2015年2月 のアーカイブ

伊那市農業委員会意見交換会、長谷後援会定期総会、伊那支部新年役員総会開催

2015年2月15日 日曜日

2月15日は、午後1時半から伊那市役所において開催された伊那市農業委員会主催による意見交換会に出席しました。

始めに、伊那市農業委員会の田中哲雄会長から、今回の農業委員会改革についての疑問点等についてご意見を頂き、私から、現在決定している方針と、検討中の課題について、状況をご報告しました。

今後とも、皆様のご意見を伺いながら、農業委員会がさらにパワーアップする改革となるよう、努力していくことをお約束しました。


午後3時からは、伊那市長谷で開催された「長谷宮下一郎後援会定期総会並びに新年祝賀会」に家内とともに出席しました。

はじめに、皆様からお祝いに大輪のバラの花束を頂きました。

総会では、事業報告などが承認された後、ご来賓の長谷地域の池上直彦自治区長、伊那市議会議員の中山彰博先生から激励のご挨拶を頂きました。

私からは、昨年末の総選挙の御礼を申し上げるとともに、近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げました。豊かな自然と素晴らしい人々の里である長谷地区がさらに元気に発展できるよう、頑張ってまいります。


午後5時半からは、伊那市で開催された「宮下一郎後援会 伊那市部新年役員総会」に出席しました。

阿部凱人会長、有賀喜志子女性部長による主催者挨拶に引き続き、県議会議員向山公人先生、伊那市の林俊宏副市長、伊那市議会の伊藤泰雄議長からご挨拶を頂きました。

私からは、皆様への御礼とともに、財務副大臣としての活動や、地方創生の必要性等についてお話を申し上げました。

引き続き、各地区の新役員の皆様のご紹介があり、さらに充実した組織にして頂いていることをとてもうれしく感じました。

祝賀会では、出席頂いた皆様と親しくお話することができました。皆様からの激励で、大きな元気を頂きました。


(伊那市農業委員会主催による意見交換会で、私から御礼のご挨拶を申し上げているところです。)


(懇談会終了後に、農業委員会の皆様と記念撮影をしました。左から、農業振興部会の長沢進一副部会長と中村正樹部会長、田中哲雄会長、私、春日幸一副会長、農地部会の中村卓甫副部会長です。)


(長谷後援会総会の冒頭、とても美しい花束を頂きました。)


(長谷後援会総会で、ご挨拶を申し上げているところです。)


(伊那支部新年役員総会でも、国政報告を兼ねたご挨拶を申し上げました。)

南アルプスユネスコエコパーク登録証授与記念式典、宮田村後援会新年会、南信南地区郵便局長会通常総会懇親会、駒ヶ根後援会新年総会に出席、宮田和飲会の皆様と懇談

2015年2月14日 土曜日

2月14日は、午前10時半から山梨県北杜市で開催された「南アルプスユネスコエコパーク登録証授与記念式典」に出席しました。

南アルプスは昨年6月にスウェーデンで開催されたユネスコの理事会で登録決定をされましたが、本日は、長野県、山梨県、静岡県の関係10市町村長と議長の皆様が一堂に会し、登録証の授与が行われました。

今後、10市町村が連携して、南アルプスの自然環境と文化を共有の財産として、保全と利活用に取り組み、地域間交流を拡大して魅力ある地域づくりを目指すこととなります。世界からも多くの皆さんに来て頂ける地域として発展することを期待しています。


午後3時からは、「宮下一郎後援会宮田村支部新年総会」に家内とともに出席しました。お忙しい中にも関わらず、用意した席が足りなくなるほど、多くの皆様にご出席頂きました。

本日は、後援会の役員改選が行われ、さらに充実した体制として再スタートすることが決まりました。

私からは、近況報告を申し上げるとともに、地方創生のモデルとして宮田村の発展にもさらに頑張ることをお誓いしました。


午後4時半からは、「南信南地区郵便局長会・夫人会通常総会懇親会」に出席しました。

私からは、昨年の衆議院選挙で強力なご支援を頂いたことに対して御礼を申し上げるとともに、郵政3社の上場にしっかり取り組むこと、郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟の一員として、地方創生の中核として郵便局がさらに大きな役割を担って頂けるよう頑張ることをお誓いしました。

乾杯の後の懇親会では、感謝の気持ちを込めて、手品の披露をさせて頂きました。


午後6時半からは、「駒ヶ根市宮下一郎後援会新年総会・財務副大臣就任祝賀会」に家内とともに出席しました。

ご来賓としてご出席くださった参議院議員吉田ひろみ先生、若林けんた先生の浜秘書さん、駒ヶ根市杉本幸治市長、長野県議会議員佐々木祥二先生、公明党を代表して駒ヶ根市議会議員竹内正寛先生から激励のご挨拶を頂きました。

私からは、財務副大臣としての活動を中心にご報告を申し上げ、地方創生を通じた日本の成長力強化の大切さを訴えさせていただきました。

懇親会では、ご参加いただいた皆様と親しく話をさせて頂き、元気を頂きました。皆様、本当にありがとうございました。


午後9時前に、宮田村ワイン教室の卒業生の皆さんの会である「みやだ和飲会」の2次会に家内とともに出席しました。ワインを通じて地域を元気にしていこうという、皆さんのパワーを感じた会でした。


(南アルプス関係の10人の市町村長さんが登録証を受け、記念撮影が行われました。)


(「宮田村支部新年総会」でご挨拶を申し上げているところです。)


(「南信南地区郵便局長会・夫人会通常総会懇親会」で御礼とお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(「駒ヶ根市宮下一郎後援会新年総会」での近況報告を兼ねたご挨拶です。)


