)

飯島町七久保と田切を訪問、高森町の市田灯ろう流しを見に行きました

2012年8月18日 土曜日

本日(8/17)は、飯島町後援会役員の皆様にご同行を頂き、家内とともに午前中に飯島町の七久保地区、午後は田切地区の支援者の皆様を訪問しました。

雨になることが心配されましたが、ほとんど降られることなく、多くの皆様にお会いすることができました。


(長年ご支援を頂いている竹内みつえさん(私の右の方)から、美しいお花を頂きました。右から、大石女性部長、高坂後援会長、竹内さん、私、家内、七久保女性部の仲田節子さん、上沼さよ子さん、七久保支部の竹澤支部長です。竹内さんは、生きている限り、花を作り続けたいとおっしゃっていました。素晴らしいお花をありがとうございました。)


(飯島町後援会の上原隆佐副会長ご夫妻(私の右)のお宅の庭で記念撮影。奥様の陶芸の作品も拝見することができました。)


(宮沢郁雄さんのお宅の庭にて。左から、高坂会長、宮沢郁雄さん、まさ子さんご夫妻、平沢晃田切支部長、大石女性部長、私と家内です。宮沢まさ子さんには、女性部役員としてご同行を頂いた上、お宅で休憩をさせて頂き、大変お世話になりました。ありがとうございました。)


その後、高森町の「市田灯籠流しと大煙火大会」へ向かう途中、大雨となりました。雨でも開催とのことで会場に向かいましたが、6時半ごろ会場に到着すると、ほぼ雨が上がり、法要や灯籠流し、花火大会も滞りなく行われました。

灯籠流しには、夏休みで高森町に来ている福島県南相馬市の子どもさんたちも、参加されるとのことでした。

私も、お許しを頂き、鎮魂や平和への思いをこめて、灯籠を一つ流させていただきました。暗い天竜川の川面を滑るように流れる灯籠の炎はとても幻想的でした。

また、午後7時からは花火大会が行われ、川を流れる灯籠と大きく花開いた美しい花火の対比がとても神秘的に感じました。


(灯籠には、「絆」「鎮」「祈り」など、様々な言葉が書かれています。)


(私も、様々な思いを込めて、「祈り」と書かれた灯籠を流しました。)


(下に移っているのが、列をつくって流れている灯籠の光です。幻想的ですね。)


(天竜川から市田駅に向かう道は、本当に大勢の人で埋め尽くされていました。)

伊那市後援会西町支部役員会開催、伊那市高遠町のお祭りを訪問

2012年8月16日 木曜日

本日(8/16)は、伊那市後援会西町支部の役員会が開催されました。

私からは、約3年に亘る活動の報告と、今後の政局の見通しをお伝えするとともに、皆様とともに地域の発展と日本の再出発に向けて頑張る決意を申し上げました。

皆様からも、必勝を期して頑張っていこうとの力強いお話を頂きました。


(お忙しい中、役員の皆様にはご出席を頂き、誠にありがとうございました。今後益々お世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。)





その後、高遠町商店街で開催された盆祭りを訪問しました。

西高遠支部の北原由基雄支部長、遠藤覚事務長にご同行を頂き、多くの皆様とお話をすることができ、激励を頂きました。

私は、桜に加え、歴史と伝統の町である高遠町の発展のためにも、がんばっていく決意です。


(右から、ご同行頂いた西高遠支部の北原支部長、私、遠藤事務長です。満光寺参道の夜店の前で記念撮影しました。)


(商店街のやぐらで踊りを終えた皆さんと記念撮影しました。皆さん、着物がとてもお似合いですね。)

伊那市内で、長谷中尾区民運動会、境区夏祭り、上新田区お盆祭りに出席

2012年8月15日 水曜日

本日(8/15)は、伊那市で開催されたイベントに家内とともに参加しました。

午前中には、長谷の中尾地区で開催された区民運動会に出席しました。夜中に降っていた雨も上がり、さわやかなスポーツ日和となりました。

私も、「〇☓ゲーム」や「満水リレー」、「じゃんけんゲーム」などに参加、「借り物競走」では、私と家内が「借り物」となって、選手の方と一緒に走るなど、とても楽しい一時をすごすことができました。

一番すごいと思ったのは、「縄ないリレー」です。3つの常会から6人が出場し、砂袋につないでワラを編み始め、リレー形式でつないでいきます。早く長さが5メートルほどになったチームは、編んだ縄を引いて砂袋を約5メートル引き、切れなければ勝ち、というゲームです。

特に、高齢者の皆さんの縄をなう手際が素晴らしく、感動しました。また、縄の編み方を教えてもらった10代の女性も参加し、拍手を浴びていました。こうした技が伝えられていくのは素晴らしいですね。


(各常会の皆様といっしょに記念撮影をしました。皆様、温かい激励を頂き、ありがとうございました。)


(西村分館長(私の右)を始めとする役員の皆様です。楽しい運動会に参加させていただき、心から感謝申し上げます。)


(私が第2常会のメンバーとして参加した「満水リレー」では、チームが見事1番になりました。)


(「縄ないリレー」では、皆さんの手際の良さにびっくりしました。)


(「借り物競走」では、「借り物」として、家内とともにトラックを一周しました。)


(運動会の最後には、全員で「中尾区万歳」を行いました。皆様、大変お世話になりました。)


夕方には、私の住む伊那市境区の夏祭りに行きました。地域の皆様とともに、できたての焼きそば、たこ焼き、フランクフルトなどを頂きました。

公民館の中では「射的」や「わなげ」などのゲームが行われ、子どもたちで大いに賑わっていました。


(高内勲区長(私の右)を始めとする役員の皆様です。準備・運営のご尽力に心から敬意を表します。)


(公民館の中のイベントで一番人気は「射的」でした。子どもたちの長蛇の列ができていました。)


夜8時過ぎには、上新田区主催のお祭りに出席しました。家族連れの皆様が多く、こちらも大賑わいでした。

各イベントとも、それを運営・企画する役員の皆様、参加する地域の皆様の元気を感じました。


(上新田区の皆様にもいつも力強い応援を頂いています。今日も大歓迎をして頂き、ありがとうございました。)