宮下一郎ブログ

下伊那北部町村議会正副議長視察研修に参加し、普及事業推進議員懇談会、農林役員会、米の需要拡大PT、教育格差について考えるWTに出席、阿智村立浪合小学校の国会見学で挨拶しました

2024年5月22日

5月22日は、午前8時より「自民党普及事業推進議員懇談会総会」に会長代理兼幹事長の立場で出席しました。

本日は、冒頭に、全員で「農業改良普及の歌」を歌い、続いて野村哲郎会長からご挨拶いただきました。

議事では、農林水産省より「協同農業普及事業関連予算」および「林業普及指導事業関連予算」について説明を受け、続いて、鹿児島県大島支庁農林水産部農政普及課の松尾至身技術主幹から「全国農業改良普及職員協議会の取組」というテーマで、滋賀県甲賀森林整備事務所の大村侑主任技師から「全国林業普及指導職員協議会の取組」というテーマで、それぞれご説明頂き、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

午前10時からは、下伊那北部ブロック町村議会正副議長の皆様による「東証Arrows」視察研修会に参加しました。

取引所グループの見学担当にご案内を頂きながら、マーケットセンターやメディアセンター、上場の鐘などの視察を行い、証券市場の歴史や取引所の機能についてご説明を頂きました。また、株式投資体験コーナーでは、仮想の証券市場で配信されるニュースや会社情報を判断材料にした株式の売買を体験をすることが出来ました。

正午からは「農林役員会」に総合農林政策調査会幹事長の立場で出席しました。

本日は、武部新農産物輸出促進対策委員長より「稼げる輸出に向けた第六次提言(案)」について、福田達夫食料産業政策委員長より「食品産業の持続的な発展と食料システムの強靭化に向けた計画的な取組の強化(案)」について説明を受け、質疑を踏まえてて両提言が了承されました。

続いて、農林水産省より「農福連携の推進」について説明を受け質疑を行いました。

午後1時からは「米の需要拡大・創出検討PT」に出席しました。

本日は、同PTで取りまとめた「中間提言(案)」について説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

午後1時30分過ぎには、国会見学に来られた阿智村立浪合小学校の皆さんに、皆さんのこれからの活躍を期待して激励のご挨拶をしました。

午後4時からは、「子どもの貧困対策推進議員連盟・教育格差について考えるワーキングチーム」に出席しました。

本日は、日本大学文理学部の末冨芳教授より「教育格差改善のための評価指導」について、認定NPO法人キッズドアより「ゴールドマン・サックス大学受験給付型奨学金の成果・受給者アンケート」、「オンラインによる貧困家庭の高校生への大学受験支援の成果」について、NPO法人放課後NPOアフタースクールより「体験格差を補う学童保育の実践事例」について、それぞれヒアリングを行ない、質疑を行ないました。

家庭の経済状況に関わらず、子どもたちに様々な体験や進学の機会を与える取り組みが行われていることに感銘を受けました。この取り組みを広げていくことが急務であることを感じました。


自民党普及事業推進議員懇談会総会で、野村哲郎会長がご挨拶をされているところです。


下伊那北部ブロック町村議会正副議長の皆様による東証Arrows視察研修で、私が挨拶を行っているところです。


株価ボードの前で、記念撮影を行いました。


マーケットセンターをバックに、記念撮影を行いました。


新規上場セレモニーで使用される上場の鐘です。五穀豊穣の願いを込めて5回鳴らす決まりとなっています。


株式投資体験コーナーでは、仮想の証券市場で配信されるニュースや会社情報を判断材料に株式売買の体験を行います。


米の需要拡大・創出検討PTでの齋藤洋明座長のご挨拶です。


阿智村立浪合小学校の皆さんへ激励の挨拶をしました。


子どもの貧困対策推進議員連盟で日本大学文理学部の末冨芳教授(写真左端)からお話を伺っているところです。


会議の終了後に撮影した記念撮影です。右から、参議院議員寺田静先生、衆議院議員細田豪志先生、キッズドアの松見幸太郎執行役員、放課後NPOの平岩国泰代表理事、日本大学文理学部の末冨芳教授、私です。

  • Calendar

    2024年7月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • 最近の記事

  • 過去の記事