2012年11月 のアーカイブ

青色申告会上伊那支部研修会に出席、伊那市美篶下県地区ミニ集会開催

2012年11月6日 火曜日

本日(11/6)は、箕輪町において開催された「青色申告会上伊那支部総会・研修会」に出席しました。

会場到着後、全国青色申告会総連合の山本顧問による「小規模事業者を取り巻く環境の変化と課題」と題した講演をお聞きしました。

人口減少や核家族化が進む中で、小規模事業者数も大幅に減少しつつあること、日本が取り組むべき課題として、教育・人材育成、介護分野、震災等の危機対応の3つが重要であること等について、統計数字を織り交ぜながら、具体的なお話を頂きました。

同時に、「我々の現状を理解し、政策実現してもらうためにも、宮下一郎先生の国政復帰が何としても必要です。」との力強い応援を頂きました。

引き続き、私からは、様々な課題を乗り越えて日本が発展していくためにも、技術開発と産業振興、地域の活性化が必須であり、地域に根差して活動している小規模事業者の皆様の安定経営と事業継承をサポートする制度の実現に向けて努力していくとの決意をお話ししました。

懇親会では、多くの皆様から、「次の戦いに向けて、全力で支援をするので、日本の立て直しのために頑張って欲しい。」など、力強い激励を頂きました。


(山本顧問からは、世界の中で日本が置かれている状況、これまでの大きな変化の状況等について、分かりやすいお話を頂きました。)


(私からは、地域経済活性化に向けた政策案などについてお話をしました。青色申告会の皆様には、常に温かなご支援を頂いています。改めて心から感謝申し上げます。)



午後6時半からは、伊那市美篶の下県地区において、ミニ集会を開催して頂きました。

本日も、全員の皆様から、自民党総裁選の評価、経済対策の具体策、農業の未来像、原発やエネルギー政策、子どもたちの教育の充実策、自民党が何を反省し、どう変わるのか、などについて、率直なご意見やご質問を頂き、私から私の思いや政策、考え方について回答を申し上げました。

また、多くの皆様から、「自分たちの意見や要望を国の政策に生かすために、がんばってほしい。」との激励も頂きました。

お陰様で、たいへん充実したミニ集会となりました。お忙しい中ご出席頂いた皆様に心から感謝申し上げます。


(皆様の本音のご意見や率直なご質問を頂き、大変勉強になりました。皆様のご期待に添えるよう、頑張ってまいります。)


(会の終了後に全員で記念撮影を行いました。長時間熱心にご参加頂き、誠にありがとうございました。)

上伊那後援会役員会に出席、伊那市美篶下川手でミニ集会開催

2012年11月5日 月曜日

本日(11/5)は、午後5時から伊那本部事務所において上伊那後援会役員会が開催されました。

協議事項の中で、各後援会の皆様から、これまでの活動状況や今後の計画等について発言頂くとともに、今後の具体的活動内容についての方針が決定されました。

いよいよ臨戦態勢です。必勝をめざして頑張ります。


(私からは、現在の政治状況をお伝えするとともに、来るべき戦いに向けて一層のご支援をお願いしました。)


(役員会の最後に、全員で必勝をめざして「ガンバロー」コールを行いました。)




午後6時半からは、伊那市美篶の川手地区において後援会主催により「宮下一郎と語る会」を開催して頂きました。

始めに私から、これまでの活動の報告を申し上げるとともに、現在の政治状況を踏まえ、来るべき戦いに勝利して皆様にご恩返しをして働いていきたいとの思いをお伝えしました。

その後、全員の皆様から、経済活性化と若者の仕事の確保の重要性、原発とエネルギー問題、自民党の今後の在り方、TPPと農業の問題、消費税と社会保障の関係など、様々な点について貴重なご質問やご意見を頂き、それを踏まえて私の考え方をお伝えしました。

