2016年11月 のアーカイブ

長野県生乳生産販売委員会より要請、歯科技工士養成施設を視察

2016年11月14日 月曜日

11月14日は、午前11時に長野県生乳生産販売委員会の皆様が議員会館にお見えになりました。皆様から「指定生乳生産者団体制度の存続に関する要請書」を頂き、お話を伺いました。

改めて、指定団体制度の役割を確認するとともに、制度の根幹を維持した上で、加工品の流通過程の改革などを進めていくことが大切であることを感じました。


午後には、歯科技工士制度推進議員連盟の有志で都内の2か所の歯科技師養成施設を視察しました。

午後2時にバスで議員会館を出発し、午後2時半からは、「愛歯歯科技工士専門学校」を訪問しました。本校は、大正14年創立の日本で最も伝統ある歯科技工士養成の学校です。

本日は、総入れ歯の形をつくる模擬試験の最中にお邪魔して、工程などについてお話を伺ったり、コンピュータによる設計・切削について説明を受けました。最後に、歯科技師養成課程を充実させるための方策などについて意見交換をさせて頂きました。

午後4時過ぎには、「日本歯科大学東京短期大学歯科技工士科」を訪問しました。はじめに、歯学部校舎棟で、コンピューター教室や図書館などの施設、附属病院の様子などを拝見し、次に実習施設を見学しました。ここでは、我々のために、1年生の学生の皆様が実習の様子を見せてくださいました。

最後に、日本歯科大学の先生方と懇談をさせて頂きました。歯科技工士を目指す皆さんが歯科医療の現場にも立ち会う機会や、歯科医師をめざす皆さんが歯科技工の現場を知る機会を設けるなど、相互のコミュニケーションを大切にされているとのお話を伺い、とても素晴らしいことだと感じました。


(長野県生乳生産販売委員会からの要望書を頂き、意見交換をさせて頂きました。)


(愛歯歯科技工士専門学校で、約2時間で入れ歯の形をつくる模擬試験に取り組む皆様です。)


(議連の上川会長と共に、作業の内容について説明を伺っているところです。)


(ほぼ完成したところで、土台にセットしてかみ合わせなどをチェックしているところです。)


(左は、コンピューター制御の切削機です。)


(灰色に見えるのが、機械で削り出した歯の形です。)


(愛歯歯科技工士専門学校の先生方と歯科技工士養成課程のあり方などについて意見交換をさせて頂きました。)


(愛歯歯科技工士専門学校の入り口で、記念撮影をしました。)


(日本歯科大学東京短期大学で、議連を代表して上川会長がご挨拶をされているところです。)


(書架が3階まで続く立派な図書館で記念撮影をしました。)


(歯科技工実習の様子をみせて下さった1年生の皆さんです。)


(ワイヤーを曲げる作業などを見せて頂きました。)


(歯科技工の工程は指輪をつくるのとほぼ同じとの着想から、新入生が自分の指の形をとり、それに合わせて自分でデザインした指輪をつくるとのことでした。)


(視察の最後に、大学の先生方と意見交換をさせて頂きました。)

吉田博美先生参議院自民党幹事長ご就任を祝う会に出席しました

2016年11月13日 日曜日

11月13日は、午前11時から飯田市で開催された「伊那谷合同 吉田博美参議院議員の参議院自由民主党幹事長ご就任を祝う会」に出席しました。

私からは、吉田先生の中央でのご活躍を皆様にご紹介するとともに、安倍内閣の要として益々のご活躍をお祈りして、お祝いのご挨拶を申し上げました。

引き続き、参議院議員宮島喜文先生、長野県議会議長の向山公人先生、飯田商工会議所の柴田忠昭会頭からもお祝いのご挨拶がありました。

吉田博美先生の御礼のご挨拶の際には、長野県議会議員に初出馬した際のエピソードなど、これまでの政治活動を振り返っての貴重なお話を伺うことができました。また、今後、伊那谷の国会議員、県議会議員、市町村長や議会の皆様が一致結束して地域発展のために努力することが大切であることもお話しくださいました。

