宮下一郎ブログ

北海道内現地視察出張(二日目)でクボタアグリフロントと余湖農園を視察しました

2023年11月19日

11月19日は、北海道現地視察の二日目。

午前9時半から、北広島市の「クボタアグリフロクト」を訪問しました。この施設は、株式会社クボタが今年オープンした「食と農業の魅力・可能性を学ぶ農業学習施設」です。

実習室で施設の概況説明を受けた後に、プロジェクションマッピング室で食と農業についての映像を視聴しました。

続いて、子どもたちを対象とした農業経営シミュレーションゲームを体験し、イチゴ、トマト、アスパラガス、レタスの屋内栽培の様子を見学、最後に意見交換を行いました。

こどもたちが農業や食の大切さを学ぶことができる素晴らしい施設だと感じました。

午前11時前からは、恵庭市の有限会社余湖農園を訪問し、余湖智取締役と藤原定統括生産部長にご案内を頂きながら、青ネギの出荷作業や様々な作物の予冷庫などを見学した後に、会議室でお話を伺い、意見交換を行いました。

余湖農園は、社員8名と特定技能や技能実習の外国人約40名で運営をされ、小麦、大豆、軟白みつば、青ネギ、加工用トマト、ミニセロリ、ブロッコリー、玉ねぎ、そばなど約50品目の生産をされています。

加工用トマトなどでは、取引先との信頼関係を築くとともに、きちんと原価計算を行って価格交渉を行うことにより、単価の引き上げができている、とのお話を伺いました。

また、自家製の完熟堆肥の活用により化学農薬や化学肥料の使用量を抑えるとともに、自社農産物を使用した加工品を生産し、農産物直売所で販売するなど、大変参考になる取り組みだと感じました。


クボタアグリフロントの前で、株式会社クボタの皆様、同行頂いた衆議院議員の和田義明先生(左端)、北広島市の上野正三市長(右端)と記念撮影を行いました。


クボタアグリフロントで概要説明を受けているところです。


シアターで食や農業をテーマにした映像を視聴しました。


農業経営シミュレーションゲーム「アグリクエスト」の体験をしているところです。


屋内栽培エリアで説明を受けているところです。


最後に、食と農業のつながりを考えることの大切さなどについてのお話を伺い、質疑を行いました。


私から、クボタでの最新の取り組みなどについて質問をしているところです。


有限会社余湖農園で余湖智取締役から青ネギの生産や出荷についての説明を受けているところです。


余湖農園の余湖智取締役と藤原定統括生産部長からお話を伺っているところです。


お話を踏まえ、私から質問をしているところです。


意見交換会終了後の記念写真です。左から、北海道議会議員の早坂たかとし先生、衆議院議員和田義明先生、余湖農園の余湖智取締役、藤原定統括生産部長、私です。

北海道内現地視察出張(一日目)で上川、留萌、空知を訪問しました

2023年11月18日

11月18日は、農業及び水産業の現場視察及び関係者等との意見交換を行うため、北海道出張を行いました。

午前8時30分からは、東川町農業協同組合が建設をすすめている道内初の高機能精米施設の建設現場を訪問しました。本日は、地元選出の東国幹 衆議院議員や菊地伸 東川町長も参加をされました。

東川町農業協同組合の樽井功会長理事、牧清隆代表理事組合長より、東川米のブランド化や輸出に向けた取り組み、さらにバイオマスプラスチックとしての活用などについてのお話を伺いました。また、JA女性部の皆様が用意してくださったコメでつくられたおいしい甘酒「ホット・ライス・ミルク」を頂きました。

午前11時より、るもい農業協同組合留萌支所において畑地化の取組状況等に関する意見交換を行いました。

地元選出の稲津久 衆議院議員や中西俊司 留萌市長もご参加をされ、るもい農業協同組合の花井秀昭 代表理事専務をはじめとする皆様より、留萌での高品質で特色ある農産物の生産状況についてご説明を頂くとともに、重粘土質の水田地帯におけるブロックローテーションの課題などについてのお話を伺いました。

正午からは、新星マリン漁業協同組合本所において、関次雄 小平町長もご参加のもと、新星マリン漁業協同組合の山田博文 代表理事組合長をはじめとする皆様から、ホタテの種苗生産における水温上昇による被害や、生産コスト上昇を取引価格に転嫁できていない現状などについてのお話を伺いました。また、中国による日本産水産物輸入禁止の解除に向けた安全性のアピールが必要とのご意見を頂きました。

私からは、頂いたご意見を受けとめ、皆様が今後も誇りをもって事業に取り組めるよう、水産事業者を守るための対策の実施に全力で取組んで行くことをお誓いをしました。

その後、同所内にて、皆様と一緒に昼食を取らせて頂き、ホタテの炊き込みご飯と旬の食材を使用したお弁当を大変美味しく頂きました。

午後1時45分からは、雨竜土地改良区において、白川久純 雨竜町長もご参加のもと、雨竜土地改良区の髙田芳敬 理事長をはじめとする皆様から、国営かんがい排水事業推進に対するご要望を頂きました。

