2024年2月 のアーカイブ

飯山市と須坂市で開催された若林健太先生後援会新春の集いで講演を行い、須坂市で懇談会に出席しました

2024年2月17日 土曜日

2月17日は、午後12時半から飯山市で開催された「健誠会 若林けんた後援会 飯山新春の集い」に出席しました。

私は、特別講演として「転換期における日本の戦略」をテーマに、講演を行いました。

「外交・安全保障問題」「地球環境問題」「人口減少」の3つの課題とその影響、令和6年度予算における対応策などについてお話をするとともに、とくに、食料・農業・農村基本法の改正の意義などについてもお伝えをしました。

さらに、こうした課題を乗り越えて未来を拓くために、若林健太先生のご活躍が必要であることを訴え、後援会の輪をさらに広げて頂くことをお願いしました。

講演終了後に、須坂市に移動し、午後2時からは須坂市の三木正夫市長、小布施町の桜井昌季町長、高山村の内山信行村長、長野県議会議員の堀内孝人先生をはじめとする皆様との懇談会に出席しました。

市町村長の皆様からそれぞれ要望書を頂き、農業問題を中心に皆様との意見交換を行いました。

午後3時からは、須坂市での「健誠会 若林けんた後援会 須高地区新春の集い」に出席しました。

こちらでも、飯山市と同じテーマで講演を行いました。

熱心に聞いてくださった皆様に、心から御礼を申し上げます。


健誠会若林けんた後援会飯山新春の集いの様子です。


私から、特別講演をさせて頂きました。


須坂市の三木正夫市長から要望書を頂きました。


各市町村長の皆様から頂いた要望の内容についてお話を伺い、意見交換をさせて頂きました。


懇談会の最後に、ご参加された皆様と記念撮影をしました。


健誠会若林けんた後援会須高地区新春の集いで講演をしているところです。


多くの皆様がご参加下さり、熱心に耳を傾けて下さいました。

私に対する一部報道の「不記載議員」という扱いは明確な誤りであることを再度ご報告いたします

2024年2月16日 金曜日

一部マスコミで報じられている不記載議員リストには、実際には『収入として記載はしていたものの、別の項目で計上していた者』も含まれているため、『リストの全員が不記載議員である』という扱いは誤りであることをご報告させて頂きます。

派閥の政治資金問題に関連した自民党による全議員調査において、私は、平成30年から令和4年までの記載漏れ金額(不記載額)について、全て0円であると回答をしております。

月8日のブログでもお伝えをした通り、令和3年における清和研からの立て替え分12万円の還付は『政治団体の収入』として記載をしておりました。しかしながら、その後、清和研の方針に従う形で『寄付』として収支報告の項目変更の訂正を行ったものであり、全体の収支の合計に変化はありません。

こうした事情をヒアリングの際に説明をした結果、調査結果では、「本来派閥側からの寄付として記載するべき収入は別の項目で計上していたため、記載漏れや不記載ではないとする説明もあったが、いずれにしても正確に記載していなかったことに違いはなく、該当する議員等85名の氏名及び聞き取りの中などで申告のあった本来派閥からの寄付として計上するべき金額を明らかにすることとした」と記載されております。

従いまして、リストには、私の様に『収入として記載はしていたものの、別の項目で計上していた者』も含まれており、『リストの全員が不記載議員である』という扱いは明確な誤りです。

私の政治団体における政治資金の収支報告に不記載がないことについては、本年1月22日に記者会見で発信をしてから、一貫してその姿勢は変わっておりません。これまでの経緯や詳細については1月22日のブログをご参照頂ければと思います。

令和6年2月16日

衆議院議員 宮下 一郎

衆議院 財務金融委員会に出席しました

2024年2月16日 金曜日

2月16日は、午前9時から「衆議院 財務金融委員会」に出席しました。

本日は、まず、鈴木俊一財務大臣より「令和6年能登半島地震災害の被災者に係る所得税法及び災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の臨時特例に関する法律案」について趣旨説明を聴取し、各党代表より質疑が行われ、自民党からは石原正敬先生が質問に立たれました。

質疑終局後に採決が行われ、全会一致で可決されました。

引き続いて、「財政及び金融に関する件」について、所信に対する質疑が、およそ5時間にわたり行われ、自民党からは、宗清皇一先生が質問に立たれました。

質疑後、鈴木財務大臣より「所得税法等の一部を改正する法律案」について趣旨説明を聴取しました。


本日の財務金融委員会の議事日程です。


能登半島地震被災者に係る租税の減免、徴収猶予等に関する法案の採決が行われ、全会一致で可決されました。


財務金融委員会に出席をしているところです。


自民党からは、宗清皇一先生が質問に立たれました。


鈴木俊一財務大臣が答弁をされているところです。

消費者問題調査会、自動車整備議連総会、衆議院本会議、石油流通問題議連緊急ヒアリング、社会機能移転分散合同会議、競争政策調査会、日本林業土木連合懇親会、食品界・経営者の集い 祝賀交流会に出席しました

