2024年2月 のアーカイブ

日本 Well-being 計画推進特命委員会、林政対策委員会に出席しました

2024年2月7日 水曜日

2月7日は、午前8時より「日本 Well-being 計画推進特命委員会」に出席しました。

本日は、こども家庭庁より「こども大綱」および「幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン(はじめの100か月の育ちビジョン)」について、文部科学省より「Well-being に関する取組」について、それぞれ説明を受け、出席議員による質疑を行ないました。

私からは、文部科学省に対し、「いじめ」「不登校」の増加を踏まえた対応について、こども家庭庁には、若者の結婚に向けた具体的な支援策について質問し、回答を得ました。

午前11時30分からは「林政対策委員会」に出席しました。

本日は、林野庁より「森林経営管理制度の取組状況について」、「森林環境税・森林環境譲与税について」、「花粉症対策に関する取組について」、それぞれ説明を受け、出席議員による質疑を行ないました。

続いて、林業関係団体の皆様からご挨拶を頂きました。

また、上記の会議の合間には、議員会館で、資源エネルギー庁や、農林水産省、経済産業省の各省庁担当者より、通常国会提出法案や各重要施策に関する説明を受けました。


日本Well-being計画推進特命委員会での下村博文委員長のご挨拶です。


林政対策委員会での中谷元委員長のご挨拶です。

農林役員会、農産物輸出促進対策委員会、国土交通部会、日本台湾親善協会 新春互礼会に出席しました

2024年2月6日 火曜日

2月6日は、正午より、「農林役員会」に総合農林政策調査会幹事長の立場で出席しました。

江藤拓総合農林政策調査会長からのご挨拶に続いて、本日は、農林水産省より、「食料・農業・農村基本法の一部を改正する法律案(条文)」、「食料供給困難事態対策法案(仮称)(骨子)」、「食料安定供給のための農地の確保及びその有効な利用を図るための農業振興地域の整備に関する法律等の一部を改正する法律案(仮称)(骨子)」についてそれぞれ説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

午後1時からは、「農産物輸出促進対策委員会」に出席しました。

本日は、農林水産省より、「2023年1 ー12 月 農林水産物・食品の輸出実績」および「輸出産地の形成の推進(輸出拡大実行戦略の改定のポイント)」について説明を受け、続いて、JAひがしかわの牧清隆代表理事組合長および髙橋賢営農販売部長より「輸出事業への取組とグローバル産地化への挑戦」について、JA全国農業協同組合の由井琢也参事より「JA 全農 グループの輸出拡大への取り組み」について、それぞれ講演いただき、質疑を行ないました。

私からは、JAひがしかわの皆様に、昨年11月18日の現地視察でお世話になった御礼を申し上げるとともに、輸出の取り組みが生産者所得の向上につながっているか、今後、輸出先国毎のニーズに合わせた対応をされているのかを質問し、輸出が生産者支援につながっていること、今後は有機米のニーズに合わせた生産を検討していることなどについて回答を頂きました。

午後4時過ぎからは、「国土交通部会」に出席しました。

本日は、国土交通省より、「都市緑地法等の一部を改正する法律案【条文審査】」、「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律案【条文審査】」、「地域再生法の一部を改正する法律案の概要に」、「経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律の一部を改正する法律案の概要」についてそれぞれ説明を受けました。質疑の結果、いずれの法律案も了承されました。

午後6時からは、「日本台湾親善協会 新春互礼会」に出席しました。

本日は、台北駐日経済文化代表處の蔡明耀副代表をはじめ、多くの皆様がご参加をされ、関係者の皆様と親しく懇談をさせて頂きました。

台湾の皆様からは、能登半島地震の被災者支援のための義援金を頂くなど、沢山のあたたかいご支援を頂きました。国際社会の平和と安全、繁栄を守る上でも、日本と台湾の友好関係を更に深めて行く重要性を改めて感じました。


農林役員会で、江藤拓総合農林政策調査会長がご挨拶をされているところです。


私から、食料・農業・農村基本法の条文について質問をしているところです。


農産物輸出促進対策委員会での武部新委員長のご挨拶です。


国土交通部会で国土交通省より法案の説明を受けているところです。


日本台湾親善協会新春互例会で、台北駐日経済文化代表處の蔡明耀副代表を囲んで、出席された先生方と記念撮影を行いました。

石田建設株式会社協力会の皆様と懇談、国税労働組合総連合の佐久田武人中央執行委員長と面会し、外国人労働者等特別委員会、ブロックチェーン推進議員連盟に出席しました

2024年2月5日 月曜日

2月5日は、正午前より、駒ケ根市にある石田建設株式会社の石田耕一社長と協力会の皆様が、議員会館をお訪ね下さいました。

私からは、近況報告を兼ねた国政報告を申し上げ、伊那谷の発展に向けて皆様の一層のご活躍をお願いしました。その後、昼食をとりながら、皆様から、地元の状況などについてのお話を伺いました。