お陰様で、大変充実した車座集会となり、2時間があっという間でした。

参加された方からは、「しっかりと意見交換ができて良かった。考え方を理解した上で応援の輪を広げることが大切だ。」とのご意見も頂きました。

お忙しい中、ご参加いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。


(お一人お一人から、ご意見やご質問をお聞きすることが出来、私自身も大変勉強になりました。)


(会の最後に、出席頂いた皆様と記念撮影をしました。皆様、本日も本当にありがとうございました。)

伊那市伊那部文化祭、敬愛幼稚園文化祭、飯田市野底山もみじ祭り、売木村新米まつりを訪問

2012年11月4日 日曜日

本日(11/4)は、昨日に引き続き、伊那谷各地で開催された文化祭やイベントを訪問し、それぞれの地域の皆様のパワーを実感しました。

同時に、素晴らしい秋晴れの下で各地の紅葉の美しさを満喫することが出来ました。




始めに伺ったのは、伊那市西町の「伊那部文化祭」です。朝8時半からの開会式にお招きを頂き、私もお祝いの言葉を述べさせていただきました。

公民館の中では、皆様の作品とともに、各家に伝わる古文書や掛け軸など、歴史的に貴重な資料が展示されていました。「伊那部宿」は伊那街道の宿場町として発展した歴史があります。歴史を大切にする心と新たなものを生み出す力を感じた文化祭でした。


(昔の伊那部塾のイメージでつくられた伊那部公民館の前で、開会式が行われました。)


(公民館の一階では、地域を代表する漫画家である橋爪まんぷ先生のスケッチ画展が行われてしました。先生が挿絵をかかれた絵本「赤い夕顔の花」にサインをして頂きました。)


(2階には、地域の皆様の作品の他、各家に伝わる貴重な古文書が展示されていました。戦時中の広報紙や教科書等もあり、とても興味深い展示でした。)






次に、緑ヶ丘敬愛幼稚園の文化祭を訪問しました。

子どもさんたちの素晴らしい作品を拝見した後、ホールで行われた歌の発表会を見ました。

ご家族の皆さんも大勢来場されて、ホールは満員。こどもたちの元気な姿に皆が笑顔になりました。


(これは、花組(年少さん)による歌と踊りです。とても元気な歌声に、私も元気をもらいました。)





昼には、飯田市上郷で開催された「第2回野底山森林公園もみじ祭り」を訪問しました。

「もみじ祭り」の名前の通り、あちこちで見事な紅葉がみられました。上郷の各地区ごとにお店を出されており、どこも大賑わいでした。

おいしい五平餅や豚汁、フライドポテトなどでおなかも大満足になりました。


(駐車場わきの公園では、見事な紅葉の下で、子どもたちが遊んでいました。)



(別府上の皆様とともに。残念ながら看板のやきそばは、大好評につき既に売り切れでした。)






午後2時半頃には、売木村で開催された「秋色感謝祭&新米まつり」にお邪魔しました。

ちょうど、8升のお米でつくったジャンボ五平餅を配り始めるところでした。おいしいうるぎ米でつくった五平餅の味は格別でした。

また、ご指名を頂き、午後3時から開催されたもち投げに参加させていただきました。屋根の上から、遠くの方にも届くようにおもちを投げました。

売木村では、毎年、愛知県を始め全国から「うまい!うるぎ米そだて隊」に参加する方を募集し、4月から11月まで7回の農作業に皆勤した人に米俵1俵をプレゼントするという取り組みをされています。

刈り取りの終わった田んぼには、その皆さんが8月につくったカカシが展示されていました。この「そだて隊」に参加されて売木村のファンになり、度々村を訪れるようになった方も多いそうです。人と人の交流を活性化する素晴らしい取り組みですね。


(これが8升のお米でつくったジャンボ五平餅です。右は、7月の村長選挙で当選された清水秀樹新村長です。)


(屋根の上から、盛大におもちを投げました。白く映っているのがおもちです。)


