宮下一郎ブログ

消費者問題調査会、自動車整備議連総会、衆議院本会議、石油流通問題議連緊急ヒアリング、社会機能移転分散合同会議、競争政策調査会、日本林業土木連合懇親会、食品界・経営者の集い 祝賀交流会に出席しました

2024年2月15日

2月15日は、午前8時より「消費者問題調査会」に出席しました。

本日は、消費者庁より「令和5年度補正予算及び令和6年度予算・機構定員案」、「ダイハツ工業株式会社の内部通報制度への対応」、「令和6年能登半島地震に係る消費者庁の対応」、「令和5年改正景品表示法の施行準備」について説明を受け、質疑を行ないました。

午前9時からは、「自民党 自動車整備議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、日本自動車整備政治連盟より「自動車整備業の現況と課題」について、続けて 国土交通省より「自動車整備事業に係る施策」について、それぞれ説明を受け、出席議員による意見交換を行いました。

午後1時からは、「衆議院本会議」が開催されました。

本日は、およそ1時間20分にわたり、「令和6年度地方財政計画、地方税法、地方交付税法」についての趣旨説明と各党議員による質疑が行われました。

本会議散会後の午後2時30分からは、「石油流通問題議員連盟 令和6年度能登半島地震に関する緊急ヒアリング」に出席しました。

本日は、元旦に発生した能登半島地震における燃料供給の現状と課題について、現地SS事業者の皆様から取組のヒアリングを行いました。

午後3時過ぎからは、「社会機能移転分散型国づくり推進本部・社会機能の全国分散を実現する議員連盟 合同会議」に同本部副本部長の立場で出席しました。

本日は、古屋圭司本部長からのご挨拶に続いて、関係各省庁より同本部で取りまとめた『ポストコロナ時代における人や企業、政府機関等の社会機能の全国分散の推進に関する提言』への「政府の対応状況」について説明を受けました。

引き続いて、内閣府 地方創生推進事務局より「地方拠点強化税制」、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局および内閣府 地方創生推進事務局より「企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)」について説明を受け、質疑を行ないました。

私からは、地域おこし協力隊の任期終了後の起業や就職に向けた支援策の現状について質問するとともに、女性のニーズにこたえるため地方への企業の情報処理部門の誘致を重視すべきことを意見として申し上げました。

午後4時からは、「競争政策調査会」に出席しました。

本日は、まず、公正取引委員会より「グリーン社会の実現に向けた事業者等の活動に関する独占禁止法上の考え方の改定案」について説明を受けました。続いて、出光興産株式会社の澤正彦取締役から「【独禁法グリーンガイドラインの意義とその課題 】~山口県周南コンビナートにおけるカーボンニュートラルへの取組事例~」と題したお話を頂き、質疑を行ないました。

午後6時15分からは、「日本林業土木連合協会定時総会懇親会」に出席しました。

会場では、長野県林業土木協会の木下修代表理事をはじめとする皆様にご挨拶させていただきました。

また、出席議員の紹介の際には、私から、林業土木の発展にご貢献を頂いております皆様に敬意を申し上げ、皆様の益々のご活躍を祈念しご挨拶をさせて頂きました。

午後6時45分からは、日本食糧新聞社と食品経営者フォーラムが共催された「令和6年食品界・経営者の集い 祝賀・交流会」に出席しました。

会場では、主催者のお一人である日本食料新聞社の今野正義代表取締役会長CEOにご挨拶をさせて頂きました。

また、前農林水産大臣としてご紹介を頂き、私からは、日本の農林水産業の振興に重要な役割を果たしている食品産業の益々の発展をご期待申し上げ、ご挨拶をさせて頂きました。

