‘ブログ記事’ カテゴリーのアーカイブ

下伊那北部町村議会正副議長視察研修に参加し、普及事業推進議員懇談会、農林役員会、米の需要拡大PT、教育格差について考えるWTに出席、阿智村立浪合小学校の国会見学で挨拶しました

2024年5月22日 水曜日

5月22日は、午前8時より「自民党普及事業推進議員懇談会総会」に会長代理兼幹事長の立場で出席しました。

本日は、冒頭に、全員で「農業改良普及の歌」を歌い、続いて野村哲郎会長からご挨拶いただきました。

議事では、農林水産省より「協同農業普及事業関連予算」および「林業普及指導事業関連予算」について説明を受け、続いて、鹿児島県大島支庁農林水産部農政普及課の松尾至身技術主幹から「全国農業改良普及職員協議会の取組」というテーマで、滋賀県甲賀森林整備事務所の大村侑主任技師から「全国林業普及指導職員協議会の取組」というテーマで、それぞれご説明頂き、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

午前10時からは、下伊那北部ブロック町村議会正副議長の皆様による「東証Arrows」視察研修会に参加しました。

取引所グループの見学担当にご案内を頂きながら、マーケットセンターやメディアセンター、上場の鐘などの視察を行い、証券市場の歴史や取引所の機能についてご説明を頂きました。また、株式投資体験コーナーでは、仮想の証券市場で配信されるニュースや会社情報を判断材料にした株式の売買を体験をすることが出来ました。

正午からは「農林役員会」に総合農林政策調査会幹事長の立場で出席しました。

本日は、武部新農産物輸出促進対策委員長より「稼げる輸出に向けた第六次提言(案)」について、福田達夫食料産業政策委員長より「食品産業の持続的な発展と食料システムの強靭化に向けた計画的な取組の強化(案)」について説明を受け、質疑を踏まえてて両提言が了承されました。

続いて、農林水産省より「農福連携の推進」について説明を受け質疑を行いました。

午後1時からは「米の需要拡大・創出検討PT」に出席しました。

本日は、同PTで取りまとめた「中間提言(案)」について説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

午後1時30分過ぎには、国会見学に来られた阿智村立浪合小学校の皆さんに、皆さんのこれからの活躍を期待して激励のご挨拶をしました。

午後4時からは、「子どもの貧困対策推進議員連盟・教育格差について考えるワーキングチーム」に出席しました。

本日は、日本大学文理学部の末冨芳教授より「教育格差改善のための評価指導」について、認定NPO法人キッズドアより「ゴールドマン・サックス大学受験給付型奨学金の成果・受給者アンケート」、「オンラインによる貧困家庭の高校生への大学受験支援の成果」について、NPO法人放課後NPOアフタースクールより「体験格差を補う学童保育の実践事例」について、それぞれヒアリングを行ない、質疑を行ないました。

家庭の経済状況に関わらず、子どもたちに様々な体験や進学の機会を与える取り組みが行われていることに感銘を受けました。この取り組みを広げていくことが急務であることを感じました。


自民党普及事業推進議員懇談会総会で、野村哲郎会長がご挨拶をされているところです。


下伊那北部ブロック町村議会正副議長の皆様による東証Arrows視察研修で、私が挨拶を行っているところです。


株価ボードの前で、記念撮影を行いました。


マーケットセンターをバックに、記念撮影を行いました。


新規上場セレモニーで使用される上場の鐘です。五穀豊穣の願いを込めて5回鳴らす決まりとなっています。


株式投資体験コーナーでは、仮想の証券市場で配信されるニュースや会社情報を判断材料に株式売買の体験を行います。


米の需要拡大・創出検討PTでの齋藤洋明座長のご挨拶です。


阿智村立浪合小学校の皆さんへ激励の挨拶をしました。


子どもの貧困対策推進議員連盟で日本大学文理学部の末冨芳教授(写真左端)からお話を伺っているところです。


会議の終了後に撮影した記念撮影です。右から、参議院議員寺田静先生、衆議院議員細田豪志先生、キッズドアの松見幸太郎執行役員、放課後NPOの平岩国泰代表理事、日本大学文理学部の末冨芳教授、私です。

