宮下一郎ブログ

競争政策調査会、鳥インフルエンザ等家畜防疫対策本部、農林合同会議、清和研議員総会、衆議院本会議に出席しました

2024年2月1日

2月1日は、午前8時より「競争政策調査会」に出席しました。

本日は、公正取引委員会より「競争政策における最近の動向」について、内閣官房デジタル市場競争本部より「モバイルエコシステムに関する法制化に向けた検討状況」についてそれぞれ説明を受け、質疑を行ないました。

正午からは、「鳥インフルエンザ等家畜防疫対策本部」に出席しました。

本日は、農林水産省より「韓国のイノシシ におけるアフリカ豚熱の発生拡大」について説明を受け、質疑を行ないました。

アフリカ豚熱のウイルスに対応したワクチンはまだ開発途上であり、飼養する豚に感染すれば、早期に殺処分するしか対応策がありません。東アジアで発生がない国は日本と台湾だけであり、日本にウイルスがはいるリスクが高まっています。水際対策の徹底などを通じ、なんとしても日本での発生を抑止しなければなりません。

続けて、午後0時30分からは、「総合農林政策調査会・農林部会合同会議」に出席しました。

冒頭、江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶の中で、私が新たに総合農林政策調査会の幹事長に就任することをご紹介頂きました。

議事では、農林水産省より「第213回通常国会農林水産省提出予定法案について」、「令和5年度「食料・農業・農村白書」及び「森林・林業白書」の構成案」と「能登半島地震被害等の報告」について説明を受け、出席議員による意見交換と質疑が行われました。

午後1時前からは、「清和政策研究会議員総会」に出席しました。

これまでの一連の政治資金を巡る問題を受け、すでに清和政策研究会の解散が決定され、本日 最後の議員総会を迎えることとなりました。

冒頭に、塩谷立座長から、政治不信を招いたことに対するお詫びと、今後 政治団体の解散に向けた手続きを行っていく旨のご発言があり、その後、出席議員との意見交換が行われました。

私自身、清和政策研究会において、安倍元総理をはじめとする多くの先輩議員からご指導を頂き、また志を同じくする同僚の先生方と、様々な政策の実現や課題解決に向けて切磋琢磨して参りましただけに、解散を大変残念に感じております。

しかしながら、今回の事態を踏まえ、政治団体を解散することは、やむを得ないことと考えます。今後は、政治の信頼回復に向け、国民の皆様の声に真摯に耳を傾け、再発防止や政治資金の透明性の確保等、党改革と政治改革に誠実に取組んでまいる決意です。

午後2時からは、およそ3時間30分にわたり、「衆議院本会議」が開催されました。

本日は、昨日に引き続き各党による代表質問が行われました。

また、上記日程の合間には、農林水産省や法務省、財務省の各省庁担当者より、通常国会提出法案や各重要施策に関する説明を受けました。


競争政策調査会での山際大志郎調査会長のご挨拶です。


鳥インフルエンザ等家畜防疫対策本部での葉梨康弘本部長のご挨拶です。


総合農林政策調査会・農林部会合同会議にて、江藤拓調査会長のご挨拶です。


総合農林政策調査会の幹事長に就任させて頂くことになりました。


清和政策研究会議員総会にて、塩谷立座長がご発言をされているところです。


本日の本会議の議事日程です。

AIの進化と実装に関するPT、水素社会推進議連、財政健全化推進本部役員会、物流調査会、林政対策委員会、衆議院本会議に出席しました

2024年1月31日

1月31日は、午前8時より、「デジタル社会推進本部 AIの進化と実装に関するPT」に出席しました。

本日は、内閣府より「AIに関する諸外国の動向と規制の全体像」について説明を受け、続いて 一橋大学大学院法学研究科の生貝直人教授から「欧⽶におけるAI関連法制の状況」というテーマで講演いただき、質疑を行ないました。

午前9時15分からは、「水素社会推進議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、小渕優子議連会長からの挨拶に続いて、関係省庁から「水素等政策の進捗状況」と今国会に提出予定の「水素社会推進法」について説明を受け、出席議員による質疑と意見交換が行われました。

午前10時からは、「財政健全化推進本部役員会」に常任幹事の立場にて出席しました。

本日は、内閣府より「中長期の経済財政に関する試算」について、説明を受け、出席議員により経済・財政の中長期的な展望等に関する質疑と意見交換が行われました。

午前11時からは、「物流調査会」に出席しました。

本日は、国土交通省より「令和6年度予算・税制改正(物流関係)」、「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律案」、「『物流革新に向けた政策パッケージ』の進捗状況」について説明を受け、質疑を行ないました。

午前11時30分からは、「林政対策委員会」に出席しました。

本日は、林野庁より「国産材の持続的かつ安定的な利用・供給体制の実現に向けた現状と課題」および「能登半島地震林野関係被害の報告」について説明を受け、質疑を行ないました。