午後2時30分には、国税労働組合総連合の佐久田武人中央執行委員長と市山太一副中央執行委員長が議員会館の事務所をお訪ね下さり、「国税職員の定員確保と機構の充実」に関する要望を頂きました。

佐久田委員長から、多様化・複雑化する業務への現場の対応状況などについて実情をお伺いし、定員確保の重要性を再認識しました。

午後3時からは、「外国人労働者等特別委員会」に出席しました。

本日は、「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議最終報告書を踏まえた政府方針(案)」について出入国在留管理庁より説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

午後4時過ぎからは、「ブロックチェーン推進議員連盟」に出席しました。

本日は、「ReFi(Regenerative Finance 再生型金融)」をテーマとして、経済産業省より、「脱炭素に向けた政策、カーボンクレジット取引の現状、GXリーグ」について、JE FOREST株式会社の橋村純代表取締役から「カーボンニュートラル実現に向けweb3の貢献可能性、グローバルの新たなトレンド:ReFiの現状と課題」について、KlimaDAO Japan の濱田翔平代表取締役から「ブロックチェーンによるカーボンクレジット取引:ReFiの事例紹介(長崎県西海市での取組)、展望と課題」について、それぞれご説明いただき、質疑を行ないました。

私からは、森林吸収源対策によるJクレジット取引の現状や、ブロックチェーン技術の活用の可能性などについて質問し、それぞれの皆様から回答を得ました。


石田建設株式会社協力会の皆様との懇談で、私が挨拶をしているところです。


石田建設株式会社の石田耕一社長がご挨拶をされているところです。


協力会の皆様全員と記念撮影を行いました。


国税労働組合総連合の佐久田武人中央執行委員長より要望書を頂きました。


外国人労働者等特別委員会での松山政司委員長のご挨拶です。


ブロックチェーン推進議員連盟での木原誠二会長のご挨拶です。

後援会高遠支部新年総会、後援会中川村支部新年総会、唐澤隆飯島町長後援会新年会に出席しました

2024年2月4日 日曜日

2月4日は、午前10時より、伊那市高遠町で開催された「宮下一郎後援会高遠支部新年総会」に出席しました。

高遠後援会(高遠創和会長)の前林賢一会長からのご挨拶に続いて、伊那市議会議員の宮原英幸先生、伊藤のり子先生から激励のご挨拶を頂きました。

私からは、日頃のご支援に感謝を申し上げるとともに、転換期を迎える日本と地域の発展に向けて、様々な課題の解決に取組んで行くことをお誓いしご挨拶をさせて頂きました。

午後1時30分からは、中川村にて開催された「宮下一郎後援会中川村支部新年総会(国政報告会)」に出席しました。

後援会中川村支部の松村利宏会長のご挨拶に続いて、中川村の宮下健彦村長から来賓挨拶を頂きました。

私からは、皆様のお力添えに心から感謝を申し上げ、日本が直面する様々な課題解決の鍵となる地方創生や東京一極集中の是正など取組を進め、中川村をはじめ、伊那谷を地域社会のモデルとしていくために努力していくことをお約束し、ご挨拶をさせて頂きました。

その後、会場の皆様から、農業の課題や少子化問題への取り組みなどについてご質問を頂き、お答えをしました。

引き続き開催された懇親会では、出席くださった皆様と親しく懇談をさせて頂きました

午後4時からは、飯島町にて「唐澤隆飯島町長後援会新年会」に遅れて出席しました。

私からは、昨年11月30日にご就任をされた唐澤隆町長に対し、心からお祝いを申し上げました。さらに、唐澤町長の政策理念である「つなぐ」をキーワードに、飯島町がさらに発展できるよう、後援会の皆様の一層のお力添えをお願いするとともに、唐澤町長のご活躍をお祈りし、ご挨拶を申し上げました。


高遠支部新年総会での前林賢一会長のご挨拶です。


私から国政報告を兼ねたご挨拶を申し上げているところです。


総会の最後に、田中均青年部長の音頭で団結コールが行われました。


後援会中川村支部新年総会で松村利宏会長がご挨拶されているところです。


私から、国政報告を兼ねたご挨拶を申し上げているところです。


唐澤隆飯島町長の後援会の新年会で、お祝いのご挨拶を申し上げているところです。