私からは、皆様の生のご意見を踏まえ、引き続き土地改良の事業推進に努めて行くことをお誓いしました。

午後2時20分には、きたそらち農業協同組合雨竜支所において、ピンネ農業協同組合の鎌田和久代表理事組合長をはじめとする空知管内のJA組合長の皆様から、中山間地での生産性向上に向けた課題や、再生産可能な適正な価格形成の重要性、政府米の備蓄水準の維持など、様々なご意見を伺うことができました。

私からは、現在の国の取り組みや考え方をお伝えするとともに、ご意見を踏まえ、政策につなげていくことをお約束しました。

午後4時20分からは、北海道子実コーン組合において、保管貯蔵庫を視察した後、齋藤良彦 長沼町長もご参加のもと、北海道子実コーン組合の柳原孝二 代表理事組合長をはじめとする皆様との意見交換を行いました。

国産飼料の生産拡大に向けて、耕種農家の組織でも活用可能な貯蔵・保管施設の整備への支援が必要との意見を頂くとともに、他の畑作物とのブロックローテーションの中で子実コーンを生産することにより連作障害を抑止し、他の作物の収量増加を実現できることを学ぶことができました。

その後、同所内において記者会見を行い、今回の視察の意義等について記者の皆様からの質問にお答えをしました。


東川町農業協同組合が建設を進めている「ひがしかわライスターミナル」の前での記念写真です。


東川町JAによる輸出米や加工品の状況についてお話を伺いました。


るもい農業協同組合留萌支所において畑地化の取組状況等に関する意見交換を行いました。


るもい農業協同組合関係者の皆様との記念写真です。


新星マリン漁業協同組合本所において、ホタテの種苗生産状況等に関する意見交換を行いました。


昼食は、ホタテの炊き込みご飯と旬の食材を使用したお弁当を大変美味しく頂きました。


新星マリン漁業協同組合の皆様との記念写真です。


雨竜土地改良区で、農業水利施設の機能保全等に関する意見交換を行いました。


雨竜土地改良区の皆様との記念写真です。


きたそらち農業協同組合雨竜支所において、畑地化の取組状況等に関する意見交換を行いました。


空知管内のJA組合長の皆様との記念撮影です。


北海道子実コーン組合での意見交換会の冒頭にご挨拶をしているところです。


北海道子実コーン組合の皆様との記念写真です。

定例閣議、閣議後記者会見、紀州和歌山ふるさと市セレモニーに出席し、奄美群島市町村長会・市町村議長会の皆様、自民党農業基本政策検討委員会の皆様、長野県養豚協会の皆様、大分県 佐藤樹一郎知事、外務省 加藤次期アルバニア大使、福島県東白川地方町村会の皆様と面会しました

2023年11月17日

11月17日は、午前8時20分より、首相官邸にて定例閣議に出席しました。

本日は、一般案件等5件、政令、人事が決定されました。

午前9時過ぎより行われた閣議記者会見では、冒頭 私から、明日18日と19日に行う北海道出張について報告をさせて頂き、記者の皆様からの「コメの現物市場関係」「土地利用迅速化関係」「大間マグロ関係」「水産物輸入規制関係」等についての質問にお答えをしました。

午前10時30分より、奄美群島市町村長会および市町村議長会の皆様が大臣室にお越しになり、「奄美群島振興開発の推進に関する要望」を頂きました。

午前11時からは、自民党本部にて開催をされた「紀州和歌山ふるさと市」開会セレモニーに出席をしました。

和歌山県選出の二階俊博 和歌山県連会長や世耕弘成 参議院幹事長、岸本周平 和歌山県知事など多くの関係者がご出席のもと、和歌山県産の果実や野菜など様々な農産物のPRが行われました。

私から、生産者の皆様や関係者の皆様に自民党本部での販売会開催への感謝を申し上げ、多くの方々に和歌山県産農産物の魅力を広げて頂くようお願いのご挨拶を申し上げました。

午前11時50分からは、自民党農業基本政策検討委員会の小野寺五典委員長をはじめとする皆様が大臣室にお越しになり、「米政策における水田活用及び所得向上と食料安全保障の強化に関する決議」を頂きました。

私からは、決議の内容を受けとめ、予算確保に努めるとともに、米政策をしっかりと前に進めて行く考えを申し上げました。

午後1時前には、長野県養豚協会の矢澤宏輝 会長をはじめとする皆様が大臣室にお越しになり、「長野県における養豚経営に関する要請」を頂きました。

皆様と、飼料価格高騰対策や適正な価格形成の推進、と畜場の整備等の対応状況について意見交換をさせて頂きました。

午後1時30分からは、大分県の佐藤樹一郎知事が大臣室にお越しになり、「国営かんがい排水事業の促進」、「大谷ダム健全化に向けた取組への支援」、「公共造林事業予算の確実な確保」等に関する要望を頂きました。

