2017年6月 のアーカイブ

厚生労働部会、人工知能未来社会経済戦略本部、政調審議会、戦略研究会、建築設計議連、農林部会、政調全体会議、日EU経済協定対策本部役員会に出席

2017年6月6日 火曜日

6月6日は、午前8時から「厚生労働部会」、午前9時半からは「人工知能未来社会経済戦略本部」、午後12時半からは「農林部会」、午後3時からは「政調全体会議・経済構造改革に関する特命委員会」に出席し、「経済財政運営と改革の基本方針2017(案)」、「未来投資戦略2017(案)」、「規制改革実施計画(案)」についての議論を行いました。

午前10時からは、「政調全体会議」に出席し、「公職選挙法の一部を改正する法律案」と「国民保護のあり方に関する提言(案)」の審議を行い、いずれも了承されました。

午前11時からは、「戦略研究会」に出席しました。本日は、千葉大学法政経済学部教授の水島治郎先生より、「ポピュリズムとは何か-激動の世界政治を考える-」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

正午からは「自民党 建築設計議員連盟 総会」に出席しました。本日は、「業務報酬基準」と「地方公共団体における建築事業の発注」について、一般社団法人日本建築士事務所協会連合会と国土交通省より説明を受け、質疑を行いました。

午後1時半には、関東一都九県土地改良事業団体連合会協議会の皆様が議員会館にお見えになりました。皆様から「農業農村整備事業推進に関する要望」を頂き、意見交換をしました。私からは、これからも土地改良予算の確保と制度改善に向けて努力することをお誓いしました。

午後4時からは、「日EU等経済協定対策本部 発足役員会」に出席しました。本日は、役員構成案が了承され、私は事務次長を拝命することとなりました。さらに外務省よりこれまでの経緯などについて説明を受けました。


(厚生労働部会でのとかしきなおみ部会長からのご挨拶です。)


(人工知能未来社会経済戦略本部での塩谷立本部長からのご挨拶です。)


(政調審議会での審議の様子です。)


(戦略研究会での西村康稔先生からのご挨拶です。左は、ご講演を頂いた水島治郎先生です。)


(自民党 建築設計議員連盟 総会での額賀福志郎会長からのご挨拶です。)


(農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議での西川公也調査会長からのご挨拶です。)


(関東一都九県土地改良事業団体連合会協議会の皆様から要望書を頂き、意見交換をしました。)


(政調全体会議での茂木敏充政調会長からのご挨拶です。)


(日EU等経済協定対策本部 発足役員会での西川公也本部長からのご挨拶です。)

伊那市立伊那小学校国会見学、日本鍼灸師連盟意見交換会に出席、軽自動車展示説明試乗会に参加

2017年6月5日 月曜日

6月5日は、午前10時に伊那市立伊那小学校の皆さんが国会見学に来られました。私から国会の役割などについて説明をするとともに、皆さんの今後の大活躍に期待して、激励のご挨拶をしました。


正午からは、平成29年度日本鍼灸師連盟意見交換会に出席しました。

長野県から参加された長野県鍼灸師会の安田政寛会長をはじめとする皆様にお会いして懇談をすることが出来ました。

また、私からは、健康長寿社会を支えて下さっている先生方のご努力に感謝を申し上げるとともに、オリンピック・パラリンピックに向けて、スポーツ鍼灸師の分野でも一層のご活躍をお願いしてご挨拶をしました。


午後12時半からは、国会前庭で開催された「軽自動車展示試乗会」に参加しました。

はじめに、ホンダのN-BOXを運転させて頂き、車内の広さや快適な乗り心地を実感しました。

次に、ダイハツのTanToの助手席で、障害物の手前で自動ブレーキが利く様子を体験し、次に、障害物が近くにある際にアクセルを強く踏み込んでも出力が抑制され、ゆっくりしか前に進まない誤発進抑制制御機能、さらに障害物に近づくと自動停止するところを体験しました。

軽自動車は長野県を含め、地方に住む皆様にとってなくてはならない存在ですが、こうした安全性能の高い車が普及することが大切であることを強く感じました。


(伊那市立伊那小学校の皆さんに国会についての説明をしているところです。)


(日本鍼灸師連盟総会後の懇親会で、長野県から参加された先生方と記念撮影をしました。)


(軽自動車展示試乗会でホンダのN-BOXを運転させて頂き、広々とした室内やスムーズな走りを体験しました。)


(ダイハツのTanToの助手席で、衝突回避支援ブレーキ機能を体験しました。障害物の約1メートル手前でしっかりと停止してくれました。)

伊那市長谷・市野瀬区民運動会、伊那市上新田区民運動会に出席、伊那市大学ラグビー招待試合を観戦、美鈴工房パッチワークキルト作品展を鑑賞、伊那市西春近地区「白鳥たかし市長を囲む会」、飯島町後援会七久保支部総会に出席

2017年6月4日 日曜日

6月4日は、午前9時から伊那市長谷で開催された市野瀬区民運動会に出席しました。

開会式ではお祝いのご挨拶をさせて頂きました。皆さんとともにラジオ体操を行い、競技では家内とともに「紐つなぎ競争」に上村チームの一員として参加しました。

今日のルールは、一番短い紐を引いて結んだチームが勝つというものでした。上村チームは最長で、最下位でした。いつものルールなら一番でした。残念。


午前10時半には私の家に隣接する伊那市上新田区の区民運動会を訪問しました。

日頃からお世話になっている皆様にご挨拶するとともに、競技の合間には祝辞を申し上げました。


午前11時40分からは、伊那市陸上競技場で開催された「第21回伊那市大学ラグビー招待試合  同志社大学 VS 大東文化大学」の開会式に出席し、来賓としてご紹介を受けました。

