2016年9月 のアーカイブ

駒ヶ岳スマートインター起工式、伊那市美原区敬老会、伊那谷文明維新塾に出席

2016年9月10日 土曜日

9月10日は、午前10時から駒ケ根市で開催された「駒ヶ岳スマートインターチェンジ安全祈願祭・起工式」に出席しました。

この工事は、中央自動車道駒ヶ岳サービスエリアにETC装着車が出入りできるようにアクセス道路を整備するもので、完成すれば周遊型観光や企業誘致、将来のリニア中央新幹線駅へのアクセス強化など、様々な効果が期待されています。

私は、安全祈願祭において鍬入れの儀と玉串奉奠をさせて頂くとともに、引き続き行われた起工式において、お祝いのご挨拶を申し上げました。皆様とともに、スマートインターを活用した地域活性化実現のため、努力してまいります。


正午からは、JA伊那本所で開催された「美原区敬老会」に出席しました。

開会に先立って、出席者全員の皆様との記念撮影が行われました。

式典では、私から、これまでの皆様方のご貢献に敬意と感謝を申し上げるとともに、美原区並びに伊那市の発展に向けて、さらにご指導、ご活躍を頂くことをお願いし、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午後6時からは、駒ケ根市駅前アルパ3Fで開催された「伊那谷文明維新塾」に出席しました。

本日は、日本人力を養うための「日本学」講座として、「自尊主義 ~日本国の役割と自分の使命を結ぼう~」をテーマに、林英臣先生から素晴らしいご講演を頂きました。

我々が日本人としての誇りをもって、様々な課題に取り組み、我が国の発展と世界平和を目指すべきであることを、強く感じたご講演でした。

引き続き行われた懇親会でも、林先生をはじめ、出席された皆様と、様々なお話ができ、とても楽しく充実したひと時を過ごすことができました。

来月は11月5日午後6時から「日本学講座総集編」をテーマに開催の予定です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。


(駒ヶ岳スマートインターチェンジの完成予想図です。)


(天候に恵まれ、起工式の場所からは、中央アルプスの山々がきれいに見えました。)


(安全祈願祭で鍬入れの儀を行う際の記念写真です。)


(起工式でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(伊那市に向かう途中に、白いソバの花と南アルプスの山々を撮影しました。)


(美原区敬老会に出席された皆様との記念写真です。)


(美原区の皆様にお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(本日も、林英臣先生からの熱気あふれるお話に感銘を受けました。)


(講義の最後に、私から、参加者の皆様を代表して林英臣先生に御礼のご挨拶を申し上げました。)

後援会親睦ゴルフコンペ大会開催、駒ケ根市でバングラデシュ支援のお話を伺いました

2016年9月9日 金曜日

9月8日は、信州伊那国際ゴルフクラブで「宮下一郎後援会親睦ゴルフコンペ」が開催されました。

連日の台風が日本列島を襲い、昨日も豪雨があるなど、天気が心配されましたが、お陰様で、青空が広がり、絶好のゴルフ日和となりました。

朝7時には、INとOUTからスタートする初めの5組の皆様のご出席のもと、開会式が行われました。

開会式の後に、小坂樫男後援会長のクラブをお借りして、始球式をさせて頂きました。本当に久しぶりにゴルフクラブを握りましたが、何とか始球式用のボールを前に打つことができました。

午後4時半からは、ゴルフ場のクラブハウスで表彰式が行われました。

私からは、出席予定だった約200名の皆様が全員ご参加下さり、盛大にコンペができたことを御礼申し上げるとともに、引き続き、私の政治活動に対してもご理解とご支援をお願い申し上げ、ご挨拶を申し上げました。


午後6時からは、駒ケ根市のベンガルカレーレストラン「アンシャンテ」で、美味しいカレーとナンを頂きました。

店主の小笠原一博さんは、1984年に青年海外協力隊員としてバングラデシュへ派遣され、現地の技術者養成学校で農機具の修理技術を教えられました。

帰国後、1990年に駒ケ根市にベンガルカレーレストラン「アンシャンテ」を開業されました。

2009年にテレビ番組が橋渡しとなって、派遣当時の教え子の方と連絡をとり、2012年にはバングラデシュを再訪、それがきっかけとなって村に学校を建てるためにNPO法人長野県国際協力支援センターを設立、多くの皆様の寄付などにより、昨年1月には、念願の小学校ができ、給食も始まったそうです。

