2023年7月 のアーカイブ

国土交通省、農林水産省、デジタル田園都市国家構想実現会議事務局の皆さんと意見交換をしました

2023年7月11日 火曜日

7月11日は、午後1時半から、国土交通省国土政策局より「新たな国土形成計画の案」について説明を受け、今後の関係人口・インバウンド増加に向けた道路交通網やリニア中央新幹線整備、デジタル技術の活用などについて意見を申し上げました。

午後2時過ぎからは、農林水産省の高橋農林水産政策研究所長をはじめとする皆さんがお見えになり、生産者所得向上に向けた方策や担い手確保策、地域計画と緑の食糧システム戦略や輸出拡大の取り組みなど、様々な課題について意見交換をしました。

午後4時前には、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局の吉川浩民事務局長をはじめとする皆さんが来られ、デジタル田園都市国家構想を通じた地方創生の推進のための方策などについて意見交換をしました。

地方創生や日本の成長戦略の実現に向けて、各省の皆さんと連携をとりながら、取り組んでまいります。


デジタル田園都市国家構想実現会議事務局の皆さんとの記念写真です。


皆さんと地方創生の実現に向けた方策などについて意見交換をしました。

 

故 安倍晋三元内閣総理大臣1周忌法要、安倍晋三元総理の志を継承する集いに出席しました

2023年7月8日 土曜日

7月8日は、故、安倍晋三元総理が凶弾に倒れられて、ちょうど1年目になります。

午前11時より増上寺にて執り行われた「紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士(故 安倍晋三先生)1周忌法要」に参列しました。安倍元総理のご恩に感謝し、心からのご冥福をお祈りして焼香をさせて頂きました。

正午からは故人を偲んで直会が開かれ、岸田文雄内閣総理大臣、増上寺八十九世法主の小澤憲珠師、昭恵夫人からご挨拶いただきました。

午後1時から4時にかけては、国会議員対象の焼香および一般対象の献花が行われました。我々清和政策研究会のメンバーは交代で立礼に立ち、私は午後1時30分から2時まで、献花にお見えになった皆様をお迎えしました。

午後2時30分からは、明治記念館で開かれた「世界に咲きほこれ日本 安倍晋三元総理の志を継承する集い」に出席しました。

会の始めに、安倍元総理の演説の映像で在りし日を偲びました。

ジャーナリストの櫻井よしこさんの主催者挨拶、岸田文雄内閣総理大臣の来賓挨拶に引き続き、各界からのご挨拶として、高市早苗経済安全保障担当大臣、台湾安倍晋三友の会の陳唐山会長、谷口智彦元内閣官房参与、本田悦朗元内閣官房参与から様々なエピソードを交えた素晴らしいお話を頂きました。

ご遺族として安倍昭恵夫人がご挨拶をされました。

次に、志を継承する若手有志の会の徳本進之介さんをはじめとする皆様の製作された素晴らしい映像の披露と、憲法をよくする学生プロジェクトの蜂谷翔さんからこれまでの活動や決意の表明がありました。

最後に、河野克俊第5代統合幕僚長から安倍総理とのエピソードを交えた閉会のご挨拶がありました。

皆様からの様々なお話を通じて、安倍元総理の「日本を世界の真ん中で咲かせるために全力を尽くしたい」との強い思い、外交・安全保障や経済再生など、我が国の未来のために必要な政策を困難を乗り越えて実現する実行力、そして温かなお人柄などを改めて強く感じました。

安倍元総理の遺志を受け継ぎ、日本の発展のために努力していく決意を新たにした会でした。


増上寺の1回忌法要の受付近くには、政権奪還後に安倍総理が本会議場で総理指名を受けられた際の写真が掲示されていました。


上の写真の部分を拡大したものです。中央に私も写っていました。


日本記者クラブでアベノミクスの成長戦略について語った際の写真とのこと。


午後には、清和研のメンバーが交代で献花にお見えになった皆様を立礼でお迎えしました。


安倍晋三元総理の志を継承する集いの開始前に撮影した会場の様子です。


安倍晋三元総理の志を継承する集いの式次第です。

 

 

 

 

長野県建設業協会100周年・法人化70周年記念事業に出席しました

2023年7月7日 金曜日

7月7日は、長野市において開催された「長野県建設業協会100周年・法人化70周年記念事」に出席しました。

午後1時30分からは、第一部「記念講演」が行われました。

長野県建設業協会の清澤由幸副会長から講師の紹介があり、記念講演では、読売新聞の橋本五郎特別編集委員から「『安倍晋三 回顧録』が語る世界のリーダー」というテーマでご講演をいただきました。

回顧録作成のため、安倍晋三元総理にインタビューされた際の様子や、様々な課題に対処された際の安倍元総理の思いなどについて、貴重なお話を伺うことが出来ました。

午後2時50分からは、第二部「記念式典」が行われました。

唐木和世副会長による開会のご挨拶、木下修会長による式辞に続き、長野県建設業協会青年部の皆様による「長野県しあわせ信州提言」の発表がありました。

引き続いて、阿部守一県知事、長野県議会の佐々木祥二議長、後藤茂之経済再生担当大臣からのご祝辞に続いて、私からもお祝いのご挨拶をのべさせて頂きました。

私からは、安倍元総理がデフレ脱却のために強い決意でアベノミクスを進められ、国土強靭化も推進されたこと、佐藤信秋先生や足立敏之先生を中心に国土強靭化基本法の改正が行われたことを踏まえ、後藤茂之経済再生担当大臣を先頭に、政府与党一体となって、今後の国土強靭化予算の確保に努力していくことをお誓いし、長野県発展のためにご列席の皆様の益々のご活躍をお祈りし、ご挨拶を申し上げました。

