2015年8月 のアーカイブ

農林水産流通・消費対策委員会、家族の絆を守る特命委員会に出席、長野県石油商業組合専務と懇談、滋賀県の皆様より道路整備の要請、財政制度審議会に出席

2015年8月5日 水曜日

8月5日は、午前9時から「農林水産流通・消費対策委員会」に出席しました。

本日は、はじめに、農水省より米の新規需要拡大(米粉及び鶏卵用飼料米)についての説明を受けました。

引き続き、NPO法人国内産米粉促進ネットワーク、消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、文部科学省から、米粉の利用促進に向けた「用途別基準」及び「グルテンフリーなどの表示」について説明を受けました。

最後に、全農より、米を飼料利用した鶏卵の生産について説明を受けました。

私からは、現在の欧米の「グルテンフリー」表示の食料品が微量なグルテンを含むものもあることを踏まえ、「グルテンゼロ」の商品と表示を日本で確立し、小麦アレルギーの方に対する食料品として消費や輸出の拡大を図るべきとの意見を申し上げました。


正午からは、「家族の絆を守る特命委員会」に出席しました。

本日は、「家族の絆を強くする税制についての提言案」が示され、意見交換を行いました。

婚姻へのインセンティブを与えつつ、働き方に中立的な「夫婦控除」の導入と相続紛争の減少などを目的とした「遺言控除」の導入について、様々な観点から、活発な議論が行われました。


午後2時からは、長野県石油商業組合の平林一修専務理事が副大臣室にお見えになりました。

長野県におけるガソリンスタンドの現状についてのお話などをお聞きすることができました。地方創生の基盤であるエネルギー供給の担い手として、今後とも活躍を頂きたいと思います。


午後3時には、衆議院議員大岡敏孝先生のご案内で、彦根市の大久保貴市長をはじめとする皆様がお見えになり、道路整備の促進についてのご要望を頂きました。

産業の振興や地方創生に資する事業を見極め、国土交通省とも連携して応援させていただくことをお約束しました。


午後4時からは、「財政制度等審議会財政制度分科会」に出席しました。

本日は、はじめに事務局から「経済財政運営と改革の基本方針2015」、「中長期の経済財政に関する試算」、「平成28年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針」、「最近のギリシャ情勢」についての説明を受け、委員の先生方からのご意見を伺いました。

長期的・多角的な視点から様々なご意見を伺うことができ、大変勉強になりました。


引き続き午後5時半からは、麻生財務大臣、副大臣、大臣政務官と財政制度審議会委員の先生方との意見交換会が行われました。

委員の先生方と直接お話ができ、とても有意義なひと時でした。


(農林水産流通・消費対策委員会での山本拓委員長からのご挨拶です。)


(家族の絆を守る特命委員会での古川俊治委員長からのご挨拶です。)


(長野県石油商業組合の平林一修専務理事から様々なお話を伺いました。)


(滋賀県・京都府における道路整備促進について、関係自治体の皆様から要望書を頂きました。)


(財政制度等審議会財政制度分科会の審議風景です。)

TPP関係合同会議、参議院財政金融委員会に出席、下関市の皆様から要望、国会木鶏クラブに出席

2015年8月4日 火曜日

8月4日は、午前8時50分から党本部で開催された「外交・経済連携本部・TPP対策委員会・TPP交渉における国益を守り抜く会 合同会議」に出席しました。

本日は、谷垣禎一幹事長、衛藤征士郎外交・経済連携本部長、森山裕TPP対策委員長、江藤拓TPP交渉における国益を守り抜く会会長からご挨拶を頂きました。

宮腰光寛TPP対策委員会事務総長からは、自由民主党TPP交渉派遣議員団から出された声明が披露されました。

次に交渉に当たられた甘利明経済再生担当大臣からご報告を兼ねたご挨拶を頂きました。

今回の閣僚会議では大筋合意には至らなかったものの、残された課題は絞り込まれており、今後も交渉の妥結に向けた努力を継続するとの認識が各国で共有されたとのこと。

我が国の国益を守り抜くため、甘利大臣には引き続きタフネゴシエーターとして頑張って頂きたいと思います。


午前11時過ぎから午後12時半過ぎまでは、「参議院財政金融委員会」に出席しました。

財政再建のあり方や経済外交の課題、企業統治の問題など、各党の委員からの様々な質問に対し、麻生財務大臣は明快な答弁で応じられていました。


午後1時半には、下関市の中尾友昭市長、関谷博市議会議長をはじめとする皆様が副大臣室にお見えになり、道路整備の促進についての要望書を頂きました。

皆様から、渋滞箇所の状況をお聞きし、今後、対応策の検討結果を踏まえて、国土交通省と連携をしながら応援をさせていただくことをお約束しました。


午後5時からは、「国会木鶏クラブ」に出席しました。

本日は、哲学者で作家の境野勝悟(かつのり)先生を講師にお迎えし、「日本の心の教育」と題したご講演を頂きました。

日本人は古来、太陽、自然、父母を大切にしてきたこと、日本とは、日の本、すなわち生命のもとが太陽だと知って毎日太陽に感謝して丸く仲良く生きることを表していることなど、日本と日本人の本質について、情熱をこめた素晴らしいご講演を頂き、とても感銘を受けました。

先生のご著書「日本のこころの教育」(致知出版社)もベストセラーとのこと。是非読んでみようと思います。


(TPP関係合同会議での甘利明経済再生担当大臣のご挨拶の様子です。)


