2016年8月 のアーカイブ

農林水産戦略調査会、建設技能者支援議連、厚生労働部会に出席、下條村長・村議会議員の皆様と懇談

2016年8月23日 火曜日

8月23日は、午前9時から「農林水産戦略調査会・農林部会合同会議」に出席しました。

本日は、平成28年度補正予算(案)と平成29年度概算要求の重点事項について農林水産省より説明を受け、質疑を行いました。


正午からは、「建設技能者を支援する議員連盟」に出席しました。

会議の開始前には、長野県建設国民健康保険組合の理事長をされている飯下建設産業労働組合連合会の壬生一理事長にお会いすることが出来ました。

会議では、全建総連の三浦一男中央執行委員長より平成29年度予算に関して7項目の要望を頂き、関係各省から対応方針などについて回答を聞いた上で、質疑が行われました。

会の最後には、地域建設産業の担い手確保・育成策の実施や、賃金引上げのための環境整備、建設国保の育成強化、建設アスベスト被害の根絶と被害者救済などに努力することを決議しました。


午後2時半からは、「厚生労働部会」に出席しました。

本日は、平成28年度厚生労働関係第二次補正予算案について厚生労働省より説明を受け、質疑を行いました。

特に、希望出生率1.8を実現するための総合的な政策の充実と実行が急務であることを再認識しました。


午後4時からは、7月の選挙で新たに下條村長に就任された金田憲治村長と、村議会議員の先生方が議員会館をお訪ね下さいました。

下條村は、村民の皆様が一体となった行政改革で財源を捻出し、子育てしやすい環境の整備を通じて若い世代の人口を増やしたモデル的な村です。

皆様からは、農林業の振興などを通じたさらなる発展に向けた構想などについてお話を伺うことが出来ました。私も、しっかりと応援をしていきたいと思います。


(農林水産戦略調査会・農林部会合同会議の冒頭に、山本有二農林水産大臣よりご挨拶がありました。)


(長野県建設国民健康保険組合の壬生一理事長とのツーショットです。)


(建設技能者を支援する議員連盟での佐田玄一郎会長からのご挨拶です。)


(厚生労働部会で、橋本岳厚生労働副大臣よりご挨拶を頂いているところです。)


(下條村の金田憲治村長と、村議会議員の先生方との記念写真です。)

長野県土地改良区連合会の皆様との意見交換会、農林役員会に出席

2016年8月22日 月曜日

8月22日は、午後1時から、議員会館の会議室で開催された、長野県土地改良区連合会の皆様と県選出国会議員との意見交換会に出席しました。

始めに、皆様から土地改良予算の確保などを求める要望書を頂き、お話を伺いました。

国会議員それぞれからも発言をし、私も党の農林役員の一人として、地域農業パワーアップの基盤でもある土地改良事業が着実に進むよう努力することをお約束しました。


午後4時からは、「農林役員会」に出席しました。

本日は、冒頭に吉川隆盛先生の地元で作られた「玉ちゃんアイス」の試食会が行われ、多くのマスコミの皆様も取材に来られました。

札幌周辺で栽培されている「札幌黄」というタマネギは、歯ごたえの柔らかさと強い甘みが特徴ですが、栽培に手間がかかることもあって生産量が減少し、平成19年には、「食の世界遺産」とも呼ばれる、イタリアのスローフード協会国際本部の「味の箱舟」に選ばれたそうです。

平成25年から、伏古商店街の皆様が、活性化事業として「札幌黄」をジャムにして練りこむアイスの開発に取り組み、本年7月に「玉ちゃんアイス」として発売したそうです。

試食させて頂くと、「確かに玉ねぎの味を感じる!おいしい!」と驚きの声が上がりました。6次産業化の新たな取り組みとして注目したいと思います。

引き続き行われた議事では、平成28年度補正予算(案)と平成29年度概算要求重点事項(案)について農林水産省より説明を受け、意見交換を行いました。

特に私からは、北海道で発生しているジャガイモのシロシストセンチュウなど、病害虫被害への緊急の対応を行うとともに、地球温暖化や気候変動などにより発生が予想される新たな病害虫の予防や対処法の研究にしっかり取り組んで欲しい、との要望を申し上げました。


(長野県土地改良区連合会役員の皆様から、それぞれの議員に要望書を頂きました。)


(土地改良事業や地方創生などをテーマに、意見交換が行われました。)