(「うまい!うるぎ米そだて隊」の皆さんがつくられたカカシです。様々なユニークなカカシが並んでいました。)



伊那へは、平谷峠、治部坂峠経由で帰りましたが、赤や黄色に色づいた木々が本当にきれいでした。天候にも恵まれ、秋の伊那谷の美しさを堪能することが出来ました。


(平谷峠近くから撮影した景色です。夕日の中に、木々が輝いていました。)


(治部坂峠では、白樺をバックに、黄色から赤まで、さまざまに色づいた紅葉をみることができました。)

南箕輪村大泉区と伊那市上荒井区の文化祭を訪問、飯田市上久堅で「全日本げたとばし大会」に参加

2012年11月3日 土曜日

本日(11/3)は、各地で開催された文化祭やイベントを訪問しました。幸い、きょうはこれ以上ないほどの素晴らしい好天に恵まれ、各イベントとも多くの皆様で賑わっていました。

各イベントとも、皆様が朝から(または数日前から)総出で準備をされていました。皆の絆で地域を盛り上げていこうというパワーを感じた一日でした。




始めに伺ったのは、南箕輪村大泉区の文化祭です。到着早々、ご指名を頂き、もちつきをさせて頂きました。

公民館の中の展示を見たり、おもちやおそば、豚汁などを頂き、外では闘鶏を観戦したりと、楽しい一時でした。皆様、ありがとうございました。


(重い杵でしたが、たのしくもちつきができました。)


(こちらの皆様は、炭火で焼き肉の準備をされていました。)


(おそば、おもち、豚汁など、できたての御馳走の数々です。おいしく頂きました。)


(今年も闘鶏の愛好会の皆様に、闘鶏を見せて頂きました。)


(軍鶏は、気合のはいった顔をしています。戦いがはじまると、止めるまでやめないほど、闘争心がつよいものの、人間に対しては、とても人懐っこいそうです。)




次に、伊那市上荒井区の文化祭にお邪魔しました。

公民館では、絵画や、手芸作品、菊や生け花など、皆様のすばらしい作品を鑑賞することが出来ました。また、ここでも、いろいろなごちそうを頂きました。皆様に心から感謝申し上げます。


(ご案内を頂いた御子柴正人さんと、御子柴さんの描かれた絵の前で記念撮影。)


(さまざまな菊もまさに満開。その美しさにみとれてしまいました。)


(炊事場で大忙しの女性陣の皆様です。皆様、大変ごちそうになりました。ありがとうございます。)





午後には、飯田市上久堅の小野子地区で開催された「サンセットポイント小野子 全日本げたとばし大会」に家内とともに参加しました。

この大会も今年で14回目とのことです。今日も、県内外から多くの皆様が参加され、楽しく盛大な大会となりました。

この大会のルールでは、子どもたちの部は着地した下駄の向きに関係なく距離を図りますが、大人の部では、着地した下駄が「晴れ」(表)でなければ、記録になりません。

私も10メートル以上とばしたのですが、着地で裏返し。「雨」のため、記録に残りませんでした。残念。しかし、素晴らしい山々にむかって下駄をとばすのは、とても爽快でした。

ここでも、多くの皆様方から「こんどこそがんばれ。」と温かい激励を頂きました。小野子をはじめとして、地域がさらに元気になるよう、私も頑張ってまいります。


(今日は、子どもたちも大勢出場しました。なかなか前に飛ばない子もいましたが、皆笑顔でした。)


(私の「げたとばし」の写真です。結構いい角度で飛んでいますが、残念ながら着地は「雨」(裏)で記録に残りませんでした。)


(げたとばしの舞台にあがると、山々が本当にきれいに見えました。ここは、「信州の夕日百選」にも選ばれているサンセットポイントです。夕日が沈むところもきれいでしょうね。)


(小野子にんじんなどを買ったところ、ずいぶんおまけをして下さいました。)