2023年11月 のアーカイブ

定例閣議と閣議後記者会見、衆議院本会議に出席、京都府知事、東北市⻑会の皆様、河北潟地区国営⼟地改良事業推進協議会の皆様と面会、越智隆雄先生の国政報告会にて講演しました

2023年11月14日 火曜日

11月14日は、午前8時20分より、首相官邸にて「定例閣議」に出席しました。

本日は、一般案件等8件、人事が決定されました。

午前9時過ぎから行われた閣議後記者会見では、行政事業レビュー関係等について記者の皆様からの質問にお答えをしました。

午前11時30分には、京都府の⻄脇隆俊知事が大臣室にお越しになり、「フードテックを活用した食関連産業の成長産業化への支援」、「物価高騰に対する農林水産事業者への支援」、「農林漁業者の人材確保・育成のための支援」等に関する要望を頂きました。

午後1時からは、「衆議院本会議」が開催され、11月10日にお亡くなりになった故・細田博之先生への弔詞贈呈報告、各種委員等選挙、同意人事および「情報通信研究機構法」「裁判官報酬法」「検察官俸給法」「防衛省給与法」「大麻取締法」の採決、「一般職給与法」「特別職給与法」の討論・採決が行われました。

午後3時前には、衆議院議員 亀岡偉民先生および東北市⻑会会長の⽊幡浩福島市⻑をはじめとする皆様が大臣室にお越しになり、「東日本大震災からの復興及び東京電力福島第一原子力発電所事故への対応」等に関する要望を頂きました。

午後4時20分には、衆議院議員 西田昭二先生および河北潟地区国営⼟地改良事業推進協議会会長の村山卓金沢市長をはじめとする皆様が大臣室にお越しになり、「河北潟地域の国営土地改良事業の整備促進」、「金沢市中央卸売市場の再整備」等に関する要望を頂きました。

午後7時からは、世田谷区烏山区民会館にて開催をされた衆議院議員 越智隆雄先生の「国政報告会」にて、「これからの食料や都市農業について」をテーマに講演を行ないました。

私から、「食料・農業・農村基本法」見直しの取り組み状況や「都市農業」振興に向けた制度の状況について解説をさせて頂き、その後に行われたパネルディスカッションでは、農業者の皆様や商店街関係の皆様、飲食関係の皆様と意見交換を行い、都市部での食料や農業を巡る様々な課題についてお伺いをすることが出来ました。


閣議後記者会見にて記者の皆様からの質問にお答えしているところです。


京都府の⻄脇隆俊知事より要望を頂きました。


衆議院本会議の議事日程です。


衆議院議員 亀岡偉民先生および東北市⻑会の皆様から要望を頂きました。


衆議院議員 西田昭二先生および河北潟地区国営⼟地改良事業推進協議会の皆様より要望を頂きました。


越智隆雄先生「国政報告会」にて、越智先生が報告をされているところです。


私から「食料・農業・農村基本法」見直しや「都市農業」振興についてお話をしました。


農業者の皆様や商店街関係の皆様、飲食関係の皆様とのパネルディスカッションが行われました。


登壇者の皆様との記念写真です。

JA長野中央会の皆様、ダム・発電関係市町村全国協議会の新旧会長と面会、褒章伝達式、全国都道府県知事会議に出席しました

2023年11月13日 月曜日

11月13日は、午後0時45分より、JA⻑野中央会の千國茂副会長理事をはじめとする皆様が大臣室にお越しになり、「食料・農業・農村基本法関連施策の具体化に係る重点要請」を頂きました。

私より、皆様からのこれまでのご支援に感謝を申し上げるとともに、食料安全保障や持続可能な農業、強固な食料供給基盤の確立に向けて力を尽くして行くことをお誓い申し上げました。

午後2時50分からは、農林水産省講堂にて開催された「褒章伝達式」に出席し、受賞者の皆様へ褒章の伝達を行い、私からお祝いのご挨拶を申し上げました。

午後4時からは、首相官邸にて政府主催による「全国都道府県知事会議」に出席しました。

当会議は、政府と地方公共団体との密接な連携を図ることが目的とされており、岐阜県の古田肇知事からの農林水産物の輸出拡大に向けた取組に関する発言に対し、私から回答を申し上げました。

午後5時45分からは、ダム・発電関係市町村全国協議会の現会長である辻一幸山梨県早川町長と、次期会長の浜田正利北海道新得町長が大臣室をお訪ねになり、新旧会長のご挨拶を頂くとともに、今後の小水力発電の推進向けた意見交換をさせて頂きました。

また、上記日程の合間には、農林水産省の各部局より、各重要施策に関する説明を受けました。


JA長野中央会の皆様より、食料・農業・農村基本法改正の具体化に関する要請を頂きました。


褒章伝達式にてお祝いのご挨拶を申し上げました。


全国都道府県知事会議に出席しました。


ダム・発電関係市町村全国協議会の新旧会長よりご挨拶を頂きました。

第46回全国育樹祭の式典行事に出席しました

2023年11月12日 日曜日

11月12日は、「第46回全国育樹祭」第二日目の式典行事に出席しました。

本日は、午前9時には、会場となる茨城県水戸市にあるアダストリアみとアリーナに到着し、午前10時からは、式典のプロローグ鑑賞を行いました。

水戸第一高等学校室内アンサンブルの皆様による演奏に乗せた、茨城の様々な魅力を紹介した映像が上映され、その後、元JAXA宇宙飛行士の毛利衛さんをはじめとする皆様による「森と人の共生の継承」をテーマにしたトークセッションが行われました。

