2011年3月 のアーカイブ

伊南倫理法人会女性の集いに参加、南箕輪村で県議後援会事務所開き

2011年3月16日 水曜日

本日(3/16)は、伊南倫理法人会女性委員会主催の「第6回女性の集い」に参加しました。

今日の会場は、駒ヶ根市のカレーレストラン「アンシャンテ」さんです。

オーナーシェフの小笠原さんは、元青年海外協力隊員で、バングラデシュに1985年から1988年まで行かれ、その後駒ヶ根でこのお店を開かれました。

今日の会合では、料理のできるまでの間、皆様には私のマジックで楽しんで頂きました。

今日の料理のメニューは焼きたてのナンと、おいしいライス、5種類のカレーとサラダ、ヨーグルトドリンクです。本当においしく、体にパワーを頂いたのを実感できました。

食事の後、小笠原さんから、食についての講和を頂きました。

「カレーは、バングラデシュでおかずを意味するトルカリーということばから出ており、今日の料理も家庭でだされる料理をほぼそのまま再現しています。」
「スパイスは7種ですが、バングラデシュでは、寒気があるときや胃が弱っているときなど、それぞれの体調に合わせて、スパイスの調合を変えます。」
「コストや、売るための味を重視して添加物を加えると、本来の食の力を失ってしまいます。」
「食は命をつなぐ大切なものであり、食をもとに戻そうとがんばっています。」

などのお話を伺い、あらためて食の大切さを感じました。

その後、参加者ひとりひとりが今日の感想を含めて発言しました。私も含め、多くの皆さんから、
「大震災の被害を想う時、おいしい食事を頂けるありがたさを感じる。」
「大震災に臨み、それを受け止めて、助け合いながら耐えている方々の姿に全世界から賞賛の声がよせられている。今こそ、日本人の誇りをとりもどし、国を再建する時だ。」
との意見が出されました。

さまざまなことに感謝し、前向きに頑張ろうと決意した会合でした。


(右がシェフの小笠原さんです。おいしい食事と貴重なお話をありがとうございました。)

 

夜には、南箕輪村で上伊那郡区選出の県議の先生の後援会事務所開きが開催されました。

私は、「今回の震災は被災地以外にもさまざまな影響を与え始めています。被災地の復興のためにも、全国各地が元気でがんばることが必要であり、経済や行政のプロである県議に、さらにご活躍頂きたいと思います。」との趣旨でご挨拶をさせて頂きました。

中川村にて県議後援会事務所開き/東日本巨大地震救援物資提供のお願い

2011年3月15日 火曜日

本日(3/15)は、昨日に引き続き、上伊那郡区選出県議の後援会事務所開きが中川村で行われました。

中川村でも、新たな後援会が発足し、本日は幹部会をかねた会合となりました。統一地方選挙に向けて、組織強化や会合の開催など、具体的な活動のスタートです。


(私も、後援会の皆様とともに、全力で頑張る決意を述べさせていただきました。)

 

<< 地元企業の皆様へのお願い>>

自由民主党では、今回の東日本巨大地震の被災者の皆様を緊急に救援するため、党本部で支援物資をとりまとめ、岩手県・宮城県・福島県内の被災者の皆様へ届けることとなりました。

つきましては、企業・団体の皆様で大口の救援物資をご提供頂ける方は、宮下一郎事務所(0265-78-2828)まで、ご連絡を頂きたいと思います。

ご提供いただきたい物資は、以下の通りです。
・ペットボトル飲料水(500mlもしくは2リットル)
・食料(アルファ米、カップめん、レトルト食品、缶切り不要の缶詰)
・粉ミルク、離乳食
・携帯用充電器(乾電池式)
・乾電池
・乾電池式ラジオ
・携帯カイロ
・紙おむつ(幼児用、介護用)
・アルコール性ウエットティッシュ
・生理用品

なお、物資支援が長期化することもあるため、新品・未使用品に限らせていただきます。また、賞味期限、使用期限は3か月以上のものをお願いしたいと思います。最低1箱以上の単位でお願いいたします。

伊那市および伊南の理容組合懇親会、明るい県政を進める会などに出席

2011年3月14日 月曜日

本日(3/14)は、伊那市理容師組合第46回定期総会後の懇親会に出席しました。

懇談会の中でお聞きしたお話では、経営環境が厳しいことに加え、組合に加盟しない低価格店の影響もあり、会員数も減少傾向にあるとのことでした。

また、「行き過ぎた規制緩和で低価格店が増えれば、技術を磨いてしっかりしたサービスを提供しても、生活していけなくなる懸念がある。」とのご意見も多く聞かれました。


(私からは、「今回の震災は日本経済に大きな影響を与えるが、地方の安全対策や活性化策を進めることが重要になると考えます。」との趣旨でご挨拶させていただきました。)