私も、吉田博美先生のご指導を頂きながら、しっかり頑張ってまいります。


(吉田博美先生の幹事長ご就任を祝い、私からご挨拶を申し上げているところです。)


(参議院議員宮島喜文先生のご祝辞の様子です。)


(吉田博美先生によるご挨拶の様子です。)


(祝宴で日頃からご支援いただいている皆様にもお会いすることができました。)


(会の最後に、駒ヶ根市の菅沼孝夫議長の音頭で万歳三唱が行われました。)

JA上伊那まつり開会式に出席、上伊那建設労働組合の皆様と懇談、光前寺と鶴嶺公園で紅葉を撮影、辰野町ゴルフコンペ参加の皆様に挨拶、伊那市後援会美篶支部ミニ集会開催

2016年11月12日 土曜日

11月12日は、午前8時45分から「第21回JA上伊那まつり開会式」に出席しました。

私からもお祝いのご挨拶を申し上げるとともに、テープカットや宝投げにも参加をさせて頂きました。

JA上伊那本所での様々な展示や農産物の品評会なども拝見し、改めて上伊那農業のパワーを感じました。


午前10時半からは、伊那本部事務所において、上伊那建設労働組合の皆様から、「建設国保の育成・強化を求める要請書」を頂き、意見交換をさせて頂きました。

私からは、建設国保に対する予算を確保するとともに、地方創生を伊那谷で実現し、多くの人が働き、訪れる地域にすることにより、建設労働組合の皆様の活躍の場が広がるよう、努力していくことをお誓いしました。


午前11時半からは駒ケ根市の光前寺を訪ね、美しい紅葉の写真を撮影しました。


午後2時半には、宮下一郎後援会辰野支部ゴルフコンペが開催された諏訪レイクヒルカントリークラブに行きました。午後3時ごろから表彰式が行われる予定でしたが、ゴルフ場の混雑のため皆様のホールアウトが大幅に遅れるとのことをお聞きし、近くの「鶴嶺公園」を訪問、ここでも紅葉を撮影しました。

午後4時過ぎにゴルフ場に戻り、クラブハウスに戻ってこられた皆様を握手でお迎えしました。


午後5時半からは、「伊那市後援会美篶(みすず)支部ミニ集会」が開催されました。

はじめに、美篶支部の役員交代が発表され、11年間にわたり会長をお務めいただいた橋爪弥六会長と、ともにお支え頂いた桜井副会長が退任され、新たに白鳥敏明会長と中澤春樹副会長が就任されることとなりました。旧役員の皆様には、長年にわたり先頭に立ってご支援を頂き、誠にありがとうございました。新役員の皆様には、益々お世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

次に、私から近況報告を申し上げ、皆様からご質問を受けて、南海トラフ地震への備え、TPPをめぐる情勢や、平成30年以降の米政策の考え方、厳しい財政の下での途上国支援の在り方、麻生大臣の人柄、高齢者による自動車事故への対応、安全保障政策の課題などについて、お答えをしました。

終了後に、皆様からは、「良い話が聞けて良かった」などの声を頂くことができました。

午後7時半すぎからは、後援会幹部役員の皆様との夕食懇談会に出席しました。ちょうど、お店にいらした若手農業者の皆様にもお会いすることができました。


(JA上伊那まつり開会式でのテープカットの様子です。)


(午前10時から行われた宝投げに、私も参加させていただきました。)


(花き部会青年部の皆さんは、今年も美しい花を飾り、素敵なコーナーを作られていました。)


(農産物の品評会には、くだものや野菜、コメや花など、すばらしい作物が出品されていました。)


(伊那本部事務所で上伊那建設労働組合の米澤良幸組合長から要請書を頂き、意見交換をしました。)


(光前寺の近くで撮影した中央アルプスと紅葉です。)


(光前寺の紅葉その1)


(光前寺の紅葉その2)


(光前寺の紅葉その3)


(光前寺の紅葉その4 苔の上に落ちた紅葉の葉です。)