(農林役員会冒頭の「玉ちゃんアイス試食会」の様子です。)


(玉ちゃんアイスの紹介パンフレットの一部です。)


(西川公也農林水産戦略調査会長からのご挨拶です。)

少林寺拳法長野県大会開会式に出席、宮田村後援会マレットゴルフ大会に参加

2016年8月21日 日曜日

8月21日は、午前9時から茅野市で開催された「熊本地震復興支援 2016年度少林寺拳法長野県大会」の開会式に出席しました。

開会式では、駒ケ根市の皆様が代表して素晴らしい演武を披露してくださいました。気迫と美しさを感じました。

来賓挨拶では、茅野市の柳平千代一市長、衆議院議員後藤茂之先生に引き続き、私からもお祝いのご挨拶を申し上げました。

少林寺拳法は、勇気、慈悲心、正義感を育む人づくりの行であると言われます。拳士の皆さんの益々のご活躍に期待しています。


午後1時半過ぎからは、宮田村マレットゴルフ場で開催された「宮田村後援会懇親マレットゴルフ大会」に参加しました。

天候にも恵まれ、36ホールを楽しくラウンドすることができました。私自身も8アンダーの過去最高の好成績で回ることができました。

表彰式を兼ねた懇親会では、皆様とも親しくお話をさせて頂くことができました。宮田支部の皆様との絆をさらに強めることができました。


(少林寺拳法長野県大会の開会式で、国旗と少林寺拳法旗が入場するところです。)


(私からも、お祝いと激励のご挨拶を申し上げました。)


(宮田村後援会懇親マレットゴルフ大会でご挨拶を申し上げているところです。)


(マレットゴルフ大会の表彰式を兼ねた懇親会でもご挨拶を申し上げました。)


(本日優勝された前林善一さんのスコアは、18ホールで22アンダーの50でした。まさに達人ですね。)

大芝高原まつりを訪問、箕輪町自衛隊協力会マレットゴルフ大会開会式に出席

2016年8月20日 土曜日

8月20日は、午前10時半ごろから南箕輪村の「大芝高原まつり」を訪問しました。今年も、多くの皆様で大賑わいでした。

テントをめぐりながら、多くの皆様にお会いしてお話をすることができました。

午前11時半からは、実行委員会主催の懇親会に出席し、お祝いのご挨拶を申し上げるとともに、皆様と親しく懇談をさせて頂きました。

南箕輪村は、移住される方も多く、人口増加とともに、保育園や学校の増設などが課題となっている元気な村です。本日のお祭りでも、そのパワーを感じました。


午後1時からは、箕輪町で開催された「箕輪町自衛隊協力会マレットゴルフ大会」の開会式に出席しました。

私からは、日ごろのご支援に感謝するとともに、緊迫する東アジア情勢を踏まえて、自衛隊の果たす役割が益々重要になっていることを踏まえ、自衛隊を強力に応援してくださっている箕輪町自衛隊協力会の皆様の一層のご活躍をお願いし、お祝いのご挨拶を申し上げました。


(南箕輪村後援会の原孝壽会長(私の右)、唐沢喜廣前会長とともに、おいしいスイカを頂きました。)


(お米に圧力をかけ、開放して膨らませた出来立ての「ポン菓子」を頂きました。)


(地元のりんごで作ったおいしいコンポートを試食させていただきました。とてもおいしかったので、購入しました。)


(パンや五平餅、ソーセージなどを販売されていた味工房の皆様との記念写真です。)


(上伊那建設労連の皆様は、恒例の椅子づくりと船のおもちゃ作りのコーナーを開設されていました。)


(森の中での家族で木工制作はとても楽しそうです。)


(大泉闘鶏クラブの皆様による闘鶏大会が行われており、迫力ある戦いを間近に見ることが出来ました。)


(ジャンプしながら攻撃するなど、激しい戦いを繰り広げていました。)


(名物の「たらいレース」でも熱戦が繰り広げられていました。)


(ちょうど日赤奉仕団の皆様ともお会いすることができました。)


(今日のお祭りには、周辺市町村のゆるキャラも来ていました。この子は、箕輪町の「もみじちゃん」です。)


(大芝高原まつり実行委員会主催の懇親会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(箕輪町自衛隊協力会マレットゴルフ大会の開会式でお祝いのご挨拶をしているところです。)


(開会式の後、市川治實会長とともに始球式に参加させていただきました。)