さらに、若林健太先生、佐藤信秋先生、足立敏之先生、自民党長野県連幹事長の西沢正隆先生、自民党長野県連総務会長で長野県議会入札制度研究会会長の服部宏明先生からお祝いのご挨拶がありました。

続いて、感謝状贈呈と長野県建設フォトコンテスト表彰式が行われました。

午後5時からは、アトラクションとして勇壮な御諏訪太鼓の演奏が披露されました。

午後5時30分からは「祝賀会」が開催され、長野県建設業協会の木下修会長のご挨拶に引き続き、祝賀会から参加された井出庸生先生、務台俊介先生、中川宏昌先生からご挨拶がありました。

明日の長野県づくり推進会議の藤原忠彦会長の音頭で乾杯が行われました。

会場では、地元から出席された皆様にもお会いしてご挨拶をすることができました。

長野県建設業協会の皆様の前向きなパワーを感じた祝賀会でした。


長野県建設業協会100周年・法人化70周年記念事の第一部「記念講演」の様子です。


読売新聞の橋本五郎特別編集委員からご講演を頂いているところです。


第二部「記念式典」で、木下修会長が式辞をのべられているところです。


阿部守一長野県知事が祝辞を述べられているところです。


佐々木祥二長野県議会議長が祝辞を述べられているところです。


後藤茂之経済再生大臣が祝辞を述べられているところです。


私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。


若林健太先生のご挨拶の様子です。


参議院議員佐藤信秋先生がご挨拶されているところです。


参議院議員足立敏之先生がご挨拶されているところです。


自民党長野県連幹事長の西沢正隆先生がご挨拶されているところです。


自民党長野県連総務会長の服部宏明先生がご挨拶されているところです。


アトラクションの前に、伊那支部、飯田支部の皆様のテーブルで記念撮影をしました。


飯田支部、木曽支部の皆様、小池清県議との記念写真です。


アトラクションとして勇壮な御諏訪太鼓の演奏が披露されました。


祝賀会から参加された井出庸生先生、務台俊介先生、中川宏昌先生がご挨拶されているところです。


同じテーブルの皆様との記念写真です。前列左から私、長野県建設業協会の木下修会長、阿部守一長野県知事、佐々木祥二長野県議会議長、後列左から国土交通省関東地方整備局の藤巻浩之局長、若林健太先生、務台俊介先生、井出庸生先生です。

伊那小学校国会見学時に挨拶、三遠南信道路建設促進期成同盟会通常総会、清和研総会、国土交通部会に出席、地元の三遠南信道路建設期成同盟会の皆様と懇談しました

2023年7月6日 木曜日

7月6日は、午前8時30分過ぎに、国会見学にみえた伊那市立伊那小学校の皆さんにご挨拶しました。

午前10時前には、退任されて国土交通省に戻られることとなった長野県建設部の田中衛部長と、新たに就任される新田恭士 新建設部長がご挨拶に来られました。

私からは、田中部長にこれまでの御礼を申し上げるとともに、新田 新部長とともに、引き続き長野県の発展のためにお力添えを頂くことをお願いしました。

午前10時30分からは「三遠南信道路建設促進期成同盟会 令和5年度通常総会」に出席しました。

私からは、5月に最大の難所であった青崩トンネルが貫通したことを踏まえ、出席された皆様と力を合わせ、全線開通に向けて予算獲得などにさらに努力していくことをお誓いしてご挨拶をしました。

正午からは「清和政策研究会 議員総会」に出席しました。

会長代理の塩谷立先生からは、明後日の安倍晋三元総理の1周忌を終えたのちに、清和研の新たな体制について結論を出すとの役員会での方針が示されました。

また、参議院議員の佐藤啓先生からは、「安倍晋三元内閣総理大臣感謝と継承の会 奈良」を発足し、7月1日に奈良市の三笠霊園に建立した留魂碑の除幕式を行った旨のご報告がありました。

午後1時30分には、伊那谷から出席された三遠南信道路建設期成同盟会の町村長の皆様が議員会館にお見えになり、あらためてご要望を頂くとともに、地域の課題などについて意見交換をしました。

午後2時30分からは「国土交通部会」に出席しました。

本日は、運輸安全委員会より「知床遊覧船KAZU Iの沈没事故調査について」、海上保安庁より「巡視船「えちご」乗揚げ事故調査結果について」、それぞれ説明を受け、質疑を行ないました。

私からは、再発防止に向けたDXの活用や、救命いかだの早期装備などについて意見を申し上げました。


伊那市立伊那小学校の皆さんに国会についての説明をしているところです。


長野県建設部の田中衛部長(右)と新たに就任される新田恭士 新建設部長と記念撮影をしました。


三遠南信道路建設期成同盟会通常総会での阿部守一会長(長野県知事)のご挨拶です。


私から、ご挨拶を申し上げているところです。


本日の総会では、5月26日に貫通した青崩峠トンネル(仮称)の貫通石が記念品として配られました。貫通石は、古代より安産の御守りとして、また最近は「難関突破・初志貫徹」の意味から、合格祈願の守護石として大切にされているそうです。


左から、阿智村の熊谷秀樹村長、阿南町の勝野一成町長、豊丘村の下平喜隆村長、根羽村の大久保憲一村長、私、売木村の清水秀樹村長、天龍村の永峯誠一村長、平谷村の西川清海村長、大鹿村の熊谷英俊村長、松川町の北沢秀公町長です。


町村長の皆様と地域の課題などについて率直な意見交換をすることが出来ました。


国土交通部会での津島淳部会長のご挨拶です。