 

引き続き、私の伊那本部事務所で開催された「明るい県政を進める会」の理事・幹事会に出席しました。

この会は、村井知事を誕生させる際に中核的な運動をされた方々であり、上伊那の各方面での有力者の皆様が参加されています。

今日は、来るべき統一地方選挙への対応などについて協議が行われました。

会議では、出席者全員の皆様それぞれから、建設的なご意見の発表があり、大変充実した会議となりました。


(私からも、震災への対応を含めた今後の国政の動向の見通しなどについてお話をさせていただきました。)

 

夕方には、駒ヶ根市で開催された長野県利用生活衛生同業組合伊南支部定期総会後の懇親会に出席しました。

若い理容師の方からは、「予算委員会の議論を聴いていると、批判や足の引っ張り合いばかりに感じる。もっと建設的な議論をしてほしい。」とのご意見も伺いました。おっしゃるとおり、特に、これからは、知恵を出し合い、財政破綻を回避しつつ震災復興や経済の立て直しをしていかなければなりません。


(伊南の組合では、多くのOBの皆様ともお会いすることができました。世代を超えて交流されているのは素晴らしいことだと感じました。)

 

夜には、上伊那郡区選出の県議会議員の先生の事務所開きが箕輪町で開催されました。

箕輪町では後援会組織が発足し、新たなスタートを切ることとなりました。県議に、地域の活性化や発展のために、さらに活躍していただくためにも、皆で頑張っていこうと、心を一つにしました。


(夜分にも関わらず、多くの皆様が駆けつけ、熱気あふれる事務所開きとなりました。)

伊那市河川清掃に参加、駒ヶ根市自衛隊協力会定期総会に出席、泰阜村にて吉田先生国政報告会開催

2011年3月13日 日曜日

本日(3/13)は、朝8時から伊那市の河川一斉清掃が行われました。

本年私は伊那市境南11組の組長を務めさせていただいており、組の皆様と地元の水路の土砂をさらい、ごみを拾う作業を行いました。

災害があった時には、地域コミュニティーの力が大切になります。普段からのこうした地道な活動が絆を強めることにつながると、あらためて感じます。


(河川清掃を終えて境南11組の皆様とともに。)

 

午後には、駒ヶ根市自衛隊協力会定期総会に出席しました。

自衛隊協力会の皆様は、日頃より自衛隊募集活動への支援や自衛隊関係施設への視察、会員相互の親睦などの活動をされています。

自衛隊の皆さんは、今回の大震災でも、10万人体制での出動が予定され、すでに被災地各地で活動を開始しています。

こうした自衛隊の活動には、国民の理解が必要不可欠であり、協力会の皆様の活動は益々重要性を増しています。会員ば減少傾向にあるようですが、是非とも、多くの皆様に会員になっていただけるよう、さらなるご活躍を期待したいと思います。


(災害派遣や国際貢献など、自衛隊の活躍の範囲が広がっている今、協力会の発展が期待されます。)

総会の後には、駒ヶ根市からこの春自衛隊に入隊予定の山元裕啓(やまもとやすひろ)さんの激励会も兼ねた懇親会が開催されました。

山元さんは、松川高校の生徒会長も経験された優秀な方で、海上自衛隊へ入隊されるそうです。是非とも大活躍をしていただきたいと思います。


(左から駒ヶ根市副市長、協力会の北沢会長、山元裕啓さんとお父様です。)

 

夜には、泰阜村で開催された吉田博美先生の国政報告会に出席しました。

吉田先生からは、今回の災害に対応し、3.5兆円規模の補正予算と経済的なダメージに対応するための1.5兆円の地方活性化交付金を組み、財源として現在のばらまき政策の組み換えを提案すべきではないかという案が示されました。まさに、国をあげて、この危機を乗り越えるために知恵をださなければならないことを強く感じます。

今日は、4月の県議選の下伊那郡区立候補予定者も出席され、政策と決意の表明をされました。

私も、吉田先生、県議の先生との連携を図るためにも、がんばっていきますとのご挨拶をさせていただきました。


(本日は、宮下、吉田、県議候補を支援する新たな後援会組織がスタートしました。新役員の皆様には益々お世話になります。何卒よろしくお願い申し上げます。)