今後、バングラデシュで新たに作られた学校の基準に適合させるため、図書館を増設するなどの計画をお持ちだそうです。

私も、できる限りの応援をさせて頂くことをお誓いしました。


(後援会親睦ゴルフコンペの開会式でご挨拶を申し上げているところです。)


(開会式に出席いただいた皆様との記念写真です。)


(久しぶりのスイングでしたが、何とか始球式用のボールを前に飛ばすことができました。)


(クラブハウスから見た景色です。本当に気持ちの良い晴天でした。)


(表彰式でご挨拶を申し上げているところです。)


(優勝された鈴木恭一郎さんに、優勝カップをお渡ししました。優勝、まことにおめでとうございました!)


(「アンシャンテ」の小笠原さんご夫妻との記念写真です。手に持っているのは、バングラデシュで開校した小学校に通う子どもたちの写真です。)


(学校建設の経緯が書かれたパネルが展示されていました。)


(パネルの2枚目です。)

高森北小学校国会見学、辰野町遺族会靖國神社参拝

2016年9月8日 木曜日

9月8日は、午前10時過ぎに、高森町立高森小学校の皆さんが国会見学に来られました。

ちょうど、朝の見学ラッシュが過ぎて、広々とした待機所で皆さんにご挨拶をすることができました。


午前11時前には、靖国神社において、辰野町遺族会の皆様をお迎えしました。正門前で記念撮影をした後、参集殿で皆様にご挨拶を申し上げました。

平成27年には、ご遺族の皆様への特別弔慰金の増額継続を実現しましたが、引き続き、遺骨収集や慰霊事業などにも、国としてしっかり取り組んでいくこと、平和安全法制や平和外交などを通じて、戦争の未然防止に努力していくことをお誓いしました。


午後には、車で地元に向かいました。途中立ち寄った岡谷市では、見たことのないような、明るく輝く虹に出会いました。それぞれの色がはっきりとわかる、とても美しい虹でした。


(高森町立高森小学校の皆さんに、国会の説明などをしているところです。)


(靖国神社正門前で撮影した辰野町遺族会の皆様との記念写真です。)


(岡谷市で出会った美しい虹です。)

東春近小、高森南小 国会見学、厚生労働部会、農林役員会に出席

2016年9月7日 水曜日

9月7日は、午前10時前に、伊那市立東春近小学校の皆さん、午前10時半には高森町立高森南小学校の皆さんが国会見学に来られました。

今日も、国会の役割などについて説明し、見学に出発する際には、未来を担う皆さんの活躍に期待しながら、全員と握手をしてお送りしました。


正午からは、「厚生労働部会・雇用問題調査会 合同会議」に出席しました。

本日は、平成28年度版の「厚生労働白書(案)」、「労働経済の分析(案)」、「過労死等防止対策年次報告(案)」について説明を受け、質疑を行いました。

私からは、「労働経済の分析」に関し、情報化投資や人材教育と労働生産性の関係について質問をしました。


午後3時からは、「農林役員会」に出席しました。

本日は、「収入保険制度及び農業災害補償制度」について、農林水産省より説明を受け、質疑を行いました。

これらの制度は、これからの農業経営のリスクに適切に対応して、長期的な視点に立って農業経営を行う上で、基盤となる制度です。

本日は、制度の基本設計と今後検討すべき課題が明確になりました。引き続き、多くの農業者の皆様のご期待に応えられる制度とするため、しっかりと検討をすすめてまいります。


(伊那市立東春近小学校の皆さんに、国会の役割などについてお話をしているところです。)


(高森町立高森南小学校の皆さんに、ご挨拶をしているところです。)


(厚生労働部会・雇用問題調査会 合同会議での森英介調査会長からのご挨拶です。)


(農林役員会での西川公也農林水産戦略調査会長からのご挨拶です。)