2022年9月 のアーカイブ

宮田村のアサギマダラフェスティバルと駒ケ根市の大御食神社祭礼に参加しました

2022年9月18日 日曜日

9月18日は、午前9時半から宮田村の「アサギマダラの里」で開催された「アサギマダラフェスティバル」を訪問しました。

台風の影響が心配されましたが、暑い日となりました。そのため、涼しいところを好むアサギマダラの数が少ないとのこと。それでも、何匹か、かわいい姿を撮影することが出来ました。

午後2時からは、駒ケ根市で開催された「大御食(おおみけ)神社の祭典」のお練りを見学し、大御食神社に参拝しました。

小林秀夫実行委員長によれば、8月8日、コロナの県独自の感染警戒レベルは最高レベルでしたが、「子どもたちの一生の思い出にするためにも、五年に一度のお祭りをお祭りをやろう!」と決断し、道具の準備や練習に励んできたとのこと。

皆様からは、「やっぱり、やって良かった。」との声が多く聞かれました。


アサギマダラフェスティバルの開会前に、宮田村の皆様と記念撮影をしました。


台風14号が九州に接近してきていましたが、伊那谷は晴れ間が出て暑いぐらいでした。手前の白い花が、地域の農家の皆様の力で育てられたフジバカマです。


フジバカマの葉が昔から匂い袋として使われてきたことから、地域おこし協力隊の渡邊亜希子さんが、香水を開発し、商品化を目指しているとのお話を伺い、サンプルの香りをかがせていただきました。


会場では、地元の皆様が、様々な農産物と加工品を販売されていました。


アサギマダラフェスティバルの開会式の様子です。


フジバカマの蜜を吸うアサギマダラです。羽に、捕獲場所略号として「NMV(長野県・宮田村)」のマーキングがしてあります。


羽を広げたアサギマダラです。


リンゴ、アスパラ、ブドウ、ブルーベリーを生産している若手農業者の樋屋祐輔さんからお話を伺うことが出来ました。


アサギマダラの説明です。2000キロを超える旅をするというのは凄いですね。


フジバカマの説明です。


伊那市に戻る途中に飯島町で撮影しました。左の稲と右の蕎麦の色のコントラストが素敵です。


一面に咲く蕎麦の花の向こうに、山々が綺麗に見えます。


台風を前に、稲刈りもかなり進んでいました。駒ヶ根市ではきれいなハザカケも見られました。


田んぼの周りで出会った花たちです。


駒ケ根市の株式会社ヨウホク様で、大御食神社に向かうお練りの皆様を待つ際に、皆様と記念撮影をしました。


台風の影響か、一時的に大雨になり、皆さんはヨウホク様の倉庫内で雨宿りされました。


羽織袴姿の小林秀夫 大御食神社祭典委員長を囲んでの記念写真です。


雨宿りされている皆様に、お祝いのご挨拶をさせて頂きました。


雨が小降りになったところで、ヨウホク様の前庭で、お練りが披露されました。赤鬼、青鬼、天狗、ひょっとこやおかめなど、様々なキャラクターがいて、楽しいです。


お囃子の笛も地元の市場割の皆様です。多くの方は笛ははじめてで、約1か月間、毎日練習をされたそうです。


皆様の寄付による新たな獅子頭も披露されました。


皆で、大御食神社に向かって歩きました。


途中、沿道にコスモスの花が綺麗に咲いていました。


大御食神社に到着。大勢の皆様で境内がいっぱいになりました。飾られた立派なしめ縄も、地元の皆様の手作りです。


私も、皆様と共に参拝をさせて頂きました。

辰野町の大城山と日本中心のゼロポイントを訪問、TKC全国政経研究会から税制改正要望を受けました

2022年9月17日 土曜日

9月17日は、午前中に、家内と共に辰野町の大城山を訪問し、山頂の広場から伊那谷を一望しました。

続いて、1キロ余り山道を歩き、「日本中心のゼロポイント」と「日本の中心の中心 チコちゃんポイント」を訪問しました。

北緯36度00分00秒、東経138度00分00秒の「日本中心のゼロポイント」と「チコちゃんに叱られる!で様々な理由から日本の中心を掲げている全国28自治体の経緯度の平均を算出したチコちゃんポイント」の位置が約10メートルしか離れていないのは、不思議な一致です。

辰野町は、「日本のど真ん中・信州たつの」をキャッチフレーズに様々な取り組みをされています。今日は、「日本のど真ん中」をみずから確認することが出来ました。

午後には、松崎堅太朗先生が伊那本部事務所にお見えになり、TKC全国政経研究会の税制改正要望を頂きました。

松崎先生からは、特に、税務・会計処理のデジタル化において、修正などの履歴が確認できる「優良な電子帳簿」の普及と一般化が重要であること、そのための様々な普及促進策を考えるべきであることなどについて、詳しくお話を伺うことが出来ました。