(参議院財政金融委員会で答弁をされる麻生太郎財務大臣です。)


(下関市の中尾友昭市長をはじめとする皆様より要望書を頂き、お話を伺いました。)


(国会木鶏クラブで講演される境野勝悟(かつのり)先生です。)


(会の終了後に、境野先生、会長である下村文部科学大臣を囲んで出席者全員で記念撮影をしました。)

社会保障制度改革推進会議に出席、唐木さち先生の展示会訪問、副大臣記者会見開催

2015年8月3日 月曜日

8月3日は、午前9時半から首相官邸で開催された「第5回社会保障制度改革推進会議」に出席しました。

本日は、「地域医療構想の推進に向けた取組」、「経済財政運営と改革の基本方針2015」、「介護保険の保険料及びサービス見込み量の将来推計」などについて報告を受け、出席された委員の先生方からご意見を伺いました。

その後、関係各省の副大臣からの発言が求められ、私からも、医療提供体制改革の考え方などについて申し上げました。

最後に、甘利大臣からのご挨拶がありました。議事次第や配布資料については、首相官邸のホームページをご参照ください。


午前11時半には、家内と待ち合わせて、銀座にある長野県の情報発信拠点「銀座NAGANO」で開催されている展示会「信州の伝統工芸と出会う ~唐木さちの野の花と器~」を見に行きました。

唐木さち先生は、様々な器や工芸品、生活の中にあるものに、花を生けて、新たな作品を生み出す活動を全国で続けておられ、高い評価をされている方です。

唐木先生は、伊那市にお住まいで、私たち夫婦でお宅を訪問させていただいたこともあります。また、ご主人様には、「睦心会」のメンバーとして、いつも大変お世話になっています。

会場には、ちょうど唐木先生ご夫妻がおみえになっており、信州各地の工芸品と伊那市の唐木先生のご自宅の庭からお持ちになった様々な花のコラボレーション作品を、お話を伺いながら鑑賞をさせて頂きました。

伊那の「気」が満ちているような、素敵なスペースで、心のリフレッシュをすることが出来ました。



午後5時からは、財務副大臣の定例記者会見に臨みました。

本日は、ウィキリークスが「米国のNSAが日本政府等の電話を盗聴していた」と発表した問題についての見解、TPP交渉が大筋合意に至らなかったことについての所感などについて質問を受け、お答えをしました。


(社会保障制度改革推進会議の最後に、甘利経済財政担当大臣からご挨拶を頂いているところです。)


(銀座NAGANOで、唐木先生ご夫妻にお会いして、お話を伺うことが出来ました。)


(編んだ籠と花の組み合わせが素敵です。)


(切り株を円盤状に加工した花器を生かした作品です。)


(陶器と花の組み合わせもいいですね。)


(背が高く、普段見上げるようにして見るタチアオイも、このように生けられると、とてもかわいく見えます。)


(編み籠の中に、陶器をおいていけられた花です。)


(財務大臣の定例記者会見で質問にお答えしているところです。)

長野県議会議員小島康晴先生副議長就任を祝う会に出席、伊那まつりに行きました

2015年8月2日 日曜日

8月2日は、午前11時から、長野県議会議員小島康晴先生の副議長就任を祝う会に出席しました。

小島先生は、飯田市役所職員として25年間にわたり、市民の福祉向上に努力され、県議会議員になられてからも、豊富な行政経験を生かし、活躍されてきました。

そして、この春の統一地方選挙で3回目の当選を果たされ、この度の副議長に就任されました。

地方創生元年と言われる本年、県民の皆様に開かれた県議会として、さらにパワーアップが図れるよう、小島副議長の大活躍を期待しています。


午後5時半頃には、家内とともに、伊那まつり2日目のイベントである、伊那市役所駐車場で開催された「遊ingゾーン」に行きました。

10代から20代の若い世代の皆さんが多く、会場は活気にあふれていました。多くの皆さんにお会いすることができ、楽しいひと時でした。

午後7時半からは、恒例の花火大会が開催されました。心配されていた雨も降らず、適度な風もあり、それぞれの花火が本当に美しく見えました。夏の夜を満喫しました。


(小島康晴先生の長野県議会副議長就任を祝う会でお祝いの言葉を述べているところです。)


(伊那市内で出会った入道雲です。夏本番という感じです。)


(こちらも伊那市内の風景です。緑の田圃と山、白い雲と青い空のコントラストがきれいでした。)


(伊那まつりでは、はじめに日本東ティモール協会の北原巌男会長にお会いすることが出来ました。東ティモールの工芸品や人形の展示、コーヒーの試飲などをされていました。)


(伊那青年会議所のブースでは、「とことこイーナちゃん」(私たちがもっている人形)の無料組み立てが大好評で、子どもたちの長い列が出来ていました。)


(いつも力強く応援頂いている「My日本」の皆さんは、かき氷とポップコーンの販売をされていました。)


(太陽が沈む頃、雲の後ろから照らす夕日がとてもドラマチックでした。)


(市役所の南側のせせらぎで、灯篭流しが行われました。子どもさんたちが様々な願いを書いた灯篭を流していました。)


(ゆっくりと列になって流れていく灯篭がとてもきれいでした。)


(夕焼けをバックに、会場入り口に掲げられた大提灯を撮影しました。)


(今日の夕焼けもとてもきれいでした。)


(花火大会は最高のコンディションで、それぞれの花火がとても美しかったです。)


(様々な形、様々な色の花火を楽しむことが出来ました。)