2023年7月 のアーカイブ

辰野町立辰野南小学校・飯田市立三穂小学校の国会見学で挨拶し、松川町北沢秀公町長と懇談しました

2023年7月5日 水曜日

7月5日は、午前9時30分前に、国会見学にみえた辰野町立辰野南小学校の皆さんにご挨拶しました。

午後0時50分には、国会見学にみえた飯田市立三穂小学校の皆さんにご挨拶しました。

私からは、国会の役割や国会議事堂の説明をするとともに、未来を担う皆さんの大活躍をお願いしました。皆さん、熱心に耳を傾けてくれました。

午後4時前には、松川町の北沢秀公町長が議員会館の事務所をお訪ね下さり、「アフターコロナ及びリニア開通後の観光交流と若者の移住定住人口増を促進させることを目的とした地方創生事業」についてご説明いただき、今後の地域活性化策などについて意見交換をさせていただきました。

松川町の魅力を高め、関係人口を増やす取り組みを応援してまいります。


辰野町立辰野南小学校の皆さんに国会についての説明をしているところです。


飯田市立三穂小学校の皆さんにお話をしているところです。


衆議院参観者ホールにあった国会についての説明ビラの外面です。クリックでPDFをご覧いただけます。


国会についてのパンフレットの内面です。クリックでPDFをご覧いただけます。


松川町の北沢秀公町長をはじめとする皆様から事業の説明書を頂きました。


松川町の皆様から、事業の具体的な内容についてお話を伺っているところです。

創風会(東京後援会)セミナーで講演をしました

2023年7月4日 火曜日

7月4日は、午前8時から「創風会(東京後援会)セミナー」を開催しました。

早朝の会にも関わらず、Webでの参加を含め、多くの皆様にご参加いただき、お陰様で盛大に開催することが出来ました。

本日は、私から「転換期における日本の戦略」をテーマに、来年度予算にむけて策定された骨太方針(経済財政運営と改革の基本方針)に盛り込まれた政策を中心に、少子化対策で重視すべき点やDXの基盤となるマイナンバーカードの信頼性確保策などについてもお話をさせて頂きました

また、出席者の方からの質問にお答えする形で、結婚制度のあり方や、確定拠出年金の投資対象とすべき企業についての考え方、これからの教育で重視すべき点などについてもお話をしました。

熱心にご参加いただいた皆様に、心から感謝を申し上げます。


創風会(東京後援会)セミナーに、早朝にも関わらず、多くの皆様がご参加くださいました。


本日は、「転換期における日本の戦略」をテーマにお話をしました。

飯田商工会議所遠山郷支部の皆様と懇談、関東信越税理士政治連盟定期大会懇親会に出席しました

2023年7月3日 月曜日

7月3日は、午後3時に、飯田商工会議所遠山郷支部の皆様が、議員会館の事務所をお訪ね下さいました。

コロナ前までは、毎年10月、長野県と静岡県の県境兵越峠で、信州軍(飯田市南信濃)と遠州軍(浜松市水窪町)が「国境」をかけて綱引きで対決してきた「峠の国盗り綱引き合戦」を、今年の10月22日に、4年ぶりに実施するとのことでした。

現在までの戦績は信州軍の17勝に対して遠州軍の15勝であり、長野県は2メートル静岡県側に国境を広げている状況です。(ちなみに、勝ち負け同数になったことはあったものの、信州軍が負け越したことはないそうです。)

この綱引きを通じて、南信濃と水窪の両地域の皆さんが交流されてきましたが、両県をつなぐ三遠南信自動車道の県境の長大トンネルも先月貫通し、今後の交流がさらに盛んになることが期待されています。

この秋の開催がとても楽しみです。

午後5時15分からは「関東信越税理士政治連盟定期大会懇親会」に出席しました。会場では、地元から参加された「税理士による宮下一郎後援会」の上野山登会長をはじめ、長野県からお見えになった先生方と懇談させていただきました。

出席議員の挨拶の際には、地元で力強いご支援を頂いていることに感謝を申し上げ、先生方のご活躍の下、地域経済が元気に成長できるよう、私自身も努力していくことをお誓いしました。


峠の国盗り綱引き合戦のパネルを中心に、飯田市南信濃の皆様と「絶対勝つぞ」と気合を入れて記念撮影をしました。


皆様から、これまでの取組の経緯や、現在の活動などについてお話を伺いました。


関東信越税理士政治連盟定期大会懇親会の開始前に、長野県から参加された先生方と記念撮影をしました。


出席議員としてご紹介を頂き、ご挨拶しているところです。


遅れて到着された後藤茂之経済再生大臣を囲んで、再度記念撮影を行いました。

伊那谷市町村議員連盟上伊那地区役員会、伊那市境区防災研修会に出席しました

2023年7月2日 日曜日

7月2日は、午前10時から「伊那谷市町村議員連盟 上伊那地区役員会」に出席しました。

本日は、議員連盟総会開催日程などについての協議が行われた後に、出席された議員の皆様からご質問やご意見を頂きました。

私からも、マイナンバー制度、農業問題、日韓関係、LGBT法案、今後の政局など、様々な課題についてお話しすることができ、充実した意見交換会となりました。

午後1時からは、私の住む伊那市境区で開催された「境区防災研修会」に妻とともに出席しました。

本日は、伊那市危機管理課防災係職員の伊藤雄大さんから、「地域における災害対応とは/自主防災組織の取り組みとは」をテーマに、お話を伺い、質疑が行われました。

6月2日の豪雨では、伊那市でも道路、河川、耕地、林道、上下水道、観光施設など、合計約300件の被害が発生したとのこと。

また、伊那市では、自主防災組織において「災害時住民支え合いマップ」「地区防災計画」「地域タイムライン」の作成を推進しているとのことでしたが、境区での取り組みはこれからとのこと。

さらに、伊那市防災気象情報のサイトで様々な情報を得ることができることも学びました。

個人も、地域も、事前の備えが重要であることを再認識した研修会でした。


伊那谷市町村議員連盟 上伊那地区役員会でご挨拶しているところです。


役員会終了後に出席いただいた先生方と記念撮影を行いました。


境区防災研修会には、多くの皆様が参加されました。


伊那市危機管理課防災係職員の伊藤雄大さんがご挨拶されているところです。


境区防災研修会の案内ビラです。