(光前寺の紅葉その5)


(光前寺の紅葉その6)


(諏訪レイクカントリークラブで、後援会辰野支部幹部役員の皆様と記念撮影をしました。)


(諏訪レイクカントリークラブのクラブハウスから撮影しました。今日は最高のゴルフ日和でした。)


(鶴嶺公園の紅葉その1 紅葉が午後の光に照らされて光っていました。とても幻想的でした。)


(鶴嶺公園の紅葉その2 紅葉と緑の葉のコントラストがきれいでした。)


(鶴嶺公園の紅葉その3 燃えるような紅葉の色が印象的でした。)


(鶴嶺公園の紅葉その4 それぞれの葉が黄色から赤のグラデーションになっていてとても綺麗です。)


(伊那市後援会美篶(みすず)支部ミニ集会で近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げているところです。)


(参加された皆様からご質問やご意見を頂いているところです。)


(それぞれのご質問に対し、お答えをしているところです。)


(後援会幹部役員の皆様との夕食懇談会で、退任される橋爪弥六会長からご挨拶を頂いているところです。その右が、白鳥敏明新会長です。)


(同じお店で会合をされていた若手農業者の皆様にお会いすることができました。)

社会的事業に関する特命委員会、自動車議員連盟に出席、林業予算に関する要望、北陸新幹線早期整備要望、保険制度改善推進議連、全国青色申告会より要望

2016年11月11日 金曜日

11月11日は、午前8時から「社会的事業に関する特命委員会」に出席しました。

本日は、ソーシャルビジネスに関する有識者として宮崎県日南市油津商店街テナントミックスサポートマネージャーの木藤亮太さんを講師にお迎えし、「日南市油津商店街のケース等について」と題したご講演を頂きました。

木藤さんは、日南市による商店街の再生を行うための人材募集に応募し、333人の応募者の中から選ばれた方です。3年余りで18の空き店舗活用が実現、交流スペースの整備とイベント開催、IT関連企業6社の誘致など、着実な実績を上げておられます。民間の力で商店街を再生・活性化させる、まさにモデル事業であることを感じました。


午前8時半からは、「自動車議員連盟総会」に出席しました。

本日は、始めに、額賀福志郎会長と日本自動車会議所の小枝至会長からご挨拶を頂きました。

引き続き、自動車関係の各団体の皆様から意見要望を伺うとともに、経済産業省より現状についての説明を受けました。

自動車産業は我が国のものづくり産業の中核であり、その持続的発展が重要であることを感じています。


午前11時には、長野県森林組合連合会の皆様より、森林環境税の早期実現などを含む、林業政策・予算に関する要望書を頂き、懇談をさせて頂きました。


午前11時半には、北陸新幹線関係都市連絡協議会を代表して長野市の加藤久雄市長がお見えになり、北陸新幹線の早期建設・大阪までの延伸についてのご要望を頂きました。


正午からは、「保険制度改善推進議連総会」に出席しました。前半では、日本損害保険協会より、後半では生命保険協会より税制改正要望を頂き、それぞれ質疑を踏まえて、保険制度充実にむけた決議文を採択しました。


午後1時半には、全国青色申告会連合会の皆様がお見えになり、税制改正と申告時のマイナンバー制度の運用の改善についのお話を頂き、意見交換をさせて頂きました。個人事業主の皆様の支援に向けて努力していくことをお誓いしました。


(社会的事業に関する特命委員会に出席された山本幸三地方創生担当大臣のご挨拶です。その左が講演をされた木藤亮太さんです。)


(自動車議員連盟総会での額賀福志郎会長からのご挨拶の様子です。)


(長野県森林組合連合会の皆様より要望書を頂き、懇談をさせて頂きました。)


(長野市の加藤久雄市長より、北陸新幹線の整備に関する要望書を頂きました。)


(保険制度改善推進議連総会での野田毅最高顧問からのご挨拶の様子です。)


(全国青色申告会連合会の皆様との記念写真です。)