(「みやだ和飲会」の明るく元気な皆さんと記念撮影をしました。)

原子力政策調査会、農林水産戦略調査会に出席、宮田村小田切村長と懇談、経済産業部会に出席

2015年2月13日 金曜日

2月13日は、午前8時から「原子力政策・需給問題調査会 需給問題等小委員会」に出席しました。

本日は、地球環境産業技術研究機構理事長の茅 陽一先生を講師にお招きし、温暖化とエネルギーミックスについての講演をお聞きし、質疑を行いました。

2030年の日本の目標としては、原子力の現実的な活用を考えると2007年比20%~25%の削減が現実的であること、超長期では、気温上昇を2度以内に抑えるために、CCSや核融合、宇宙太陽光発電などの活用によりCO2排出ゼロを目指すべきであることなどについて明快なお話を頂きました。


午前9時からは、「農林水産戦略調査会・農林部会 合同会議」に出席しました。

本日は、農林水産省設置法の一部を改正する法律の骨子案について説明を受け、質疑を行いました。

現在の地域センターを廃止し、地方農政局等の所管事務に輸出促進を位置付けること、地域農政のコンサルタント機能を強化することなどを目的とした組織改革案です。是非、実効性のあるものにしてほしいと思います。


午前10時半すぎには、小田切村長をはじめとする宮田村の皆様が議員会館にお見えになりました。小田切村長からは、宮田村の推進する事業等についてお話を伺いました。宮田村発展のため、しっかり応援していくことをお誓いしました。


正午からは、「経済産業部会、原子力政策・需給問題等調査会需給問題等小委員会、資源・エネルギー戦略調査会電力システムに関する委員会及びガスシステム改革に関する委員会 合同会議」に出席しました。

本日は、「ガスシステム改革」と「電力システム改革第3弾」について資源エネルギー庁より説明を受け、質疑を行いました。

私からも、ガスの導管の広域的な整備体制のあり方と、原発を抱える発電事業者と他の事業者とのイコールフッティングを図るための措置の必要性について発言をしました。

安定・安価で危機対応がしっかりできるエネルギー改革となるよう、さらに様々な観点からの検討が必要であることを感じました。


(「原子力政策・需給問題調査会 需給問題等小委員会」での額賀福志郎調査会長からのご挨拶です。その左が、本日ご講演を頂いた茅陽一先生です。)


(「農林水産戦略調査会・農林部会 合同会議」での林芳正農林水産戦略調査会長からのご挨拶です。)


(宮田村の小田切村長(右)より、様々な地域の課題についてのお話を伺いました。)


(電力システムに関する委員会の船田元委員長からのご挨拶です。)

副大臣会議、財政制度等審議会国有財産分科会、清和研議員総会、衆議院本会議、サービス産業議連に出席

2015年2月12日 木曜日

2月12日は、午前8時20分から官邸で開催された「第3回副大臣会合」に出席しました。

本日は、「最近の経済財政政策」、「国連防災会議」、「フラワーバレンタインの推進」、「3月の主な道路開通予定等」について、それぞれ担当副大臣から報告がありました。

引き続き、私からも、本日閣議決定されて国会に提出される平成27年度予算のポイントについてご報告をしました。


午前10時からは、「財政制度等審議会国有財産分科会」に出席しました。

始めに、私から新たに就任された委員の皆様に対し、ご挨拶を申し上げました。その後、委員の皆様の互選により佃分科会長が選任されました。

本日は、「輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の株式の処分について」、「国家公務員宿舎削減計画のフォローアップについて」、「国有財産行政の現状について」の3つのテーマで審議が行われました。

会議の最後に、本日の審議を踏まえて修文された株式売却に関する答申を佃分科会長から頂きました。


正午からは、「清和政策研究会議員総会」に出席しました。

総会の中で、シリアのテロ事案に対応し、この度帰国された中山泰秀外務副大臣からご挨拶があり、日本人お二人を救えなかったことが無念であること、国としてのインテリジェンスの強化が必要であることなどを述べられました。本当にお疲れさまでした。


午後1時からは、衆議院本会議が開催され、安倍総理による施政方針演説、岸田外務大臣による外交演説、麻生財務大臣による財政演説、甘利経済財政政策担当大臣による経済演説が行われました。

特に、安倍総理の施政方針演説は、それぞれの政策課題について明快に語り、国民にも語りかける力強いものでした。

中でも、演説の最後に語られた「今や、日本は、私たちの努力で、再び成長することが出来る。世界の真ん中で輝くことができる。その「自信」を取り戻しつつあります。 さあ、皆さん、今ここから、新たなスタートを切って、芽生えた「自信」を「確信」へと変えていこうではありませんか。」との言葉が印象に残りました。


午後4時からは、「サービス産業議員連盟」に出席しました。

本日は、経済産業省より、平成26年度補正予算と平成27年度本予算におけるサービス産業支援の施策について説明を受け、質疑応答を行いました。

特に、ものづくり・商業・サービス革新事業などの支援策について、その周知を図り、全国の前向きな取組を支援していくことが大切であることを感じました。


(副大臣会議での「フラワーバレンタインの推進」の説明の際には、書類とともにかわいい花が配られました。バレンタインに男性から女性に花を贈る取組とのこと。皆様もいかがですか?)


(副大臣会議で、平成27年度予算のポイントについてご説明をしているところです。)


(「財政制度等審議会国有財産分科会」で佃分科会長から答申を頂いているところです。)


(清和政策研究会議員総会で、中山泰秀外務副大臣からご挨拶を頂きました。)


(サービス産業議員連盟の冒頭での平井会長からのご挨拶です。)