午後2時からは、次期アルバニア共和国の大使となる外務省の加藤喜久子さんと面会をしました。

加藤さんは私の地元である長野県飯田市の出身であり、大使着任にあたりご挨拶を頂きました。アルバニア共和国の情勢や農政事情について意見交換をさせて頂きました。

午後2時45分から、衆議院議員 上杉謙太郎先生と福島県東白川地方町村会会長の宮田秀利 塙町長をはじめとする皆様が大臣室にお越しになり、「ふくしまの森林・林業再生について」要望を頂きました。

また、上記日程の合間には、農林水産省の各部局より、各重要施策に関する説明を受けました。


閣議後記者会見にて記者の皆様からの質問にお答えしているところです。


奄美群島市町村長会の皆様より要望を頂きました。


奄美群島市町村議長会の皆様より要望を頂きました。


「紀州和歌山ふるさと市」開会セレモニーにてご挨拶を申し上げました。


参加者の皆様全員でガンバローコールを行いました。


自民党農業基本政策検討委員会の皆様より決議を頂きました。


長野県養豚協会の皆様より要望書を頂きました。


大分県の佐藤樹一郎知事より要望書を頂きました。


アルバニア大使に着任をされる外務省の加藤喜久子さんとの記念写真です。


衆議院議員 上杉謙太郎先生と福島県東白川地方町村会の皆様から要望書を頂きました。

参議院農林水産委員会、清和研議員総会、印刷⼯業組合交流会、⻑野県砂防意⾒交換会に出席、日本ジビエ振興協会 藤木徳彦代表理事、全国厚⽣農業協同組合連合会の皆様、⻑野県治⽔砂防協会の皆様と面会、励ます会を開催しました

2023年11月16日

11月16日は、午前10時より「参議院農林水産委員会」に出席しました。

本日は、「農林水産に関する調査」について一般質疑がおよそ3時間にわたって行われ、午前中は、⼭下雄平先生、田名部匡代先生、横⼭信⼀先生、松野明美先生、⾈⼭康江先生が質問に立たれ、午後からの質疑では、紙智⼦先生、須藤元気先生、寺⽥静先生より、主に食料・農業・農村基本法の見直し等に関する質問を頂きました。

正午過ぎからは「清和政策研究会議員総会」に出席しました。

冒頭、お亡くなりになられた細田博之先生、若林正俊先生への黙祷が捧げられ、塩谷立座長からの挨拶に続いて、各担当の先生方より今後の国会運営に関する党務や国対などの状況報告が行われました。

午後2時過ぎには、日本ジビエ振興協会の藤木徳彦代表理事が大臣室にお越しになり、12月に開催を予定されているジビエ料理コンテスト等についてのご説明を頂きました。

午後2時30分には、全国厚⽣農業協同組合連合会の中村純誠代表理事理事長をはじめとする皆様がお越しになり、先般開催をされた「農民の健康をつくる会」の開催概要についてご説明を頂きました。

午後3時30分には、⻑野県治⽔砂防協会副会長の伊藤祐三 駒ケ根市⻑、同じく副会長の大久保憲一 根羽村長をはじめとする地元市町村長の皆様が大臣室にお越しになり、「治水砂防事業推進に関する要望書」を頂きました。

午後5時前には、「中小印刷産業振興議員連盟役員と47都道府県印刷⼯業組合役員との交流会」に出席し、中小印刷産業振興議員連盟事務局長としてご挨拶を申し上げました。

午後6時からは、宮下一郎東京後援会による「宮下一郎君を励ます会」を開催しました。

清和政策研究会座長の塩谷立先生をはじめとする多くのご来賓の先生方から祝辞を頂き、ご出席者の皆様から激励のお言葉を頂きました。

私からは、農林水産大臣就任のご報告と、直面する様々な農政課題の解決に向けて、全力で取り組むことをお誓いして、御礼のご挨拶を申し上げました。

午後7時30分過ぎには、「⻑野県砂防意⾒交換会」に遅れて出席しました。

ご参加をされた長野県全域の市町村長をはじめとする関係者の皆様と懇談をさせて頂き、地元の砂防事業の取り組み状況について意見交換をさせて頂きました。


参議院農林水産委員会で、自民党の⼭下雄平先生が質問をされているところです。


私から食料・農業・農村基本法の見直し等に関して答弁を申し上げました。


清和研議員総会で、塩谷立座長がご挨拶をされているところです。


日本ジビエ振興協会の藤木徳彦代表理事との記念写真です。


全国厚⽣農業協同組合連合会の中村純誠代表理事理事長より農民の健康をつくる会の開催概要を頂きました。


⻑野県治⽔砂防協会の皆様より要望書を頂きました。


印刷⼯業組合交流会にて役員の皆様と記念撮影を行いました。


励ます会で、清和研座長の塩谷立先生よりご祝辞を頂いているところです。


私から御礼のご挨拶を申し上げているところです。


⻑野県砂防意⾒交換会では、砂防事業の推進に向けて努力していくことをお誓いし、ご挨拶を申し上げました。

  • Calendar

    2024年7月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • 最近の記事

  • 過去の記事