正午からは、試合を観戦しました。両チームによるスピードと迫力のある戦いに引き込まれました。

熱戦の結果、54対31で大東文化大学が勝利しました。ラグビーの魅力を再発見した試合でした。


午後2時過ぎからは、伊那文化会館美術展示ホールで開催された「第20回美鈴工房パッチワークキルト作品展」を訪問しました。

ご案内を頂きながら作品を拝見しましたが、素晴らしい作品ばかりで感動しました。全てが手作業のため、大きな作品では制作に一年半もかかるとのことでした。

改めてキルト作品の魅力を再発見した展覧会でした。


午後4時には、伊那市の白鳥孝市長の後援会の西春近地区の皆様の主催により開催された「白鳥たかし市長を囲む会」に出席し、冒頭にお祝いのご挨拶を申し上げました。

私からは、白鳥市長と力を合わせて当地域発展のために努力することをお誓いしました。


午後5時からは、「飯島町後援会七久保支部総会・懇親会」に出席しました。

総会では、新役員の紹介があり、各地区ごとに素晴らしい役員組織をつくっていただいていることに感銘を受けました。

私からは、近況報告を兼ねた国政報告を申し上げ、皆様に一層のご指導とご支援をお願いしました。

懇親会では、皆様と親しくお話をすることが出来ました。お忙しい中ご参加頂いた皆様に心から感謝を申し上げます。


(市野瀬区民運動会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(市野瀬の上村地区の皆様との記念写真です。)


(ひもつなぎ競争に参加しているところです。)


(長谷で出会った美しい新緑の風景です。)


(上新田区の区民運動会でお祝いのご挨拶をしているところです。)


(開会式で伊那市の北原秀樹教育長が主催者挨拶をされているところです。)


(タッチラインの外からボールを投げ入れるラインアウトの様子です。)


(選手が皆、ボールに神経を集中して動いているのが感じられます。)


(後援会の小坂樫男会長(写真右)、家内とともにスタンドで観戦をしました。)


(ノーサイド(試合終了)の際の様子です。結果は、54対31で大東文化大学の勝利でした。)


(美鈴工房キルト展の入り口には、ご案内を頂いた小林恵子さん(写真右)の「涼風薫る経ヶ岳」という作品が掲げられていました。)


(美鈴工房キルト教室の皆様とともに、記念撮影をしました。私の右は世界的にご活躍の吉田恵子先生、その右が美鈴工房の磯千恵子先生です。)


(私の事務所スタッフの宮下成美さん(中央)の作品「夢1」(左)と「夢2」です。特に、左の作品は、白い生地の上に、様々な模様が立体的に描かれています。制作には1年半もかかったそうです。とても素敵な作品で感動しました。)


(伊那市西春近地区「白鳥たかし市長を囲む会」でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(飯島町でであった素敵な風景です。)


(水田に映る風景もとてもきれいです。)


(広々とした空を感じる風景でした。)


(丁度、太陽の光が雲の間から山々を照らし、とてもドラマチックでした。)


(飯島町後援会七久保支部総会で国政報告をしているところです。)

第4回飯伊地区後援会親睦ゴルフコンペが開催されました

2017年6月3日 土曜日

6月3日は、第4回飯伊後援会親睦ゴルフコンペが下條村の飯田カントリー倶楽部で開催されました。

お陰様で天気にも恵まれ、最高のゴルフ日和となりました。本日のコンペには150名近い皆様がご参加くださいました。

午前7時40分からは早い時間のスタートの皆様にご参加いただき、開会式が行われました。

引き続き、始球式が開催され、私もゴルフクラブを借りて始球式を行いました。お陰様できれいに真っすぐ飛ばすことが出来ました。

午前9時前からは、7番ホールのショートコースのグリーン近くで皆様をお迎えし、全員の皆様と記念撮影をしました。

午後4時からは、表彰式が行われました。私からは、改めて本日ご参加くださった皆様に感謝を申し上げるとともに、皆様とともに地域活性化に向けて全力で頑張ることをお誓いし、一層のお力添えをお願いしてご挨拶を申し上げました。

多くの皆様と親睦を深めることが出来た、大変思い出に残るゴルフコンペ大会でした。


(クラブハウス前で開催された開会式の様子です。)


(久しぶりに始球式でクラブを振りました。お陰様で真っすぐに飛ばすことが出来ました。)


(7番のショートホールの全景です。向こうの休憩所の前から谷を越えて、こちらのグリーンを目指すコースです。)


(7番ホールからは、中央アルプスの山々の美しい姿を見ることが出来ました。)


(実行委員長の岩崎和男先生(私の右)の組の皆様との記念写真です。)


(表彰式で私からご挨拶を申し上げているところです。)


(優勝された佐々木秀彦さんに優勝カップをお渡ししているところです。)


(3位とベスグロ賞に輝いた伊藤秀雄さんのグロスのスコアーは70。本日唯一人のアンダーパーでした。)


(女性の部で優勝された松葉美智子さんとの記念写真です。)


(表彰式の最後に、豊丘村の菅沼康臣副村長の音頭で、出席者の皆様のご活躍と講演会の発展を祈念して全員で万歳三唱を行いました。)