司法書士制度議員懇話会、衆議院農林水産委員会、中小企業調査会、衆議院本会議、下伊那郡町村議会正副議長との情報交換会に出席しました

2024年5月21日 火曜日

5月21日は、午前8時より「司法書士制度を考える自由民主党議員懇話会」に出席しました。

本日は、金田勝年議連会長のご挨拶に続いて、法務省および国土交通省から「司法書士制度に関する現状報告」について説明を受けました。

引き続いて、日本司法書士会連合会の小澤吉徳会長および日本司法書士政治連盟の早川清人会長をはじめとする皆様から「相続登記の申請義務化への対応強化」「職務上請求のオンライン化及び広域交付」「司法書士法改正要」について、それぞれ要望を頂き、出席議員による質疑と意見交換を行いました。

午前9時からは「衆議院農林水産委員会」が開催されました。

本日は、野中厚委員長からの埼玉県での視察報告に続いて、「食料供給困難事態対策法案」、「食料の安定供給のための農地の確保及びその有効な利用を図るための農業振興地域の整備に関する法律案の一部を改正する法律案」、「農業の生産性向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律案」についての質疑が午前中およそ3時間、午後およそ2時間にわたり行われ、自民党からは神田憲次先生が質問に立たれました。

午前12時30分前からは「中小企業・小規模事業者政策調査会、競争政策調査会合同会議」に出席しました。

本日は、「構造的な価格転嫁の実現に向けた提言(案)」について説明を受け、出席議員による意見交換が行われました。

午後1時からは「衆議院本会議」が開催されました。

本日は、まず、「再生医療等安全性確保法」の採決が行われ、可決されました。

続いて、野党提出の「外国人一般労働者雇用制度整備推進法」と内閣提出の「入管法」の「入管法及び外国人技能実習適正実施法」の討論が行われ、自民党からは牧原秀樹先生が討論に立たれました。採決の結果、野党案は否決、内閣提出の法案が可決されました。

引き続いて、「(条)日・独物品役務相互提供協定」、「(条)日・クロアチア航空協定」、「(条)日・オーストリア社会保障協定」、「(条)日・ブラジル刑事共助条約」、「事業性融資推進法」の採決が行われ、いずれも可決されました。

本会議散会後の、午後2時前からは、「衆議院農林水産委員会」が再開され、午前中に続いて三法案について質疑が行われました。

質疑終局後、修正案の趣旨説明聴取と各党会派による一括討論が行われた後、採決が行われ、政府提出の三法案とも原案が賛成多数で可決されました。なお、野党提出の食料供給困難事態対策法案の修正案は賛成少数で否決されました。

