2017年12月 のアーカイブ

宮田村ワインまつり、飯田市安全大会、長野県現代書藝展祝賀会、九十九会例会に出席

2017年12月9日 土曜日

12月9日は、正午から「2017宮田村 中央アルプス山ぶどうの里 ワインまつり」に出席しました。

私からは、宮田村の山ぶどうワイン「紫輝」が、地方創生の核となる地域の宝であることを申し上げ、皆さんとともに地域ブランドとして盛り立てていくことをお誓いし、18回目のワインまつりのお祝いのご挨拶を申し上げました。

会場には、昨日行われた講演会の講師を務められた辰巳琢郎さんもお見えになり、ご挨拶を頂きました。

生産者の皆さんが壇上に上がり、会場全員で乾杯を行いました。


午後1時半からは、「第11回飯田市安全大会」に出席しました。

私からは、飯田市の安全確保のためにご尽力頂いている消防団、赤十字奉仕団、地域防災機関の皆様をはじめとする市民の皆様に敬意と感謝を申し上げるとともに、本日の講演会を通じて暴力団対策や防災対策などについての知見を深め、一層のご活躍をされることを祈念してお祝いのご挨拶を申し上げました。


午後3時半からは、辰野町で開催された「第23回長野県現代書藝展祝賀会」に出席しました。

この展覧会は、毎年美術評論家の田宮文平先生を審査委員長にお迎えし、刻字、篆刻、少字数、前衛、漢字、近代詩文書、かなの各部門の幅ひろい作品が出品される大規模な展覧会で、本日と明日の2日間、松本市のキッセイ松本文化ホールで開催されています。今年の出展作品は2564点とのことでした。

本日の祝賀会には、文部科学大臣賞、田宮文平賞をはじめとする各賞を受賞された皆様が出席され、盛大な会でした。

私からは、長野県現代書藝展を全国の皆様が出展する素晴らしい展覧会に育て上げて下さった皆様に敬意を表するとともに、AIの時代にあって、人間の持つエネルギーを作品にする書藝が益々価値を高めていることを申し上げ、書藝の魅力を世界に発信するためにも、皆様方の益々のご活躍をお願いして、お祝いのご挨拶を申し上げました。

懇親会の時間には、多くの皆様と懇談するとともに、記念写真を撮影しました。


午後6時半からは、伊那青年会議所OBの仲間の会である「九十九会」に出席しました。

仲間とともに、様々な話題に花が咲き、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。


(宮田村中央アルプス山ぶどうの里ワインまつりでお祝いを述べているところです。)


(山ぶどう生産者の皆様が壇上に上がり、会場全員で、ことしの「紫輝」で乾杯をしました。)


(前列右から宮田村の小田切康彦村長、辰巳琢郎さん、本坊酒造マルス信州蒸溜所の竹平考輝所長です。)


(飯田市安全大会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(長野県現代書藝展祝賀会では、皆様の益々のご活躍を祈念してご挨拶を申し上げました。)


(以下、長野県現代書藝展祝賀会での出席された皆様との記念写真です。)











(九十九会例会に出席した皆さんと記念撮影をしました。)

遺家族議員協議会総会、衆議院予算委員会、科学技術イノベーション委員会、決算行政監視委員会で閉会処理、戦没者遺族大会、衆議院本会議、税制調査会小委員会、長野県遺族会要望集会、外国人労働者等特別委員会に出席

2017年12月8日 金曜日

12月8日は、午前8時半から「遺家族議員協議会総会」に出席しました。遺族会の皆様のご要望を伺うとともに、総務省、厚生労働省から来年度予算における施策についての説明を受けました。

午前9時20分からは「衆議院予算委員会理事会」、9時半からは「予算委員会」が開催されました。午前10時10分からは「衆議院科学技術イノベーション特別委員会」が開催、午前11時35分からは「衆議院決算行政監視委員会理事候補予定者会」、11時45分からは「決算行政監視委員会」が開催され、それぞれ閉会中審査に関する件などについての採決が行われました。

正午には、党本部のホールにおいて開催された「第73回戦没者遺族大会」に出席しました。日本遺族会や党幹部の皆様のご挨拶を伺いながら、改めてこの国のために散華された皆様に感謝の誠を捧げるとともに、国として、遺骨収集や慰霊事業などをしっかり進めていくことが大切だとの思いを強くしました。