午前10時30分より、秋篠宮皇嗣同妃両殿下御臨席のもと、式典が開会されました。

式典行事では、まず秋篠宮皇嗣殿下からおことばを賜り、その後に「緑化等功労者の表彰」が行われ、私から令和5年度全国育樹活動コンクールで農林水産大臣賞を受賞された佐藤健一さんに表彰状を授与しました。

続けて「緑の贈呈」が行われ、茨城県内の小中学校で育てられた4つの苗木を受け取り、私から岐阜県、愛知県、山梨県、福島県の緑の少年団の皆様へそれぞれ贈呈しました。

11時過ぎからは、俳優やアーティスト等の出演者による「NEWS LIVE STREAMING」メインテーマアトラクションの上映、その後 濱田純一 国土緑化推進機構理事長及び子供たちによる「大会宣言」が行われ、式典行事は閉会となりました。

今回の「全国育樹祭」の活動を通じて、国土緑化運動の一層の推進が図られることを期待するとともに、今後も森林整備や環境保全、木材の有効活用など取り組みを進めて参ります。


秋篠宮皇嗣殿下からおことばを賜りました。


私から令和5年度全国育樹活動コンクールで農林水産大臣賞を受賞された佐藤健一さんに表彰状を授与しました。


「緑の贈呈」では、茨城県内の小中学校で育てられた4つの苗木を受け取り、私から岐阜県、愛知県、山梨県、福島県の緑の少年団の皆様へそれぞれ贈呈しました。


緑の少年団の3名の皆さんから、素晴らしい活動発表が行われました。

第46回全国育樹祭で茨城県を訪問し、お手入れ行事に参加、水戸市民会館を視察し、懇談会に出席しました

2023年11月11日 土曜日

11月11日は、「第46回全国育樹祭」の第一日目の行事に出席するために茨城県を訪問しました。

午前11時半からは、潮来市にある「茨城県水郷県民の森」で、ヤマボウシへの施肥を行いました。

午後12時半からは、アトラクションとして行われた潮来ばやしの演奏と踊りを鑑賞しました。

午後1時からは、秋篠宮皇嗣同妃両殿下をお迎えし「お手入れ行事」が行われました。この行事は、平成17年に開催された全国植樹祭で天皇皇后両陛下によってお手植えされた樹木のお手入れ(枝打ちと施肥)が行われるものです。

行事終了後に車で水戸市に移動し、午後3時前からは、水戸市民会館を見学するとともに、水戸市民会館の構造や茨城県の森林・林業についての説明を頂きました。

水戸市民会館は、鉄筋コンクリートと鉄骨、木造軸組工法を組み合わせた構造になっており、耐火部材である「燃エンウッド」を採用することにより、1843m3の木材を使用しています。構造材は、長野県産のカラマツの集成材を使用し、令和5年度木材利用優良施設等コンクールで環境大臣賞を受賞されています。建物を実際に拝見し、大型・都市型建築物での木材の活用の可能性が大きく広がっていることを感じました。

午後6時からは、水戸市内のホテルで、秋篠宮皇嗣同妃両殿下と、大会会長である尾辻秀久参議院議長をはじめとする大会関係者、全国育樹祭での各種表彰者の皆様などが出席されて開催された懇談会に出席しました。

森林や林業など、様々な話題について多くの皆様と親しくお話することができ、大変有意義な会となりました。


第46回全国育樹祭の会場での緑の少年団員との記念撮影です。


ヤマボウシの手入れとして、根元に肥料を入れ、土で埋めました。


水郷潮来あやめ娘の皆さんとの記念撮影です。


アトラクションとして潮来ばやしの演奏と踊りが披露されました。


「お手入れ」の会場で、秋篠宮皇嗣同妃両殿下のご到着を待つ緑の少年団の皆さんです。


水戸市民会館を訪問し、初めに屋上で施設についての説明を受けました。


現地をご案内頂きました高橋靖水戸市長との記念写真です。後ろには、長野県産のカラマツで作られた「燃エンウッド」による構造部材が写っています。


市民会館1階から上を見上げたところです。


「燃エンウッド」の構造を示すサンプルが展示されていました。灰色に見えるのが耐火の為のモルタルで、ここが熱を吸収して、内側への火の侵入・炭化を防ぐ構造になっています。木材部分は、長野県産のカラマツの集成材です。


全国育樹活動コンクールで農林水産大臣賞を受賞されたお二人との記念写真です。右は、個人受賞された佐藤健一さん、左は西予市林業研究グループの菊池俊一郎さんです。


緑化等功労者の皆様との懇談会の最後に、大井川和彦茨城県知事をはじめとする参加者の皆様と記念撮影を行いました。