2024年2月15日 木曜日

2月15日は、午前8時より「消費者問題調査会」に出席しました。

本日は、消費者庁より「令和5年度補正予算及び令和6年度予算・機構定員案」、「ダイハツ工業株式会社の内部通報制度への対応」、「令和6年能登半島地震に係る消費者庁の対応」、「令和5年改正景品表示法の施行準備」について説明を受け、質疑を行ないました。

午前9時からは、「自民党 自動車整備議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、日本自動車整備政治連盟より「自動車整備業の現況と課題」について、続けて 国土交通省より「自動車整備事業に係る施策」について、それぞれ説明を受け、出席議員による意見交換を行いました。

午後1時からは、「衆議院本会議」が開催されました。

本日は、およそ1時間20分にわたり、「令和6年度地方財政計画、地方税法、地方交付税法」についての趣旨説明と各党議員による質疑が行われました。

本会議散会後の午後2時30分からは、「石油流通問題議員連盟 令和6年度能登半島地震に関する緊急ヒアリング」に出席しました。

本日は、元旦に発生した能登半島地震における燃料供給の現状と課題について、現地SS事業者の皆様から取組のヒアリングを行いました。

午後3時過ぎからは、「社会機能移転分散型国づくり推進本部・社会機能の全国分散を実現する議員連盟 合同会議」に同本部副本部長の立場で出席しました。

本日は、古屋圭司本部長からのご挨拶に続いて、関係各省庁より同本部で取りまとめた『ポストコロナ時代における人や企業、政府機関等の社会機能の全国分散の推進に関する提言』への「政府の対応状況」について説明を受けました。

引き続いて、内閣府 地方創生推進事務局より「地方拠点強化税制」、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局および内閣府 地方創生推進事務局より「企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)」について説明を受け、質疑を行ないました。

私からは、地域おこし協力隊の任期終了後の起業や就職に向けた支援策の現状について質問するとともに、女性のニーズにこたえるため地方への企業の情報処理部門の誘致を重視すべきことを意見として申し上げました。

午後4時からは、「競争政策調査会」に出席しました。

本日は、まず、公正取引委員会より「グリーン社会の実現に向けた事業者等の活動に関する独占禁止法上の考え方の改定案」について説明を受けました。続いて、出光興産株式会社の澤正彦取締役から「【独禁法グリーンガイドラインの意義とその課題 】~山口県周南コンビナートにおけるカーボンニュートラルへの取組事例~」と題したお話を頂き、質疑を行ないました。

午後6時15分からは、「日本林業土木連合協会定時総会懇親会」に出席しました。

会場では、長野県林業土木協会の木下修代表理事をはじめとする皆様にご挨拶させていただきました。

また、出席議員の紹介の際には、私から、林業土木の発展にご貢献を頂いております皆様に敬意を申し上げ、皆様の益々のご活躍を祈念しご挨拶をさせて頂きました。

午後6時45分からは、日本食糧新聞社と食品経営者フォーラムが共催された「令和6年食品界・経営者の集い 祝賀・交流会」に出席しました。

会場では、主催者のお一人である日本食料新聞社の今野正義代表取締役会長CEOにご挨拶をさせて頂きました。

また、前農林水産大臣としてご紹介を頂き、私からは、日本の農林水産業の振興に重要な役割を果たしている食品産業の益々の発展をご期待申し上げ、ご挨拶をさせて頂きました。

さらに、本日優秀ヒット賞を受賞された食品の展示・試食コーナーで、お話を伺いました。新たな商品開発が食の世界を豊かにしてくれることを感じました。


消費者問題調査会での船田元調査会長のご挨拶です。


自民党 自動車整備議員連盟 総会での逢沢一郎会長のご挨拶です。


本日の本会議の議事次第です。


石油流通問題議員連盟 令和6年度能登半島地震に関する緊急ヒアリングでの逢沢一郎会長のご挨拶です。


日本林業土木連合協会定時総会懇親会で、私が挨拶をしているところです。


長野県林業土木協会の木下修代表理事をはじめとする皆様との記念写真です。


令和6年食品界・経営者の集い 祝賀・交流会で、私が挨拶をしているところです。


日本食料新聞社の今野正義代表取締役会長CEO、杉田尚社長との記念写真です。


優秀ヒット賞をご受賞されたハウス食品「クロスブレンドカレー」のコーナーでの記念写真です。


優秀ヒット賞を受賞されたサンヨー食品「サッポロ一番減塩シリーズ」のコーナーでの記念写真です。


優秀ヒット賞を受賞された雪印メグミルク「トロチモッツァレラチーズ入り」のコーナーでの記念写真です。