各法案についての附帯決議案については、いずれも賛成多数で可決されました。

午後4時過ぎからは「中小企業・小規模事業者政策調査会」に出席しました。

本日は、伊藤達也調査会長からのご挨拶に続いて、「中小企業・小規模事業者政策調査会提言(案)」について説明を受け、質疑および意見交換を行ないました。

午後6時からは「長野県下伊那郡町村議会正副議長との情報交換懇談会」に出席しました。

本日午後に、皆様は、議会の重責を担う議長および副議長を対象とした、「令和6年度町村議会議長・副議長研修会」に出席されました。

懇談会では、本日の研修会の成果や各町村議会での取り組み等について、皆様と親しく意見交換をさせて頂きました。


司法書士制度を考える自由民主党議員懇話会での金田勝利会長のご挨拶です。


本日の衆議院農林水産委員会の議事日程です。


自民党の神田憲次先生が質問をされているところです。


坂本哲志農林水産大臣が、答弁をされているところです。


衆議院農林水産委員会に出席をしているところです。


本日の衆議院本会議の議事日程です。


午後の衆議院農林水産委員会で、政府提出の三法案に対する採決が行われ、いずれも賛成多数で可決されました。


坂本哲志農林水産大臣が、附帯決議の採決を受けて、発言をされているところです。


中小企業・小規模事業者政策調査会での伊藤達也調査会長のご挨拶です。

衆議院決算行政監視委員会、ダム・発電関係市町村全国協議会合同会議、原子力リプレース推進議連、ダム・発電関係市町村等振興議連勉強会に出席しました

2024年5月20日 月曜日

5月20日は、午前9時より「衆議院決算行政監視委員会」に出席しました。

本日は、まず、「令和2年度決算」、「令和3年度決算」、「令和4年度決算」について各分科会主査による報告がおこなわれました。

続いて、「国の財政等の概況及び行財政の適正・効率化」についての重点事項審査が行われ、自民党からは、棚橋泰文先生が質問に立たれました。

午後2時30分からは「ダム・発電関係市町村全国協議会令和6年度理事会・定期総会合同会議」にダム・発電関係市町村等振興議員連盟会長の立場で出席しました。

会場で、長野県からご出席をされた永嶺誠一天龍村長と藤澤泰彦生坂村長にご挨拶させて頂きました。

会議では、新たにダム・発電関係市町村振興協議会の会長にご就任された浜田正利北海道新得町長からのご挨拶に続いて、来賓の一人としてご挨拶申し上げました。

午後3時30分からは、「脱炭素社会実現と国力維持・向上のための最新型原子力リプレース推進議員連盟総会」に出席しました。

本日は、最高顧問の甘利明先生と稲田朋美議連会長からのご挨拶に続いて、事業者の皆様から「高速増殖炉」や「高温ガス炉」などの「次世代革新炉」についてのヒアリングを行ないました。

午後4時からは、「ダム・発電関係市町村等振興議員連盟とダム・発電関係市町村全国協議会との合同勉強会」に出席し、冒頭、議連会長としてご挨拶をしました。

続いて、ダム・発電関係市町村全国協議会会長の浜田正利北海道新得町長からご挨拶を頂きました。

議事では、事務局から「地域のための小水力発電に関する研究会報告書(案)」について説明を受けるとともに、本日、ご出席を頂いた、早稲田大学基幹理工学部の宮川和芳教授、京都大学人と社会の未来研究院・広井良典研究室で鎮守の森コミュニティ研究所の松尾寿裕連携研究員から、研究会のこれまでの活動や経緯等について報告を頂き、出席の皆様による意見交換を行ないました。

小水力発電を進める上で解決すべき課題や可能性などを再認識することができました。

また、上記日程の合間には、消費者庁、農林水産省の担当幹部から重要施策に関する説明を受けました。


本日の衆議院決算行政監視委員会の議事日程です。


自民党の棚橋泰文先生が、質問をされているところです。


衆議院決算行政監視委員会に出席をしているところです。


ダム・発電関係市町村全国協議会合同会議で、長野県からご出席をされた永嶺誠一天龍村長と藤澤泰彦生坂村長にご挨拶させて頂きました。


ダム・発電関係市町村振興協議会会長の浜田正利北海道新得町長が、ご挨拶をされているところです。


私から、ダム・発電関係市町村等振興議員連盟会長の立場でご挨拶をさせて頂きました。


脱炭素社会実現と国力維持・向上のための最新型原子力リプレース推進議員連盟総会で最高顧問の甘利明先生がご挨拶をされているところです。


ダム・発電関係市町村等振興議連勉強会で、冒頭、議連会長としてご挨拶申し上げました。


ダム・発電関係市町村全国協議会会長の浜田正利北海道新得町長がご挨拶をされているところです。

長野県柔道整復師会通常総会に出席しました

2024年5月19日 日曜日

5月19日は、午前10時より、長野市で開催された「長野県柔道整復師会令和6年度通常総会」に出席しました。

本日は、長野県柔道整復師会の柏木久明会長からのご挨拶に続いて、来賓の挨拶が行われました。

私からは、平素よりご支援を頂いている柔道整復師会の先生方に深く感謝を申し上げるとともに、県民の健康増進や地域医療の充実にご尽力を頂いていることに心からの敬意を申し上げました。

また、人生100年時代を迎え、柔道整復師の先生方の果たす役割が益々大きくなる中で、先生方に更なるご活躍を頂けるよう、制度や環境面の整備に取り組んでいくことをお誓いし、ご挨拶を申し上げました。


長野県柔道整復師会通常総会の様子です。


長野県柔道整復師会の柏木久明会長のご挨拶です。


私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。