午後1時からは「衆議院本会議」に出席しました。本日は、同意人事、請願の処理、閉会中審査手続きなどが行われ、実質的に特別国会が閉会となりました。

午後1時半からは、「税制調査会小委員会」に出席しました。本日は、森林吸収現対策に係る地方財源の確保、地方消費税の清算基準、地方税源の偏在是正、たばこ税、観光財源の確保、関税についての審議が行われ、私からは、森林環境税の創設に関連し、平成31年4月からきちんと税収の確保を図り、市町村において森林整備に関する事業実施をきちんと行うことが必要だとの意見を申し上げました。

午後2時からは、議員会館の会議室で開催された「長野県遺族会要望集会」に出席しました。皆様からは、特に招魂碑や護国神社の維持補修に係る支援を求めるご要望を頂き、対応策について検討させて頂くことをお約束しました。

午後3時からは、「外国人労働者等特別委員会」に出席しました。本日は、関係省庁より外国人技能実習新制度の運用開始を受けての現状報告を受けて、質疑が行われました。

新制度に移行することで、これまでは許されなかった2つの職種を含む研修が可能となり、例えば、春から秋にかけて果樹栽培、冬にキノコ栽培を営む農家が研修生を受け入れることが出来るようになることが確認できました。


(遺家族議員協議会での尾辻秀久会長からのご挨拶です。)


(閉会中審査に関する手続きが行われた衆議院予算委員会の様子です。)


(衆議院科学技術イノベーション特別委員会の様子です。)


(衆議院決算行政監視委員会の様子です。)


(全国戦没者遺族大会で紹介を受けて、ご挨拶をしているところです。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(税制調査会小委員会における額賀福志郎小委員長からのご挨拶です。)


(長野県遺族会の皆様からのご要望を踏まえ、ご挨拶を申し上げているところです。)


(長野県遺族会の皆様との記念写真です。)


(外国人労働者等特別委員会での木村義雄委員長からのご挨拶です。)

野菜・果樹・畑作物等対策委員会で甘味資源作物価格を報告、地方創生実行統合本部、経済産業部会勉強会、清和研議員総会、税制調査会小委員会、公共工事の品質確保議連総会、児童の養護を考える議連総会、決算行政監視委員会理事候補予定者懇談会、栄養教諭期成会年末激励会に出席

2017年12月7日 木曜日

12月7日は、午前8時半から「農林水産業・地域の活力創造本部」が開催され、「農林水産業・地域の活力創造プラン(改訂版)」が了承されました。

引き続き、「野菜・果樹・畑作物等対策委員会」が開催され、私から「平成30年産さとうきび単価等」について報告をしました。お陰様で、生産者の皆様や議員の先生方のご要望を踏まえて、昨年と同額の交付金単価を確保することが出来ました。

続いて「農林・食料戦略調査会、農林部会 合同会議」が開催され、議事の中で、「平成30年産さとうきび単価等」が正式に了承、決定されました。

これを受けて、沖縄、鹿児島、北海道の各JA中央会の皆様からご挨拶を頂きました。

また、「30年度予算編成の基本方針」と「30年度農林関係予算編成大綱(案)」についての審議が行われ、了承されました。

午前10時すぎからは、「地方創生実行統合本部」に出席しました。

本日は、地方大学の振興及び若者雇用等に関する有識者会議の坂根正弘座長から最終報告案についてお話を伺い、質疑を行いました。特に、コマツが女性社員の結婚や出生率に着目し、本社の地方移転を決意した、とのお話に感銘を受けました。

さらに、「平成30年度地方創生関係予算編成大綱(案)」について、意見交換を行い、了承されました。

午前11時からは、「経済産業部会税制勉強会」に出席し、本日の税制調査会の議題を中心に勉強を行いました。

正午からは、「清和研議員総会」に出席しました。

午後1時からは、「税制調査会小委員会」に出席しました。本日は、マル政項目である所得税、法人税、事業承継税制、固定資産税などについての審議が行われました。

午後3時からは、「公共工事の品質確保に関する議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、「品確法の運用状況、建設業の働き方改革」、「i-Constructionの推進」、「災害時における入札契約方式」等について担当省庁より説明を受け、質疑を行いました。

建設業の皆様が、適正な利潤を確保し、ICT対応を進め、次世代の担い手を確保していくことが重要であることを再認識しました。

午後4時すぎからは、「児童の養護と未来を考える議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、「新たな社会的養育のあり方に関する検討会」の奥山眞紀子座長、松本伊智朗座長代理、長野大学社会福祉学部の上鹿渡 和宏教授から、「新しい社会的養育ビジョン」についてのお話を伺いました。