さらに、本日優秀ヒット賞を受賞された食品の展示・試食コーナーで、お話を伺いました。新たな商品開発が食の世界を豊かにしてくれることを感じました。


消費者問題調査会での船田元調査会長のご挨拶です。


自民党 自動車整備議員連盟 総会での逢沢一郎会長のご挨拶です。


本日の本会議の議事次第です。


石油流通問題議員連盟 令和6年度能登半島地震に関する緊急ヒアリングでの逢沢一郎会長のご挨拶です。


日本林業土木連合協会定時総会懇親会で、私が挨拶をしているところです。


長野県林業土木協会の木下修代表理事をはじめとする皆様との記念写真です。


令和6年食品界・経営者の集い 祝賀・交流会で、私が挨拶をしているところです。


日本食料新聞社の今野正義代表取締役会長CEO、杉田尚社長との記念写真です。


優秀ヒット賞をご受賞されたハウス食品「クロスブレンドカレー」のコーナーでの記念写真です。


優秀ヒット賞を受賞されたサンヨー食品「サッポロ一番減塩シリーズ」のコーナーでの記念写真です。


優秀ヒット賞を受賞された雪印メグミルク「トロチモッツァレラチーズ入り」のコーナーでの記念写真です。

農林合同会議、タクシー・ハイヤー議連幹部会に出席し、戸草ダム建設要望に同席し、松川町北沢秀公町長と面会しました

2024年2月14日

2月14日は、午前11時より「総合農林政策調査会・食料安全保障に関する検討委員会・不測時における食料供給確保対策に関する新たな法制度検討PT・農地政策検討委員会・農林部会合同会議」に出席し、冒頭 農地政策検討委員長の立場で挨拶を行いました。

私からは、食料安全保障強化を図るべく、食料の安定供給の確保に向けて、生産基盤となる農地の維持確保が重要であり、持続可能な農地制度の見直しに向けた検討を進めてまいりましたが、今国会への改正法案の提出に向けて、条文案への活発な議論を展開頂くようお願いを申し上げ、ご挨拶をさせて頂きました。

議事では、農林水産省より「食料供給困難事態対策法案(条文)について」、「食料安定供給のための農地の確保及びその有効な利用を図るための農業振興地域の整備に関する法律等の一部を改正する法律案(条文)について」説明を受け、質疑が行われました。

出席議員による活発な意見交換を経て、各法律案の条文は了承をされました。

途中、農林部会を中座し、午前11時15分過ぎに、三峰川総合開発事業促進期成同盟会の白鳥孝会長、上伊那広域連合会の白鳥敏明議長、伊那商工会議所の唐木和世会頭、駒ケ根商工会議所の福沢秀宏会頭、三峰川総合開発事業長谷地域対策協議会の中山昌計会長とともに、国土交通省の廣瀬昌由水管理・国土保全局長をお訪ねし、戸草ダムの建設について要望を行いました。

戸草ダムの建設は、上伊那地域だけでなく、諏訪地域や下伊那地域の天竜川流域の安全確保につながるとともに、新たな水力発電を可能とするプロジェクトです。皆様と力を合わせて、建設に向けて努力してまいります。

午後1時30分前には、松川町の北沢秀公町長をはじめとする皆様が議員会館の事務所をお訪ね下さり、リニア時代を見据えた様々な地方創生事業についてご説明頂き、意見交換を行ないました。

私からは、松川町の地域ブランドを生かした儲かる農業への転換や、リニア開通効果を見据えた地方創生の取組を全力で応援して行くことをお約束申し上げました。

午後1時45分には、三峰川総合開発事業促進期成同盟会の白鳥孝会長をはじめとする皆様が議員会館の事務所をお訪ね下さり、「戸草ダム建設に関する要望書」を頂きました。

午後2時からは、「自民党タクシー・ハイヤー議員連盟と(一社)全国ハイヤー・タクシー連合会との幹部会」に出席しました。

本日は、全国ハイヤー・タクシー連合会の川鍋一朗会長より、タクシー・ハイヤー業界における課題買い付けに向けた取組や、タクシー事業者が安全管理を行う日本型ライドシェアの活用等についてご説明を頂き、出席議員による意見交換が行われました。