辰野町の大城山山頂の伊那谷を一望できる広場で記念撮影をしました。


三脚を忘れていったのですが、この「カメラスタンド」のおかげで記念写真が撮影できました。


スマートフォンで風景を撮影する家内の左手にトンボがとまっています。


大城山山頂の表示板の上にも赤とんぼがいました。


駐車場から「日本中心のゼロポイント」に向かう山道の入り口です。ここから1.11キロの山道が続きます。


チコちゃんポイントの標柱と説明板です。


「日本中心のゼロポイント」の説明板です。


右の道下にあるのが「日本中心のゼロポイント」、左の道上にあるのが「チコちゃんポイント」です。


駐車場に戻る途中にであった風景です。緑のトンネルのようで綺麗でした。


まだ緑色のドングリや、栗の実が沢山落ちていました。


今日出会ったかわいい花たちです。


税理士の松崎堅太朗先生から、TKC全国政経研究会の税制改正要望を頂きました。


松崎先生から、具体的なご説明を頂き、意見交換をさせて頂きました。

根羽学園国会見学、清和研 在京議員懇談会、総合エネルギー戦略調査会、農林合同会議、政調正副会長・部会長会議に出席しました

2022年9月15日 木曜日

9月15日は、午前9時から根羽村立根羽学園の皆さんが国会見学に来られました。

今年、地元の小学生の皆さんが国会見学に来られるのは4校目ですが、これまでの3校の皆さんには、参議院選挙や海外出張でお会いできなかったため、私にとっては、今年はじめてお迎えする皆さんでした。

私からは、国会の役割などについてお話しし、未来を拓く皆さんの今後の活躍に期待してご挨拶しました。

正午からは、「清和研 在京議員懇談会」に出席しました。

本日は、冒頭に会長代行の塩谷立先生から、ご挨拶があり、その後、現下の政治課題について、先生方からの発言がありました。

午後1時からは、「総合エネルギー戦略調査会」に出席しました。

本日は、額賀福志郎調査会長からのご挨拶に続いて、資源エネルギー庁より「GX実行会議について」、「電力システムの再点検について」および「都市ガスの需給対策について」の説明を受け、質疑を行いました。

午後1時半からは、「総合農林政策調査会・食料安全保障に関する検討委員会・農林部会・ 畜産・酪農対策委員会 合同会議」に出席しました。

本日は、冒頭、江藤拓総合農林政策調査会長、森山裕食料安全保障に関する検討委員長、伊東良孝畜産・酪農対策委員長からご挨拶がありました。

また、武部新農林部会長の就任挨拶と、部会長代理、副部会長のメンバー紹介がありました。

引き続いて、農林水産省より「飼料価格高騰対策等について」の説明を受け、質疑を行いました。

予備費をつかった対策により、年内の見通しは立ったものの、来年1月からの対策についてしっかり検討すべき、との意見が多く出されました。

午後3時からは、「政調正副会長・部会長会議」に出席しました。

本日は、萩生田光一政調会長から「当面の政務調査会の運営」についての説明があり、これを踏まえて意見交換が行われました。


根羽村立根羽学園の皆さんに国会についての説明をしているところです。


清和研 在京議員懇談会での会長代行の塩谷立先生のご挨拶です。


総合エネルギー戦略調査会での額賀福志郎調査会長のご挨拶です。


総合農林政策調査会・食料安全保障に関する検討委員会・農林部会・ 畜産・酪農対策委員会 合同会議での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


政調正副会長・部会長会議での萩生田光一政調会長のご挨拶です。

政調審議会、農林役員会、全旅連懇親会に出席しました

2022年9月13日 火曜日

午前10時20分から「政調審議会」に出席しました。

本日は、「重要施設の施設機能及び国境離島等の離島機能を阻害する土地等の利用の防止に関する基本方針(案)」についての審議を行い、基本方針は了承されました。

午後1時半からは、「農林役員会」に出席しました。

本日は、農林水産省より「食料安定供給・農林水産産業基盤強化本部の開催」についての報告を受けた後に、「物価・賃金・生活総合対策本部(農林水産関係)」および「飼料価格高騰対策等」についての説明を受け、質疑を行いました。

午後6時からは、「第100回記念 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会全国大会 懇親会」に出席しました。

同連合会の多田計介会長のご挨拶に引き続き、自民党観光産業振興議員連盟の細田博之会長のご挨拶がありました。

私は、出席議員の紹介を受けた後に、長野県の役員の皆様にお会いし、お話を伺いました。

国内観光客の皆様はかなり戻ってきているが、インバウンド中心の施設は厳しい状況が続いているとのことでした。皆様からは、他のG7諸国並みに入国制限を緩和・撤廃するよう、要望を頂きました。


政調審議会の冒頭に、萩生田光一政調会長が発言されているところです。


農林役員会での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


輸入小麦の価格抑制についての資料です。


飼料価格の高騰対策についての資料です。


肥料原料価格の高騰対策についての資料です。


期限内食品ロス最小化対策の強化についての資料です。


全旅連全国大会の開会前に、多田計介会長と記念撮影をしました。


出席議員の紹介を受けているところです。


長野県から出席された役員の皆様との記念写真です。