子供の権利を保障する観点から、家庭または家庭に近い環境での養育が重要であること、そのための体制整備が急務であることを強く感じました。

午後5時からは、「衆議院決算行政監視委員会 理事候補予定者懇談会」に出席しました。協議の結果、明日の閉会中審査手続きのための委員会開催などが決定されました。

午後6時前には、「栄養教諭期成会 年末激励会」に出席しました。

私からは、学校栄養士の先生方に対し、日頃のご指導・ご支援に対する御礼を申し上げるとともに、子どもたちが健康な人生を送るためにも、先生方の一層のご活躍をお願いしてご挨拶をしました。

また、長野県から参加された先生方にご挨拶をし、記念撮影をしました。


(野菜・果樹・畑作物等対策委員会において、委員長としてさとうきび単価等について報告しているところです。)


(JA沖縄中央会の砂川博紀会長から御礼のご挨拶を頂きました。)


(決定した甘味資源作物に関する交付金単価と生産振興対策です。)


(地方創生実行統合本部での坂根正弘座長のご講演の様子です。)


(経済産業部会税制勉強会での城内実経済産業部会長からのご挨拶です。)


(清和研議員総会での細田博之会長からのご挨拶です。)


(税制調査会小委員会での額賀福志郎小委員長からのご挨拶です。)


(公共工事の品質確保に関する議員連盟での根本匠会長からのご挨拶です。)


(児童の養護と未来を考える議員連盟で、奥山眞紀子先生(右から2人目)からお話を伺っているところです。)


(栄養教諭期成会年末激励会において、長野県の学校栄養士の先生方と共に壇上に上がり、ご挨拶を申し上げているところです。)


(長野県から参加された先生方と記念撮影をしました。)

野菜・果樹・畑作物等対策委員会開催、クールジャパン戦略推進特命委員会、税制調査会小委員会、農林役員会に出席

2017年12月6日 水曜日

12月6日は、午前8時から私が委員長を務める「野菜・果樹・畑作物等対策委員会」が開催されました。

本日は、「平成30年度産さとうきび単価等」について、JA沖縄中央会の砂川博紀会長、JA鹿児島中央会の山野徹会長、ホクレンの伊藤政光副会長から代表要請を頂き、引き続き、農林水産省より「さとうきび・でん粉原料用かんしょをめぐる現状・課題・対策」について説明を受け、出席した先生方よりご意見を頂きました。

多くの先生方から、交付金単価の据え置きと生産振興対策の必要性についてご意見を頂き、これを踏まえて、農林水産省が財務省との交渉にあたることとして、価格決定の作業について役員にご一任を頂きました。


正午からは、「クールジャパン戦略推進特命委員会」に出席しました。

本日は、歌舞伎役者の市川染五郎さんを講師にお迎えし、「歌舞伎界から見たクールジャパンについて」と題したご講演を頂き、その後質疑を行いました。

伝統を踏まえて常に新しい歌舞伎を創造しようとされている市川染五郎さんの姿に感銘を受けました。


午後1時からは、「税制調査会小委員会」に出席しました。

本日は、各部会から出された国税・地方税に関する税制要望項目に関する第一次回答が示され、要望が認められなかった項目について部会長や出席議員が復活を求めて発言し、小委員長からその判断が示されるという手順で会議が進められました。

私からは、企業が地方に本部を移したり、地方拠点での雇用を増やした際に減税措置が得られる「地方拠点強化税制」の要件緩和と延長を求めて発言しました。他の先生方からも同様の意見が出され、延長と拡充の要求が認められました。


午後5時半からは、「農林役員会」が開催されました。

本日は、始めに、「30年度予算編成の基本方針」と「30年度農林関係予算編成大綱(案)」についての質疑が行われ、役員の先生方の意見を踏まえて部会長に一任することが決まりました。

次に、「平成30年産さとうきび単価等」の交渉結果について、私から報告を申し上げ、了承されました。

正式な決定は明日の「野菜・果樹・畑作物等対策委員会」及び「農林・食料戦略調査会、農林部会 合同会議」で行われることとなります。


(野菜・果樹・畑作物等対策委員会において、委員長としてご挨拶を申し上げているところです。)


(クールジャパン戦略推進特命委員会において、市川染五郎さんからご挨拶を頂いているところです。)


(税制調査会小委員会での額賀福志郎小委員長からのご挨拶です。)


(農林役員会で、平成30年産さとうきび単価等の交渉結果について、私から報告を申し上げているところです。)