農林合同会議にて、農地政策検討委員長の立場で挨拶をしているところです。


三峰川総合開発事業促進期成同盟会及び天竜川上流治水促進期成同盟会による国土交通省水管理・国土保全局長への要望に同行しました。


松川町の北沢秀公町長をはじめとする皆様より、松川町の事業の取組についてご説明を頂きました。


三峰川総合開発事業促進期成同盟会の白鳥孝会長をはじめとする皆様より、戸草ダムの建設促進に関する要望書を頂きました。


自民党タクシー・ハイヤー議員連盟幹部会にて、全国ハイヤー・タクシー連合会の川鍋一朗会長よりご説明を頂いているところです。

飯田市立竜丘小学校の国会見学で挨拶、衆議院本会議、衆議院 財務金融委員会、農林合同会議、農林役員会に出席しました

2024年2月13日

2月13日は、午前11時前に、飯田市立竜丘小学校の皆さんが国会見学に来られました。

私から、国会の役割などについて説明をし、皆さんのこれからの活躍を期待して激励のご挨拶をしました。

午後1時からは、およそ1時間45分にわたり、「衆議院本会議」が開催されました。

本日は、「裁判官訴追委員辞職・選挙」、「裁判官訴追委員予備員選挙」の採決が行われ、可決されました。

続いて、所得税法について、鈴木俊一財務大臣による趣旨説明と、各党議員による質疑が行われ、自民党からは、斎藤洋明先生が質問に立たれました。

本会議散会後の午後2時55分過ぎからは、「衆議院 財務金融委員会」 が開催されました。

本日は、冒頭、元旦に発生した能登半島地震でお亡くなりになられた方々に、哀悼の意を表し、全員で黙祷を行ないました。

続いて、理事の辞任及び補欠選任、国政調査承認要求に関する件についての採決が行われました。

引き続いて、鈴木俊一財務大臣兼金融担当大臣からの所信聴取と、進藤金日子財務大臣政務官からの就任挨拶が行われました。

午後3時20分からは、「総合農林政策調査会・食料安全保障に関する検討委員会・食料・農業・農村基本法検証PT・不測時における食料供給確保対策に関する新たな法制度検討PT・農地政策検討委員会・農林部会合同会議」に遅れて出席しました。

途中、農地政策検討委員長の立場でご挨拶を申し上げました。

私からは、人口減少が進み、基幹的農業従事者の減少が見込まれる中、食料安全保障の確保に向けた農地の維持・適正利用が重要であり、将来を見据えた持続可能な農地制度への転換を図るべく、法改正に向けた議論を深めて頂きたい旨を申し上げました。

議事では、農林水産省より「食料・農業・農村基本法の一部を改正する法律案(条文)」、「食料供給困難事態対策法案(仮称)(骨子)」、「食料安定供給のための農地の確保及びその有効な利用を図るための農業振興地域の整備に関する法律等の一部を改正する法律案(仮称)(骨子)」について説明を受け、出席議員による活発な質疑と意見交換が行われました。

その結果、様々なご意見を踏まえつつ、各法律案の条文と骨子が了承をされました。

午後4時30分からは、「農林役員会」に総合農林政策調査会幹事長の立場で出席しました。

本日は、冒頭、江藤拓総合農林政策調査会長からのご挨拶に続いて、農林水産省より「食料供給困難事態対策法案(条文)」および「食料安定供給のための農地の確保及びその有効な利用を図るための農業振興地域の整備に関する法律等の一部を改正する法律案(条文)」について説明を受け、質疑と意見交換を行ないました。


飯田市立竜丘小学校の皆さんへ激励の挨拶をしました。


本日の本会議の議事日程です。


財務金融委員会の冒頭、全員で黙祷を行いました。


財務金融委員会に出席をしているところです。


鈴木俊一財務大臣兼金融担当大臣からの所信聴取が行われました。


農林合同会議にて、農地政策検討委員長の立場で挨拶を行いました。


農林役員会にて、江藤拓総合農林政策調査会長がご挨拶をされているところです。

オーガニック学校給食フォーラムに参加しました

2024年2月12日

2月12日は、午前10時からオンラインで開催された「第3回オーガニック学校給食フォーラム」の午前中の部に参加しました。

第一部ではフランスと韓国の事例を知ることが出来ました。

第二部の前半では、民間団体の皆様が自治体と協力しながらオーガニック給食を実現された成功事例について学ぶことが出来ました。

午前の部の最後に、「オーガニック給食を全国に実現する議員連盟」の共同代表代行としてご紹介を頂き、ご挨拶をさせて頂きました。

引き続き、議員連盟共同代表の川田龍平先生からもご挨拶がありました。

オーガニック給食は、こどもたちにとっても、有機農業に取り組む農業者の皆様にとっても、そして多くの皆様にご理解を頂き、有機農業を発展させていくためにも大切な取り組みです。

これからも、多くの皆様と連携をしながら、議員連盟の活動を通じてオーガニック給食の普及・拡大に向けて努力してまいります。


本日のフォーラムの案内の表面です。


本日のフォーラムの案内の裏面です。

  • Calendar

    2024年7月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • 最近の記事

  • 過去の記事