午後1時からは、およそ2時間50分にわたり、「衆議院本会議」が開催されました。

本日は、昨日の政府四演説を受けて、与野党からの代表質問が行われ、自民党からは政務調査会長の渡海紀三朗先生が質問に立たれました。


デジタル社会推進本部 AIの進化と実装に関するPTでの平井卓也本部長のご挨拶です。


水素社会推進議員連盟 総会での小渕優子会長のご挨拶です。


財政健全化推進本部役員会での古川禎久本部長のご挨拶です。


物流調査会での今村雅弘調査会長のご挨拶です。


林政対策委員会での中谷元委員長のご挨拶です。


本日の本会議の議事日程です。

農林役員会、衆議院本会議(政府四演説)、綜學勉強会に出席しました

2024年1月30日

1月30日は、午前11時30分より、「農林役員会」に出席しました。

本日は、農林水産省より、今国会提出法案や令和5年度「食料・農業・農村白書」及び「森林・林業白書」の構成案について説明を受け、質疑を行いました。

私からは、食料・農業・農村白書において「地域計画」の重要性について説明するとともに、森林・林業白書に、都市部で木造非住宅の中高層建築が増加していることを紹介し、木材需要拡大の重要性を書き込んで欲しいとの要望を申し上げました。

午後1時からは、「衆議院本会議」が開催され、政府四演説(岸田文雄内閣総理大臣施政方針演説、上川陽子外務大臣の外交演説、鈴木俊一財務大臣の財政演説、新藤義孝内閣府特命担当大臣(経済財政政策)の経済演説)が行われました。

午後6時からは、「綜學勉強会」に出席し、冒頭に世話人代表として、ご挨拶をさせて頂きました。

本日は、林英臣先生から、「第74回 幕末志士たち三千人の師、佐藤一斎に学ぶ指導者の心得『言忘後録』其の二」と題した講義を頂きました。

本日も林先生のご講義を通じて、
「『知ること』と『行うこと』をつなぐのが『思うこと』である。」
「面倒な事件にあった場合、焦る心で解決しようと思ってはいけない。寝る前に思いを巡らして寝て、翌朝続きを考えれば、道が見えてくる。」
「自分たちの常識を疑え。魚介類にとって水は人間にとっての空気のような存在であり、水の本質がわからない。」
「人も財もあるべきところになければ、世は衰える。」
「大言壮語の人は器が小さかったり、臆病だ。言葉に含蓄のある者の多くが識見・器量が広い。」
「政治を為すためには、財政上の軽重を知ること、時の国民心理を読み取ること、ゆとりをもって人と接すること、紛争・動乱を鎮めること、落ち着いて耐えることの5つを知るべきである。」
「心に調和を得れば、人情が皆従う。心に偏りがあると、人情が皆背く。」
「人々を引っ張るのではなく、うしろから押して導くことが大切。」
など、多くの貴重なご示唆を頂きました。誠にありがとうございました。

また、上記日程の合間には、農林水産省や財務省の各省庁担当者より、通常国会提出法案や各重要施策に関する説明を受けました。


農林役員会での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


本日の本会議の議事日程です。


「綜學勉強会」の冒頭に世話人を代表してご挨拶をしているところです。


林英臣先生からは、本日も熱意溢れる講義を頂きました。誠にありがとうございました。

豊丘村長および村議会議員の先生方と面会し、日本UAS産業振興協議会 新春懇談会に出席しました

2024年1月29日

1月29日は、午後2時30分前に、豊丘村の下平喜隆村長および片桐忠彦村議会議長をはじめとする村議会議員の先生方が、議員会館の会議室をお訪ね下さり、「長野県下伊那南部地区における広域的地域活性化のための基盤整備の促進に関する要望書」並びに「農地利用最適化の推進に関する要請書」を頂きました。

私からは、リニア中央新幹線長野県駅へのアクセス道路となり、今後の南信州全体の地域発展に必要な竜神大橋の整備促進に力を尽くして行くことをお誓い申し上げるとともに、今後 人口減少・少子高齢化に伴い、基幹的農業従事者が減少をする中で、農地の担い手確保に加え、スマート農業への転換や農業支援サービス事業体の活用による省人化・省力化に向けた取組が必要となること、また、有機農業の振興や農業の6次産業化に向けた取組を進めることで儲かる農業への転換を図ることが重要であるとの趣旨を申し上げ、ご挨拶をさせて頂きました。

その後、豊丘村の皆様と、農業委員会での地域計画の策定状況や、先般に自見地方創生担当大臣が視察をされた「とよおかマルシェ」の運営状況など、豊丘村の事業や取組について意見交換をさせて頂きました。

午後4時からは、「日本UAS産業振興協議会 新春懇談会」に出席しました。

日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の鈴木真二理事長からのご挨拶に続いて、無人航空機普及・利用促進議員連盟の幹事として私からもご挨拶をさせて頂きました。私の地元でもドローンがスマート農業や買い物弱者対策、山小屋への物資輸送など、様々な分野で活用されつつ現状をご紹介し、日本の発展のため、10周年を迎えられたJUIDAの益々の発展を祈念申し上げました。


豊丘村の下平喜隆村長および片桐忠彦村議会議長をはじめとする皆様との記念写真です。


下平喜隆豊丘村長より、長野県下伊那南部地区における広域的地域活性化のための基盤整備の促進に関する要望書を頂きました。


宮下幸一豊丘村農業委員会会長より、農地利用最適化の推進に関する要請書を頂きました。


片桐忠彦豊丘村議会議長をはじめとする村議会議員の先生方より、要望書を頂きました。


皆様と豊丘村の事業の状況や取組について意見交換をさせて頂きました。


日本UAS産業振興協議会 新春懇談会で鈴木真二理事長がご挨拶されているところです。


私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。

  • Calendar

    2024年7月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • 最近の記事

  • 過去の記事